1枚の写真

写真ブログ。気の向くままに撮った風景など...。

おしらせ

カレンダー

12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

カテゴリー

企画もの

INDEX

アルバム

山 風景:山の写真をまとめました。一部未公開写真も掲載しています。 ※別画面で開きます


桜 風景:桜咲く風景をまとめました。 ※別画面で開きます

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QR

バナー


サイズ: 88×31ピクセル

ふと思ったけど、富士山での御来光って... Ver.2

撮影日:2008/07/20
撮影地:富士山頂 大日岳(現 成就岳・勢至ヶ岳)(山梨県、静岡県)
別ウィンドウで写真を拡大(640×480ピクセル)


「いままでに富士山で拝むことのできた御来光って、果たして何回あったのだろう?」の記事の更新版です。
※2019年、2022年(=未公開在庫)、2023年の御来光写真を追加しました。

天候の具合や登山道の渋滞などの諸事情で御来光を見ることができなかった富士登山が結構多くありました。なかでも2011年から2013年の間は3年連続で拝むことが叶わず残念な思いを味わっていたんですね。また、2020年と2021年はコロナ禍で富士登山自体を自粛しました。そう考えると、富士登山御来光を拝めたって事自体が実はかなりラッキーな事だったのだとあらためて気づかされます。



以下のランキングサイトに参加しています。
投票してくださる方は、バナーをクリックしてくださいますようお願いします。
にほんブログ村 写真ブログへ

撮影日:2008/08/03
撮影地:富士山頂 剣ヶ峰(山梨県、静岡県)
別ウィンドウで写真を拡大(640×480ピクセル)


撮影日:2009/08/16
撮影地:富士山頂 大日岳(現 成就岳・勢至ヶ岳)(山梨県、静岡県)
別ウィンドウで写真を拡大(640×480ピクセル)


撮影日:2010/08/08
撮影地:富士山 須走ルート九合目(静岡県、山梨県)
別ウィンドウで写真を拡大(640×427ピクセル)


撮影日:2014/08/22
撮影地:富士山頂 朝日岳(静岡県、山梨県)
別ウィンドウで写真を拡大(640×427ピクセル)


撮影日:2015/07/26
撮影地:富士山 須走ルート八合目(静岡県、山梨県)
別ウィンドウで写真を拡大(640×427ピクセル)


撮影日:2016/08/07
撮影地:富士須走口山頂 久須志神社付近(静岡県、山梨県)
別ウィンドウで写真を拡大(640×427ピクセル)


撮影日:2019/08/18
撮影地:富士須走口山頂直下(山梨県、静岡県)
別ウィンドウで写真を拡大(640×427ピクセル)


撮影日:2022/08/03
撮影地:富士須走口山頂(山梨県、静岡県)
別ウィンドウで写真を拡大(640×427ピクセル)


撮影日:2023/08/12
撮影地:富士山頂 白山岳 (山梨県、静岡県)
別ウィンドウで写真を拡大(640×427ピクセル)


PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

富士山の日の出風景いいですね、私も北横岳で毎年の年越しをしています。2007年から始めて、今年は17回目になりました。晴れ11回、吹雪6回です。
元旦の天気は、その年のおみくじになります。毎年変化する雪原の風景も楽しみです。

ころぼっくる | URL | 2023年08月29日(Tue)12:40 [EDIT]


ころぼっくるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

ころぼっくるさんにとっては冬の北横岳が、私にとっては夏の富士山が、そろぞれに年中行事みたいなものですね。
どちらも御来光を拝むことが楽しみのひとつでしょうか。
天気がおみくじになるっていう気持ちも、なんだかよく分かります(笑)

Newman | URL | 2023年08月29日(Tue)13:53 [EDIT]


Newmanさん、こんばんは。

やはり富士山のご来光というのは、独特の雰囲気があるように感じます。
やはり違いは高い標高からということなんでしょうか。
見下げる角度が違うから? 遮るものがないから…? 日本一の高さからという気持ちから…?
一度登ってきたら…と言われそうですが^^;

Newmanさんにとっての富士山頂からのご来光はどれくらいの確率で見られたんでしょうか。
地理的には太平洋側なので晴れの確率は高そうですね~。

ちゅた | URL | 2023年08月30日(Wed)19:45 [EDIT]


ちゅたさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

> 独特の雰囲気があるように感じます。
独特の雰囲気ですか〜。
何度も見ているからなのか、あまり意識したことがありませんでした。
たしかに、高さという点はあるかもしれませんね。
それと、相対的に同じくらい高い山々が周囲に存在しないということも。
また、下界が晴れていると三日月の形の山中湖が眼下に目立って見えるので、却って高度感(=2,800メートル程の標高差)がいや増すのかもしれません。

> 富士山頂からのご来光はどれくらいの確率で
御来光目的の富士登山だと6.25割(10/16回)、うち山頂で見られたのは4.375割(7/16)で、ほぼ 山頂の2019年も含めるとちょうど5割(8/16)という結果でした。まあまあの打率ですねw

Newman | URL | 2023年08月31日(Thu)13:45 [EDIT]


トラックバック

TB*URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)