fc2ブログ

Perrier's 雑文書庫

ぺりえのざつぶんあーかいぶす

『ウルトラマンアーク』第22話「白い仮面の男」

Posted by ペリエ北原 on

Twitter(現X)でマグリットのモチーフが登場する新作ウルトラマンが話題になっていたので、YouTubeの公式配信で観てみた。『ウルトラマンアーク』第22話「白い仮面の男」はルネ・マグリットの絵画作品をモチーフとした異色作でした。普段「ウルトラマンは見ていないよ」という人にも是非見て欲しい。特に、#日本怪奇幻想読者クラブ タグが好きな方々には必見です。#ウルトラマンアークhttps://t.co/SsrY0NSMeS— k.hisadome ...

母のOGKB通院付き添い始まる

Posted by ペリエ北原 on

津田沼中央総合病院からOGKBに引き継いでもらう母の腎臓経過観察通院、初日。10時半の診察予約に向けて9時50分にホームへ行き、送迎車に同乗するも青梅街道がなぜか大渋滞。到着したら10時半ジャストであった。送迎車は「終わったら電話をください」と残してホームへ帰還。総合受付での手続きとAI問診が済んだら11時20分。そこから泌尿器科の前で待つのだが、延々と名前が呼ばれない。ようやく診察の順番が回ってきたのは12時45分...

特別養護老人ホーム 家族懇談会

Posted by ペリエ北原 on

13時から母が入所する特養ホームで家族懇談会。年に3回、開催されているらしい。ホーム側の出席者はS施設長、K看護係長、B介護係長、H介護係主任(2階担当)、O介護係主任(3階担当)、O介護支援専門員、Y相談係主任、T機能訓練係、T給食係、のみなさん。建て替え計画の詳細を聞いたが、区の補助金を使う手前、来年3月の予算編成が済まないと最終決定とはならないらしい。ただ、築30年を迎え現状すでにあちこち故障や不具合が出始...

マジックマーケット 2024 冬(リアル会場)

Posted by ペリエ北原 on

2014年の第1回、2017年の第4回に参加するも以降はなかなかタイミングが合わず、そのうちコロナ禍でオンライン開催のみになったり、自分が指定難病を患って思うように動けなくなったり……。実に7年ぶりでマジケのリアル会場へ参加してきた。会場は都営新宿線浜町駅そばのプラザマーム(2階ホール)グーグルマップで位置を確認し、建物の入り口真横にあるケーキ店「東京洋菓子倶楽部」の赤くて丸い庇テントを目印にして歩いて行ったの...

歯科通院7回目→はま寿司→小森香乃個展{MIXER}

Posted by ペリエ北原 on

今日も今日とてまた歯医者、でも初の5階施術。歯科衛生士のGさんにサブスク電動歯ブラシを相談、月々40円高い極細ブラシの方なら「試す価値アリそう」とのことだったので発注してみることに。削られたメンタルHPの回復目的で遅ランチは「はま寿司コピス吉祥寺店」宮城県産一本釣りとろかつお白みる貝大切り中とろ山盛りとろサーモンつつみ国産真ふぐ広島県産牡蠣のカキフライつつみ(お好みソース)アスパラ天旨だしたまご ネギ味...

金餡と銀餡

Posted by ペリエ北原 on

ニッスイの冷食「わが家の麺自慢 かた焼きそば 五目あんかけ 金餡サクサク太麺」と「わが家の麺自慢 長崎風皿うどん 銀餡パリパリ細麺」がプロモーション特売になっていたので金銀対決をやってみた。どうやら新商品「金餡」と対にする形で「銀餡」もリニューアルとなったらしい。わが家の麺自慢 かた焼きそば 五目あんかけ 金餡サクサク太麺商品ページ:https://www.nissui.co.jp/product/01227.htmlわが家の麺自慢 長崎風皿うどん...

メシと福神漬とカレー

Posted by ペリエ北原 on

メシと福神漬とカレー(「部屋とワイシャツと私」みたな語感だな)の味わいが手軽に楽しめるお漬物。新進 Coco壱番屋監修「カレー甘辛漬」商品ページhttps://www.shin-shin.co.jp/item/coco_amakara/カレーを食べるときに白飯とカレーをスプーンですくい、そこに福神漬をちょっと乗せて口へ運ぶ……あのカレー+福神漬を再現。ご飯にトッピングするだけで、まるでカレーライスを食べているような気分に浸れます。近所のスーパーに並...

ドラマ『ちゅらさん2』(国仲涼子:NHK、2003)

Posted by ペリエ北原 on

録り置きから、『ちゅらさん』の再放送が終わりボーナストラック的な感じでオンエアされた続編『ちゅらさん2』を観る。本放送:2003年3月31日〜4月28日(NHK、月曜日 21時15分〜21時28分、「月曜ドラマシリーズ」枠)全6回今回の再放送:2024年11月22日〜11月24日脚本:岡田惠和演出:大友啓史、木本一博主題歌:国仲涼子「琉球ムーン」『ちゅらさん』正編以外の出演: ・谷隼人(勝子の元恋人で恵尚の実父 新城たけし) ・香川...

ドラマ『こむぎの満腹記』(原菜乃華:テレビ東京、2023)

Posted by ペリエ北原 on

録り置きから『こむぎの満腹記』を観た。放送:2023年9月30日、10月7日(テレビ東京、土曜日 0時52分〜1時23分、「ドラマ25」枠)全2回脚本:畑中翔太演出:枝優花出演:原菜乃華(橘こむぎ)、池谷のぶえ(焼きまんじゅう屋「茶々」店主)、銀粉蝶(パスタ店「デルムンド」店主)、大崎章(精肉店「平井精肉店」店主)、渋川清彦(ベーカリー「アンファン」店主)、関幸治(パスタ店「ジャンゴ」店主)、富岡賢治(高崎市長/本人...

11月のグッと来たTwitter(現X)

Posted by ペリエ北原 on

命名は「出資していた株式会社ポニー(フジサンケイグループに属していた音楽ソフト販売会社。現:ポニーキャニオン)」に由来(Wikipedia)なるほど、それでフジテレビのマークなのか(画像下部)古道具屋さんで見つけて思わず買ってしまったチケット🎫調べてみると浅草で数年間だけ運行していたという、、ほとんど幻誰かの思い出の中だけで今も運行している回転昇降式の展望台ポニータワー pic.twitter.com/DtQriiFwfM— ふ...

(今月も)上石神井「和の台所 ええあんばい」で会食

Posted by ペリエ北原 on

先月25日に上石神井「和の台所 ええあんばい」を利用したところ、今月いっぱい有効のホットペパーグルメ500円クーポンが届いてしまったので、今月もNRTさんを交えての会食を同店で開催することとなった。(別に700円クーポンも持っていたので、合計で1200円お得となった)今回のトークテーマは「巧いプレイヤー/下手なプレイヤー」と「わたしのドリームチーム」。詳細は……よく覚えておりません(笑)お通しのサラダジャークチキン...

納車1か月点検とエビブロマヨ

Posted by ペリエ北原 on

納車1か月点検でカーディーラーへ。まだひと月、大事に乗っているのでこれと言った問題点もなく。合わせて、ヘッドライトがつくとナビの輝度が落ちる点を調整してもらうことになっていたのだが、いじっても全然明るくならない……(調整ではそのへんが限界らしい)オートライト機能の稼働が早すぎて、ぜんぜん暗くないのに15:00くらいからライトオンになってしまうことが少なくなく、その時間帯からナビを暗くされると老眼でえらく見...

ドラマ『牡丹と薔薇』(東海テレビ、2004)

Posted by ペリエ北原 on

CSの録画視聴が機械トラブルに遭い、第30回で中断。また放送するだろう……と待つもその気配はなく落胆していたのだけれど、でもそしたらHuluで観られるじゃないの。てことで、約2年がかりで全60回を完走した。放送:2004年1月5日〜3月26日(CX系、月曜日〜金曜日 13時30分〜14時00分)全60回脚本:中島丈博演出:西本淳一、油谷誠至、皆川智之、藤木靖之主題歌:岡本知高「涙のアリア」(作詞:松本隆、作曲:ゲオルク・フリードリ...

腹部超音波検査→母の冬物買い出し

Posted by ペリエ北原 on

OGKB病院の泌尿器科で11時15分から腹部超音波検査。なのだが、予約票に「検査の2〜3時間前から排尿を避けてください」とあって戦慄。過活動膀胱で通院してるんだから、そんなに溜められるわけないじゃん!漏らすぞ!知らんぞ!先日の映画鑑賞でも2時間11分の作品が終わったらトイレダッシュだったのだから。しかも腹具合があまりよろしくなく、大で座って小を堪える……というのは基本的に難しい。案の定、予約の1時間半前に一度トイ...

ドラマ『3000万』(安達祐実、青木崇高:NHK、2024)

Posted by ペリエ北原 on

ドラマ『3000万』の最終回を観た。放送:2024年10月5日〜11月23日(NHK、土曜日 22時00分〜22時49分「土曜ドラマ」枠)全8回脚本:WDRプロジェクト(弥重早希子、名嘉友美、山口智之、松井周)演出:保坂慶太、小林直毅、谷口尊洋出演: ・安達祐実(通販サイトの派遣社員で純一の母 佐々木祐子) ・青木崇高(警備員として働く元ミュージシャンで祐子の夫 佐々木義光) ・森田想(3000万円を持ってバイクで逃走中に佐々木家の...

「遊さんと遊ぶ会」@駒込マジックルーム

Posted by ペリエ北原 on

昨日は新宿で映画『侍ストリッパー』を観たあとダッシュで駒込マジックルームに移動し、開始の14時から50分遅れで「遊さんと遊ぶ会」に参加。主催はゆうきさん、ゲストはフロム静岡の遊(横田雄一)さん、参加者は自分を加えて計7名。(自分が参加してからは)ゆうきさん+遊さんのテーマ別演技数作品&レクチャーに、参加者の演技コーナーという構成で、超久しぶりに手品人の前で2ネタも披露してしまった(1ネタは懇親会の席で、...

映画『侍タイムスリッパー』(山口馬木也:未来映画社、2024)

Posted by ペリエ北原 on

「坂本頼光・桂りょうば 二人会」で頼光さんがオススメされていた、福本清三&里見浩太朗関連映画でもある『侍タイムスリッパー』をTOHOシネマズ新宿で観てきた(11:40〜14:05)。未来映画社 2024年8月17日公開131分 カラー監督:安田淳一脚本:安田淳一出演:山口馬木也(高坂新左衛門)、沙倉ゆうの(山本優子)、冨家ノリマサ(風見恭一郎)、福田善晴(西経寺住職)、紅萬子(住職の妻・節子)、峰蘭太郎(殺陣師関本)、...

マジックショー「SPOTLIGHT」→えんづ

Posted by ペリエ北原 on

18時から新宿御苑前駅の「壱丁目参番館 1001号室 "Time Sharing"」でマジックショー「SPOTLIGHT」を観覧。当初は西新宿、旧エアーズそばのビルだったのだけれど、会場設備に不備があったらしく、開催1週間前にこちらへ急遽変更となった。出演はゆうきとも、遊、ナカムラアツキの3名。トップバッター、ナカムラアツキさんの演目:ノート『Ensemble』収録の "Stir Oil & Water"、"Something Like The Dunbury Delusion" 、ちぎって混...

桂米輝単独落語会→すし松西荻窪

Posted by ペリエ北原 on

米輝さん初の東京勉強会「桂米輝単独落語会」をアートスペース兜座で見てきた。会場へ着く前のこと。西荻窪駅で総武線を持っていたら、向かいのホームに試験運用中の中央線グリーン車輌が。タダで乗れるうちに試してみたいけど、そもそも中央線を利用する機会がほとんどないのだよなあ。(電車自体、滅多に使わないし)日本橋駅に到着。マダムから「D3出口ならエスカレーターがあってラクやで」と教えられていたのでそっちへ。今ま...

カタログギフトのナイフの謎

Posted by ペリエ北原 on

香典返しでいただいたアピデ(株)のカタログギフト「奏 - 白波」(10800円コース)から選んだキッチン用品が2種5点あって、夏以降それなりに重宝している。ひとつはUMICの「フライパン18cm・玉子焼器2点セット」どちらも堅牢そうなのだけれど、「熱伝導性に優れた」とある割にはなかなか温まらないのがちょっと難点。もうひとつはバイアキッチンの「ブラックキッチンナイフ3点セット」刃物の町として有名な岐阜県関市で製造された...

耳に届く音楽

Posted by ペリエ北原 on

ちょっと前にこんな記事を読んだ。----------------------------------「現在、1日にリリースされる音楽の数は、1989年の1年間にリリースされた音楽の数を上回っている」専門家報告ミュージシャンが楽曲の制作だけでなく、配信や自主リリースまで簡単に行えるようになったことで、ここ数十年で世界に送り出される音楽の数は大幅に増加しました。英MusicRadarの特集によると、「現在では、1日にリリースされる音楽の数は、1989年の1...

「丸カ」の真相

Posted by ペリエ北原 on

初CD化時のブックレットとリマスター盤のそれを逐一見比べていくという、正しいマニア道の動画。『Hotter Than Hell/地獄のさけび』の説明で言及しているけど、下部の「丸カ」を指しながら「(キッスという文字は左上にあるから)これはキッスを意味する記号なんだろうと思っている」と語っていて、新鮮な驚きを覚えました。なるほどそういう解釈になるのね。エリック・カーがドラムキットに貼ったことで認知度が上がった「丸カ」...

Modern Eon『Fiction Tales』拡張盤、入手

Posted by ペリエ北原 on

よもやそんなモノが昨年1月にリリースされているとは知らなかった、Modern Eon のファースト&オンリー・アルバム『Fiction Tales』の拡張盤が届いた。(国内盤、ではなく、国内流通仕様盤。よって解説書はなく、帯のみ)レコーディング開始前にバンドへ加入した 二代目ドラマー、クリフ・ヒューイット(初代ドラマーはジョーイ・マッケニー)が解散後 Virgin Dance に加入していたのは、個人的にとても重要なポストパンク・ヒスト...

SNM 第164夜→ちよだ鮨

Posted by ペリエ北原 on

2人で予約してあったもののマダムが発熱し、前日にひとり分をキャンセル。結局、自分だけで参加してきた。▼ゆうきとも氏の演技虫(のカード)・スルー・ザ・テーブル観客2人が覚えたカードを当てる15カード・トリック組曲のようなオイル&ウォーター・ルーティンほか▼庄司タカヒト氏の演技手首を回さずに手が返るトリック十進法カード(マゼ・マス・シークエンス)増えるお札と百万円札カードに書かれた歴史上の人物から観客が覚え...

藤野千夜『団地のふたり』『また団地のふたり』

Posted by ペリエ北原 on

大傑作だったドラマ『団地のふたり』のロス対策として、あえてドラマ放送中は読まないようにしていた原作を読了した。藤野千夜『団地のふたり』(U-NEXT、2022.3.31/双葉文庫、2024.7.10)藤野千夜『また団地のふたり』(U-NEXT、2024.10.25)続刊『また団地のふたり』は基本的にはドラマ化とは無関係であり、ドラマはあくまでも『団地のふたり』を基にしたもの……と理解して読み始めたのだけれど、なんだか期待値を大きく下回って...

資源循環センターとイオン光が丘

Posted by ペリエ北原 on

夏前、義母宅が扇風機を買い換えた際に入れ替わりで我が家へ引き取られてきた、ユアサのYT-3206SRS(WH)義父が存命中に選んだという2015年製のこの扇風機、「どうにも使い勝手が悪い」と不評だったのだけれど、なるほど、このガード(金属部分)に触ると一時停止してしまうという機能が邪魔で仕方がない。子供のいるファミリーならいざ知らず、成人しかいない家庭では無用の長物。機能をオフにすることもできず、ひと夏もたずにウ...

ライト演歌を考える

Posted by ペリエ北原 on

こんなツイートが流れてきた。『雪國』1986年・吉幾三。作詞・作曲 吉幾三 / 編曲 京建輔。演歌が歌番組で一位を取る時代の大ヒット曲。100万枚以上のミリオンセラーであった。普通に若者も歌えたという、現在では考えられない現象が起こっていた。… pic.twitter.com/euPkNnIDpL— カントク (@kantokuflash) November 12, 2024 ド演歌ではないけれど、十分に演歌の歌心を感じるフォーク/ニューミュージック系演歌テイストソ...

『ちゅらさん』再放送終了(朝ドラ・ランキング&タイムライン付)

Posted by ペリエ北原 on

朝ドラ『ちゅらさん』の再放送が終了した。本放送:2001年4月2日〜9月29日(NHK、月〜土曜日 8時15分〜8時30分)全156回今回の再放送:2024年4月15日〜11月12日(NHK、月〜金曜日 12時30分〜12時45分)脚本:岡田惠和演出:榎戸崇泰、遠藤理史、大友啓史、渡辺一貴、藤井靖、高橋練、堀切園健太郎主題歌:Kiroro「Best Friend」出演:国仲涼子、小橋賢児、平良とみ、堺正章、田中好子、ゴリ、山田孝之、真野響子、勝野洋、遠藤雄弥...

The Beastiesと「偉大なベーシスト」

Posted by ペリエ北原 on

偶然YouTubeにお薦めされたぜんぜん知らないビートルズ・トリバンだけど、The Beasties、いいわあ。ビートルズ大好き感に溢れていてすばらしい。しかも選曲がツボを突いてるぞ。ロケーションがリバプールっぽいのもグッとくる。メンバーみんな目を惹くけど、とくにリンゴがステキ。前にも書いた気がするけど、トリビュートバンドを観る際に完コピ度を求めるのはナンセンスだと思っている(でも、そこを目指す方々を否定する意図は...

「小林じんこ原画展」と「ごちそう焼きむすび おにまる」

Posted by ペリエ北原 on

新型コロナワクチン8発目の副反応が激軽だったので、予定を早めて今日『風呂上がりの夜空に』を中心とする「小林じんこ原画展」へ出掛けてきた。会場は武蔵野八幡宮とスタジオノア吉祥寺店の中間にある「リベストギャラリー創」。僭越ながら務めさせて頂いております!!我が人生に多大な影響を与えたラブコメの傑作『風呂上がりの夜空に』が今年連載開始40年で、つまり小林じんこ先生もデビュー40周年なわけで、この機会に自分と同...

「金子半之助」の海老天押し寿司

Posted by ペリエ北原 on

アトレ吉祥寺に新規オープンした「日本橋 天丼 天むす 金子半之助」の海老天押し寿司を食す。東急吉祥寺店よこにある、姉妹店「金子屋」の天丼は弁当で食べたことがあるけど、金子半之助は初。税込1,200円、高いなあ……という予想を裏切る納得感。6切れでひと切れ200円ならリピートOKだろう。税別で200円以上するコンビニおにぎりとかザラにあるしね。金子半之助特製の七味唐辛子「醍醐味」もちゃんと付いてました。(堂廻目眩日記...

8th 新型コロナワクチン

Posted by ペリエ北原 on

ちょうど1年ぶりの新型コロナワクチン接種が済んだ。通算8回目。今回から65歳になるまでは完全自費で負担金15,000円が必要となる。(65歳まで4年間あるので、4回×15,000=60,000円を強奪されるイメージ)その金があれば、どんだけ豪華な鮨が食えたことか(ノToT)ノ~┻━┻もったいない気がしちゃうけど、重症筋無力症で服用しているステロイド錠の副作用のひとつに「感染症に罹りやすくなる」があるので、こればかりは致し方ないのだよ...

『るきさん』新装版と文庫版

Posted by ペリエ北原 on

素晴らしいドラマ『団地のふたり』を観ながら「これはあれだな、るきさんとえっちゃんだな」と感じた経緯で久しぶりに『るきさん』を読み返そうと思うも、物置部屋の奥の書棚にあるので容易には手が届かない……。ってことで、未入手だった(連載終了から10年後のるきさん&えっちゃんが出てくる『おもしろ図書館であそぶ』掲載のスペシャル版が追加収録された)新装版と、解説読みたさに文庫版(こっちは古書)を先日ポチってしまっ...

『ヒントでピント』と『チェック&チェック』

Posted by ペリエ北原 on

こんなツイートが流れてきた。「連想ゲーム」最終回1991年3月20日放送かな?🤔 pic.twitter.com/Om0NNU1owX— さくらとせろり、(さくせろ) (@sakutosero) November 6, 2024 『連想ゲーム』とテレ朝の『象印クイズ ヒントでピント』は、好きなタイプのクイズ番組だったなあ。『ヒントでピント』は第1回から1980年代いっぱいあたりまでは基本的に欠かさず観ていたはず。(その前の『象印スターものまね大合戦』は観たり観なかっ...

諦めた『悪霊』講演会と Deux Filles と Modern Eon

Posted by ペリエ北原 on

今日は起き抜けから不調で、三連休出突っ張りの疲れが出たのか、重症筋無力症を発症以降たまになる自律神経失調症的な(腹痛の一切ない)強烈な腹下しに襲われた。仕方なく午前中に送迎するだった義母の内科通院を午後に回してもらい、幸い腹下しは回復傾向にあったのだけれど、帰宅したらもう17時で芦辺先生の講演会は諦めるしかなかった。かなりの喪失感……。悔しいのでフライヤーだけでも貼っておこう。そんなわけで(どんなわけ...

ドラマ『団地のふたり』(NHK、2024)

Posted by ペリエ北原 on

ドラマ『団地のふたり』が終わってしまった。放送:2024年9月1日〜11月3日(NHK、日曜日 22時00分〜22時49分「プレミアムドラマ」枠)全10回脚本:吉田紀子演出:松本佳奈、金澤友也原作:藤野千夜『団地のふたり』(2022年、U-NEXT刊)出演: ・小泉今日子(非常勤大学講師 太田野枝) ・小林聡美(イラストレーター 桜井奈津子) ・橋爪功(団地自治会の理事長を勤める太田野枝の父 昌夫) ・丘みつ子(太田野枝の母 節子)...

下村知行トーク&レクチャーショー「人は心を読まれたがっている」

Posted by ペリエ北原 on

17時から池袋・アットビジネスセンターで下村知行さんのトーク&レクチャーショー「人は心を読まれたがっている」に参加。新作ノート2冊(『もしも本当に超能力が使えたら』『ゾディアックサイコメトラー』)の解説&即売がメイン。『もしも本当に超能力が使えたら』は、小学校時代に「オカルトボード」をやりまくっていた私には感涙の新作であった。片や『ゾディアックサイコメトラー』は、理屈が分からなさすぎてやっていて不安...

X-Ray feat. KENTARO 新潟公演観覧ツアー(最終日)

Posted by ペリエ北原 on

寝たのは3時半近くだったけれど7時半に起きて、シャワーを浴びてから「おにぎりスタイル」になった無料朝食を部屋へ持ち帰り。今回は「おかか、しゃけ、野沢菜油炒め、ツナマヨ」をチョイス(スープはオニオンコンソメ)10時にチェックアウトし、大阪屋古町店に寄ってから(私は待機)早々に帰路へ。道子は新潟駅東側の栗ノ木バイパス経由を案内することが多かったが、道代は意外にも白山神社から県道164号経由で新潟西ICへ向かう...

X-Ray feat. KENTARO 新潟公演観覧ツアー(初日)

Posted by ペリエ北原 on

10月12日に京都・都雅都雅で観たX-Ray feat. KENTAROによる「Early Metallic Era Tour 2024」の新潟公演へ参加するために、新車・ブルースナイパー青影号の慣らし運転を兼ね一泊二日で出掛けてきた。朝7時50分に出発。石神井公園駅経由が多かった道子の案内とは異なり、道代は「旧タントムの脇を入り、下井草五丁目交差点を左折して陸橋から環八に合流、笹目通りを谷原交差点で左折し関越に乗るコース」を提示。なるほど、こっちの...

特養ホームへ秋冬物を持参

Posted by ペリエ北原 on

10月29日のこと。母が入所しているホームの介護士さんから電話がありまして。「お母様の冬用衣服が足りませぬ!」というエマージェンシーコールです。その前々日(日曜日)、ホームで「秋祭り」があったので面会を兼ねて行ってきたのですが、母に「寒い?」と聞くと「寒くない」という返事。じゃあ冬物は11月に入ったら考えよう……と思った途端に気候が本気ですよ。(秋がないとみんな困るっちゅうねん)今週中に届けないと三連休明...

10月のグッと来たTwitter(現X)

Posted by ペリエ北原 on

若き日の大滝秀治。10月2日は大滝秀治さん御命日とのことで、キネマ旬報で見つけた記事貼っときますね。関根勤さんぽい。おはようございます🌞 pic.twitter.com/ffkm9w1NWg— 塩まき (@2mNh0) October 2, 2024 ----------------------------------アレックス・コルヴィル、気になる……メモした!(._.)φ彼の絵画は停止した無音の画像のよう。そんな解釈もあります。アレックス・コルヴィルの「soldier and Girl at Station (19...

『Hotter Than Hell』リビルド版

Posted by ペリエ北原 on

「史上最強のウィンターランド 1975」(http://perrierdiary.blog.fc2.com/blog-entry-5793.html)をビルドアップしてくれたアカウント、"franKENstein Creations" の最新作。例によって技巧の限りを尽くし、『Hotter Than Hell』を華麗にいじくって再構築している。https://www.youtube.com/playlist?list=PLXlQ0doP26vWScvoHCurErAUGkIxKe7Q5----------------------------------This is the first in a series of classic KISS a...

歯科通院6回目→かっぱ寿司吉祥寺北口コスモビル店

Posted by ペリエ北原 on

今日もまた歯医者……番号札は42、死に番じゃないの(T^T)受付でいきなり泣きたくなったぞ。このままずっと呼ばれたくない…でも早くおうちへ帰りたい……と矛盾する思いで待つこと25分。予約から15分遅れで執行室に案内され、そこから35分間の我慢比べです(あ、向こうは我慢してないか)処置を受けている間に左右の足の中指が順番に攣り、終わったら今日も涙目であった。しかも次々回はもっと痛い施術になるらしい(「歯茎の中を触りま...

ノーメイク期を『Creatures Of The Night』からで括る理由

Posted by ペリエ北原 on

先日、こんなインスタ投稿を見た。----------------------------------Paul Stanley:I'd give five stars to Creatures, if for no other reason, it's got teeth. It's heavy, but not heavy in music, heavy in attitude and determination. It was an album where we were determined to free ourselves of any remnants of what we'd done on The Elder. Creatures was the album I wanted to take the makeup off for. Gene w...

新車納車イベントデー

Posted by ペリエ北原 on

今日は納車イベントデー。14時にダイハツ荻窪へ行き、ムーヴとお別れしてきた。左が10年乗ったムーヴ(レッドスナイパー赤影号)、右が新しいミライース(ブルースナイパー青影号)中央は家でベースギターの練習に余念がない新人営業のHさん。ダイハツ ムーヴ LA150S ファイアークォーツレッドメタリックダイハツ ミライース X "SA Ⅲ" スプラッシュブルーメタリックHさんにとっては、新車成約第1号なのだそう。ちなみにマイカーの...

白石加代子『百物語』アンコール公演第5弾@練馬文化センター

Posted by ペリエ北原 on

練馬文化センターで「白石加代子『百物語』アンコール公演第5弾」を観劇。白石さんの舞台を拝見するのは、2017年10月の『笑った分だけ、怖くなる Vol.2』以来、丸7年ぶり。http://perrierdiary.blog.fc2.com/blog-entry-2197.htmlチケットの入手が遅く最後列の端になってしまったけれど、観劇には支障がなかった。(上図S列の30・31番。T列にはカメラが入り、解放されていなかった)強いて言えば、白石さんの表情が今ひとつ掴みに...

上石神井「和の台所 ええあんばい」で会食

Posted by ペリエ北原 on

マダムが会社飲み会「西武線沿線の会」で何度か使い、旨かったという上石神井駅前の居酒屋「和の台所 ええあんばい」で、朝ドラ『おしん』が縁で知り合ったメタル好きのライターで何度かウチのライヴも観てくれているNさんを交えて会食。Nさんも西武線沿線在住者ではあるのだが、新宿線ではなく池袋線の某駅にお住まい。どうやってお越しになったかと伺ったら、レンタルチャリのダイチャリを30分漕いでやって来たとのこと。帰りは...

桂南天東京ひとり会 其の6→なか卯 日本橋二丁目店

Posted by ペリエ北原 on

「桂南天東京ひとり会 其の6」を兜町で観てきた(今回は檀家仲間のWTNBさんもいっしょ)桂南天東京ひとり会 其の6@アートスペース兜座5階 和室・ラウンジ番組桂南天「らくだ」(仲入り)桂南天「いたりきたり」いろんな方で聞いた「らくだ」の中で、ベストだったと思う。元々それほど好きな噺ではないのだが、今夜は引き込まれた。そのお陰で、屑屋さんが肴を摘まむ際、酔いが進むに従って「返し箸→自箸→手づかみ」と遠慮がなくな...

mML Vol.232

Posted by ペリエ北原 on

先日届いた「mML Vol.232」を、事情が事情なので心して観る。(終了に向けてカウントダウンが始まった様子……)8/27のサタデーナイトマジック第161夜で印象に残ったコインの予言が、「666」というメタラーにはワクドキなタイトルで収録されていた。ちょうど父の遺品から使い途のない古い硬貨や外国コインが数枚出てきたところ。それが有効活用できそうでうれしい。エキボックのちょっとした工夫には瞠目。小さな工夫に秘められた大...

小説版『オードリー』(原作:大石静、ノベライズ:葉月陽子)

Posted by ペリエ北原 on

ようやく最終巻(第3巻)を読み終わり、図書館へ返却してきた。小説版『オードリー』(原作:大石静、ノベライズ:葉月陽子、双葉社、2000〜2001)第1巻第2巻第3巻初稿を小説化したという情報を事前に知っていたので、決定稿を基盤とする映像本体とはいろいろな差異があるのかな、と期待のような、不安のようなものを抱いて読み始めたのだけれど、(大きくまとめられ端折られたようになっている箇所がいくつかあったことには気付い...