fc2ブログ

プロフィール

PALCOM

Author:PALCOM
Patent and Legal Com (HK) Ltd.

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

全ての記事を表示する

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

セミリタイア宣言 その1

ここミネアポリスも秋が深まりつつあり、10℃を下回る日もありますが、このところ比較的穏やかな陽気が続いています。

現在、午前中学校に通いながら、午後は仕事をしていますが、来年、帰国したら、このパターンを逆転させ、本格的にセミリタイア生活を始動させようと思っています。

セミリタイアの一応の基準は、以下のとおりです。
①朝4-5時に起きて、仕事は午前中に終わらせる。つまり、正午以降に仕事をしない。
②仕事面で後進の育成に力を入れる。投資の所得だけではなく、事業所得もアップさせる。
③不労所得(=投資からの所得+事業所得)月100万円
④自分の好きな学問・趣味に少なくとも1日の時間の半分以上を費やす。
⑤自分のやりたくないことはやらない。


正午以降に仕事をしないというのは、かなり贅沢だと思いますが、人目が気になるという方もいるようです。人は人、自分は自分なので気にしなければよいのでしょうが、日本人は、他人の目が気になってしまうケースが多いように見受けられます。

一番難しそうなのは、なんだかんだといって、午後にも仕事をしてしまいそうだということです。この点が最大のネックでしょうか?

<< 中国が輸出するもの | ホーム | 分散投資vs.集中投資 その5 >>


コメント

すばらしい決意と賛同致します。私は既にリタイアし以前に倍するQOLを感じていますが、もう少し早くしたかったという思いはあります。
PALCOMさんなら仕事以上に豊かな「働き」をされるでしょうし、そこにこそ天命を自覚されているのでしょう。
帰日を楽しみにしています。

 素晴らしい予定ですね。
PALCOMさんのブログにはいつも勉強させて頂いてます。そのPALCOMさんにセミリタイアが近づいているのは大変うれしいですね。
私も早くセミリタイアできるように頑張っています。
しかし、最近仕事で感謝されることも多く、とてもやりがいを感じています。
やりたくないことはをしなくても良いという環境を構築したいですね。

いよい始動ですね

いよいよ PALCOMさんの、フィナンシャル・フリーダム後の実行宣言が出てきましたね。なんとなく後進の育成をして、事業所得も増やすとすると、リタイアというより、「出世しましたね。社長!」って言いたくなるのは、わたしが変でしょうか(笑)。失礼。ますます、切れのよい記事を楽しみにしております。
A Futurist's Blog
http://ft2007.blog112.fc2.com/?style2=star_night&index

nobさん
自営業・自由業の場合には、自分で定年を決めなければならないので、ある種の思い切りが必要ですね。帰国したら、また、海外投資や財政問題について話し合いましょう。

BillionDallorさん
BillionDallorさんの場合、まだ20代ということですから、本業が最も重要ですね。その意味で、「最近仕事で感謝されることも多く、とてもやりがいを感じています」というのは素晴らしいことだと思います。リタイア後を充実させるためには、仕事を通じて培った能力(対人関係、人脈、専門知識など)が必要になる場面が多いはずです。

A.Carlberさん
公に宣言してしまえば、自分自身のふんぎりになるかと思い、思い切って宣言してしまいました。早期リタイアを目指しているという投資ブログは多いですが、早期リタイアしたという投資ブログはまだまだ少ないですので、リタイア後についての記事も書いていきたいと思っています。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP