What's up Processing ?

November 28, 2011 at 9:51pm
1 note

PixelSwap - OpenProcessing →

October 7, 2011 at 6:28am
1 note
Belousov_Zhabotinsky_Reaction_V2 - OpenProcessing
唐草模様

Belousov_Zhabotinsky_Reaction_V2 - OpenProcessing

唐草模様

6:27am
0 notes
Peepums - OpenProcessing
キモきれい

Peepums - OpenProcessing

キモきれい

6:21am
0 notes
Field Line Designer - OpenProcessing
線がかわいい

Field Line Designer - OpenProcessing

線がかわいい

February 3, 2011 at 10:06pm
29 notes
Reblogged from ondra-blog

Ondra on Tumblr: ProcessingとTwitterの連携(2/2) スケッチからつぶやきを投稿する方法 →

ondra:

ProcessingTwitter_20110202

前回の「ProcessingとTwitterの連携(½) 特定のユーザーのTweetを取得する方法」に続いて、ProcessingとTwitterの連携について紹介したいと思います。この記事では、ProcessingのスケッチからTwitterに投稿する方法をまとめます。

10:06pm
20 notes
Reblogged from ondra-blog

Ondra on Tumblr: ProcessingとTwitterの連携(1/2) 特定のユーザーのTweetを取得する方法 →

ondra:

ProcessingTwitter_20110202

ProcessingからTwitter APIにアクセスする方法について、2回に分けて紹介します。まずは、特定のユーザーの最近のつぶやきを取得してみましょう。

Twitter4J_20110202

Twitter4Jというライブラリを使うと、Twitterとの連携が簡単に実現できます。Twitter4Jのページにアクセスし最新安定ビルドを取得し解凍します。

import twitter4j.*; void setup(){ Twitter twitter = new Twitter(); try { ResponseList statusList =...
January 31, 2011 at 4:29am
40 notes
Reblogged from ondra-blog

Ondra on Tumblr: Processingのスケッチをスクリーンセーバーにする方法(Mac) →

ondra:

ProcessingScreenSaver_20110130

MacOS上で、Processingのスケッチをスクリーンセーバーとして使用する方法を紹介します。具体的な手法としては、以下の通りです。

  • Processingのスケッチをネイティブアプリとして書き出す
  • ScriptSaverという、スクリーンセーバー実行時に任意のAppleScriptを実行するソフトを使い、Processingのスケッチを実行する

それでは、ステップ・バイ・ステップで手順を見ていきましょう!

BinaryRing_20110130

October 15, 2010 at 11:19am
1 note
Code beautiful on a sunny day : sketchpad blog

  Code beautiful on a sunny day : sketchpad blog

August 22, 2010 at 11:07pm
1 note
FORM+CODE In Design, Art, and Architecture by Casey Reas, Chandler McWilliams, and LUST
Processingのオリジネーター Casey Raasによる、コンピュータ(コード)によるジェネレーティブなビジュアルアートの制作ノウハウを扱った本、かな? アルゴリズムの紹介のほか作品も多く紹介した見て楽しめそうな本。
日本のアマゾンだとこちら。2,214とわりと安い! http://amzn.to/cb72o5

FORM+CODE In Design, Art, and Architecture by Casey Reas, Chandler McWilliams, and LUST

Processingのオリジネーター Casey Raasによる、コンピュータ(コード)によるジェネレーティブなビジュアルアートの制作ノウハウを扱った本、かな? アルゴリズムの紹介のほか作品も多く紹介した見て楽しめそうな本。

日本のアマゾンだとこちら。2,214とわりと安い! http://amzn.to/cb72o5

8:58pm
0 notes
The History of Sampling
HipHop(など)のサンプリングを使った曲と、そのサンプル元の曲の相関をビジュアライズした作品。2004年だからけっこう前のですね。

The History of Sampling

HipHop(など)のサンプリングを使った曲と、そのサンプル元の曲の相関をビジュアライズした作品。2004年だからけっこう前のですね。