集合写真、どこに映る?

これだけ配信が充実している時代に、もうラジオで音楽を流す意味はないと思います。
昔は、ラジオを聴くことで、タダで音楽が聴けるメリットはありましたが、そういう時代は終わりました。
今でもラジオで音楽を流す意味がもしあるのであれば、教えてください。
お願いいたします。

A 回答 (6件)

ラジオは気軽にタダで音楽や色々な話題や情報が聞けるので、特に音楽を求めていない人にも広く聞いてもらえますね。



音楽好きな人はラジオを聞くことで自分ではとても選ばないような曲に出会うことができるし、音楽の作り手側から見ると、ファン以外のより多くの人にも聞いてもらえるというメリットがあると思います。
    • good
    • 0

私がよく聴いているラジオ番組では毎週テーマごとの全世代ベストテン企画をやっているので、これまで能動的には聴くことの無かったジャンルやアーチィストの音楽を知る事ができて面白いです。


ラジオで流す音楽、意味ありますねえ。
    • good
    • 1

音楽であれば何でもいいのであれば


ラジオで聴いたって別にいいのでは?
    • good
    • 0

うちの親父は狭いながらも農地で農作業してるので、作業の際にラジオは欠かせないらしい



ラジオなら乾電池有ればいつでもどこでも聴ける
パケット消費は関係ない
何か作業しながらのながら音楽とかだとラジオが良いんだって

俺は、長距離のドライブの際はスマフォの音楽だけど
近所へのちょこっと運転ならいちいちスマフォ使わなくて良いラジオを選択する
それぞれ適する使い方や使う人が居ると思うよ
    • good
    • 0

レコード会社がスポンサーなら、


その有り余る曲のプロモーション。
個人では、巡り会えない楽曲との
出逢いの演出です。
    • good
    • 1

それが、意味があるんだなぁ~これが。



皆様は無意識にラジオを流していたり、無意識に曲を選んだり、聞いたりしている。

それを敢えて意識化で選別したり流したりしているのがラジオ局。
気が付いたこと無いですか??1度くらいは。

TVのCMでドームライブやコンサートの告知CM
それに続きラジオで過去の曲を流したり、新曲流す。
そしてTV歌番組でゲスト出演。ラジオゲスト出演。

皆様が無意識にやっている事って、案外利用されている。

また、上記告知番組やCMでのプレゼント企画。
これもデーター収集なんだよなぁ~~~
都心や政令指定都市ならお客様が直ぐに集まるけど、
地方県庁所在地の場合、収入の格差が現実的にある。
その場合、実際にライブを行って利益が残るかどうか?
これが重要。その為にも使っている。

一般人:無料だから、100円だから~。の発想。
プロ:1億円かけて100億円、500億円の利益を得る。

その発想だよ^^
だから、これからも無くならない。

今後は、その発想を持ってラジオやTVCM、プレゼント企画なども見てくださいね^^
これらを敏感に感じる事ならお金に変わるからw
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A