
私の家は築3年未満の注文新築住宅ですが、歩道沿いに面した天然御影石50cm四方4枚が相次ぎ剥がれ、他のタイルにもところどころに目地に沿ってヒビ割れがあります。縁石と接地しているモルタルも日に日に割れ、下地のような土が露出しています。あまりに酷いので施工した工務店の一級建築士に即日見てもらい、瑕疵ではないか?と話しましたがそうではないとのこと、工事代金63,000で修繕しました。ところが・・・半年も経たないうちにまた1枚剥がれ、隙間を前回の修繕で埋めた縁石設置サイドのモルタルもゴソゴソ剥がれまた、下地が露出しています。今回は来月初旬に無料で修繕とのことですが何が原因でこのように剥がれ割れが発生するのでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
お気の毒ですが、ご提示された条件では、判断が出来ません。
1)瑕疵について
今回のような現象(イメージでは)は、一般的に、建築の世界では、瑕疵、と扱わないと思います。
2)モルタル(?)の一部に亀裂が発生し、御影石がはがれた。
建築の世界では、結果には大体、原因があります。
重要なのは、その原因の究明ですが、ここで無責任に断定するのは好ましく無い、と思います。
施工店に1級建築士がいらっしゃるのであれば、その原因を調査して、説明して頂くのが
良い、と思います。
建築の知識といっても一般の方の知識を格段に超越しているわけでは有りません。
ちゃんと説明してもらえば、理解できる範囲のものです。
その説明が、理解出来ないような内容であれば、その時初めて疑ってかかっても遅くありません。
3)その他
このコーナーでは、こういう状況に対して「手抜き」だ、とか、「設計ミス」だ、とかの
表現が時に使用されますが、現象の一部だけを取り上げて、断定するのは、無理がある、と
感じています。
イ:情報不足について
ひび割れ、と言ってもどのようなひび割れで、長さはどうか、深さはどうか、発生個所の
特徴はどうか、等必要な情報がここにはありません。
御影石も全体がどのような状況でその中のどの箇所がとれたのか、健全なところは
どのような個所なのか、と言った情報がありません。
或いは、この部位の施工をした時期は何月だったのか、お住まいの地方のその時期の
気候、天候、気温はどの程度か。
全面道路の交通量は多いのか少ないのか。
お住まいの土地の土質はどうなのか。
これらは実際に現場を見て、設計図書を確認し、施工記録を確認しないと判断できません。
現場状況写真は情報量も多く、大分精度が上がると思いますが、それでも原因断定は
難しい、と思います。
煮え切らない回答で申し訳ありませんが、今一番の近道は、現象(結果)の原因についての
説明をちゃんとしてもらうことだと思います。
独断で、参考までに、無責任を承知で言いますと、「施工不良」を暗示しているように
思います。
ただ、施工不良と言っても、色々な原因が考えられ、だからと言って、単純に施工店が
悪い、と言う事を意味していない事だけはご理解頂きたい、と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 分譲マンションの浴室洗い場床のFRP防水の不思議な現象について教えて下さい。 1 2022/07/24 01:04
- 金融業・保険業 アスベスト含有瓦の住宅 3 2022/11/23 17:09
- 分譲マンション 皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか? ①管理会社へ丸投 3 2022/10/06 22:07
- その他(法律) 伊勢のマンションで欠陥によりコンクリート脱落があったようですが、時効について 2 2023/02/19 13:13
- 一戸建て ネズミかコウモリか お世話になっております。 先月天井裏へ上がったところ、動物の糞を発見しました。 3 2023/04/24 16:20
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 分譲マンション マンション大規模修繕工事の資金不足 神奈川県の築37年総戸数36戸のマンションの管理組合理事長を今年 7 2022/09/03 19:55
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- 分譲マンション 都心部の老朽化したマンションの資産価値について相談させて下さい。 5 2022/05/13 20:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
U字溝の継ぎ目はどのように接...
-
基礎と外壁水切りの隙間
-
ベルアート
-
ペンキの上からモルタル
-
化粧ブロック積みを雨の中、行...
-
基礎モルタルの染み
-
GL工法の防音性は低いのですか?
-
基礎モルタルでの毛細管現象防...
-
乾いたモルタルにモルタルを重...
-
玄関ポーチ床の墨モルタル金ゴ...
-
2Fキッチンの床をモルタルにしたい
-
左官工事について
-
鉄筋モルタル造は可能でしょうか?
-
土台水切りとモルタル外壁の隙...
-
ドレン排水によるベランダの痛み。
-
段ボールの防水についてご教授...
-
洗面所に自分でタイルを貼りたい
-
外構の塀を激安にする方法を思...
-
モルタル壁の下地
-
セメントと砂の比重を教えて!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
U字溝の継ぎ目はどのように接...
-
基礎と外壁水切りの隙間
-
セメントと砂の比重を教えて!
-
基礎モルタルの染み
-
乾いたモルタルにモルタルを重...
-
基礎コンクリートにコーヒーを...
-
住宅の法定耐用年数についてお...
-
基礎モルタルでの毛細管現象防...
-
新築中の窓追加は可能でしょうか
-
玄関ポーチ床の墨モルタル金ゴ...
-
新築物件:基礎のモルタル?剥...
-
化粧ブロック積みを雨の中、行...
-
建設省告示第1399号
-
基礎の表面ががたがた
-
ドレン排水によるベランダの痛み。
-
建具周りのシーリング、モルタ...
-
ペンキの上からモルタル
-
鉄骨柱の腐食補強対策
-
GL工法の防音性は低いのですか?
-
FRP防水とモルタルの付着
おすすめ情報