fc2ブログ

丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2

【自分から見て左側を応援するBlog】 (速報性無し) 肩の力を抜いてハナホジしながら読むのが『礼儀』です。

 
【!】()
「国会・慰安婦質問」で、
Twitter内検索から除外などされておりましたが
18/10/18の「ウイグル」記事をもって
更新反映されない事態になったのでもうずっと放置します。


 
 【入国管理局/情報受付】

★161130 熊本地震におけるピースボートに関した細かい情報が、「仕事の支障になる」とのことで一部削除致しました。
★171108 ぱよちん記事における「ご本人様」が御写真がアレだとのことで削除されておりました
@管理人

10/24 ヤマト派とガンダム派

【技術】戦艦大和部品で新エネルギー 反射板、「太陽炉」に転用 東北大教授ら研究、宮崎県日向市の施設
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319260131/


1 名前:依頼817@初恋φ ★[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 14:08:51.94 ID:???0

★戦艦大和部品で新エネルギー=反射板、「太陽炉」に転用-東北大教授ら研究・宮崎

東北大などが取り組む新エネルギー研究の一環として、太陽光を集めて熱を利用する「太陽炉」が宮崎県日向市の同大施設に完成し、このほど報道陣に公開された。

光を集める鏡は、旧日本海軍を象徴する戦艦大和の探照灯用に製造された反射板。
研究グループの小浜泰昭・東北大教授は「戦後約70年を経て活用できるのは感慨深い」と話す。

同大などはマグネシウムの化学反応による新燃料電池を開発中。
太陽炉を使い1200度以上で反応後の酸化マグネシウムを熱し、還元させてマグネシウムを再利用する計画だ。

▽画像
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20111022at01b.jpg

▽ソース:時事通信 2011/10/22-05:12
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011102200056






3 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/22(土) 14:10:15.23 ID:0+Ehoaaa0

           ー忿-ィ'ひ!
          l「,沙'´ (フ'
          〔{-―E‐く       チャリーン
          〃` rュー- ′    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_         | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_|と   i
        |___|__|_|    |_|  しーJ

                        ,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                     ,,,,;;;;;;;;
                   ,,:::::
           ー忿-ィ'ひ!,,-''       :: : : :
          l「,沙'´ (フ',,        ::::::: ::
          〔{-―E‐く -,,        ::::::::: :.
          〃` rュー- ′  ''::::,,     ::::::::::::: : :
             _| ::|_        '';;;;;;;;;;;; ::::::::::::::::: ::
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_: '''i'''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        |___|__|_|    |_|   しーJ





6 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 14:11:49.57 ID:IcxWbeQR0 [1/2]
で、大和そのものはどうするんだ?


7 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/22(土) 14:11:50.09 ID:eLdJTU160
いま必要なのは コスモクリーナー D。 ( ´・ω・)




9 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/22(土) 14:12:56.61 ID:WeUDGy9+0
???

どゆこと?ガンダムで説明してくんなきゃわかんない


225 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 15:33:58.25 ID:4tanwhJQ0 [2/2]
>>9
GNドライヴ開発に目処が付いた

326 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 17:02:34.60 ID:kODaLblu0
>>9
コロニーレーザーをコロニーに転用

364 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/22(土) 17:29:24.54 ID:SUhtSeTDO [2/2]
>>9
ソーラレイ



24 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 14:17:23.39 ID:6/WPnwFv0
反射衛星砲って減衰が多くて駄目じゃね?



28 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 14:18:03.31 ID:r5s3IZqJ0
波動エンジン内の圧力上がります

84 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/22(土) 14:39:00.66 ID:A/lC0CT90
>28

フライホイール始動!

123 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 14:52:45.41 ID:zu+KqA9/0 [1/6]
>>28>>84
波動エンジンの始動プロセスにしろ、主砲発射シークエンスにしろ、
未だに一作目の格好良さを越えられないのはどうしてなんだろうな?

思い出補正かと思ってDVD引っ張り出して見直してみても、やはり格好いい。
復活編なんか、下手に今風の操作手順にしようとして、余計に負けてる。

139 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/22(土) 14:59:37.88 ID:whgZETsOO
>>123
アニメにしては凄く理論的なシステムだよな。
波動エンジンを作動させる目的のために補助エンジンがあるとかさ。

297 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 16:40:52.42 ID:NRAEV9Ft0 [2/2]
>>139
SF作家の豊田有恒が考えた。技術考証は
しっかりしてる。松本零士じゃないぞ。

328 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 17:02:53.07 ID:OeR2gq+N0
>>297
ガンダムSEEDなんかは、設定担当が必死になって考えたのに、
脚本家が無視しまくって酷いことに

355 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 17:22:06.30 ID:rt+cgaoy0 [1/2]
>>297
豊田有恒は実際には松本零士が関わる前までだろ、
アステロイドシップヤマトの頃
当時の設定は石津嵐の小説版に片鱗が見えるが


169 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/22(土) 15:08:23.67 ID:thGgANgA0 [1/3]
>>123
思い出補正が入ってたのは逆に2.3の方で、最近再放送見たら
一作目に比べると、2,3はアホみたいなことしてるな。

斎藤が「宇宙ボタル」って謎の物体を艦内に入れて
皆で鑑賞・・・挙句の果てに航行不能とかあり得ん。
作戦的にもアホみたい。

195 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 15:19:51.69 ID:8QAu2i8N0 [3/4]
>>123
一作目はOPEDからして魂が入ってたからね。後はもう惰性

426 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 22:22:17.36 ID:+KP2WeP80 [2/2]
>>123
言葉の力(用語の選択、文章としての構成)もあるけど、実際に喋る役者の力も大きい。
艦長と機関長の素で冷静なところと新米航海長の無理やり冷静さを保とうとしてるテンパリぶりの対比とか。



43 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 14:21:13.15 ID:zWw5MtbT0
戦艦大和に太陽炉つければ無敵じゃない?

384 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 19:31:32.77 ID:Rp2JaCUH0
>>43
「YAMATO2520」に出てくる18代ヤマトは、
モノポールエンジン(「ガンダム00」の太陽炉と同じ原理)搭載だじぇ



46 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/22(土) 14:22:40.68 ID:uoHIR2N20
第三艦橋は?第三艦橋は無事なの?

309 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 16:52:42.88 ID:n+qLSQ5u0
>>46
あれは、心配いらんだろ。

どんだけ損傷しようがまるごともげ落ちようが、7日で完全修復してるしw

315 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 16:56:12.14 ID:rU/Ac9wy0 [2/6]
>>309
むしろ乗員の補充のほうが心配。地球への帰路時にはいったい何人生き残ってたのだろうか?

322 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/22(土) 16:59:54.39 ID:6nB4YJdt0 [3/3]
>>315
ボディーカウントを大まかにやると、
実は4回ほど宇宙戦艦ヤマトは乗組員が全滅している計算になるらしい。

その為、森雪がエイリアン・クイーンが如くボコボコ人を生むとか、
クローン工場があるとか、裏設定がまことしやかに囁かれているw

344 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 17:11:14.59 ID:c6EmcWxX0 [7/8]
>>315
劇場版だと生存67名 戦死47名だってさ。
ソースはうちのDVD


65 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/22(土) 14:32:06.94 ID:mP4+bpiZ0
新造せずにわざわざ70年前のものを使った意味ってなんだろう?
単純に経費節減?話題づくり?技術的に製作法が失われてやむなく?


72 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 14:35:06.32 ID:Drch7nuI0 [1/2]
>>65
予備部品ならさして貴重でもないし
かといってデッドストックのままだしそれで転用じゃね?

96 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/22(土) 14:43:10.90 ID:YJwtBoitO [1/2]
>>65
熟練職人集めての手作業の3交替制でぶっ通しでも完成まで何ヶ月もかかる。
今同じ事やったら人件費だけでもエライ金額になる。



79 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/22(土) 14:37:24.52 ID:4afkzOK+0
>>1よりも大きい画像↓
戦艦大和のために製造された反射板を使った太陽炉=19日午前、宮崎県日向市 (時事)
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view1627896.jpg
太陽炉



278 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 16:26:00.26 ID:GCQ76kjN0 [1/3]
古代進って波動砲のトリガーを汗だくになりながら撃つ意外に
なんか役割あったっけ?

281 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/22(土) 16:29:30.93 ID:thGgANgA0 [3/3]
>>278
コスモ0で出撃したり、移乗白兵戦したり

286 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 16:31:53.75 ID:GCQ76kjN0 [2/3]
>>281
そういう気まぐれ系じゃなくて なんか決まった役割というか
きちんとした艦隊勤務っていうやつ
なんでブリッジにいたりするのかなぁとか思っちゃって…

316 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/22(土) 16:56:43.28 ID:3adv2K+S0
>>286
戦闘班班長
あとは艦長代理とかやってたな



270 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/22(土) 16:18:59.83 ID:pK574JAaO [4/4]
信濃が本来の力をだせたなら怪物空母だったよなあ、
通常なら飛行編隊の爆弾2発や魚雷1~2で沈む空母が
100機クラスの編隊数浪の来襲で沈まなかったらすげえよ
こんなのの起動艦隊があったら無敵じゃんか

300 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/22(土) 16:42:27.61 ID:6nB4YJdt0 [2/3]
>>270
一週間に一隻、護衛空母を進水される国に勝てると思う?

331 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 17:03:32.16 ID:cJG7t/xs0
>300,301
米国の戦時の最大建造能力は月間空母じゃなかったか?

週間駆逐艦、各週戦艦、月間空母と記憶してた。

普通の国力全部振り込むような空母を月産できるなんて、
そんな国にケンカ売るもんじゃないなぁ~と理解したがw

352 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 17:19:49.73 ID:KzcgsJgD0 [1/2]
>>331
米軍の凄い所は、そんだけ沢山の艦船を建造して、乗員もちゃんと訓練してる所ですよ。
乗員が揃ってないと、艦船は運用できませんからね。

日本海軍の空母「信濃」は、乗員の半分以上が未経験者で、魚雷食らった時に適切な対抗が出来ず・・・
藻屑です。

356 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 17:24:17.36 ID:rU/Ac9wy0 [6/6]
>>352
米海軍は艦船をできるだけ沈めないシステムを構築してたんだよね。
だから日本軍からしたら当然撃沈と判断した船が
実は沈んでおらず次の海戦で出撃してたり。日本軍は幽霊船?と驚いたとか。

362 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 17:27:18.97 ID:KzcgsJgD0 [2/2]
>>356
ダメージコントロールという考え方は、米軍がかなり進んでいましたね。
それでも、あれだけ大量に新規建造した艦船に、乗員をきちんと載せているのが凄いですよ。

艦載機だって、搭乗員が揃わないと戦力化できませんが、真珠湾攻撃後に迅速に養成しました。
これが日本軍にはありまsねでしたね。


366 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 17:33:58.88 ID:zu+KqA9/0 [6/6]
>>362
何だかんだで、あの時代で既にモータリゼーションが進んでいて、内燃機関を運転出来る…
慣れ親しんだ人間が多かったというのも大きいんだろうね。
パイロットはある程度ベテランになると、すぐに後方に廻して教官にしたそうだし。




386 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/22(土) 19:40:11.66 ID:zCOblZ38O [3/3]
太陽炉って何ですか?

387 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 19:45:57.79 ID:qgAJVOic0 [3/3]
>>386
インダストリアにあったやつじゃね?



460 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/23(日) 07:50:37.62 ID:HZBF+SrL0
いつも思うのだけど、菊花作戦の時に
大和以下現存する全ての艦船・航空機を全数投入して沖縄向かえば、
かなりの戦果を挙げられたと思う。。

てか、それを赤城や武蔵が健在の頃にやっていたら講和くらいには持ち込めたのでは。
どだい日本全域を守備するなんぞ不可能だから、
中途半端に戦力残存させたのが間違い

462 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/23(日) 08:04:29.70 ID:YDP2/Q820
>>460
フリート・イン・ビーイングでぐぐるんだ。
英海軍を祖とする日本海軍ではそういう思想は出てこないだろう。

491 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/23(日) 11:21:38.72 ID:egyi+D7M0
>>462
艦隊保全主義って一見有効な手段に見えるが
結局やった側も破滅するんだよな
絶対に相手がその状況を打破するために手を打つし

WW1のドイツ大海艦隊→敗戦によりスカパブローで総自沈
WW2のドイツ海軍→一定の戦果を挙げるも戦艦ティルピッツはフィヨルド内で撃沈
WW2のイタリア海軍→地中海に睨みを利かすためにタラントに戦艦集結させるもソードフィッシュの雷撃で戦艦3隻大破




493 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/23(日) 15:11:13.60 ID:Z2q64QAZ0
世代でヤマトとOOに見事に割れてるな





関連記事

Comment[この記事へのコメント]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

カレンダー ▼

最新記事スクロール ▼

最新コメント ▼

月別アーカイブ(タブ) ▼

カテゴリー ▼

' + grSpan); lc_cat_dep++; lc_cat_outputTrees(sChild, l_defs); lc_cat_dep--; document.write(''); } } } function lc_cat_countArcs(l_subAr) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var lRet = 0; var subArKeys = l_subAr['<"7>']; var subArLen = subArKeys.length; for (var i = 0; i < subArLen; i++) { var sKey = subArKeys[i]; var sChild = l_subAr[sKey]; if (sKey.indexOf('<"8>') == 0) { lRet += sChild.count; } else { lRet += lc_cat_countArcs(sChild); } } return lRet; } function lc_cat_createMainLink(l_grTitle, l_grCap, l_boxStr, l_fName, l_cCnt) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var grIconId = 'lc_cat_box_' + lc_cat_pCnt; var hsFunc = 'lc_cat_HideAndShow(\'' + lc_cat_pCnt + '\'); return false;'; var linkSt = ''; if (LC_CAT_PARENTBOLD) { linkSt += 'font-weight:bold;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_PARENT) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var sExp = lc_cat_expList[l_fName]; var ret = '' + l_boxStr + ''; var sIcon = lc_cat_iconList[l_fName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[l_grCap]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親>']; } if (sIcon) { ret += ''; } var sText = lc_cat_aliasList[l_fName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[l_grCap]; } if (!sText) { sText = l_grCap; } var sTitle = lc_cat_titleList[l_fName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[l_grCap]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sExp]; } if (sExp && !sTitle) { sTitle = l_grCap; } if (sTitle) { sText = '' + sText + ''; } if (sExp) { var sCl = ''; if (LC_CAT_CLASS) { if (document.location.href == sExp) { sCl = 'plink active'; } else { sCl = 'plink'; } } sText = '' + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM_PARENT) { if (LC_CAT_CLASS) { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } else { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } } ret += sText + ''; return ret; } function lc_cat_outputLeaf(l_obj, l_treeMark) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var sHref = l_obj.href; var sCount = l_obj.count; var sName = l_obj.name; var sNo = l_obj.no; var sFName = l_obj.fname; var treeP = '
'; if (lc_cat_dep != 0) { treeP += lc_cat_indent(lc_cat_dep - 1, false); if (LC_CAT_CLASS) { treeP += '' + l_treeMark + ''; } else { treeP += l_treeMark; } } var sText = lc_cat_aliasList[sFName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sName]; } if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sHref]; } if (!sText) { sText = sName; } var sTitle = lc_cat_titleList[sFName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sName]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sHref]; } if (sTitle) { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,sTitle); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,'\n'); } else { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,''); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,''); } sTitle = sTitle.replace(/<#Name>/g,sName); sTitle = sTitle.replace(/<#Count>/g,sCount); var sIcon = lc_cat_iconList[sFName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sName]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sHref]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子>']; } if (sIcon) { var imgh = ''; } else { if (LC_CAT_CLASS) { sIcon = '' + LC_CAT_CATEGORY_MARK + ''; } else { sIcon = LC_CAT_CATEGORY_MARK; } } var spanP = '' + sIcon + ''; var linkSt = ''; if (LC_CAT_DYNAMIC_SIZE) { var fsize = 68 + (64 * sCount / lc_cat_maxNum); linkSt += 'font-size:' + fsize + '%;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_CHILD) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var linkP = '' + spanP + '' + sText + ''; } else { linkP += '">' + spanP + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM) { if (LC_CAT_CLASS) { linkP += ' (' + sCount + ')'; } else { linkP += ' (' + sCount + ')'; } } linkP += ''; if (LC_CAT_RSS) { linkP += '' + LC_CAT_RSS_TEXT + ''; } document.write(treeP + linkP + '
'); } var lc_testParent = "";// //--> ' + linkText + ''; linkCount = '' + linkCount + ''; } else { linkText = LC_CAT_CATEGORY_MARK + linkText; } document.write('' + linkText + linkCount + ''); } } //-->

タグ ▼

プロフィール ▼


現在の閲覧者数: