教職者②
前回、教員の労働時間や薄給について苦言を呈しましたが〜
不人気の要因はまだまだ有りました💦
まずは昔からありましたが、、「いじめ問題」、、の深刻化💧
SNSなどを通じて親や教師などから分かりづらい事も増え、
動画や写真と言った物も簡単に共有出来る事が拍車をかける、、
ただのからかいでは済まない問題に容易に発展して、、
不登校などマシな方で自殺に至る様な事も結構多い、、、
親世代では想像出来ない様な事態なのでしょう、、
スティーブ・ジョブズも自分の子供達にはある程度の年齢になるまでスマホを持たせなかったと言ってましたよね〜
オーストラリアでは16歳未満にSNSの利用禁止令が可決されましたね〜
今や小学生の6割がスマホを持っている時代です。
交通事故と一緒で、自分が気をつけていても事故に巻き込まれる可能性は
十分にあるものです。
しかも子供の判断力です、、そんな事になるとは思わなかった、、とそりゃ思う
でしょう💧
大人だって、詐欺やら闇バイトやら引っかかる
不登校も相当多いらしいです💧
オンライン授業併用だったりだけだったりの学校も今や盛況らしいです、、
学校、、そんなに行けない場所になってしまったのか、、
「発達障害」の対応にも苦慮している様です💧
「自閉症」と言う言葉はありましたが〜そうでもなくて、、
集団行動に馴染めない子供は昔から沢山いましたがねぇ
尖った才能の持ち主って、そんなもんですよね〜大抵、、
子供のみならず、保護者への対応で疲弊して精神疾患に陥る教員も増えているらしいです😓
学校内で何とかしろって無理ですね🧐
「学習塾」は、それこそ学習する為に行く場所。
ウチの子供達も高校受験の際はお世話になりましたが、
講師は東大出身者が普通に沢山いて驚きました🫢
まあ公立学校の教師より給料良いかもしれませんが⁉️
あの林修さんも東大出身でしたが〜
塾講師はお正月なんかはないだろうなぁ〜
でも、少なくとも学習指導に特化出来るのが一番なのかもしれません。
少子化で、地方は特に子供が激減してるって言うのに、、
高校も定員割れが相次いでいて、そのうち大学もそうなるでしょうねぇ〜
卒業大学名ではなくて、何を学んできたか、中身が問われる様になるでしょうねぇ
純粋に「先生」になりたいと思う人材を、
「大人」が支えられる世の中になってほしいですね🙇
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。