fc2ブログ
FC2 Analyzer

カレンダー

03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

twitter

最新コメント

最新トラックバック

FC2カウンター

FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

リアルタイムカウンター

現在の閲覧者数:FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

「石破の命運は夏まで・・次はこのオレだよ!参院選終われば?自公が担いでくれる。 立憲? 眼中に無いね」 国民民主党 玉木雄一郎

数日前のこと。
「この国の民度も・・ここまで落ちたか」
そう思わせる出来事に
遭遇してしまいました。

アンタ 迷惑 笑 評判悪

近所の大型スーパーで
買い物済ませ
レジで並んでいる時のことです。

この日は
そのスーパーの
ポイント◯倍セールの日らしく
相当数ある
レジのどれも
かなり長い
レジ待ち行列が出来ていました。

「もう数分で、オレの順番になるな」
そう思っていた矢先
並んでいたレジの目の前で
御歳70歳くらいでしょうか?

ヤケに声の大きな爺さんが
大声出して
喚き始めました。

レジ待ち 行列

「オイッ! あんた?」
「なんで、このバナナが198円なんだよっ!?」
「148円だって書いてあったから買ったんだ!」
「払ったカネ返せ!」

どうやら・・
148円だと思って買ったバナナが?
レジで清算したら?

198円になっていた!
と、こういうことのようです。

このスーパーは
POSシステムを採用していて
バーコード読み込み
清算するだけなので・・
「なんで、そんなことが起きるのかな?」
不思議に感じましたが

なぜ なんでだろう 笑

「まぁそういうことも・・あるのだろう」
もう一度、バーコードを読み込めば?
「解決すんだろ?」
そう思い
眺めていたら?

アルバイトなのでしょう。
まだ・・
二十歳前に見える女の子。
顔を引きつらせながら
「お客様・・これは198円の商品です」

値札を見せながら説明すると
その爺さん。
赤ら顔を
更に紅潮させながら
「なんだと? 売り場にな!」
「148円って書いてあるから買ったんだ!」
「お前・・・客を騙すのか!」

まぁ普通に考えて・・
全国チェーンの大手スーパーがですよ?
こんなジイサン騙して?
50円かすめ取る?

笑 よくも騙したな

そんなこと・・
起こるわけ無いのですが (笑)
このジイサン。
入れ歯ガチガチ鳴らしながら (大笑)
怒り狂ってます。

レジの女の子はというと・・
もう半泣き状態です。

普段ですと、もうこの段階で
気弱な地上げ屋が出動する場面ですが (笑)
なんせ、目の前には?
7人ほどが、並んでいます。

そのうちの3人は・・
気弱な地上げ屋と同年代と思しきオッサン。

「お前ら、そこの3人!お前らの目の前のこのジイサンに・・」
「なんとか言ってやれよ!」
「7人も後ろにいるオレが出るまでも無いだろ」
「レジの女の子が・・可愛そうじゃね~か!」

笑 知らんぷり

言葉にこそ出しませんでしたが
目で訴えかけました。
しかしこの3人。

どいつもコイツも知らん顔して
不自然に目を逸らし
突っ立ってます。 (苦笑)

その時です!
2人位後ろに並んでいたオバサン。

「機械で読み取ってるのだし」
「値札にもそう書いてあるでしょ?」

「あなたが間違ってるのよ!」
「お金払うか、買うの止めるか? どちらかにしなさい!」
言い放ちました。 (笑)
まったくの・・
正論です。 (大笑)

ところが、それを聞いたジイサン。
素直に
言うこと聞いてりゃ?
傷口拡げずに済んだのに・・
なんと!
矛先をそのオバサンに振り向け
「なんだと! このババァ!」

もうこうなると・・仕方ありません。
気弱な地上げ屋の出番です。 (笑)

笑い3

ツカツカと
ジイサンに歩み寄り・・

「ご主人ねぇ・・」
「値札にも198円って書いてあるじゃないですか?」
「ご不満なら? 買うの止めて返金してもらいましょ」
「後ろも・・こんな行列になっちゃってますし」

「それで五分の手打ち!」
「いや、解決ってことにしませんか?」

意外に思われるかも知れませんが
最初は・・
下手に出るのが
プロの作法です。 (笑)

ところがです!
このジイサン・・。
下手に出てる気弱な地上げ屋に向かい
言い放ってしまったのです。

「なんだオメェは! 関係ねぇだろ!」

もうこうなると?
本領発揮する以外
ありません。 (苦笑)

笑 最高だぜ

「関係あるから言ってんだろ?」
「だいたいな!」

「あんたが、バナナだの・・バカなだので揉めてるから」
「列が進まないんだよっ!」

「あんたさぁ・・ボケちまって見間違えたんじゃないの?」
「ちょっと待ってろや!」

バナナ売り場に向かいました。
そしたら・・(苦笑)

売り場には
148円のバナナと
198円のバナナの
二種類が売られていたのですね。

このジイサン。
148円のバナナ買うつもりで
198円のほうを買い物カゴに入れちゃった
ということです。 (苦笑)

笑 忘れろ

その後、このジイサン?

店のマネジャーと警備員
そして、気弱な地上げ屋
コッテリと絞られ
しょんぼりして帰りましたよ。 (笑)

このエピソードをご紹介した理由は
この・・
視野が狭いうえに
器量に乏しく
度量が狭い

どうでも良いジイサンではありません。

気弱な地上げ屋の前で
レジに並んでいた7人のうち
声を上げたオバサンを除いた6人!
特に!
3人のオッサンどもです。

レジで震えながら
オロオロしてる女の子を目の前にして
知らんふりして
見て見ぬふり。

義を見てせざるは勇なきなり

とはまさに・・
このことです。

この教えは

2論語 孔子

論語の
有名な一説ですが
その意味するところは
正義の行いだと知りながら
実行しないのは勇気がないから

とする人が大勢います。

しかし、気弱な地上げ屋の解釈は
少し異なります。

別に・・
勇気なんて無くたって?
普通に生きて行く上で
何ら問題ございません。

自分自身が
正しいことだと認識しているのに
行動起こせないのは・・
自己保身のため
なのですね。

笑 なるほど そうなんだ

正しい行い
正義の振る舞い
利他的行動をとるには
自己保身に打ち勝つ
強靭な心・精神力
が必須なのです。

孔子が伝えたがっていた
本意は
まさしくこの部分なのでは?

こう勝手に
思い込んでおります。 (笑)

本日はまず・・
自己保身の権化
化身のようなかたの
話題から始めましょう。

斎藤 兵庫県痴事

このオトコの得票率45%
111万票には
腰抜かすほど驚きましたが
更に驚いたのがこれ。

SNSをキッカケに
その真偽も確かめず
と言うか、もっと正確に言うと
自分の信じる情報と合致しているか
或いは
信じたいと思っていた情報か?

そうした情報を
SNSで見つけると?
すぐさまこれで行動してしまう人の
あまりの多さです。

このことを
東大の計算社会科学を専門とする先生が
データ分析で明らかにしました。

お亡くなりになった
百条委員会の元委員
竹内県議に対する
批判的な投稿約11万件。

このうち、おおよそ約半分の投稿が
わずか13アカウント
から発信された投稿の
リポストや引用だった事が分かったのです。

石丸伸二

少し前のエントリーでご紹介した・・
このオトコの
選挙事務所に入り込んだ草の者。

彼が伝えてくれたのが
全国各地に散らばる
約100人近いユーチューバー
IT技術者が・・
との事でしたが、これはもしかすると?
約100アカウントの間違いだったのかも知れません。

13アカウントというのは
極めて有効な
SNS拡散技術を持った者なら?

わずか数人で作業可能であり
コントロール出来るでしょう。

これはもう・・
選挙手法を
根底から
覆しかねない
驚異的な威力
です。

そしてこの
SNSの威力を
効果的に使い
支持率激増に繋げているのが・・

玉木 4

この人。

このところ・・
随分と鼻が大きくなっちゃった
と思ったら?
鼻息のせいだったのですね。 (笑)

それでは・・
自民党本部に放つ!
臭の者にこの・・
与党なのか?
野党なのか?
よく分からない人たちについて
語ってもらいましょう!

「自民党は・・」
「本当に苦しいよ、いま」

「石破?」

石破3

「運が良いんだか・・」
「悪いんだか・・よく解らないね」

10万円の商品券?」
「勿論、タレこんだのは・・萩生田」

「でも、あんなこと今やって」
「安倍派の耳に入ったら?」
「どうなるかってこと」

「普通、マトモな感覚持ってりゃ?」
「判るだろ?」
「ニブ過ぎるんだよ、石破は」

「石破を引きずり降ろすのは」
「簡単なこと」
「だけど、降ろしたあと? 誰がやんのよ?」

「野党は・・」
「顔替えたら? すぐ選挙だって分かってんだから」
「負けそうな相手だと思ったら?」
「固まって首班指名してくる」

「つまり政権交代しちゃうってことよ」

「オレたち自民党というのは」
「権力・・政権さえ握ってれば?」
「誰が総理やったっていいんだよ」

村山富市

「そうそう、いたね・・」
「こんなジイサンも」

「あのオザワでさえ・・」
「それだけはあり得ないだろう・・なんて言ってたことでも」
「やっちゃうのが自民党」

「都議選で」
「2009年くらい、ボロ負けしちゃったら?」
「流石の石破も降りるだろうけど」

「そうでもならない限り」
参院選も石破で行くのが」
「既定路線」

参院選で自公過半数割れしたって」
「第一党は揺るがないのだから」
「主導権握れる」

「昔みたいに・・」

亀井 3

「亀井や・・」
「オザワみたいなのはいないからね」
「今の政界には」

「過半数割れしたら政界再編?」
「そんなオオゴトじゃないよ」

国民民主とは握れる仲だし」
「プランBで・・」
「維新と言う手もある」

「野田だって・・」
「官邸が恋しくて仕方ないみたいじゃない?」

野田佳彦2

「つい先日だよ」
「公邸だけど」
「石破に呼ばれて」

「また裏口からノコノコやってきたらしい」

「まぁ立憲と組んで大連立ってことには」
「余程負けない限り、そうはならないだろうけど」

「自公過半数割れしたら?」
「国民が伸びるのは既定路線だから」
「最も確率高いのは」

「玉木主犯指名さ」


「昨年の衆院選での4倍増には」
「みんな驚いたけど」
「玉木もああ見えて」
「コツコツやるタイプだからね」

「you tubeだって・・2年前からだろ」
国民民主の比例票は」
「前々回から約100万増えたのだけど」

「神戸の斎藤が・・111万」
「石丸が165万」

笑 意味 判らない

「結局のところ・・」
「100万ちょっとはいるんだよ」
「SNS使って思い込ませれば?」

「投票所に足運んでくれる連中がね」

参院選の見通し?」
「公明は、改選議席をほぼ守る」
「ウチ? どのくらい減るかな?」

「これから調査かけるけど・・」
「自公過半数割れの可能性は」
「現段階でも」
「5割はある!」

「つまりこれは・・どういうことかと言うとね」
参院選敗北で石破退陣」
「その後の首班指名は」
「5割の確率で起こるのは・・」

「自公が担ぐ、玉木首班ってこと」

笑 ありえない

グルメブログにも
何回かお出で戴いたことのある (笑)
玉木センセ。

もし仮に
万が一にでも
彼が総理大臣になっちゃったら?

この国の混乱と
民度の低下については
更なる拍車がかかることでしょう。

彼は・・
とても好感持てる
良い人です。

そのチャームポイントは・・
その明るい人柄や
人に好かれやすい、良い性格
頭の回転が早い
などのほか、
言い訳が上手
責任転嫁が天下一品!
仮想敵国からのハニートラップに
直ぐに引っかかっちゃうだろう
等々、イロエロございます。

玉木 3

そうは申しましても・・
立憲の代表さんが
総理に返り咲いちゃうよりは
100倍以上好ましいことは
間違いございません。

しかしです。
この・・
まったくダメな中から
少しはマシなのを選ばなくてはならない状況

その国の政治は
その国の
民度を映す鏡

とはよく言ったものですが
ヤレヤレ・・なのは?
気弱な地上げ屋だけじゃ
ございませんよね。 (苦笑)


政治・経済・社会問題なんでも">政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

tag : 気弱な地上げ屋グルメブログ国民民主参院選

「コメ買い占めって儲かるアルよ!タワマン買って、車も替えました。 ベンツに? ベントレーですが、何か?」 某中国企業

羊頭狗肉商法
という
商売のやりかたがあります。

店の看板に羊の頭を掲げ
それを見た客に
この店は羊の肉を売ってる店だと思わせ
実際売る商品は?
安い犬の肉。

こうした
せこい商売のやりかたです。

古来中国で・・
善良な人々を騙して金儲けを企てる
一部商人による
悪徳商法に由来する例えで
外見と内実に
大きな差がある・・
そうした様を指します。

笑 ふーん

まぁ簡単に言えば
詐欺的商法を指すワケで
こうしたことを
分かっててやってる連中というのは
ロクな結果になりません。

しかし、こうした悪行を重ねる連中というのは
ロクな結果どころか
自らに大きな利益をもたらすものと
勘違いして
率先して
こうした詐欺的商法を行います。

スマホは持ってますが、データ通信
ネットワーク利用することは
ほとんど無い気弱な地上げ屋

つまり、電話しか利用しないので
これまで
多くの電話会社と契約し、比較してきました。

そして、つい先頃契約したのが・・

三木谷 楽天

三度の飯より
ストレッチが大好きな・・
この人の会社。

落点・・
というのでしたっけ?

この男とは
これまで数回・・
言葉をかわした程度ですが
この男の奥様とは?

その昔、彼女が
港区某所に開店したレストランに
度々足を運んだ・・
御縁がございます。

当時、彼女は大のワイン好き。
お店以外でも何度か・・
ワインパーティーで交流したことがございます。

ワイン ソムリエ

こうしたこともあって
この会社には案外
親近感を持っていたのですが・・
今回すっかり!
裏切られる結果が待ち受けていました。

最初にこの会社と電話契約をしたのは・・
2年くらい前です。

しかし・・
正しく通話設定したにも係わらず
屋内での電波強度は
ほぼゼロで
発信も着信もまったく出来ない!

家の外に出てみると・・
電波強度がやっと1本。 (苦笑)
発信・着信ともに出来ましたが
雑音だらけで、使い物になりません。

こんな事もあって・・
翌日早々に解約しました。 (笑)

アンタ 迷惑 笑 評判悪

解約時の案内にも説明不足があり
この時、クーリングオフ扱いにしておけば?

一円の負担もなく解約出来たのですが
通常の解約手順を案内され
まぁ数百円ですが (苦笑)
負担させられました。

「これでよく電話会社を名乗れるよな」
こう思ってたら・・
昨年!
「プラチナバンド獲得!」
「繋がりやすくなりました!」
などと宣伝し出し・・
更には!

看板に羊の肉
ではなく
三木谷紹介キャンペーン
なんてのを始めたので・・
「まぁ試してみっか!」
ということで
2度目の契約に踏み切りました。

そして念の為・・
カスタマーサービスで
「2回目の契約なんだけど・・」
「この三木谷キャンペーンって?」
「適用されるの?」
尋ねたところ

「大丈夫ですよ~ん!」

との回答もらったので
契約することにしたのです。

ところがです!

笑 24-1 役に立たない

1回目契約時よりは
多少はマシになりましたが
相変わらずの通信品質の悪さ。

それでもまた・・
2日で解約して
14000ポイント貰うのは
流石に気が引けます。

仕方ないので
1ヶ月は
この雑音だらけの電話を
使うことにしました。 (苦笑)

そして1ヶ月後。
念には念を入れるのが
プロの仕事です。(笑)

解約前にも・・
「1ヶ月続けたけど・・」
「やはりオタクは通話品質が悪過ぎる!」
「解約するけど・・」
「14000ポイントは貰えちゃうのよね?」
尋ねたらまたしても・・
「大丈夫ですよ~ん!」

安心して解約しました。 (笑)

しかし数カ月後!
ポイント付与日が過ぎて数日しても・・
ポイントは付与されません。

笑 なんで

この時点で彼らは
こうした舐めたマネする相手に対し
気弱な地上げ屋という人間は
尻尾巻いて泣き寝入りするような
そんなタマじゃ無いことに
気付いていませんでした。 (笑)

最初は、
一般ピープルのフリして
文句言いました。

すると・・

落点モバイルコミュニケーションセンターです。
お問い合わせいただいた
2162キャンペーンが未付与となっている件について
ご連絡いたします。
お客様のご状況を確認いたしましたところ
弊社が規定させていただいております
キャンペーン特典適用対象外事由に該当したため
ポイントが付与されておりませんでした。


随分と・・
甘く見られたもんです。 (笑)

しかしこうなると・・
コッチも
本腰入れてかかることとなります。 (大笑)

ある方法
を用いて脅し・・
いや、説得しました。

すると
ものの数日で・・

社内協議の結果
お客様のご状況を鑑みて
今回限りではございますがポイントの付与を
させていただくこととなりました


案内が届きました。 (笑)

笑 やっちまった

旧知の
落点に放つ草のモノに
このことを話したところ・・

「まぁアンタが相手じゃ払うだろうね」
「でもね、こうしたケースが100人居たとしたら?」
「50人は、何も文句言わずに泣き寝入りしてくれる」

「そして、残りの50人のうち9割は」
「その最初に届いた案内で諦めちゃう」
「まぁ泣き寝入りと変わらんわな」

「アンタみたいに・・」
「その・・ある方法?それは確かに効果あるよね」

「そういう手使ってくる相手には」
「火の手が上らないうちに払って、黙らせる」
「まぁ100人中5人だよ、払うのは」

「だからね、ウチの会社は」
「ポイント債務圧縮のために」

「これまでも・・そして、これからも」
「こうした手を使ってくるんだよ」
だそうです。 (笑)

笑 怒 35-2

えっ?
そのある方法とやらを教えなきゃ意味無いだろって?

流石にここじゃ・・
書けませんよ。 (笑)

でも・・
グルメブログのレギュラーの皆さんには
特別にお教えしますので
必要な方は
メールフォームでお問い合わせ下さい。 (笑)

さて今!
多くの日本国民を困らせ・・
そして、極一部の
コメ買い占め業者を潤わせている
コメ価格の暴騰。

どこかで
悪い奴らが
仕組んでるんだな?
と思ってたら?
やはり居ました・・
悪い奴らが。

JAに放つ!
草の者が告発します。

笑 怒 23

「昨年秋収穫の新米は、2023年産に比べると」
「18万トンも増えてる」

「ところが、ウチや」
「他の大手集荷業者に集まったコメの量は」
「2023年同期と比べると?」
「約21万トンも少ない」

「おかしいだろ?」
「本来だったら?」
「18万トンも増えてりゃ、その分増えて」
「39万トン集まって当然のところ」

「現実は」
「21万トンも少ないんだぜ!」

「これが、コメの価格が」
「昨年比、2倍以上に高騰してる」
「直接の原因」

「だけどね」
「本質的・・根本的な原因は」
「歴代自民党政権が行ってきた」

「カネ配るからコメなんて作るな!」
「水田潰して、他の農作物作れ!」
「減反政策に原因がある」

笑 お前のせい

減反政策というのは」
「高度成長期の頃」
「コメを作り過ぎて、余ってしまい」
「値崩れを防ぐため、各生産地で生産量を調節する政策」

「これによって価格を維持し、生産者を守る」
「というのが、政府の思惑だった」
「全国ほぼ全ての農家は」
「自民党の支持者だからね」

「コメ作りを無理やり止めさせて」
「他の作物に転作したら、補助金出すなど」
「血税使って、無理やり生産誘導してきたんだ」

「矛盾に気付いたんだろうね」
「2018年にこの政策は廃止されたけど」
「50年近くに渡って続けられた政策の」
「ツケは大きいんだよ」

笑 知らねぇよ

「農業従事者は時給10円で働いている?」
「明治時代の話かよ?」
「今どき、10円で1時間働くやつが居ると思う?」

「今回の価格高騰は」
「政府の見立て違いが大きいけど」
「一部の農家にも責任はある」

「集まるはずの39万トンのコメは?」
「いったいどこにあるんだよ?」

「価格の先高観を見越して」
「俺達、集荷業者の先にいる卸業者の一部」
「そして、その先にいる一部の小売業者も」

「農家から直接買い付けて」
「溜め込んでることが分かってる」

「政府の無策のせいで」
「いまや、日本人の主食は」
「投機の対象・・マネーゲームの駒になってるんだよ」

「一部の卸業者や小売業者だけじゃないよ」
「関西に本社を置く」
「中国資本の貿易商社なんて」

「現ナマ持って農家回り」
「ここにあるコメ・・全部買うアルよ!」
「なんて言って買いまくってる」

「だけどアイツらは・・」
「大穴開けちゃうことになるよ」

「コメっていうのはね」
「扱い方があるんだよ!」

笑 34 知らねぇよ

「これから春先にかけて」
「気温が上昇する」
「こうした連中は、保冷倉庫なんて持って無いから」
「保管方法間違えると?」

「虫が湧いたり」
「品質劣化が進む」

「誰も欲しがらない、品質劣化した米」
「買い手がいないコメ」
「たくさん出てくるんじゃないの」

「で・・もうそうなると?」
「わけのわからない飲食店に直接卸したり」
「そうした処分方法しかなくなるだろうね」

「農家には、美味しいお米をどんどん作ってもらって」
「更に、海外でも大いに需要があるのだから」
「じゃんじゃん輸出すりゃ良いんだよ」

「脳が薄い? あっ! 農水大臣か?」
「アイツが言ってたよね」
「流通経路が目詰まり起こしてるから備蓄米放出するって」

「ホントにそれが理由なら?」
「なんで、流通業者に直接売らないのよ?」
「精米設備持ってりゃ問題無いじゃない?」

「買戻し条件なんてつけるのも問題だよ」
「この秋収穫するコメの価格なんて、誰にも分からないのに」
「買戻し価格決めちゃったら?」
「損しちゃうかも知れないじゃない?」

「あんな条件呑めるのは・・」
「ウチか・・あとは、大手数社だけじゃないの?」

笑 違うだろ

「買戻し条件なんて付けずに」
「全国に散らばる資格業者に直接売って」
「倉庫渡しにすれば?」

「今より断然安い価格で」
「一般消費者の元にお米届けられるのに」

「参院選があるから自民党は」
「選挙に行かない一般消費者なんかより」
「ゼッタイ選挙に行く農家のために」
「高い米価を維持したいのだよ」


「今回のコメ高騰は」
「自民党の行ってきた」
「目の前のことしか見ない」
「近視眼的政策が」

「時代の変化についていけないことを」
「如実に物語る」
「象徴的な出来事なんだよ」

先日・・
霞が関で
財務省解体デモなるものに
1000人以上が集まりました。

しかしこれは
戦術を誤っています。

財務省の建物前で
いくら叫んでも?
彼らには・・
「あぁやってる!やってる!」
くらいにしか思いません。

最大効果を得るには?
財務省に尻尾振る政治家の

野田なんてnoだ 3

地元。

西船橋とか
津田沼駅前で
やるのです。 (笑)

SNSの拡散力を使い
仕掛け
を施せば・・
大きなうねりを作り出すことも
不可能ではありませんよ。 (笑)

過去数十年に渡って行われてきた
自民党政権の政策の歪み
矛盾は
この先も
次々と表面化していくでしょう。

やはりですね・・もう
自民党政権では
この国は
持たないのですよ、皆さん。


政治・経済・社会問題なんでも">政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

tag : 気弱な地上げ屋グルメブログワインコスパワイン

日本企業七不思議 「大企業トップ・社長になぜ間抜けが多いのか? 東芝・フジテレビにみるダメな経営者の処世術」

2025年最初のエントリーとなります。

日頃から
謝りブログとか・・
誤りブログ。

ときには・・
過ちブログ
などと呼ばれることもある (笑)
グルメブログですが

本年最初を飾る
このエントリーも
またしても! (笑)

笑 ゴメン 詫び

これから・・
入ることと相成りました。 (苦笑)

昨年秋からの数ヶ月。
多分、この間というのは
日本に帰国して以来
この十数年で一番忙しい毎日です。

「ナニやっとるんじゃいっ!」

年が明けて以来
数々のお小言も頂戴しておりますが
次回更新あたりからは
いつもと同様
ヒマになる見込みです。 (笑)
ご勘弁願います。

さて本日も・・
困った時は?
孔子ろ!

2論語 孔子

ということで・・(笑)
論語からの引用を。

衆が皆・・
これを悪むも必ず察し
衆が皆・・
これを好むも必ず察する


気弱な地上げ屋のような人間に
救いの手を差し伸べるかのような・・
孔子の教えです。 (笑)

世の人々が
「あいつは悪いやつだ!」
「悪人だ!」
或いは、逆に
「とても良い人間ですね」
「画に描いたような善人だ」

圧倒的
多くの人々が決めつけたとしても?
必ず自分自身の眼でみて
自分自身の定見・基準で
判断しなさい。

なるほど 笑

孔子は、こう教えます。

何かをするにしても
何かを判断するとしても?

周囲の雰囲気や
大勢の言葉に惑わされずに
判断すること。
ここが・・重要です。

特に!
気弱な地上げ屋のように・・
「アイツはしょうもない奴・・」
普通の人はこう言うでしょう。 (大笑)

このような場合は大抵・・
「当たり」ですが (笑)
気をつけねばならぬのが

誰も彼もが・・
「あの人良い人よね」
「彼こそが善人だよ」
という人です。

気弱な地上げ屋の経験上
殆どの場合・・
こうした人は
多くの人から賛辞集めますが
大抵・・
裏の顔
がございます。 (笑)

中居 松本

誰彼構わず評判の良い人
というのは・・
どうでも良い人
であることも
多いのです。

見たことが
真実で
見えたイメージが
そのまんま
こうしたケースも多いでしょう。

しかし!
見えていたことと
実態が?
正反対じゃん!
などということ。

これもまた
珍しいことではありません。

その人物の
行動を見て
そのように行動する動機
これを推察し
どのような結果
その人はどうなることを望んでいるのか?

これがみえると?
大抵の場合、真実が分かる。
孔子はこう教えております。

このところ
ネットもテレビニュースも

フジテレビ

この会社の話題で
もちきりです。 (苦笑)

あそこまでダメな
記者会見も
あまり記憶がありませんね。

テレビ局がテレビを排除
あれには、腹抱えて笑いましたが (大笑)
あれだけ・・
「回答は差し控え・・」
を連発されたら?
気弱な地上げ屋だったこう尋ねますね。

「アンタいったい? ナニしに来たの?」

あれで、乗り切れると?
本気で考えたのですかね?

「それは・・不味い! やり方変えるか?」
「準備時間をもっと取るため延期するか?」
「どちらかにすべき!」

進言する人間が
一人もいない?
これも驚くべきことです。

あの社長。
流石に周りも
気付いたのか?

早々に
お役御免となりましたが
あの社長だけでなく
あんな記者会見開催を容認し
堂々と行った
周りの役員連中の無能さにも
目を向けるべきでしょう。

笑 だろ そうだろ

そして問題の本質は?
あのような人を?
社長に据えた
人物です。

ここで多くの皆さんが疑問に感じているのは・・
「日本の大企業はどうして?」
「あんなのでも社長になれちゃうの?」
この点ですよね。 (苦笑)

しかし、良くお考え下さい?
気弱な地上げ屋の会社のような
零細企業に?
あんなのが居たら?
すぐさま"店仕舞"となります。

大企業だから!
あんなのでも?
社長が務まるのです。

そして日本の上場企業の社長には
あのタイプが
とても多いですよ。

分かりやすく言いますと・・
長く会社の実権を握る者
東芝で言えば、西室さん
フジで言うと?
日枝さん・・ですね。

こうしたドジ・・
いやドンがいる大企業では
大抵ああいうタイプが
社長に祭り上げられるのです。

だって・・
自分の地位が脅かされる心配が
皆無でしょ? (笑)

笑 ナニ言ってんの

自らの地位と利権を守るため
あのような守護神が(笑)
必要となるわけですね。 (大笑)

でもまぁ・・
40年に亘り
フジテレビに君臨した日枝さん。

一手に人事権を握り
恐怖政治を敷き
少なからぬ社員が
フジの天皇と呼ぶ一方・・
多くの社員が
「ヒィ~~だ!」
恐れられていた
日枝さん。

いよいよ年貢の納め時がきたようです。

突然、話は変わりますが (笑)
最近、ある大企業・・
誰でも知ってる
ある大企業と
いつものように
つまらないことで揉めまして・・(笑)

最終的に
こちらの要求通りに解決に至ったのですが
その顛末の
笑っちゃうこと。

次回更新のツカミは
このお話で行きます! (笑)

何しろこの大企業から
同じような被害に遭った人は
大勢いるようです。

こうした人たちにとっては
大助かりなツカミになるでしょう。(大笑)

泣き寝入りしてる人が
大勢いる事案なので
解決のヒント・・
いえ、被害回復の道筋
手順をお示し致します。

きっと役に立ちますよ。
お楽しみに!(笑)

さて
今年のグルメブログ
ネタには不自由しなさそうです。

なんと申しましても

トランプ45

この人が
アメリカ大統領に
就任しちゃったワケです。 (苦笑)

どういう思惑なのか?
定かでありませんが
グルメブログのレギュラーにも
この人の支持者はいらっしゃいます。

確かに
アメリカ国民の半分近く?
いや、もしかすると?
半分以上が
この人の支持者
なのかも知れません。 (苦笑)

まぁでも
この人の大統領就任を
心の底から
歓迎しているのは

プーチン 52金 キム

この
お二人くらいなものでしょう。 (笑)

なぜって?
それは・・
アメリカの国際的地位と影響力は
間違いなく低下するでしょうし
何しろ!

アメリカ国内を分断させ続けることは
アメリカの国力を低下させるのに
これ以上
効果的なことはありません。

いや、間違えました!
もう一人!

自らの野心を遂げるためには
この人に
大統領になってもらい
自分のために
やりたい放題
働いてもらわねばならない人が
居ましたね。

そう!

孫正義

この人です! (笑)

腰抜かしました。
今後4年間で・・
現在のレートでの日本円換算すると
最大78兆円の投資です。

でもここで見逃してはならない点は
記者会見で彼は
maximum!
とこう言ってるのですね。

つまり・・
78兆円もの投資を約束したのではなく
「精一杯頑張ります!」
とこう言ったワケです。 (笑)

以前書いたことがあるかも知れませんが・・
ウン十年前・・
この会社がまだ
日本ソフトバンクと名乗っていた頃
気弱な地上げ屋
ある方法を用いて (笑)
この人に
出資を求め
面会したことがあります。

この人の会社が
日本橋箱崎のビルに
あった頃のことです。

ただ・・
事前に聞いていた
「プレゼン時間は15分だよ」は
始めて・・
ものの1分で反故にされ (苦笑)
プレゼン始めて60秒ほど経った頃・・

「じゃああとは、この◯◯クンに話しておいて下さい」
「私はこれで・・」
なんて言って
部屋を出ていってしまいました。

唖然としましたね。 (苦笑)
ダメだと判断したら
礼節などお構いなしに
躊躇なく切り落とす。

グルメブログがこの人のことを
好意的に書かないのは
このときのことが
未だトラウマとして残っているせいです。

まぁトランプとは
上手くやれる・・
かも知れませんが
反対に
大荒れに割れる可能性も
ゼロではありません。

そして、その大波は
日本にとっても
対岸の火事では済みません。

今年は・・
日本政治も
大荒れ予想です。 (笑)

この夏の都議選では
予想通り・・
この人のエンタメが
また始まります。 (苦笑)

石丸伸二

新たな金主も登場し
軍資金も潤沢。

また大勢の
これまで選挙など行った事も無い
人たちが
騙されちゃうのでしょうが (苦笑)
石丸さん?

その潤沢な軍資金の中には?
手垢がギットリ付いたお金や
血で染まったお金も混じってませんか? (笑)

某週刊誌が
敏腕記者数人のチームで
お金の流れを追うみたいですよ。

都議選前には
記事が出るでしょうが
とっても楽しみ
ですよね。 (大笑)

何しろ
この人は
「政治屋の一掃!」
こう叫んでおいて
実際やってるのは?
政治屋を一層増やす

ことです。

後悔オーディション (笑)
なるものを開催し
多くの
政治屋
志望者を集める

のでしょうが
こんなのに
期待してる人が
もし、お一人でもいるのなら?

一刻も早く
ご自身の勘違いに
お気付きになられることを
強く希望致します。

笑 その通り

今年の政治のハイライトは・・
なんと申しましても
真夏の
参院選です。

あっ!ここで・・
衆参のダブル選挙を期待する向きも
いらっしゃるでしょうが・・
自民党の支持率が
よっぽど上昇しない限り
可能性は
極めて低いはずです。

そして・・
次回更新では
自民党に放つ臭の者にもご登場戴く予定ですが
自民党が最も恐れているのが
野党が一つに纏まって
参院選に臨んで来ること。

次回詳しく聞かせてくれるでしょうが・・
自民党の調査ですと
全国で、32ある1人区。

与野党一騎打ちの戦いとなった場合・・
楽観的に見ても
与党が勝てるのは?
たったの3選挙区しかありません!(笑)

つまり・・
残りの29選挙区は・・
野党の勝利。

自民党35議席の大惨敗
予想です。

非改選議席合わせても?
定数248議席の・・
過半数割れ。
一気に!
政局となります。 (笑)

石破 カレー

カレーなんて
作ってる場合じゃないでしょうし
ホントに?
カレー屋に
転職することに
なるかも知れませんね。 (笑)

でもこれは
少なくとも?
1人区で野党が1本化出来た場合
です。

1本化に失敗すれば?
まったく逆の結果となります。 (苦笑)

今の・・
予備選をやるかやらないか?
やるとすれば?
どういう方法でやるのか?

こんなレヴェルで揉めてると
すぐに春を過ぎ
夏を迎えてしまうでしょう。

大局観を持って
天下国家を語れる政治家が
ほぼ絶滅している今
まともな政治家の出現が
今こそ必要な時は
ありません。

笑 ミスターX

こうした情報の端緒を
お伝えするのが
グルメブログの役目
だと痛感しております。

今年最初の更新となる
今回のエントリー。

いつもにも増して
取り留めのない話となりましたが
今年も皆様・・
宜しくご支援! ご指導!
そしてヤジを!(笑)
宜しくお願いしますよ!


政治・経済・社会問題なんでも">政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

tag : 気弱な地上げ屋グルメブログフジテレビ参院選

「夏の都議選? 最低50人擁立します!6割以上当選しますので・・いきなり第二党です。その後? 愚問ですね」 意地悪伸二

お詫びから入ることの多い
グルメブログですが
多分・・
と申しますか
きっと! (笑)
2024年最後を飾るであろう
今回のエントリー

まずは・・

詫び 笑 34

ここから
入らねばなりません。 (苦笑)

常々、ヒマが売りの
気弱な地上げ屋なのですが
この処・・
本当に忙しい!

実は・・
この12月。
事務所を移転することとなりまして・・(苦笑)

ウン十年にわたり使い続けてきた
新宿事務所を
別の用途に使い
都内某所へ移転することとなったのです。

「また? 国外逃亡?」
「さては? 借金取りから逃げる算段だな?」

罵詈雑言ヤジが聞こえてきそうですが・・(笑)
そのような事情は
ホンの少ししか
ございません。 (笑)

新本社ビル (笑) の竣工は
来年の今頃になりますので・・
それまでは都内某所で
仮住まい生活・・です。

ということで・・
電車に乗る機会があまりなかった
この2週間ですが
昨日、久々に・・
電車に乗ったところ・・

見てしまったのです。
こんなシーンを・・

笑 鼻くそ

なんと!
電車内で?
鼻くそほじくってる女性
を目撃しちゃったのです! (苦笑)
しかもです。

気弱な地上げ屋
電車内で
こうした不愉快なシーンを目撃するのは
今年に入って・・
4人目!


更にっ!
鼻くそほじくったあと・・
いやいや
流石のグルメブログ
ここまで気味悪い話を
具体的にすることなど出来ません。 (苦笑)

ある日など・・
車内で立っているときのこと。

目の前で腰掛けるオッサンが
鼻くそほじくり出した
ときなどは
もうホントに
吐きそうになりました。

笑 お前のせい

いよいよこの国も
狂った人間が
ゾンビのように増え出したのかと
恐怖に近い驚きと
不安が入り混じった気持ちでいたら
つい先日
某新聞にコラムが掲載されてました。

そのコラムニストも
気弱な地上げ屋と同じ
心の底から不愉快で
気持ち悪い
この出来事を
電車内で度々
目撃していたのです。

全国紙なので
ご覧になった方も
居るかも知れませんね。

あまりの
気持ち悪さのせいでしょう。
これでもかと皮肉満載のコラムの最後に
この怪奇現象の
原因について、コメントしていました。

彼女の推論は
「多分、あの気味悪い連中は・・」
「スマホに夢中になり過ぎて」
「自分が今どこにいるか?」
「周囲に誰がいるか?」
「なんてまったく気にしないか、気付いていない」

「つまりこの人間は」
「自分の部屋で、一人で居るつもりでいる」
「だから、普段一人でいるとき」
「やってることを」
「普段通りにやっちゃう」

これは・・
多分当たってるでしょう。

笑 アンタだよ

気弱な地上げ屋が目撃した4人に
共通するのも?

全員スマホに見入ってた
ということです。

これは・・
ビル・ゲイツさんやスティーブジョブスさんなどが
一定年齢に達するまで自分の子供達に
自社製品を使わせなかった理由が
良く解ります。

このスマホやタブレット。
遠くない未来
大変大きな社会問題になる
そんな気がします。

笑 やっちまった

そして
遠くない未来どころか
今現在でさえ
このスマホなどを利用したSNS

既存メディアではなく
ソーシャルメディアが・・
これまでの選挙の常識や
やり方を・・
根本から
変えることが出来ることが
2024年・・明らかになりました。

今回のエントリー。
2024年にご登場戴いた
草の者の皆さんに
1年を振り返って戴くことと
致します。 (笑)

まず最初にご登場戴くのは・・

トランプ45

このオトコ。

相変わらず
落ち着きがございませんが・・
このオトコ以上に落ち着きが無いのが
駐日アメリカ大使館に放つ!
草の者として
毎回ご登場戴いている・・
元 大使館上級職員の・・Mr S。

先日久々に、ご一緒し
カルフォルニアワインで一杯やったのですが
驚きました。

なんと彼は・・
トランプ支持者だった
のです。 (笑)

いま彼は・・
アメリカ大使館を退職し
チョット名前は出せませんが (苦笑)
日本政府の某機関の
非常勤職員をやってるそうです。

冗談のつもりで・・
「アメリカ大使館の上級職員から・・日本政府の某機関へ?」
「やっぱりSさん? あなたホントは・・」

CIA.jpg

「ここの人なんでしょ?」
言ったら?

笑ってましたが・・
あのぎこちない笑い顔には
少し・・
疑念抱きましたね。 (笑)

そのSさん。
トランプの勝因」
「色々あるけど・・」
「一番大きかったのがコレ!」

イーロン・マスク テスラ

「イーロンだよ!」

「日本円にして? 180億円?」
「それは、スーパーPACに入れた」
「正規の献金額」

トランプ陣営じゃ・・」
「どんな請求書だって」
「イーロンに回せば、直ぐ払ってくれる」
「ということで・・」
「実際に選挙期間中に使ったカネというのは・・」

「日本円で、200億は下らないだろうね」


「まぁトランプ政権では閣僚入りするし」
トランプへの影響力を背景に」
「テスラ株の爆上がりで得た含み益」
「6兆円だっけ?」

「200億なんで・・」
「ヤツにとっちゃ・・カネじゃねぇよ」

笑 それが どうした

三度の飯より
自慢話と
おカネが大好きな・・
Sさん。 (笑)

ワインの
ボトルが開く頃・・
つい・・
話したくなっちゃったのでしょう。

「今度な!」
「あっと! 驚く、日本の実業家をな」
「トランプに会わせる」
「この俺がコーディネーターだよ」

そして今朝
ニュース見て驚きました。

孫正義

この人と
トランプが並んで記者会見し
15兆円もの対米投資と
10万人の雇用創出を
発表したのです。

Sさん。
15兆円のおカネのうち
如何程を?
抜き取ると申しますか
掠め取っちゃうのでしょうか? (笑)

桜の咲く頃また
安物のカルフォルニアワイン
で彼を釣って(笑)
お話を
お聞きすることとしましょう。

続いてご紹介するのは・・
このオトコ。

その運命は
2025年夏に行われる
東京都議会選挙
で決することとなります。

石丸伸二 2

トランプを支援したイーロン・マスクは
200億円もの私財を投じて
全面支援したのですが
このオトコを支援した
コーヒー屋の創業者は?

自分の財布のほか・・
知人などから集めたカネ合わせ
総額1億円です。 (笑)

日本の・・
実業家と呼ばれる連中
金持ち連中の
スケールの小ささが
如実に出てしまう事実ですね。 (苦笑)

それでは・・
石丸選対に放った!
草の者に
お聞きしましょう。

「鳥羽さんやそのお仲間からの」
「1億は・・その通りだけど」

「あんた、もっと大事なところを見落としてるよ!」
「You Tubeの投げ銭を中心としたネット献金は」
「3億越したんだぜ!」

「募集かけた当初・・」
「300人も集まれば上々と踏んでたら?」

「最初の3日で・・2000人!」
「1ヶ月後には・・」
「5500人も集まった」

笑 バカ

「この5500人使って」
「都内14000か所もある公営掲示板」
「ポスター張りも」
「告示翌日には張り終えたんだよ」

「ネット戦略が大当たりしたってことは」
「間違いないよね」

「政治屋を一掃!というスローガン」
「何かやってくれるという期待感」
「既得権をひとまとめに蹴飛ばす痛快さ」

「政策なんて語らず」
「政治を変えよう!という短いメッセージを繰り返すだけ」

「これでもう、ソーシャルメディア通じて洗脳され、熱狂している」
「初めて政治に関心を持った20台、30台には充分なんだよ」

笑 やられた

「俺達の陣営には」
「小説家や脚本家になりたかったが・・」
「なれなかった」
「そんなヤツらのチーム」

「ヤツらは、映像をドラマチックに見せたり」
「見てる奴らが期待してる物語を映像化したり」
「あの手この手で洗脳するプランを」
「連日練ってた」

「そのうえ、仕事に恵まれないIT技術者や」
「売れないウェブデザイナーも」
「大勢集まったよ」

「全部合わせるても?」
「60人に満たない数さ」

「ヤツらはね」
「自分たちのチカラで政治を動かし」
「日本を動かすことも出来るかも?」
「その可能性に」
「気付いちゃったのだろうね」

「その証拠に」
「その60人のうちの」
「半分くらいは」

「出直し兵庫県知事選にも」
「参加したみたいよ」

「これからの選挙は」
「この手法・・」
「ネット洗脳術に長けた候補者や政党が」
「勝利を収めることになると思うよ」

笑 うセールスマン もぐろふくぞう

政治家が
支持を拡大させる手法には
昔から
ある法則があります。

それは
多くの人が
悪い奴らだと思ってる連中や
ずるいことして金儲けしてる奴らを
小気味よくぶった切り
我こそは正義!
高らかに宣言する。

その痛快さに
大衆は拍手喝采するのです。

政策論議なんてどうでも良く
小学生でも理解出来るような
そんな
分かりやすいメッセージを繰り返し
深く考えさせないようにする

子鼠 3 小泉

思い出しますねぇ・・
この人を。 (笑)

それにしましても・・
ハーメルンの笛吹じゃあるまいし・・
なぜ、いとも簡単に洗脳
いえ、勘違いさせられちゃうのでしょうか。 (苦笑)

気弱な地上げ屋
数え切れないくらい・・
でもありませんが (笑)
選挙実務は数多く経験しております。

そこで常々
候補者に言ってるのは
「街頭でマイク握るときは」
「自分の言いたいことを言うんじゃない!」

「聴衆が聞きたいことを喋るんだ!」
ということです。

SNSも同様です。
自分が見せたいものを見せるのではなく
プラウザの向こうにいる人達が
考えていること
聞きたいことを話し
「あなたがたは正しいのです!」
満足させ
行動起こすモチベーションを高める。

つまり・・
行動させるための
物語・・
ストーリーが重要なのですね。

笑 越後屋 2

そのうえ
「おカネも入ります」
ということになれば?

こうした連中は
次から次へと
拡散しまくります。 (苦笑)

なんせ・・
簡単な作業ですから。 (笑)

そうは言ってもです。
意地悪・・
いえ石丸が都知事になったり?
玉木さんが?
総理大臣になっちゃうなんて?
想像出来ますか?

もう・・
メチャクチャになっちゃって・・ (苦笑)
「あ~あ・・こんなことになるなら?」
「やらなきゃ良かった・・」

この人たちに投票した皆さん
その殆どが
後悔することになるでしょう。

2024年に行われた
数々の選挙。

下馬評や
想定を超える
票を獲得した連中に共通するのは?

彼らに票を投じた人たちは
政治や社会に対する
不満が鬱積しており
自らの生活不安
貧富や格差拡大への怒り

そして
社会的不平等への怒り
が投票所へ向かう
モチベーションとなったということです。

笑 だろ そうだろ

今後こうした傾向は・・
さらに顕著に現れて来ますよ。

民主主義は・・
往々にして間違える。
良く言われる言葉です。

多数の意見が
最適な結果となるとは
限らないからです。

2025年は
重要な選挙が
間違いなく行われるのは・・
2つ。
もしかすると?
3つ行われるかも?
知れません。

多分・・
間違えちゃう人が続出するでしょうが・・(笑)
皆さん大丈夫です!
遠回りするから
時間はかかりますが
最後は・・
目が覚めますよ、きっと。

笑 よくも騙したな

善人ではなく
悪人が権力者として君臨すると?
社会は乱れ
多くに人が
不利益を被ることとなります。

しかし、こうした悪人に対しても
勇敢に立ち向かう人が
少しづつ増えれば
やがて・・
今より良い社会になる
・・かも知れません。

失敗に次ぐ失敗の
積み重ねのその先に・・
今より少しでもマシな日が・・
訪れると
信じております・・。

2025年が・・
皆さんにとりまして
良い年でありますよう・・
お祈りしております。

皆さんのご支援に・・
心から感謝しております。
有難うございました。


政治・経済・社会問題なんでも">政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

tag : 気弱な地上げ屋グルメブログトランプコスパワイン電車ネタ

「喜んでるのはプーチンと金正恩だけ? 石破ニゲるも喜んでるよ。 なぜって?在日米軍が撤退すんだぜ?」 ド~ナルのトランプ

本日はスペシャルバージョン!
いつもの・・
ど~でも良いツカミを省略して (笑)
いきなり!
本文から入りましょう。

何しろ
ネタには不自由しない (苦笑)
この1ヶ月・・
まず最初にご紹介するのは
心からショックを受けた・・(笑)
この出来事から。

このアイコラを・・

トランプさん 3

再び使う機会があるとは
夢にも
思いませんでした。 (苦笑)

それでは早速・・
首都ワシントン
カーネギー平和財団に放つ!
草の者に
今回の大統領選を
総括してもらいましょう! (笑)

「国内有力メディア・・」
「日本では・・」
「マスゴミって呼ぶのですか?」

「大接戦を予想していたようですが・・」
「現場で起きてたこと」
「ナマの有権者の声を取り込み」

「評価分析する我々からすると」
「今回の結果は・・」

「概ね予想していた通りです」

笑 驚き ぎょっとする

「大雑把に言うと・・」
「ニッポンの自民党も先の選挙で・・」
「大敗したでしょ?」

「あれと同じ現象が起きたということ」

「日本の総選挙では」
「今まで自民党に投票してた人たちが」
「棄権したり、他党に投票した」

「今回、カマラは・・」
「バイデンが2020年に獲得した総得票より」
「1500万票以上減らしてます」

「つまり、現政権への批判票が」
トランプに流れたのですよ」

「北部激戦州、ブルーカーテンを」
「全て落としたでしょ?」

「あの三州だけでも押さえてたら?」
「結果は変わっていたワケですから」
「民主党は・・」
「選挙戦略を間違えたということです」

「あの地域。 ブルーカラー・低所得層の人たちが」
「ハイパーインフレ・・生活苦で苦しんでるのに?」
「カマラは何を言ったか・・」

「明るい未来? 豊かな経済?」
「ナニ言ってんのカマラ?」
「という話ですよ」

トランプは具体的でした」
「チップを非課税に! 大規模減税実施する!」
「物価を下げる!」

「生活が苦しいと感じる人々に」
「グサリと刺さるわよね、これは」

笑 その通り そう思う 3

「出口調査では」
「投票した人の7割超す人が」
「物価問題・経済問題を重視して投票したのです」

「その上、カマラにとっては痛かったのは」
「頼りとする女性票が・・」
「半分チョットしか・・獲れなかったということ」

「7割から・・」
「8割近く穫れる計算してましたから」

「更に・・」
「ヒスパニックや黒人男性票」
「そしてアラブ票も」
「軒並み、バイデンの時より」
「10から20ポイント近く落としてる」

「まぁこれじゃ・・」
「負ける要素しか・」
「無いですよ」

笑 なるほど そうなんだ

「じゃあバイデンが出たほうが良かった?」
「結果は同じです」

トランプが強かったのではなく」
「バイデン政権の失政」
「不人気を」
「そのまま引きずっちゃった」
「ということ」

トランプは・・」
「憲法改正してくる可能性もあるけど」
「この先4年で、その後は無いでしょ」

「その上、1期目のような・・」
「軍幹部の」
「なだめ役というか」
「止め役がいない」

「もうやりたい放題にやるでしょうね」

驚 驚愕 オイオイ 笑

「まずは・・」
「連邦政府職員の」
「大粛清」

「バイデン政権で」
「政治任用された4000人は」
「余程手のひら返して・・」
「尻尾振り出すのを除き」
「全員クビでしょう」

「今回の選挙を支援し」
「政策面でトランプをバックアップしている」
アメリカファースト政策研究所

「トランプ支持者を中心に」
「2万人規模の」
「保守派人材のデータベースがあるらしい」

「作戦コード・・スケジュールFを」
「実行してくるでしょう」

「政策面では」
「南部国境を直ちに閉鎖!」
「全中国製品に60%!の関税」
「10%とか言われてるけど」
「輸入関税も強化するでしょう」

イーロン・マスク テスラ

「この人が政権入りするから」

「TikTokの国外追放」
「全面使用禁止も」
「やるかも知れませんね」

「中東ではイスラエルに」
「ウクライナでは、ロシアに有利な」
「和平案をゴリ押しするでしょう」

「まぁ何しろ・・」
「激動の4年間になるのは間違いなさそうだから」
「心して生活したほうが良いでしょうね」

笑 ダメ 無理

心して生活したほうが良いのは
我が国も同じです。 (苦笑)

それでは続きまして・・
本日は大サービス! (大笑)

自民党に放つ!
臭の者にも
気味悪いほど静かな
党内の様子を
伝えてもらいましょう。 (笑)

「これだけ惨敗したのに?」
「総裁も幹事長も責任問われない?」

「嵐の前の・・」
「静けさってヤツだろうね」

「ウチの議員の思考の基本は?」
「知ってるでしょ?」
「そう!」

「政権の維持・権力の継承」
「ですよ」
「どうすれば?」

「美味しい汁吸い続けられるか」
「既得権を維持できるか」
「それだけなの! ウチの議員心理は」

笑 最高だぜ

「だからあんな・・」

「いつでも辞めさせられる総理を」
「いま無理やり引きづり下ろして」
「政党支持率落とすような・・」
「バカな真似はしない」

「今回の選挙でのサプライズ?」
「玉木のところが伸びたって言ったって」
「あれがバブルなのは」
「本人たちも判ってるでしょ?」

「維新のバカ?」
「あの人も・・相当酷いらしいね」

「橋下サンのとこには」
「本部の会計担当から」
「次々とタレコミ入ってるそうじゃない」

「なんでも、一晩で100万超える請求書が」
「束になって送られてくるらしい」

「まぁ元々そういう人だったのだろうけど」
「権力持たせちゃいけない人に」
「権力与えちゃった・・」

維新 松井 マズイ

「ということ」
「この人の責任ですよ」

「次は、吉村さんで来るのだろうけど」
「党勢回復出来るかねぇ」

「今回の選挙のサプライズは・・」
「3つあって」

「1つ目は」
「党勢減退が顕著な」
「公明党が」

「前回より更に比例票を」
「100万票も減らしたってこと」

笑 ざまぁみろ

「特に比例票を重要視してるからね、あの党は」
「回復策が見当たらないってこと考えると・・」
「イタいよね、この状況は」

「次のサプライズは」
「国民民主がやった」
「SNSの活用法だよ」

「今回の選挙・・」
「石丸チーム使ったそうじゃない?」

「あのやり方が」
「票になる」
「ということを再確認、実証したのは」
「大きいよ」

「早速、ウチのチームも接触してるみたいよ」

「最後のサプライズ?」
「れいわの大躍進だよ」

笑い えらい

「これまで200万票から伸ばせずに」
「苦労してたけど」

「今回、160万票近く伸びた」
「国民民主のバブルと違って」
「あの党の票は」
「確信票だからね」

「えっ?アンタも入れたの?」
「アンタ・・」
「立憲の党員じゃなかったっけ?」

笑 バレた

「れいわはこの先」
「相当伸びシロがある」
「脅威だよ、これは」

「今回の選挙でハッキリしたのは」
「次の選挙は近い」
「ということ」

「石破はもっても・・年明け3月まで」
「4月に新政権もって来て」
「7月の参院選に・・」
「いやもしかしたら?」

「ダブルでぶつける可能性は」
「相当高いんじゃないの?」

本質的な意味での
天下分け目の大決戦!
勝負どころは・・
来年夏の
参院選です。

この戦に・・

石破 8

こんなのを総大将に
戦を仕掛けてくるなど
十中八九
あり得ません。

新たな
選挙の顔・・
打ち立てて
刷新感を前面に打ち出し
仕掛けてくるでしょう。

一気に政権失うリスクもありますが
状況次第では
衆参ダブルで来る可能性も
かなりございます。

参院選
勝負どころの
1人区。

一対一の構図に持ち込むのと
野党が
乱立するのとでは・・
選挙結果は真逆
になります。

笑 なるほど

野党間協議の時間は
たっぷりとあります。

今度ばかりは・・
「時間が足りなかった」
などという
毎度お馴染みの言い訳は
通用しません。

万が一!
戦いの構図を作れないとしたら
それは・・
時間が無いのではなく
政治家としての
能力が無いのです。

来夏の参院選は
右に傾き過ぎてるところと
左により過ぎてる
2つの野党を除き
統一名簿で臨むべきです!

えっ?左に寄り過ぎてる政党も?
エエ、この党が入ると
互いの支援者の中には
ハレーション起こす人が相当数いるのです。
独自で戦ったほうが
互いにとって
メリットのほうが大きいでしょう。

この先の半年間は
この国の先行き
浮沈を掛けた
大事な時間です。

参院選だけでなく
多分・・
一気に政権交代狙い衆参ダブル選挙
となる可能性は
相当高いとみております。

巷の声や
生々しい社会現場
これらの状況を正確に読み取り
一人でも多くの
市民の声
希望をすくい上げることが出来る政党が
次の政権を
担うこととなります。

政治・経済・社会問題なんでも">政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

tag : 気弱な地上げ屋グルメブログコスパワイントランプ

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ