回答数
気になる
-
音楽の和声を美しいと思う人とそうでない人はなぜいるのでしょうか?
和声を聞かせる曲、和声に凝った曲に共鳴する(これは美しい(゜-゜)!)人と、それに対して感性が働かない人(和声的に単純な曲を好む)は、何が違うのでしょうか?
質問日時: 2025/04/08 23:38 質問者: ぐるぬいゆ
回答受付中
3
1
-
ピアノ弾く人って魅力的ですか? 駅にたまに置いてあるストリートピアノで何となくピアノ弾くと(異性意外
ピアノ弾く人って魅力的ですか? 駅にたまに置いてあるストリートピアノで何となくピアノ弾くと(異性意外の幅広い世代の人)モテるんですか?
質問日時: 2025/03/26 13:55 質問者: D.Y-luv
解決済
25
1
-
70年代アメリカンポップス?ってよくないですか?私は子供のころからずっと惹かれてました。
https://www.youtube.com/watch?v=MUsqSF4vsRs (「刑事コロンボ」のテーマ) 典型的北部アメリカポップスですよね。 これがもちろん子供のころはどういうジャンルの音楽かわからなくて、ただああお洒落で重厚で感動的だなぁと感銘を受けていたのですが、実際のところどうなんでしょうね? それと対を成すのが南部アメリカのカントリーだと思いますが、それには全然惹かれなかったし触れる機会もあまりなかったわけです。 北部アメリカポップスっていうのは、ポップス音楽の王道?という感じじゃないですか?これはどういう伝統的背景で発達していたんでしょうか?そして最盛期は7080年代あたりで後は終焉してしまったんでしょうか?想像するにアメリカンジャズを発祥としてそれがポップス化していったものだと思っています
質問日時: 2025/03/28 22:46 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
3
0
-
4
なぜ女性演奏者は肌の露出の多い服を着るのですか
女性のピアニストなどでタートルネックの舞台衣装見たことありません。 舞台に出るとなったら、脱いでかかるのでしょうか? お色気で気を引こうとするのかな?
質問日時: 2024/05/15 17:46 質問者: sailtesttestttt
ベストアンサー
24
1
-
5
クラシカル素人なので、 このよく耳にする曲が、
クラシカル素人なので、 このよく耳にする曲が、 https://m.youtube.com/shorts/dOyKBnrQ0FE 誰作のなんて曲かこの動画で始めて知って、 調べたら春、夏、秋も聞いたこと有る曲で、 その割に日本ではヴィヴァルディは騒がれず、ショパンにモーツァルトetcみたいなんですが、 何でですかね?
質問日時: 2025/04/01 02:32 質問者: nntcodomo
解決済
3
0
-
6
ポップクラシックというのか北部アメリカのオーケストラがやっていた(いる?)リズムセクションと共同のノ
ポップクラシックというのか北部アメリカのオーケストラがやっていた(いる?)リズムセクションと共同のノリの良い重厚な味わいのが好きな人って、普通はバッハは好きではないですよね?
質問日時: 2025/04/01 09:51 質問者: ぐるぬいゆ
解決済
4
0
-
7
人はそれぞれ人生を命懸けで生きてます。 純粋になったり汚れたり、煩悩はありますが、いかに優れた生き方
人はそれぞれ人生を命懸けで生きてます。 純粋になったり汚れたり、煩悩はありますが、いかに優れた生き方をするかで、仕事や良質な趣味そして家族や友人、良い音楽も友達になりませんか。 クラシック音楽で人生を表現したものを教えてください。 障害を克服した、ベートーヴェンは第九やピアノソナタ。弦楽四重奏曲なの音楽があります。 そうしたクラシック音楽を教えてください。 お願い申し上げます。
質問日時: 2024/08/03 04:35 質問者: シュレーディンガー7
ベストアンサー
6
0
-
8
精神を病んでいるか、心を癒やしたい時に聞く音楽、クラシックやジャズ、イージーリスニングで
詳しい方教えてください。 精神を病んでいる時や、心を癒やしたい時に聞くのにお勧めの作曲家、音楽があれば教えてください。 2種類あると思っていて 普通の癒やし系の音楽と 聞いていると頭がおかしくなりそうな不協和音の連続の音楽 など有ると思います。 バッハやモーツァルトが前者、ちょっと古いですが、坂本龍一さんのenergy flowなども癒やしの音楽かと思います。 後者だと、現代音楽でしょうか。具体的な作曲家が出てこないですが、バルトークとかそうなんでしょうか。。。 あとはジャズ(私は主にピアノトリオ好きですが、サックスやその他の楽器もあれば教えてください)ですが、有名なところでキースジャレット、ハービーハンコックなどでしょうか。日本だと、亡くなってしまいましたが和泉宏隆さんが好きでした。。。 図書館で借りられるようなメジャーな物を探しています。 是非お勧めの曲を教えてください。
質問日時: 2024/04/06 21:10 質問者: nazo0719
ベストアンサー
11
0
-
9
モーツァルトのピアノソナタで、たーんたたたんたたたたた の始まりの曲は何番でしたっけ?
モーツァルトのピアノソナタで、たーんたたたんたたたたた の始まりの曲は何番でしたっけ?
質問日時: 2025/03/25 19:22 質問者: 優柔不断子
ベストアンサー
3
0
-
10
映画「アマデウス」の中でピアノを弾いているのは?
映画「アマデウス」がWOWOWで放映されたので久しぶりに見ました。サリエリの回想という形ではじまり、終わります。最後はバックにモーツアルトのピアノ協奏曲第20番第2楽章が流れ、たいへん印象的なエンディングです。この曲を含めてこの映画でピアノを弾いたのはフランス出身の女性ピアニスト、アンヌ・ケフェレックだと聞いたことがありますが、確かでしょうか?エンドロールを注意して見ていたのですが、彼女の名前を確認できません。
質問日時: 2025/03/14 09:08 質問者: gootarohanako
ベストアンサー
11
0
-
11
ピアノ曲の組み合わせでエリーゼのためにとショパンのエチュードの組み合わせは無理がありますか?バランス
ピアノ曲の組み合わせでエリーゼのためにとショパンのエチュードの組み合わせは無理がありますか?バランスが悪いですか?
質問日時: 2025/01/20 19:30 質問者: sg369
解決済
3
0
-
12
ピアノ曲で世間一般と言われている曲は何ですか?エリーゼのためにですか?
ピアノ曲で世間一般と言われている曲は何ですか?エリーゼのためにですか?
質問日時: 2025/01/15 23:21 質問者: sg369
解決済
5
0
-
13
曲を探しています。
明けましておめでとうございます。 カプースチン:ピアノ協奏曲第2番という曲を YOUTUBEで探しています。 お分かりになる方ご教授下さい。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/01/05 10:50 質問者: 20000813
ベストアンサー
3
0
-
14
威風堂々の最後にグロッケンシュピールが使われる意図は何でしょうか?
https://youtu.be/NtYnzz0pT60?t=409 実に効果的だと思うんですが、このセンスは何なんでしょうか?
質問日時: 2024/12/31 13:19 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
1
1
-
15
私は作曲家です。クラシックの現代音楽の作曲家です。大学は家政学を専攻していました。音楽大学卒業ではあ
私は作曲家です。クラシックの現代音楽の作曲家です。大学は家政学を専攻していました。音楽大学卒業ではありません。しかし、先日ハンガリーのクラシックヒットチャートで1位、ウクライナで4位、香港で1位と快進撃をしています。音楽大学卒業していないため、嫌がらせや妬みがあり困っています。外野を黙らせる方法はありますか?
質問日時: 2024/12/23 14:16 質問者: エゴンシーレ
ベストアンサー
14
2
-
16
楽譜のオタマジャクシの中を塗ってるのと塗ってないのとがありますが、何か違いはありますか?(赤い丸のと
楽譜のオタマジャクシの中を塗ってるのと塗ってないのとがありますが、何か違いはありますか?(赤い丸のところ)
質問日時: 2024/10/18 16:31 質問者: まいこさん_2975
解決済
4
0
-
17
左利き(?)のバイオリン奏者
お世話様です。 下記の映像の第一バイオリンに左利き(?)の男性奏者がいらっしゃいます。 そうゆう方は、バイオリンを始めたときから、そうゆう奏法なのですか? それとも、何らかの理由で途中から替わったのか? またまた、違う理由があるのか? お分かりになる方ご教授下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=-2P9236T2PE
質問日時: 2024/10/12 08:17 質問者: 20000813
ベストアンサー
2
0
-
18
ベストアンサー
6
0
-
19
YAMAHA演奏グレードについて
趣味でピアノを習っています。 このたび、YAMAHA演奏グレードの5級を受けることになりました。 先日、とあるきっかけで (長くなるので,すみませんが詳細は割愛します) インターネット上で 「貴方はまだ5級を受験する実力に至っていない。受験しないべきだ」との助言がありました。 5級受験を勧めてくれたのは 師事する先生であり、半年ほど準備をしています。即興課題a,b、モチーフ課題、自由曲課題曲あたりは 数をこなして慣れるところまできました。 初見は苦手ですが… ネットでの助言を見て, だんだん不安になってきました。 弾いてきた曲としては ショパン幻想即興曲、 ベートーベンソナタ17番3楽章テンペスト、 8番悲愴1、3楽章、 今後弾く候補なのは ショパン革命、黒鍵、10-1 ラヴェルソナチネ リスト愛の夢 あたりなのですが 5級の試験と、ただ「弾く」 とは全然別のスキルが必要ですよね。 ツェルニーはまだ40番の10番台です。 その辺りが不安になってきました。 どなたかアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/02/23 20:28 質問者: どっぺるどみなんと
ベストアンサー
4
0
-
20
大至急!!この曲の曲名を教えてください…!!! https://lite.tiktok.com/t/
大至急!!この曲の曲名を教えてください…!!! https://lite.tiktok.com/t/ZSMMPSuwS/ こちらの動画の1番最後の曲名がどう調べても分かりません……是非、お力添えをお願いします
質問日時: 2025/02/20 01:08 質問者: まぁくま
解決済
2
0
-
21
シベリウスの樅の木という曲が好きです。
みなさんはお好きな曲がありますか? ご不快にさせてしまいましたら本当に申し訳ありません。 本当に申し訳ありません。
質問日時: 2024/12/28 20:04 質問者: 真由弥勒
解決済
4
0
-
22
私は、高校1年でピアノを幼稚園から習ってます。 先生は、ツェルニーやハノンなどの基礎練習やベートーヴ
私は、高校1年でピアノを幼稚園から習ってます。 先生は、ツェルニーやハノンなどの基礎練習やベートーヴェンなどのクラシックをやることが少なくて、ジブリーやディズニーやJポップの曲をやることが多いです。 毎年発表会が12月で7月ぐらいから発表会の曲だけをやりますが、それもクラシックではありません。 音楽大学行きたいことを親に話してますが、親は音楽のこと詳しくありません。 他のピアノ教室に通ってる何人かの友達なんかは、音大とか行く気はないけどめちゃくちゃ上手くて基礎がきちんとできてます。 親にこの説明してピアノ教室変えたいと言っても「幼稚園から通ってるから親しい先生なんだから今更変えるな」と言われました。 楽典なども知識ないのでやりたいのですが、どうしたら良いでしょうか? ピアノは、独学で楽譜進めてもいいと思いましたが、指導がないと分からないこととかもあります。
質問日時: 2024/12/22 13:45 質問者: みんみんあやみん
解決済
5
0
-
23
ベストアンサー
3
0
-
24
バッハはシャコンヌを別な楽器で完成させようとしていた?
こんにちは、 バッハはシャコンヌを別な楽器(又は編成)で完成させようとしていた。 当面無伴奏バイオリンにまとめはしたけど・・・・・。 って話聞いた事ありませんか? 大昔に何か活字で読んだような記憶があるのです。 まあその後オーケストラ、ピアノ、ギター、編曲はされていますが。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/13 15:48 質問者: PAPATIN329
解決済
3
0
-
25
日本のクラシック作曲家の作品で 世界で知られて演奏されてるのってありますかね?
日本のクラシック作曲家の作品で 世界で知られて演奏されてるのってありますかね? 詳しく無いですが、江戸末、明治位に伝来?してるから居るはずないかな? 個人的には怪獣サウンド、ミュージックが素晴らしい伊福部、位しか名前が出ませんが 交響曲とかは知りません
質問日時: 2024/12/09 14:36 質問者: nntcodomo
ベストアンサー
6
0
-
26
質問です。 探している曲があります。クラシックの曲でかなり速いテンポの曲でした。ダンダダンの4話?5
質問です。 探している曲があります。クラシックの曲でかなり速いテンポの曲でした。ダンダダンの4話?5話?ぐらいで主人公がターボババアから逃げているシーンの時に流れていました。大体こんな感じです。 テテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテッ テレテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテッみたいな感じです。 無茶な質問ではありますが、よろしくお願します。
質問日時: 2024/12/08 19:00 質問者: yoshida1511
ベストアンサー
4
1
-
27
曲名を教えて下さい
youtubeから録ったというcd盤を頂きました。 フックトオンクラシックであることは分かります。 第2トラックがサティーのジムノペディで始まる曲です。 どうも、ショパンのノクターン2番が聞こえるのですが、 この情報だけで分かる方が居れば有り難いのですが。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/12/03 16:15 質問者: jnr2006
ベストアンサー
2
0
-
28
アインシュタイン博士が好きだったモーツアルトの曲
教えて下さい。 下記の曲は、ご自分で演奏されていたらしいです。 https://youtu.be/cQRtUeqmO58
質問日時: 2024/09/18 20:54 質問者: フワ君
ベストアンサー
5
0
-
29
フォーレ「ドリー組曲」ドビュッシー「子供の領分」ラヴェル「マメールロワ」は1セットと考えられますか?
元祖がフォーレであとはそのインスパイアでしょうか?
質問日時: 2024/09/06 08:27 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
3
0
-
30
ショパンピアノ協奏曲2番はかなり難しいですよね。このピアノを、弾くのに、練習用としてノクターン20番
ショパンピアノ協奏曲2番はかなり難しいですよね。このピアノを、弾くのに、練習用としてノクターン20番を作曲したとか聞いていますが、何故か余り似ていない。 どの辺りで練習になるのかなと
質問日時: 2024/09/05 22:56 質問者: ひかるa
ベストアンサー
1
0
-
31
サティは「官僚的なソナチネ」でドビュッシーの「子供の領分」をパロっていますか?
ともに、ムチオ・クレメンティの作品が引用されています。
質問日時: 2024/09/05 08:57 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
2
0
-
32
なぜ「干乾びた胎児」は壮大に終わるのでしょうか?
第1第3楽章も他に類を見ないくらいの壮大な終わり方をします。サティの意図は何でしょうか?
質問日時: 2024/09/05 08:42 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
2
0
-
33
ベートーヴェンとバッハ
ベートーヴェンはボン時代に師事していたC.G.ネーフェが課題としたことがきっかけで、バッハの「平均律クラヴィーア曲集」などの曲を愛奏したとされています。 一方ベートーヴェンの作るピアノ曲は激情的なものも多く、またベートーヴェンの時代は楽器もバッハの時代とは違いましたので、ベートーヴェンの演奏する「平均律クラヴィーア曲集」には彼らしい個性があったのではないかと思います。 ベートーヴェンの演奏する「平均律クラヴィーア曲集」を夢想するにあたり、きっとこの演奏はベートーヴェンの演奏に近いであろう、と思われる録音はありますでしょうか。バッハの曲がフォルテピアノで録音される例は少ないため、モダンピアノでの録音でももちろん構いません。 これはベートーヴェンを感じる、というものをご紹介いただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/08/26 13:03 質問者: 戸愚呂妹
ベストアンサー
1
0
-
34
イーハートーヴ交響曲の登場人物
冨田勲のイーハートーヴ交響曲のプロモーションビデオ?かなにかの中で、タイタニック号の事故の犠牲になってなくなる美少女とその弟が出てくるシーンがあります。 あれをもう一度見たいのですが、今だったら何を見れば(買えば)いいのでしょうか。
質問日時: 2024/08/26 00:18 質問者: huihui43goo
ベストアンサー
2
0
-
35
N響メンバーシップ
定期メンバーになれると思うのですが どのあたりの席が一番楽しめますか。 音はホールにうまく響くので、外苑でもいいかもしれませんが、演奏は全く見えません、、ちなみに私の視力は0.2 1階の真ん中あたり、一番いい席はやはりいいんでしょうか?
質問日時: 2024/07/01 21:49 質問者: タコ姫
ベストアンサー
1
0
-
36
同じクラシックファンとは言っても内容は全然違いませんかね?
ラヴェルの「ラ・ヴァルスピアノ版」が最高の曲であるという人と、バッハの「G線上のアリア」が最高の曲であるという人とは、まるで感性も価値観も違うと思いませんか?
質問日時: 2024/06/24 22:44 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
3
0
-
37
チャイコフスキーとメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲はどちらが優れていますか?Whichの質問です
チャイコフスキーとメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲はどちらが優れていますか?Whichの質問です。どちらだと明言しないものは回答ではありませんから違反対象になります。
質問日時: 2024/06/23 17:39 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
3
0
-
38
バッハやベートーベンのピアノ曲はドイツ語を知らないと演奏できない。
ドイツ語のフレージングやアクセントが作曲の基になっているそうです。 ピアノに限らず、ドイツ歌曲の場合も同じでしょうね。ドイツ語を話せない日本人が、彼らの曲を演奏する場合に共通しますかね。
質問日時: 2024/06/18 11:57 質問者: grouse2020
ベストアンサー
11
0
-
39
このようなメロディーだったと思います。曲名を教えてください。作曲家名も。
ドドミソード(上)ソーミドーーファファファーソファミー。日本語訳の歌詞では「五月」という言葉が入っていたような記憶があります。
質問日時: 2024/06/07 17:24 質問者: grouse2020
ベストアンサー
3
1
-
40
チェロ・ピッコロという楽器は、どんな楽器でしょうか?
先日、NHK教育テレビ でのクラッシク音楽のプログラムにおいて、チェロ・ピッコロという楽器の演奏を初めて聴きました。 見た目の大きさは通常のチェロと変わりが無いように見受けましたので、 調弦のやり方が高めの調弦になっているのでしょうか? ちなみに、このチェロ・ピッコロで演奏された曲目は、無伴奏バイオリンの名曲、バッハのシャコンヌでした。
質問日時: 2024/06/04 15:18 質問者: kurosuke527
ベストアンサー
2
0
-
41
便利なyoutubeで音楽を聴いています。もうちょっと音にこだわって楽しみたいと思います。youtu
便利なyoutubeで音楽を聴いています。もうちょっと音にこだわって楽しみたいと思います。youtubeとミニコンポをBluetoothでつないで聴こうと思います。コスパ最高のミニコンポはありますか?予算は10万前後、ピアノやオペラをよく聴きます。型落ちでも大丈夫です。詳しい方、よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/05/18 17:27 質問者: たんま君
ベストアンサー
3
1
-
42
ベートーヴェンの交響曲
ベートーヴェンの交響曲、ベートーヴェンに限った話ではないのですが、人気や世評は、①第9番、②第5番、③第3番、④第6番……といった感じかと思います。 これは「運命」「英雄」といった通称や表題、また歴史的な背景や逸話などによって知名度に反映されてできた要素が多く、曲の内容そのものの評価ではないのだと思います。 そうした副次的な要素をすべて廃し、曲の内容そのもので評価をするとしたら、どのような順番になると思いますか? あなたの思うベスト3を教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/05/08 17:11 質問者: 戸愚呂妹
ベストアンサー
9
1
-
43
ベストオブクラシック(NHK-FM)の曲は、なぜ不穏な曲ばかりなのですか?
30年以上前からあの番組の曲は不協和音の精神不安定になるような曲ばかり流れてますが何故ですか? 現代クラシックはそういう曲ばかりなんですか? そんな事ないですよね?
質問日時: 2024/05/04 19:52 質問者: sinizokonai814
ベストアンサー
3
1
-
44
バッハにアレルギーがあるなんて
世の中には、バッハにアレルギーがあるなんて人がいるそうです。仮にも音楽の父です。あの数学的美しさがわからないなんて。 まあ、食べ物だってゲテモノが好きなんて人もいるくらいですから、そういう趣味なんだってことで理解はしますが、それが音楽のあれやこれやを偉そうに語る人なのですから、これはちゃんちゃらおかしいですね。 しかもその人、ドレミの歌の階名唱ができないんですよ? 流石に呆れますよね?
質問日時: 2024/04/02 19:51 質問者: 戸愚呂妹
ベストアンサー
6
0
-
45
バッハにアレルギーがあるのですがおかしいでしょうか?
どうしても嫌悪感しかありません。別にバロックがだめというわけではありません。他の作曲家にはバッハのような嫌悪感はありません。 バッハアレルギーというのは結構あるでしょうか? なぜなのかちょっと考えてみました。 〇遊びの精神がない(音楽を楽しんでいる気がしない) 〇宗教ミサ的な響きがする(どうもキリスト教アレルギーである) 〇とにかく言いようのない暗さ(たとえ長調でも)が底流に流れている というようなことです。
質問日時: 2024/04/02 08:04 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
9
0
-
46
モーツァルトは最も「和」から遠い作曲家ではないですか?モーツァルトを練習していてふと感じました。微塵
モーツァルトは最も「和」から遠い作曲家ではないですか?モーツァルトを練習していてふと感じました。微塵も日本的なフレーズ和声がないのです。
質問日時: 2024/04/01 13:38 質問者: ぐるぬいゆ
解決済
3
0
-
47
過激なベートーヴェン交響曲第5番「運命」
あなたが最も過激な演奏だ、と思うベートーヴェン交響曲第5番「運命」の音源を教えてください。盤の特定がしやすいように、指揮者、オケ名とともに、録音年やレーベル名も記載いただけると幸いです。 私が聞いた中では、ガーディナー/ORR、1994、ARCHIVの録音が過激だなと感じました。特に終楽章、激流を下るような気分です。
質問日時: 2024/03/18 14:56 質問者: 戸愚呂妹
ベストアンサー
7
0
-
48
旧ソ連圏の バスorバスバリトンのボーカルを教えてください
ロシアまたはソ連圏のバスかバスバリトンのボーカルを探しています。 オペラ歌手でなく宗教音楽分野の低音歌手でも大丈夫です。 日本では バスの奥秋大樹やロシア歌曲専門の岸本力を聴いています。 ロシアの低音ボーカルが第一希望ですが、ロシアで名前が出なければ オランダ等のヨーロッパの歌手でも受け付けます。ずっと前から質問したいと思っていました。
質問日時: 2025/03/31 14:37 質問者: dixiebome55
ベストアンサー
4
0
-
49
解決済
4
0
-
50
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【クラシック】に関するコラム/記事
-
普段クラシックを聴かない人でも、得られる効能を知れば聴きたくなる!?
音楽の中でもクラシックというと、なんとなく敷居が高そうなイメージがある。しかし実際には、普段からいろいろなところで耳にしていて、大衆的な側面も。そんなクラシックだが、最近はリラックス効果を目的に聴く人...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽の和声を美しいと思う人とそう...
-
ピアノ弾く人って魅力的ですか? 駅...
-
70年代アメリカンポップス?ってよ...
-
なぜ女性演奏者は肌の露出の多い服...
-
クラシカル素人なので、 このよく耳...
-
ポップクラシックというのか北部ア...
-
人はそれぞれ人生を命懸けで生きて...
-
精神を病んでいるか、心を癒やした...
-
モーツァルトのピアノソナタで、た...
-
映画「アマデウス」の中でピアノを...
-
ピアノ曲の組み合わせでエリーゼの...
-
ピアノ曲で世間一般と言われている...
-
曲を探しています。
-
威風堂々の最後にグロッケンシュピ...
-
私は作曲家です。クラシックの現代...
-
楽譜のオタマジャクシの中を塗って...
-
左利き(?)のバイオリン奏者
-
リムスキー=コルサコフ シェエラザ...
-
YAMAHA演奏グレードについて
-
大至急!!この曲の曲名を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内省的で自分を見つめ直す、心に深...
-
ピアノ弾く人って魅力的ですか? 駅...
-
映画「アマデウス」の中でピアノを...
-
ちゃーらららーちゃららーらーらー ...
-
悲愴 第二楽章 の歌
-
ブラームスの『6つの小品』のうち、...
-
ゴジラのテーマはラヴェルの「ピア...
-
コンドラーシン モスクワの星音楽祭...
-
なぜ女性演奏者は肌の露出の多い服...
-
ド忘れしました
-
カンツォーネについて
-
リチャード・クレーダーマンの才能...
-
大至急!!この曲の曲名を教えてく...
-
HIMARIさんのデビュー曲は何になる?
-
なぜ「ひなまつり」の歌は短調なん...
-
モーツァルトのピアノソナタで、た...
-
70年代アメリカンポップス?ってよ...
-
組曲って勝手に曲の順番替えていいの?
-
YOUTUBEで、曲とスコアが一緒に同時...
-
クラシックと呼べるのか知りませんが、
おすすめ情報