宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能!
ちょっと前に、Tab Utilities Mini、というのが出てきたらしいですね。
改めて、今現在それ系のアドオンがどれだけあるのかリストアップしてみて、乾いた笑いしか出てこなかった。
PlusにLiteにCEにMiniに……それはギャグで言っているのか? タブ統合型アドオンの比較表みたいな物がないと見分けつかないよ。既にこれだけあるのにまだ同じ事をやるんだ、っていう事に呆れる。
しかも、よく見たらTab UtilitiesとTab Utilities MiniとTab Utilities Liteって作者同じじゃないすか。ますます意味が分からない。
/ || ̄ ̄|| ∧_∧ |.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・ | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ | | ( ./ / ___ / || ̄ ̄|| ∧_∧ |.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!? | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ | | ( ./ / ___ ♪ ∧__,∧.∩ / || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった! |.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった! | ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪ | | ( ./ / ___ ♪ ∩∧__,∧ / || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった! |.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった! | ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ | | ( ./ / `) ) ♪
すげー悪く言うけどさ、ほんとすげー悪く言うけどさ、今日はセンスタソになっちゃうけどさ、タブブラウザ拡張(Tabbrowser Extensions、TBE)を作ってた僕自身も含めて、こういう事やる人ってほんっとセンスないよね。
日本のメーカーがiPhoneを作るとこうなるって話なんかもそうだけど、センスが無い人は「カタログスペック上の数値が高い物」「カタログ上の機能が多い物」という観点からしか「良さ」をアピールできないんだよね。まあ、そんなセンス無しでもiPhoneを触ったら「キモチイイ!!!」って感覚は多分抱くんだよね。ただ、残念な事に、その感想が脳内のフィルタをいくつも通ってその人の口から出力される時には、どーいうわけか「あれもできる、これもできる、だから素晴らしい」的なくっだらない表現に「翻訳」されちゃうわけですよ。
同じ事が、そういう人が物を作る時にも起こるわけですよ。物を作る以上、そりゃあ、自分で「こりゃ駄目だ」って思うものよりは「これは良い物だ」って思える物を作りたくなる。でもセンスがないから、どう作れば「良い物」になるかがわかんない。しょうがないから、自分が「良い」って思った事があるものを切り貼りして集めてくるしかないワケですよ。そういう風にセンスの無い人間が、下手に決定権を持っちゃったり実行力を持っちゃったりするから、こういう物が世の中に出てきてしまうんだ。
で、こういうアドオンってほんと罪作りだと思うんだ。
カタログスペックだけはやたら高いから、よく分かってない人は「多分良い物なんだろう、カタログスペックはいいみたいだから」って同じ発想で飛びついちゃうんだよきっと。「それらの機能が本当に自分を幸せにしてくれるのかどうか」なんて分からないままに。
それで機能の8割くらいが結局使われなかったとしても、まあ、ユーザが満足してるならそれでいいじゃんっていう考え方はある。メモリだのなんだのの面で無駄が大きくても、そんなの関係ない。「無駄がないけど目的は達成されない」のと「無駄はあるけど目的は達成される」のとだったら、後者は前者に対して圧倒的に正しい。
でもさあ。「無駄がある」だけじゃなく「囲い込まれてしまう」っていう事まで加わってしまったら、それはさすがにあかんやろって思うんですよ。なんで多機能オールインワン型のアドオンが囲い込みになってしまうのかという話は過去にも詳しく書いたから、そっちを読んで欲しいんだけど。囲い込みたくて囲い込んでるんじゃなくて、囲い込もうというつもりはなかったのに結果的に囲い込みになってしまう、囲い込んだ後にちゃんと維持し続けていけるだけのキャパシティもないのにそういう状況を作り出してしまう、それが良くない。囲い込みって、やる方にも体力がいるんだよ。あらゆる物を自前で用意しなきゃいけない。そんなの個人で趣味でやれるような事じゃない。それでは作り手も使い手もみんな不幸になってしまうよ。
僕はFirefox 1.5までのバージョンにしか対応できていなかったTBEに自分自身が激しくロックインされてしまって、Firefox 2にいつまで経ってもアップグレードできなかった。そんな馬鹿みたいな事に他人まで巻き込んだらあかんよ……
(ツリー型タブから「ロケーションバーから新しいタブを開く」「リンクを新しいタブで開く」を分離することにしたきっかけがこの出来事だったので、それについて書こうと思って色々思い返したり調べ直したりしてたんだけど、結局こういう話に落ち着いた。)
の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2010-12-03_allinone.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。
writeback message: Ready to post a comment.