シロクマの屑籠

p_shirokuma(熊代亨)のブログです。原稿に追われてブログ記事はちょっと少なめです

結局、コミュニケーションスキル/スペックを研磨すれば事足りるんじゃないの?

 
 http://d.hatena.ne.jp/watapoco/20060723/p3(コメント欄に色々書きました。私好みのやりとりが展開されています)
 
 そりゃ興味が無いのは当然だ。“興味がない”というのは、つまりそういう事に思考を巡らせるインセンティブなりメリットなりが無さそうだという事だ。ジェンダーだの何だのを考察することによって、私個人がコミュニケーションシーンにおいて得られるものは少ない。
 
 以上のように書くと、せっかちな人はこう指摘したがるかもしれない。「デリカシーのないオッサンだ」と。はは、まぁそれも当たらずとも遠からずかもしれないが、こんな私であっても好ましくない場面でセクハラと呼ばれそうな発言を投げかけるほど阿呆ではないし、今日日そんなんじゃあ男なんてやってられるものではない。服装に言及して欲しくなさそうな異性に対して服装の話をふっかけるような事態は、全力を尽くして回避しなければならない。
 
 だが、そうした地雷回避に必要なモノは、ジェンダーやフェミの知識や討論能力ではないと思うし、少なくとも私は必要としていない。必要なのはただ、対象の価値観・好み・逆鱗・性格傾向などを出来るだけしっかり把握し、それら個別の要請に配慮しながら自分(と対象)にとって最も好ましいコミュニケーションを模索していく意志と技術だけではないだろうか。性別や年齢や所属文化圏に関係なく常に問われるのは、“コミュニケーションの対象となる人物と”“いかに好もしいコミュニケーションを構築していけるか否かだけ”なんじゃないかな?このコミュニケーション上の課題に成功するならば私は対象との関係を望ましいものに出来るし、失敗すれば“このセクハラオヤジ!”と罵倒されたり“空気読めない痛い奴”とレッテル貼りされたりすることだろう。常に必要なのは、コミュニケーションを円滑に遂行する為の諸技術と、コミュニケーションへの意志なり動機なりだけだ。他に必要なものは、果たして何だろうか?何も要らないんじゃないのかな。
 
 異性とのintimateな交際に話を限った場合にも、ジェンダー云々についてわざわざ考える必要を私は有さない(勿論、“ジェンダー的思いやり”と対象異性とのコミュニケーション適正化の結果が偶々重なることは大いにあり得るかもしれないにしても)。個人としての私が大切にしている同性&異性とのコミュニケーションにおいてクリティカルだと感じているのは、「女とはそもそも…」や「女性性とは…」といった大枠の話ではなく、「目の前にいてコミュニケーションをとるその人が今どうなのか」その一点に尽きる*1。もうちょっと現実に即した表現をするなら「コミュニケーションの対象と私と周囲の他人とが今どうなのか」といった所だろうか。私はジェンダーだのセクシャリティだのに無知&無関心にも関わらず、とにかく好みの異性との交際維持を目論み、同様に好みの同性との同盟関係を強化しようとする人間だが、その際に重視せざるを得ないのは、私自身の好みや欲望と、コミュニケーションの技術的問題だと認識する。結局、服飾や身振りも含めたコミュニケーション上の諸技術こそが、対人関係において自分自身の意図を達成する鍵ではないのか?私はとにかくソレを徹底的に研磨し、コミュニケーションシーンにおいて自分が潰れない範囲で最大限の利得を企図するだけだ。コミュニケーションがそこそこ成功裏に行われ、対象人物と好ましい関係が得られた場合には、win-winな関係を築くことも適うだろう。または、一方的に搾取する契機すら得られるかもしれない(継続的関係・社会的状況のなかでは、一方的搾取が全面的に好都合な状況は極めて発生しにくいものだろうが)。どちらにしても、私の適応を維持するにはコミュニケーションの円滑化こそがクリティカルだ。
 
 そんなわけで、私はジェンダーだの何だのに深く関わっていく個人的動機をこれからも持たないし、持たなきゃいけないとも思わないっぽい。リアル人間関係において要請される可能性も低い。その代わり、コミュニケーションに関するノウハウは常に最大限要請され、精一杯追求していくに違いない。目の前の対象異性/同性のことを知り、それに即した円滑なコミュニケーションを行って良い関係を構築するにあたって、クリティカルなのはやはりコミュニケーションスキル/スペックという名の汎用技術複合体に違いない。リアル世界の私は、そのようなドクトリンに則った適応戦略を展開し続ける。
 
 ※…ところで、この駄文を読んでいるあなたの場合どうでしょうか?私と同じく、目の前の個人が今どうであるかを精査しながらオーダーメードコミュニケーションを頑張っていきますか?それとも、もっと便利でwin-winしやすい方法をご存じですか?もし、私の個別的コミュニケーションの方法論よりも旨い方法をご存じでしたら、そっと耳打ちしてやってくださいよ。私もすぐに採用しますから。
 
 [関連]:gƒXƒLƒ‹h‚©‚çgƒXƒyƒbƒNh‚ց\\ƒRƒ~ƒ ƒjƒP[ƒVƒ‡ƒ“ƒXƒLƒ‹‚Æ‚¢‚¤Œêœb‚Ì–â‘è(”Ä“KŠ‘®)
 

*1:今、という言葉を敢えて挿入したのは、対象が同じでも時と場合によって正反対の声がけがコミュニケーションとして有効だからだ。すっぴん顔を褒められることを通常好む女性がいたとて、マスカラの見事さを喜んで欲しそうな顔していたら尽かさず「お、そのマスカラは!」と言及するのがコミュニケーションだからだ。リアルタイムへの追従性を十分に確保できない硬直は、コミュニケーションとして上等ではない