「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

坂本龍一のシンセサウンドについて

54歳男です。バンド経験はありますが、キーボード経験はありません。

中学生の時にオフコース好きの友人から、Profit5と言うキーボードがあって、特徴など語られて、小田和正のサウンドとあの要塞の様なキーボードにハマりかけた頃に、世間はYAMAHA DX-7がヒットしてキーボードの世界が一気に変わりました。

当時私はデジタル、アナログシンセの違いなど全く知らず、
DX-7はすごく盛り上がってるな、キーボード奏者が前に出てきたなと言う感想でしたが、その分小田和正もなんかスタイルが軽くなった様に見え聴かなくなりました。

その頃YMOを知り、小田和正よりも多彩なキーボードサウンドに聞き入っておりましたが、既にYMO自体あまり活動していない時期になっていたのと、私はビートルズに走ってしまいキーボードとは疎遠になりました。

ここ数年、DX-7がシンセサイザーの世界、時代を大きく変えたのだと知り、1984年ごろを境にシンセサイザーの音が変わってることに気づきました。

前置きがかなり長くなってしまいましたが、坂本龍一の音源で、矢野顕子の春咲小紅がありますよね。
あのサウンドはProfit5のサウンドでしょうか。

全てProfit5で作られているのでしょうか。もちろんドラム、ベースはProfit5と違うのは知っています。

複数台を駆使してのサウンドなのでしょうか。

DX-7もとよりそれ以降のキーボードでもあんな分厚い音、ストリングの鮮明さは出せないですよね。

とすれば、時代なのかもしれませんが、アナログキーボード、Profit5の様なキーボードは何故今は無いのでしょうか。

スポーツカーのターボ車や2ストのバイクの様に暗黙の了解で作らないのでしょうか。

それとも坂本龍一の演奏テクニックがすごかったのでしょうか。

私が知らないだけで、現在も要塞の様なキーボード奏者は居て、分厚いサウンドを奏でてる人いるのでしょうか。

A 回答 (2件)

>時代なのかもしれませんが、アナログキーボード、Profit5の様なキーボードは何故今は無いのでしょうか。



Profit5とはちょっと毛色が異なりますが、地味に一世を風靡したソリーナ(Solina String Ensemble)はベリンガーが復刻したみたいですね。

でもですねぇ、Profit5にしろDX-7にしろ今になってはしょぼいと言ってしまってもいいくらいのものだと思いますよ(私はそう思う)。
RhodesにしてもCPにしても個性的な音はその時代の象徴になりえるかと思いますが、ミュージシャンとしてはその時の一番良いと思える楽器を選んでるだけな気がします。いまわざわざ選んで使うほどの物かどうか・・?
懐古的な音を出したいなら別ですけど。
スミマセン、脱線しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私がシンセサイザーに詳しく無いからこんな質問になってしまうのですが、今のシンセサイザーでこの曲を聴いてみなと言う様な曲、音源をご存知でしたら教えてください。

お礼日時:2024/12/08 09:09

>あのサウンドはProfit5のサウ


Prophet-5かと。
というのはお気に入りって事と、DX-7は当時使ってないから。
https://jp.yamaha.com/products/contents/music_pr …

>複数台を駆使してのサウンドな
ひとりの演奏では無理でしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。書き方が悪かったですね。春咲小紅は1981年なのでDX-7発売まえなんです。その頃のサウンドの事を書いたつもりが拙い文面ですみません。
ひとり演奏がむりと言うことは、結局レコーディング時に幾らか重ねてると言うことですね。
コンサートとかはサポーターが弾くのですね。
なるほど。でも何台かを駆使すると言うことですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2024/12/05 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A