no title
1: 名無しさん 2014/04/13(日)14:20:23 ID:Sh749RuZF
日曜日なのではっさくでジャムを作ってみました
皮を剥かずに丸のままでOK

2: 名無しさん 2014/04/13(日)14:22:33 ID:Sh749RuZF
はっさく
はっさくの重量の半分のグラニュー糖
no title

3: 名無しさん 2014/04/13(日)14:23:57 ID:Wb9JZyRBM
深夜のおやつテロの人?


スポンサード リンク

5: 名無しさん 2014/04/13(日)14:31:02 ID:Sh749RuZF
>>3
はい
ジャムなので何となく昼間に現れました

浮かないように硫酸紙、落としぶた、おもりのかわりの鍋ぶたをのせます
沸いたら弱火でコトコト2時間
お湯が減ったら足します


no title

4: 名無しさん 2014/04/13(日)14:26:07 ID:Sh749RuZF
皮の表面に竹串などでポツポツ穴をあけます
爆発防止のためです
水から茹ではじめます

no title

6: 名無しさん 2014/04/13(日)14:33:30 ID:Sh749RuZF
2時間たちました
竹串が何の抵抗もなくすっとささればOK

no title

7: 名無しさん 2014/04/13(日)14:35:55 ID:Sh749RuZF
左 2時間ゆでたもの
右 生
外見上あまり変わらないですよ
no title

8: 名無しさん 2014/04/13(日)14:37:27 ID:Sh749RuZF
断面はこんなかんじ
no title

9: 名無しさん 2014/04/13(日)14:41:25 ID:Sh749RuZF
できるだけ大きいまな板を使って切っていきます
果汁がビシャーと流れるので小さいまな板だとこぼれてしまうからです
熱いので手袋をしています
no title

10: 名無しさん 2014/04/13(日)14:45:50 ID:Sh749RuZF
さいの目に切りました
no title

11: 名無しさん 2014/04/13(日)14:51:11 ID:Sh749RuZF
分量の砂糖の半分くらいをまぶして放置します
離水するのを待つためです
1時間以上待ちます
このまま冷蔵庫に入れて次の日に仕上げてもいいです
no title

12: 名無しさん 2014/04/13(日)14:55:39 ID:Sh749RuZF
砂糖がとけて水がでてきました
水分がでてこないと次に煮るときに焦げたりかたくなったりします
no title

13: 名無しさん 2014/04/13(日)14:58:09 ID:Sh749RuZF
煮ていきます
no title

15: 名無しさん 2014/04/13(日)15:06:18 ID:Sh749RuZF
煮る前の糖度は25.3でした
50を目指していましたが
no title

16: 名無しさん 2014/04/13(日)15:12:03 ID:Sh749RuZF
途中で残りの砂糖を入れます
目安は表皮や薄皮が完全にやわらかくなってからです
アクはあまり出ませんでした
no title

17: 名無しさん 2014/04/13(日)15:16:47 ID:Sh749RuZF
煮始めてから20分後
糖度が足らないが煮詰まってきたので終わりです
砂糖がもう少し多いほうがよかった
no title

18: 名無しさん 2014/04/13(日)15:18:53 ID:Sh749RuZF
こんな感じに出来上がりました
no title

19: 名無しさん 2014/04/13(日)15:21:07 ID:j0ZG49m1I
あまくてにがいマーマレー

20: 名無しさん 2014/04/13(日)15:22:02 ID:Sh749RuZF
>>9で細かく切らずに輪切りにする分を別に分けました
このまま煮ていきます
no title

21: 名無しさん 2014/04/13(日)15:26:23 ID:Sh749RuZF
>>11と同じように分量の半分の砂糖をまぶして放置します
no title

22: 名無しさん 2014/04/13(日)15:34:28 ID:Sh749RuZF
細かく切らないのでなかなか離水しませんから
ふたをして煮ていきます
no title

23: 名無しさん 2014/04/13(日)15:38:32 ID:Sh749RuZF
柔らかくなっていたら残りの砂糖を投入します
no title

24: 名無しさん 2014/04/13(日)15:44:11 ID:Sh749RuZF
バニラのさやを入れてみます
no title

25: 名無しさん 2014/04/13(日)15:49:12 ID:Sh749RuZF
こちらも20分ほどで出来上がりました
焼き菓子などに使えそうですよ
no title

26: 名無しさん 2014/04/13(日)15:51:05 ID:Sh749RuZF
今日作った分
no title

27: 名無しさん 2014/04/13(日)16:00:21 ID:Sh749RuZF
下ゆでに2時間もかかったけど
表皮の柔らかいオレンジなら40分くらいですむかもしれません
逆に固い夏みかんだともっとかかるかも

no title

30: 名無しさん 2014/04/13(日)16:47:24 ID:Sh749RuZF
銅のなべがマーマレードの酸で黒ずんだのでそうじしましょう
no title

31: 名無しさん 2014/04/13(日)16:49:29 ID:Sh749RuZF
塩と酢と小麦粉をふりかけてゴシゴシ
no title

32: 名無しさん 2014/04/13(日)16:50:03 ID:urj3ca9FD
美味しそう
マーマレード好きだから今度作ってみようかな

33: 名無しさん 2014/04/13(日)16:50:20 ID:Sh749RuZF
ピカピカに
no title

34: 名無しさん 2014/04/13(日)16:50:34 ID:xNZIuWToJ
おいしそう、それください

35: 名無しさん 2014/04/13(日)16:55:21 ID:Sh749RuZF
>>34
はいどうぞ!
no title

36: 名無しさん 2014/04/13(日)21:14:58 ID:skpQNxdks
おいしかった
no title

ソース:http://open01.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397366423/
セラーメイト 密封びん0.5L 220001
星硝
売り上げランキング: 1,363