orangestarの雑記

小島アジコの漫画や日記や仕事情報など

アフィリエイトに関することと、はてなファンディングについての話

アフィリエイトって結局承認欲求案件

下とか、横とか見てもらえれば分かるんですけれども、アフィリエイト、しています。
で、何でしているかっていうと、やっぱりそれで、お金が入ると嬉しいからですよ。お金ですよ。
だけれども、冷静に考えると、更新に使った時間と労力を考えると、どうかんがえても内職でぞうさんのジョウロの目のところにシールを貼ってた方が全然効率がいい。俺はなんて無駄な時間を……。


実際、ただ、アフィリエイトで商品を買ってもらって、100円とか収入があると、気分的な嬉しさって1000円くらいあるんですよ。
で、なんでそんなふうになるのかって言うと、これってやっぱり承認の問題だなあと、すくなくとも自分にとっては。


結局、自分の描いたものに対して、ダイレクトで評価の、言葉だけじゃなくて、身銭という形で何らかの評価をもらえたということが嬉しいんだろうなあと。
自分が、これがおもしろいと思って進めたアニメのDVDが5枚とか売れてたら、すごい嬉しかったですし。フラクタルのことですけれども。


評価経済社会が実装された世界を描いたアニメ“フラクタル” - orangestarの日記


そういう風に自分の行動が、誰かの経済行動レベルにまで影響を及ぼせたっていうことが、たぶん、承認欲求バイアス&アシストによって、実際の金額の10倍以上の脳内モルヒネを出してるんじゃないかなあと思います。アフィリエイトをしてるひとって、そういう快楽で動いている気がする。だって、実際の労力に見合うくらいに稼げるとは思えないもの。それに特化していかないと。


で、たぶん、それが、あまりにも気持ちいいから、主客が転倒している人が多いと思うんですよ、いま、ブログでアフィリエイトやってるひとって。


アフィリエイトでものが売れると嬉しいから、で、その為にはアクセスを増やして、で、そのためにアクセスが来やすい記事をかいて、となっていって、結局、アクセス稼ぎとそういうのを得やすい記事ばっかりのサイトになってしまう。でも、本当のそのブログの始まりって、その人なりの独自の考え方や、もう好きで好きで仕方のないものや、どうしても伝えたいという思いで始めてたものが、なんか、どこにでもあるような、お勧め100集めました系の記事や、これだけは知らないと恥ずかしいビジネスの基本書10冊、とか、話題になりそうなお題の本を読んで、かもしれません、とか考えさせられます、とかどうしたらいいんでしょう。みたいなテレ朝の夜のニュースみたいな感想をかいたり、逆張りで釣り針一杯の記事を書いたりしてしまうんですが、自分も先月はちょっとその暗黒面に落ちるところで本当に危ないところだった。あれは本当に良くないし、アクセスアップの方法論は本当だった。


日本の女子高生が理系になりたがらない本当の理由 - orangestarの日記


あと、アクセスを上げるために、タイトルとかで内容が全部分かるようにした方がいいですよ、と

はてなブログやめません!サブアカウントでhatenaBlogプロで10個追加したいレヴェル・禁煙2年142日目・今日のはてブ。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

で教えてもらったんですが、タイトルも含めて“ひとつ”であると思っているので、やっぱりアクセスやSEO対策の為にタイトルを矢鱈長くしたりするのがOKな時もあればOKでない時もあります。(玉虫色な返事)


なんか、そういう、自分とアフィリエイトの関係の話でした。


でここからが提案というか。

はてなファンディング、という考え方に対して。

まあ、web投げ銭なんですけれども。


web投げ銭って結局失敗?しちゃったし、そろそろ古臭くて語感が悪いので今風に。
ステマを記事広告っていったのを、今のキュレーションサイトがネイティブ広告って言ってるみたいなもんです。


youtubeでも、すでに同じようなことやってるしね。(海外の大きな立派な組織が同じような事をやっていて、だから安心ですよ、と欺瞞するテクニック)
Super Chat を購入する - YouTube ヘルプ
YouTubeの「視聴者ファンディング」、日本でスタート - ITmedia NEWS


自分が、スゲエ!と思った動画の投稿者に、送金できるシステムらしいです。


で、結局、なぜ、そんなにもうからない、駅前でティッシュでも配っていた方がましなアフィリエイトをするかという理由がそういう承認の理由なら、(そして、そのせいで逆にブログが本来の本人の物から離れて行ってしまうのなら)商品を経由してではなく、直接、承認を経済活動の中に落とし込んでしまえばいいのではないかという考え方がわたしの提唱する“はてなファンディング”であります!×8(ビックリマーク8個)

で、はてなファンディングってどうやって実装するの?

A.実はもうあります。
はてなココ


今から10年くらい前ですかね…?そのころweb投げ銭というのが一瞬流行った時期があったんですが。まあ、個人でお金をやり取りできるプラットフォームがちゃんとなかったり、日本の文化と会わなかったりでいつの間にかなくなってしまいました。本当に、なんか、世間的にもなかったことになってるっぽくて。そもそも存在したのかどうかも怪しくなってきて…だって、それ検索しても当時の“ろじっくぱらだいす”のサイトしか出てこないんですよ……。


で、そんなweb投げ銭ですが、はてなには、それが実装されていました。一時期は、ブクマをするのと同時に送るかどうかの選択が出来るくらいまで、はてな全体で投げ銭文化を推していたんですよ。


結局、

  1. 日本には、寄付、喜捨の文化がない
  2. 日本には無形物、データについてお金をはらう文化がない
  3. そういうお金のやり取りするプラットフォームがない

というのがあって、その3つの要素ほかが絡み合って結局まあ、立ち消えちゃったんだと思います。
ただ、今は、2つ目のデータに対するお金をはらう文化がない、って部分が少し変わってきてると思うし、ネット上でお金を払うプラットフォームに関しても、昔よりはましかな?って感じになっていると思います。

そんな感じで、今、もう一度、ファンディングというものについて考えてみても良いのではないでしょうか。(優等生ブログ的〆)




で、ファンディング貼りたいけどどうするの?

リンクの貼り方ですけれども、

 https://www.hatena.ne.jp/shop/point/sendpoint?name=hogehoge 
このhogehogeのところを自分のidに置き換えてリンクを貼れば、自分のidへのはてなポイント送金画面になります。

ですのて

[https://www.hatena.ne.jp/shop/point/sendpoint?name=orangestar:title=はてなファンディング ]

とすれば

はてなファンディング
というふうにリンクがはれます。

また、ボタンもいくつか用意しました。自分はデザインとかのアレがアレなので、それぞれご自由に改変ください。
(この下の3つはそのままフォトライフの方にリンクはってます。ご自由にお使いください)












ただ、使われる場合は、こっちの画像を一回別のところに保存して、自分のフォトライフに上げなおしてからお使い下さい。





それで、自分のはてなポイント送金ページにリンクを張ると、↓みたいになります。


はてなフォトライフの記法でリンクをはる方法が分からなかったので、img~で引っ張ってきています。





<a href="https://www.hatena.ne.jp/shop/point/sendpoint?name=orangestar"><img src="http://f.st-hatena.com/images/fotolife/o/orangestar/20141002/20141002052916.jpg?1412261250"></a>







こういう感じになります。

是非、みなさんもはてなファンディングを始めてみて下さい。

問題点

ただ、実際はてなポイントなんてもらってどうするの…?という問題がある。






はてなポイントは使わないで置いておくと2年で消えてしまうし、あと、一応amazonポイントに交換できるけれども手数料5%がかかるし。
はてなスターを買うくらいしか使いようがない……。