「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

家の中で三味線の置き場所が特になく、部屋の隅にケースに入れて置いてあるのですが、何となく無造作感があるので、どうにかしたいとなぁ思っています。
部屋をスッキリ見せるためには、ケースをどこか(押し入れやクローゼットの中)へ入れるべきか…
しかし、湿気を嫌う楽器なのでおいそれと入れるわけにもいかず…
昔の人は三味線をどこへ置いていたのでしょうか?
ご存知の方教えて頂けたら嬉しいです。

A 回答 (4件)

柱に吊るすのが良いのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

柱に吊るすのですか…
確か寄席の楽屋裏の映像に三味線が壁にかかっていたような…
なるほど、さっと手に取れますしカバーの柄もインテリアとして映え和の空間が一気にできますね。
検討してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2024/12/04 20:05

鴨居があれば鴨居へ


なければ
壁に三味線が引っ掛けられるようにする

ただのひもではそっけないので
組紐とかを使えば
それらしく見えるのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

鴨居に引っ掛けられるのですね…
また組紐などを使うと、趣が出て美しそうです…
壁と鴨居と検討してみます。
詳しく教えてくださりありがとうございました!

お礼日時:2024/12/04 20:13

押入れで大丈夫です。

    • good
    • 0

三味線。

昔、実家にあったときは和室の柱につるしてありました。
今は、スタンドに置くのが良いのかな。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

昔は柱に吊るしていたのですね…
教えて頂いたスタンドなら、設置の手間も省けます。
楽なのはスタンドだけど、見せるなら吊るす…ですね!
ありがとうございました!

お礼日時:2024/12/04 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A