
今日は沿岸の南相馬市へ。
南相馬市を含む県北部の沿岸地域は、ようやく復興に加速がついて来た印象です。
6月には天皇皇后両陛下もお出ましになっての全国植樹祭が開催されました。

お昼は『双葉食堂』へ。
震災後、鹿島区の仮設商店街で営業していたのを、
2016年5月にコチラの元の場所で営業を再開した、地域に愛される店。
この地域は2016年7月に避難指示と居住制限の解除がなされました。
以降、この店の再開のような明るい話題が多くて前向きになれる感じです。

しばし入店待ちをして、席に招き入れられました。
メニューは意外と少なくて、ラーメンとうどん、それと季節メニューの冷し中華。
ちなみに、店内の壁に貼り出されたこのメニューだと大盛りまでですけど、

卓上メニューにはホラ。大盛りの上位クラス、大大盛りってのが有るんですよねww
んで、この日はワタシ、もちろん最上位クラスを注文したんですよ。
そしたら店のおばちゃんが「結構多いですよ、大丈夫ですか?」って聞いて来たのです。
そんな確認されるのは珍しく無いんですが、今日は何だか胸騒ぎがしたんですね。
「んー。。んじゃぁ大大盛りやめて大盛りで

「肉うどん大盛り 600円+100円」

後輩クンのは普通盛りです。遠近法じゃ無いケドやっぱし大きいですねww
丸〇製麺とかコシが強い系のうどんがどっちかっつーと苦手なワタシ

そんな人向けの歯が要らない感じのうどんです


麺も優しければ、甘めでダシの効いたツユも優しい。
肉うどんっつっても、コンダケ肉の乗ったのも珍しく有りません?(他ではあまり食べてませんがww)

ワタクシ、折に触れて「嫌いなモノはネギ

まず、玉ネギはどーやっても嫌いです。
一方、長ネギは食べ方によって許容度合が全く違うんです。
焼き鳥のネギと納豆に入れるような薬味のネギは大好き

こーぃう斜め切りした長ネギはダメなヤツです。



店のおばちゃんが大丈夫?って聞いてくれた時に胸に去来した胸騒ぎはどーやらネギだったみたぃで。。。

双葉食堂
ブログランキングに参加しています!
皆さんの投票、いつもどうもありがとぅございます!♪♪

皆さんの投票、いつもどうもありがとぅございます!♪♪
