2024
06月
18日
携帯電話の不正契約防止のため、対面契約の際に本人確認方法としてマイナンバーカードなどに搭載されている「ICチップ」の読み取りを義務付けへ … 運転免許証などの券面確認は廃止

1::2024/06/18(火) 11:18:16.78 ID:igFAUfUL0
■携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ 運転免許証などの券面確認は「廃止」
政府は携帯電話や電話転送サービスを「対面」で契約する際、事業者に対し、マイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付けることを決定しました。
運転免許証などの本人確認書類の券面偽造による携帯電話の不正契約が相次いでいることなどを受けた措置で、政府は今後、ICチップの読み取りアプリの開発を検討するとしています。
インターネットなどを通じた「非対面」での契約の際には、▼顔写真のない健康保険証などの本人確認書類や、▼運転免許証の画像を送信する方法は廃止し、原則としてマイナンバーカードに一本化するということです。
警察庁によりますと、今年1月から4月までの間、全国のSNSを使った投資詐欺の認知件数は2508件、被害額はおよそ334億3000万円に上っています。
政府はこうした対応によって、携帯電話を用いた特殊詐欺などの犯罪を減らしたい考えです。
JNN 2024年6月18日(火) 09:36
https://news.livedoor.com/article/detail/26620825/
引用元スレタイ:携帯契約、マイナンバーカードの読み取り義務化へ。マイナンバーカードなしでは携帯電話買えなくなる [279771991]
22:(愛知県) [US]:2024/06/18(火) 11:29:23.56 ID:IM/hNHjY0
本人確認にマイナカードを選んだ場合ってことかな
30:(大阪府) [ZA]:2024/06/18(火) 11:31:05.74 ID:+qWo7RGT0
>>22
良く読め
>「対面」で契約する際、事業者に対し、マイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付けることを決定しました。
>インターネットなどを通じた「非対面」での契約の際には、▼顔写真のない健康保険証などの本人確認書類や、▼運転免許証の画像を送信する方法は廃止し、原則としてマイナンバーカードに一本化するということです。
良く読め
>「対面」で契約する際、事業者に対し、マイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付けることを決定しました。
>インターネットなどを通じた「非対面」での契約の際には、▼顔写真のない健康保険証などの本人確認書類や、▼運転免許証の画像を送信する方法は廃止し、原則としてマイナンバーカードに一本化するということです。
55:(愛知県) [US]:2024/06/18(火) 11:42:04.34 ID:IM/hNHjY0
>>30
運転免許もマイナカードに統合されるんだからまあそういう流れになるか
運転免許もマイナカードに統合されるんだからまあそういう流れになるか
4:(ジパング) [GB]:2024/06/18(火) 11:20:11.71 ID:UPaoJ62T0
ICチップ以外で本人様確認した契約は全て無効でいい
12:(東京都) [JP]:2024/06/18(火) 11:23:34.99 ID:M25B8iyp0
いま銀行手続きの本人認証ってマイナカードをスマホにかざせば出来るのな
31:(庭) [US]:2024/06/18(火) 11:32:23.05 ID:nB1DkzjQ0
今までザルすぎたからしょうがない。
32:(宮城県) [IT]:2024/06/18(火) 11:32:33.92 ID:hYdh+KSF0
普通の人は困らない
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2024/06/18 (火) 15:56:15 ID:niwaka



5:(ジパング) [CA]:2024/06/18(火) 11:20:14.20 ID:tl/xiqhc0
完全に改悪やん
マイナンバーが手段ではなく目的になっとるわ
マイナンバーが手段ではなく目的になっとるわ
153:(福岡県) [US]:2024/06/18(火) 12:05:19.16
>>5
その表現よく見かけるけど
どう理解したらいいの?
頭悪くて意味が分からん
その表現よく見かけるけど
どう理解したらいいの?
頭悪くて意味が分からん
322:(庭) [US]:2024/06/18(火) 12:47:46.60 ID:meufkHKS0
>>5
ICチップ読取だと
券面偽造対策になって
不正契約を排除できるから
大幅な改善
ICチップ読取だと
券面偽造対策になって
不正契約を排除できるから
大幅な改善
178:(福岡県) [US]:2024/06/18(火) 12:11:04.18
>>5
マイナンバーカードの目的は
特定の個人を識別するための本人確認に使うもの
んでマイナンバーカードの手段とはなんです?
申請して交付を受けることが手段かな?
手段ではなく目的になっとるという事は
申請して交付を受けさせることが目的って事?
マイナンバーカードの目的は
特定の個人を識別するための本人確認に使うもの
んでマイナンバーカードの手段とはなんです?
申請して交付を受けることが手段かな?
手段ではなく目的になっとるという事は
申請して交付を受けさせることが目的って事?
246:(兵庫県) [US]:2024/06/18(火) 12:31:59.31 ID:5EUDGxlu0
>>178
国民の管理が目的やん
国民の管理が目的やん
253:(ジパング) [RO]:2024/06/18(火) 12:33:51.69 ID:yKDnTlNc0
>>246
あなたは無国籍者かよ
あなたは無国籍者かよ
261:(茸) [MX]:2024/06/18(火) 12:35:30.54 ID:2IosCYSo0
>>246
マイナンバー無くても管理されとるが?
あなたの戸籍は?本籍はどこ?管理されてるよ?
マイナンバー無くても管理されとるが?
あなたの戸籍は?本籍はどこ?管理されてるよ?
284:(やわらか銀行) [VN]:2024/06/18(火) 12:38:49.10 ID:h2QGHuSO0
>>246
国民の管理していない国がまずないです
国に所属するのをやめた方がいいまじで
国民の管理していない国がまずないです
国に所属するのをやめた方がいいまじで
278:(兵庫県) [US]:2024/06/18(火) 12:37:42.17 ID:EXEivsfN0
>>246
管理されるのが嫌なら国籍離脱して無人島で勝手に生活してればいい
効率化のために必要な情報を管理してなんの問題があん?
頭大丈夫ですか?
なんかやばいことでもしてんのあなた?
管理されるのが嫌なら国籍離脱して無人島で勝手に生活してればいい
効率化のために必要な情報を管理してなんの問題があん?
頭大丈夫ですか?
なんかやばいことでもしてんのあなた?
289:(東京都) [US]:2024/06/18(火) 12:40:02.62 ID:b5HtKLDf0
>>246
無国籍おもろい
無国籍おもろい
250:(茸) [ニダ]:2024/06/18(火) 12:33:06.33 ID:9ImI2CnS0
>>246
管理されて何が問題なんや?
全て自己責任で自己管理出来るんか?困った時だけ役所に頼るなよ?
管理されて何が問題なんや?
全て自己責任で自己管理出来るんか?困った時だけ役所に頼るなよ?
6:(庭) [US]:2024/06/18(火) 11:20:51.85 ID:JZ5qTiDv0
レフティ怒りの黒電話こうげき!
8:(みょ) [ニダ]:2024/06/18(火) 11:21:32.22 ID:DPgnyyPU0
偽装マイナンバーが捗るアルニダ
331:(庭) [US]:2024/06/18(火) 12:49:29.96 ID:meufkHKS0
>>8
券面は偽造できても
ICチップは偽造できないから
券面は偽造できても
ICチップは偽造できないから
11:(千葉県) [US]:2024/06/18(火) 11:23:02.86 ID:X7W7wj/Y0
チャイ二ーならICチップもすぐ偽造できそうですね
23:(庭) [US]:2024/06/18(火) 11:29:33.03 ID:J89C4Qde0
>>11
出来るわけ無いじゃん
もし出来たらネット上のすべてのセキュリティなんかも壊滅したようなもんだぞ
出来るわけ無いじゃん
もし出来たらネット上のすべてのセキュリティなんかも壊滅したようなもんだぞ
76:(ジパング) [KR]:2024/06/18(火) 11:48:05.60 ID:vr9+PMNX0
>>8
>>11
マイナンバーのIC内部は公開鍵暗号方式なので偽造は無理
もしこれが破られるなら世界中のシステムが破綻する
だからIC読み取りチェックなら絶対に安心
>>11
マイナンバーのIC内部は公開鍵暗号方式なので偽造は無理
もしこれが破られるなら世界中のシステムが破綻する
だからIC読み取りチェックなら絶対に安心
101:(庭) [KR]:2024/06/18(火) 11:53:17.52 ID:Y/D6GDEs0
>>76
公開鍵暗号基盤(PKI)は世の中にかなり使われてる技術なのに名前すら知らん人多いよね
学校で教えても良いような知識なのに
公開鍵暗号基盤(PKI)は世の中にかなり使われてる技術なのに名前すら知らん人多いよね
学校で教えても良いような知識なのに
180:(庭) [MA]:2024/06/18(火) 12:11:19.13 ID:iqpt0H9d0
>>101
おれ説明聞いても理解できんかった
おれ説明聞いても理解できんかった
330:(茸) [ニダ]:2024/06/18(火) 12:48:57.77 ID:TvFM5X3T0
>>101
情報処理試験で必ず出てくるやつ
情報処理試験で必ず出てくるやつ
543:(大分県) [US]:2024/06/18(火) 13:54:02.10 ID:nhPCJpnj0
>>11
チップ自体は偽造しなくても白カードが容易に手に入る
チップの中身のデータが偽造できないんだよ
たとえばマイナンバーカード作成ソフトを手に入れて全く同じデータを入力しても
同じものは作成されないからね
チップ自体は偽造しなくても白カードが容易に手に入る
チップの中身のデータが偽造できないんだよ
たとえばマイナンバーカード作成ソフトを手に入れて全く同じデータを入力しても
同じものは作成されないからね
548:(茸) [BY]:2024/06/18(火) 13:56:53.37 ID:rpt+gbjz0
>>11
>>543
仮に偽造出来たとしても秘密キーはどうすんだ?って話
そのキーから認証するんだからそもそも存在しないキーでは認証できんだろって事
厳密には秘密キーで認証ではなく秘密キーから生成された公開キーで認証
>>543
仮に偽造出来たとしても秘密キーはどうすんだ?って話
そのキーから認証するんだからそもそも存在しないキーでは認証できんだろって事
厳密には秘密キーで認証ではなく秘密キーから生成された公開キーで認証
559:(茸) [US]:2024/06/18(火) 13:59:05.40 ID:tDtO6b9i0
>>548
読み取り機械だらけになんのに
何故キーとやらが悪党の手に入らないと思えるんだ?
読み取り機械だらけになんのに
何故キーとやらが悪党の手に入らないと思えるんだ?
647:(大分県) [US]:2024/06/18(火) 14:25:43.19 ID:nhPCJpnj0
>>559
キーだけあっても役に立たない
秘密鍵、公開鍵、所持者が設定したパスワード、それに加えて認証局による証明がないと
認証はパスしないから。 一つの鍵を手に入れただけでは扉は開かない
キーだけあっても役に立たない
秘密鍵、公開鍵、所持者が設定したパスワード、それに加えて認証局による証明がないと
認証はパスしないから。 一つの鍵を手に入れただけでは扉は開かない
589:(茸) [US]:2024/06/18(火) 14:05:35.88 ID:XaWqRZ3s0
>>559
公開キーが渡ったとして秘密キーを分析するのに何百年かかると思ってんの?
それができるなら今のネット社会全て壊滅して原始レベルに逆戻りなんだが?
それに何百年かけて秘密キーがバレたとしても本人がカード変えればまたゼロから
そんなものに金かけてやる人がいると思うの?
公開キーが渡ったとして秘密キーを分析するのに何百年かかると思ってんの?
それができるなら今のネット社会全て壊滅して原始レベルに逆戻りなんだが?
それに何百年かけて秘密キーがバレたとしても本人がカード変えればまたゼロから
そんなものに金かけてやる人がいると思うの?
15:(茸) [ニダ]:2024/06/18(火) 11:26:49.05 ID:CtmgpF1E0
作るの面倒くせえから役所から送ってこい
535:(庭) [US]:2024/06/18(火) 13:50:33.17 ID:JMA8oLRs0
>>15
別にあなたがどんどん不便になるだけだから役所は知らんがな
別にあなたがどんどん不便になるだけだから役所は知らんがな
16:(東京都) [RO]:2024/06/18(火) 11:26:51.36 ID:Z4Yu4isp0
povoとかどうすんの
96:(香川県) [US]:2024/06/18(火) 11:51:56.15 ID:RmQYl6Ns0
>>16
「対面」で契約する際、な。
「対面」で契約する際、な。
61:(東京都) [US]:2024/06/18(火) 11:43:04.47 ID:iU2t77I/0
マイナンバーカードが任意で本人確認マイナンバーカード義務化にするところが岸田っぽくて微笑ましい
67:(庭) [US]:2024/06/18(火) 11:44:32.60 ID:x+dmyri70
>>61
運転免許証でもいける
本人確認書類の券面確認のみでの対応を止めさせてICチップの読み取り確認を義務化するって話なだけだし
運転免許証でもいける
本人確認書類の券面確認のみでの対応を止めさせてICチップの読み取り確認を義務化するって話なだけだし
75:(大阪府) [ZA]:2024/06/18(火) 11:47:35.58 ID:+qWo7RGT0
>>67
>運転免許証などの本人確認書類の券面偽造による携帯電話の不正契約が相次いでいることなどを受けた措置で
>運転免許証などの本人確認書類の券面偽造による携帯電話の不正契約が相次いでいることなどを受けた措置で
21:(庭) [SE]:2024/06/18(火) 11:28:50.94 ID:kfgb6ch+0
文句言うならソフバンに言えばいい
ザル契約で問題化させたんだから
ザル契約で問題化させたんだから
27:(庭) [US]:2024/06/18(火) 11:30:24.03 ID:p3fsx2ny0
>>21
まーそれはあるなー
まーそれはあるなー
26:(大阪府) [ZA]:2024/06/18(火) 11:30:07.69 ID:+qWo7RGT0
これプラスで嫌儲メンがふぁびょんしとるな
58:(ジパング) [CN]:2024/06/18(火) 11:42:26.98 ID:OGER0r/50
>>26
そいつらが反対してるなら大正解ですね
そいつらが反対してるなら大正解ですね
38:(茸) [US]:2024/06/18(火) 11:35:01.13 ID:W6G00
カードあるので問題ないけど、政府からの義務ってのが違和感ある
39:(大阪府) [ZA]:2024/06/18(火) 11:35:47.75 ID:+qWo7RGT0
>>38
銀行口座作るのだって政府からの義務で個人情報必須になったんだけど
そうしないと犯罪の温床だったから
銀行口座作るのだって政府からの義務で個人情報必須になったんだけど
そうしないと犯罪の温床だったから
48:(茸) [US]:2024/06/18(火) 11:40:30.52 ID:O4UgqSK30
これは厳しくやってくれ
62:(東京都) [US]:2024/06/18(火) 11:43:06.14 ID:1q51ZL/S0
マイナカードを作ってから使い道を色々考えている感がするよね
585:(愛媛県) [US]:2024/06/18(火) 14:04:20.49 ID:nhPCJpnj0
>>62
使い道も何もこの件は本来のマイナンバーカードの使い方だよ
マイナ保険証のほうがちょっと毛色の変わった使い方なだけで
使い道も何もこの件は本来のマイナンバーカードの使い方だよ
マイナ保険証のほうがちょっと毛色の変わった使い方なだけで
87:(埼玉県) [ニダ]:2024/06/18(火) 11:50:02.54 ID:0+WNcN6p0
憤ってる人いるけどなんか困るん?
93:(大阪府) [ZA]:2024/06/18(火) 11:51:12.66 ID:+qWo7RGT0
>>87
反社とアレが困るらしいよ
このスレでもふぁびょんしてるし
反社とアレが困るらしいよ
このスレでもふぁびょんしてるし
95:(茸) [US]:2024/06/18(火) 11:51:44.73 ID:P7TqQ+Ag0
>>87
普通の人は一切困らないね
普通の人は一切困らないね
99:(東京都) [IT]:2024/06/18(火) 11:52:06.99 ID:2aj3GrLj0
健康保険の不正もやりづらいわ
犯罪用SIMも取得しづらいわ
三国人にはつらい社会になりつつあるね
犯罪用SIMも取得しづらいわ
三国人にはつらい社会になりつつあるね
105:(庭) [ニダ]:2024/06/18(火) 11:54:26.72 ID:MDgxyaYo0
ええやん
688:(茸) [US]:2024/06/18(火) 14:39:25.62 ID:AU1hgA1A0
サイバーセキュリティに関してはイタチごっこなのは歴史が証明してる
今安全と言われる物も3年後にゃ抜かれるわ
今安全と言われる物も3年後にゃ抜かれるわ
692:(東京都) [JP]:2024/06/18(火) 14:40:31.45 ID:EPPCeszU0
>>688
だから、ICチップのファームウェアも更新出来るようにしてある。
だから、ICチップのファームウェアも更新出来るようにしてある。
701:(やわらか銀行) [NL]:2024/06/18(火) 14:41:49.91 ID:pZ1+Um/50
>>688
だから抜かれても良いように作ったのはさすがだよ。
これ、偽造使われたら誰かが気づいてすぐ発覚する
ってのがミソのシステムだから。
だから抜かれても良いように作ったのはさすがだよ。
これ、偽造使われたら誰かが気づいてすぐ発覚する
ってのがミソのシステムだから。
106:(やわらか銀行) [US]:2024/06/18(火) 11:54:37.26 ID:cWwlSVIe0
マイナンバーカードない人は桐島みたいな生活すれば生きていけるよ
654:(福岡県) [ID]:2024/06/18(火) 14:27:42.58 ID:g0vvOupf0
いいんじゃないか。そのくらいやんなきゃマイナンバーカードなんか使わんよ。
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1718677096/
- 関連記事
-
-
埼玉県川口市のマンション一室が大爆発(動画)、部屋に居たチャイナ籍の男「タヒのうと思ってガス栓を開けた。途中でやめて一服しようとしたら爆発した」 … その後病院であばれて逮捕 2024/07/19
-
旭川市で村山月さん(17)が橋から落とされて刹害された事件、逮捕された内田梨瑚容疑者(21)と事件を担当していた旭川中央署の警部補が「不倫関係」にあったという衝撃的事実 2024/07/03
-
携帯電話の不正契約防止のため、対面契約の際に本人確認方法としてマイナンバーカードなどに搭載されている「ICチップ」の読み取りを義務付けへ … 運転免許証などの券面確認は廃止 2024/06/18
-
東京の日比谷通りで、タクシーと“公道カート”が接触する事故、外国人ドライバーが「止まれ」の表記読めず飛び出しか … タクシー運転手「こんなの許すから国が悪いんだって思っちゃう」 2024/06/05
-
京急線快特電車の乗客「車内で空き缶が爆発した」 京急川崎駅の駅員「薬品をまいた外国人男性を確保した」と110番通報 … 20代外国人男性「蓋付きの空き缶に漂白剤を入れていた」と説明 2024/06/04
-
0. にわか日報 : 2024/06/18 (火) 15:56:15 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
もうドンドン管理して。税金も全部計算して口座から勝手に持って行ってくれ。申告めんどいし
毎度言われるが・・・反対してる人は違法に契約して悪用してるのかな?
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。