めざせ90mm!

目標までの道のりと、飼育の様子~etc…

SK18YG01Zの割り出しヽ(^o^)丿

先日1頭だけ割り出しましたが、
そう・・・

これですヾ(*´∀`*)ノ
ラインナンバーは、
SK18YG01Zー01です。


今回は、残り全て割り出しました(^▽^;)



まずは1本目・・・


手で簡単に・・・

いましたが・・・


Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

これは・・・


前蛹の・・・状態・・・に・・・なって・・・います!


足は動かず、体は白く透き通り、お尻をグルングルンさせています。


間違いなく前蛹状態ですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン


この大きさで?


乾燥しすぎ?


理由はさて置き、無事成虫になれるのかが心配です(-ω-;)ウーン


♀だと思うけど・・・コクワサイズになりそうです!


一応・・・SK18YG01Z-02



2本目・・・
SK18YG01Z-03  多分



ちっちゃっ・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
実験実験・・・(´ー`*)ウンウン




3本目・・・
SK18YG01Z-04  多分







4本目・・・
SK18YG01Z-05  多分






5本目・・・
SK18YG01Z-06  多分







6本目・・・
SK18YG01Z-07  多分  






7本目・・・
☆彡


食い痕だ全くありません!
一応細かく砕きましたが・・・( ノД`)シクシク…


SK18YG01Zー02を除き、1400ccの菌糸ビンに入れました。




そういえば・・・
プリンカップ擬きは、


140個作りました(*^▽^*)
(5月30日時点)



最後に18YG891の羽化報告です。


18YG891-A1



18YG891-A3



18YG891-B1



18YG891-B3

サイズは3週間後位に測る予定なので、その時に紹介します。



18YG891-A2と18YG891-B2は残念ながら☆彡です( ノД`)シクシク…



来週は待ちに待った19年度の割り出しを行います(((o(*゚▽゚*)o)))
乞うご期待(`・ω・´)ゞ

プリンカップもどき作りヽ(^o^)丿


菌糸ブロック4個分で、200cc位のもどきを70個つくれました(;^_^A


作業時間は9時~11時半までの2時間程です


ビニールコップに詰めただけですが、これでも4週間ほどで♂♀判別可能にな


るくらいまでは育つんですよヾ(*´∀`*)ノ


本当のプリンカップよりも、数が多ければかなりコストダウンにも


なります(´ー`*)ウンウン     


見た目は悪いけど・・・


こんな感じです・・・ヽ(^。^)ノ





今週の木曜日か金曜日に残り(70個程度)を作る予定です。



残っているSK18YG01Zの菌糸ビンまでは・・・


少しでも早く入れてあげたいので・・・


一本目は市販のにします(-"-;A ...アセアセ

実験系統の試し割りヽ(^o^)丿

まずは5月7日に追加産卵セットを組んだ2組のうち、
1組が・・・

いやはや・・・
どごまで齧るんだろう?ってくらい齧ってますヾ(*´∀`*)ノ


もう1組はそこそこって感じなのですが・・・
今期の産卵は終了させることにしました(;^ω^)


割り出し予定は6月3日~6月10日を予定しています。




さて本題ですが・・・
SK18YG01Zの試しわりをしました(`・ω・´)ゞ




かなり上が盛り上がってます!


ビニールを外すと・・・


何度か上まで顔出ししたみたいです・・・


マイナスドライバーで慎重にホジホジ・・・


う~なかなか進まない・・・(-ω-;)ウーン・・・


試しに両手で割れないかなぁ~・・・・・


パカッ・・・!

°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
割れましたぁ~ヾ(*´∀`*)ノ


さてさて・・・どちらにいるのかな?
自分・・・くじ運ないし・・・・・(;^_^A


右だ!
手だけでどんどん割れる~♪



・・・・・\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?


残りを、パカッ・・・



(((o(*゚▽゚*)o)))


いたぁ~ヾ(*´∀`*)ノ


無事生きてたぁ~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°


対象物対象物・・・


そんなに大きくはないけど、元気で嬉しいです(´ー`*)ウンウン


この時期の通常割り出しの幼虫よりは大きいので、
一応は狙い通りの結果です(´ー`*)ウンウン
ここまで水分が無くなっている事を考えれば、過去2か月の成長は、
ほぼ無いに等しいでしょう(-ω-;)ウーン・・・


今回の実験で学んだことは、
秘密の部屋で管理し・・・1ヶ月~2か月早めに割り出しをすればベスト
かな?・・・と、思います。
そうすれば、
冬までの8か月~9か月を掛けて、成長させる事ができるはずです。
そうなると・・・35g~42gの幼虫は当たり前になるのでは?
と、勝手に思い込んでいます( `ー´)ノ
その分早くペアリングさせれば?・・・って言われちゃお終いですが・・・


材飼育で熟成させた幼虫と孵化後間もない幼虫を一本目に投入するのとでは,
違うのでは?
・・・という考えで始めた実験なので、この先どうなるのかは分かりません!


これで読み通りの結果になれば、真似してもらえればと思います(・∀・)ウン!!
失敗に終わればそれも勉強です(´ー`*)ウンウン


という事で、今年の夏にもう一度同様のペアリングをさせます(`・ω・´)ゞ


体重は・・・

こんなもんでしょう(*^▽^*)


市販のボトルに・・・

穴あけ失敗・・・(;^_^A




次回は・・・
菌糸ボトルと、プリンカップもどき作りです。