fc2ブログ

丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2

【自分から見て左側を応援するBlog】 (速報性無し) 肩の力を抜いてハナホジしながら読むのが『礼儀』です。

 
【!】()
「国会・慰安婦質問」で、
Twitter内検索から除外などされておりましたが
18/10/18の「ウイグル」記事をもって
更新反映されない事態になったのでもうずっと放置します。


 
 【入国管理局/情報受付】

★161130 熊本地震におけるピースボートに関した細かい情報が、「仕事の支障になる」とのことで一部削除致しました。
★171108 ぱよちん記事における「ご本人様」が御写真がアレだとのことで削除されておりました
@管理人

12/11 失われた日本の主権

【政治】 「閣僚が過半数を占める内閣が実際上も行使する」 ~民主党国会改革の内部資料が判明 法制局から“憲法解釈権”剥奪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260380414/



1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★[] 投稿日:2009/12/10(木) 02:40:14 ID:???0 ?2BP(66)

民主党政治改革推進本部(本部長・小沢一郎幹事長)が作成した官僚答弁の禁止など国会改革の詳細を記した内部資料が9日、明らかになった。
資料は国会法など国会審議活性化関連法案の骨子と想定問答集。

定問答集は、内閣法制局長官について「憲法解釈を確立する権限はない。その任にあるのは内閣だ」とし、自民党政権下で内閣法制局が事実上握ってきた「憲法解釈権」を認めない立場を強調している。

さらに「内閣の付属機関である内閣法制局長官が憲法解釈を含む政府統一見解を示してきたことが問題で、本来権限のある内閣が行えるよう整備するのが目的」と明記した。
法制局長官の国会答弁を認めないことを通じ、憲法の解釈権は国会議員の閣僚が過半数を占める内閣が実際上も行使する方針を示したものだ。

ただし「憲法解釈の変更を目的にして、今回の改正があるわけではない」と、憲法9条の解釈変更への道を開くとして警戒する社民党への配慮も示した。

法案骨子は
(1)国会で答弁する政府特別補佐人から法制局長官を除く
(2)内閣府設置法と国家行政組織法を改正し副大臣、政務官の定数を増やす
(3)衆参両院の規則を改正し政府参考人制度を廃止
(4)国会の委員会に法制局長官を含む行政機関の職員や学識経験者、利害関係者からの意見聴取会を開く
-の4点を挙げた。

民主党政治改革推進本部は9日の役員会で骨子案を大筋で了承した。来週にも与党幹事長会談を開き、合意を得たい考えだ。

記事引用元:産経新聞(2009.12.10 01:29配信)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091210/stt0912100131001-n1.htm






10 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/10(木) 02:47:13 ID:+7L5LEho0
まさにナチス

15 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 02:49:06 ID:K5Rr+z3+0
>>10
ナチスはまだドイツ人にいいことしただろ
汚沢は悪いことしかしてねーじゃん
いいことするのは全部シナチョン相手

売国奴の独裁者ってもう 最悪


249 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/10(木) 03:57:06 ID:6R/WKfM80
>>10
ナチスに失礼
ナチスはドイツの自国民の為には良いことをした


独裁政治
文化大革命
密告社会
こえええええええええええええええええええ





54 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/10(木) 03:04:17 ID:GT9x3wB+O
これって、内閣がやりたい放題になるの?

103 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/10(木) 03:20:10 ID:N6ZEMkl5P
>>54
例えば、「徴兵制だって違憲じゃないよ、だって俺たちがそう判断したんだもん」って言って
徴兵制の法律ができて、それに国民が反対して裁判に訴えたところで、最高裁の判事は
内閣が選んだ人たちだってこと

政府の暴走を止める機関が存在しなくなる

「緊急避難」を拡大解釈したら、そりゃ~もう、やりたい放題だぞw
国会だって開かなくていいし、選挙だってやらなくてもいい





101 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/10(木) 03:19:09 ID:jrgQwwE80
小沢は金正日になりたいのか

113 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/10(木) 03:22:34 ID:+25U+htu0
>>101
毛沢東だろ。




102 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/10(木) 03:19:54 ID:2UNnPn7S0
ナニコレ?全権委任法?



130 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 03:27:41 ID:4CxHLZZr0
要は今まで専門家の意見を聞いてたのが
素人が手前でやっちまうってことだろ




186 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/10(木) 03:42:30 ID:kvsRiPCO0
俺はいつも不思議で仕方がない。小沢一郎の支持者というのは、
一体いつの小沢一郎を支持しているんだろうと。

文藝春秋 1999年9月特別号 所収
「日本国憲法改正試案」小沢一郎(自由党党首)

http://www.ozawa-ichiro.jp/policy/04.htm

あらかじめ知ってほしいのは、憲法解釈のときに時代背景などを理由づけの根拠にするのは禁じ手であることだ。

法解釈には立法者の意思を持ち込まず、あくまでも条文に従って解釈すべきだと断っておく。
例えば、憲法制定時の経緯からすると、アメリカ占領軍は、当初は日本に二度と戦力を持たせないようにしようと考えていた。

日本人は鬼畜米英を唱える狂信的な民族であると思っていたのである。この方針は米ソの冷戦構造がはっきりしてくると変わっていくのだが、このような歴史的経緯を憲法解釈に持ち込むべきではないことは、法律解釈のイロハである。






200 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/10(木) 03:47:30 ID:zey6Dzgo0

文藝春秋 1999年9月特別号 所収
「日本国憲法改正試案」小沢一郎(自由党党首)

概要

マッカサー占領下の国家無力時に制定された日本国憲法はそもそも違法であり無効である。
制定憲法が無効とする根拠は、佐々木惣一、大石義雄の説に基づく。

米国の占領軍による強制憲法がいまだに機能しているのは国際協調からもおかしいと述べる、国連主義。
であるからその違法な強制憲法の改定方法としては
総議員の3分の2では困難なので2分の1で改正可能なように国民投票により、
国民憲法という方法で法制、国会よりも先行した改正が出来ないかと述べ。

まずその手段は
一旦憲法無効を国会で宣言をする
憲法を作り直すことを宣言する
さらに国民投票の停止
国民可否を問う新たな代替案も検討する

と述べている。







244 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/10(木) 03:54:45 ID:cXQY+T9J0
小沢一郎略歴

宇宙暦268年、銀河連邦の軍人家庭に生まれる。当初から「フォン・ゴールデンバウム」であったため、
ゴールデンバウム家はドイツ系貴族(ユンカー)の直系子孫であると思われる。

同288年、士官学校を首席で卒業後少尉任官。法務士官として軍隊内の綱紀粛正や宇宙海賊討伐で名を上げ、
疲弊する連邦内で若き英雄として地歩を固める。 その容赦のない苛烈な手法は時として批判の対象となるが、
それ以上に賛意を寄せられる事が多かった。

同296年、28歳にして少将になっていたルドルフは軍籍を退き政界入りし、
国家革新同盟のリーダーとして自らの人気の元に若い政治家を集め政治的手腕を発揮、勢力を伸ばしやがて独裁政権を確立。
その後銀河連邦首相、国家元首を兼ね(憲法で兼任が禁止されていなかったのを利用)、さらに終身執政官を自称するようになる。

同310年(帝国暦元年)に至って自ら「神聖にして不可侵たる」銀河帝国皇帝ルドルフ1世を称し皇帝即位。
ゴールデンバウム朝銀河帝国を興し、人類最初の統一政体での君主となる(当初それを後押しして快哉を叫んだのは民衆自身である。
これは堕落した民主共和政が専制政治を産み出す最良の土壌となるという皮肉な例証である。
君主政治が遠い過去の事となり、専制政治への民衆の危機意識が希薄な時代でもあった)。
後に議会を永久解散、おそらく同時に憲法も停止したものと思われ、立憲君主から専制君主へと変貌する。

自らの政治信念の元に綱紀粛正をはかり、社会を覆っていた停滞的な悪弊を取り除くが、
帝国暦9年の劣悪遺伝子排除法制定やカイゼル単位の施行を試みたように次第に自己神聖化へと走る。
それに対する反対者や社会的弱者の粛清・弾圧を強化し、恐怖政治のもとで膨大な人命が失われる事になった。
一方で功臣(すべて白人である。本編や外伝においては、
自由惑星同盟のみに黒人の人物が登場する)を中心にゲルマン風の姓を与えた貴族階級を創設し、軍・官僚・貴族による強固な支配体制を確立した。

同351年(帝国暦42年)、死去。83歳。

256 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/10(木) 03:58:18 ID:Cs+41hEH0
>>244


270 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 04:00:51 ID:PcktfFdEO
>>256
おいおい、いつになったら金髪の小僧が生まれるんだよ・・・

293 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 04:07:09 ID:cXQY+T9J0
>>256
貴族階級になるのは公務員と労組、チョソ・チュンだなw

284 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/10(木) 04:04:44 ID:Cs+41hEH0
>>270
 ルドルフ・一郎・ゴールデン・小沢が死んでから500年後・・・orz





278 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 04:04:10 ID:jBTDBur60
憲法15条を解釈改憲で外国人参政権を認めるつもりかな。

297 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/10(木) 04:08:05 ID:zey6Dzgo0
>>278
憲法十条が十五条よりも重きを置いて規定されているので
どちらにしても解釈論では不可能
憲法改正なんだって

民主党が唯一口にしていないのが、この改正論議だ
これは上層部の判断、つまりイル△ナティの政治判断だから
誰も口にしなかったんだ。





283 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/10(木) 04:04:38 ID:wPwUBDHE0

内閣法制局は、
内閣(政府)が国会に提出する新規法案を、
閣議決定に先立って現行法の見地から
問題がないかを審査することから
「行政府における法の番人」といわれる。


# 1875年(明治8年)7月3日、太政官正院の法制課を法制局に改組。

* 正院の呼称は、1877年(明治10年)1月18日に廃止。

# 1880年(明治13年)3月3日、法制局を廃止し、太政官に法制部を設置。



WIKIより

>「行政府における法の番人」 を抹殺・・・




291 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/10(木) 04:06:29 ID:H4qMIAYk0
http://www.ozawa-ichiro.jp/massmedia/contents/appear/2007/ar20071023094628.html

小沢一郎は↑これをやりたいんだよ。
この雑誌『世界』2007年11月号に載せた小沢論文の直後に小沢は
当時の福田総理と“大連立”を協議したのだが、その時に小沢が出した条件がこれだった。

その要点は、
国連の決議があった場合だけ、日本は軍隊を海外に派兵することができる。

その意味は、安保理で拒否権をもつ中国の了解なしでは、日本は集団的自衛権を行使できない、ということ。

具体的には、北朝鮮および台湾有事のときに、
日本が軍事力を行使することを日本の国内法で縛り、
日本の主権を制限する、ということだ。

日本の国益を大きく損ねると同時に、北朝鮮と中国の国益を増進するものだ


これは小沢の持論であるが、小沢がこれを言い出したのは金丸訪朝団の後からだ。
これと似たようなことを小沢とほぼ同時期に言い始めた学者が大沼保昭だ。

大沼は和田春樹のお友達で、北朝鮮と特殊な関係があると思われる。
お友達の北朝鮮と特殊な関係がある
小沢一郎が北朝鮮と個人レベルで勝手に約束したことなんだろう。







292 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 04:06:38 ID:i94oy+V90
衆議院の「会議録議事情報」を
見ていて気付いたこと。

http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm

◆◆◆◆◆民主党は国会会議録の隠蔽を始めた◆◆◆◆◆

○10月28日の本会議第2号会議録が無い!
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/0001_l.htm
この日の本会議
質疑者:谷垣禎一、西村康稔、井上義久
※代表質問、鳩山総理「あなた方に言われたくない」など
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=39981&media_type=wb

○11月17日の法務委員会第2号会議録が無い!
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/0004_l.htm
この日の法務委員会
質疑者:棚橋泰文、稲田朋美、馳浩、神崎武法、大口善徳、城内実
※総理の脱税、拉致問題と外国人参政権で千葉法相追及など
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=40002&media_type=wb

○11月4日の予算委員会第4号会議録が無い!
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/0018_l.htm
この日の予算委員会
質疑者:柴山昌彦、齋藤健、石破茂、菅義偉、斉藤鉄夫、富田茂之、笠井亮、渡辺喜美
※総理の脱税、安全保障、郵政社長人事、基地移転の公約違反追及など
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=39985&media_type=wb



隠蔽された会議録はどれも
「都合が悪い」という共通点ありw


350 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 04:22:46 ID:7HUPeA070
>>292

どこか週刊誌書かないかな
これはヤバイな
ここまでやるんだな

360 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 04:25:02 ID:oLuvISHK0
>>292
流石ミンス

国会TVの映像をすべて保存して
nyとshareに放流した方がいいかもな

368 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 04:27:12 ID:PcktfFdEO
>>360
言論統制に必要なダウソ違法化なんて法案もあったなあ






303 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/10(木) 04:10:33 ID:wPwUBDHE0

http://www.clb.go.jp/law/process.html#process_1

内閣法制局における審査

* 内閣が提出する法律案については、閣議に付される前にすべて内閣法制局における審査が行われます。
内閣法制局における審査は、本来、その法律案に係る主管省庁から出された内閣総理大臣あての閣議請議案の送付を受けてから開始されるものでありますが、
現在、事務的には主管省庁の議がまとまった法律案の原案について、いわば予備審査の形で進める方法が採られています。

したがって、閣議請議案は、内閣法制局の予備審査を経た法律案に基づいて行われます。
 
* 内閣法制局における審査は、主管省庁で立案した原案に対して、
・憲法や他の現行の法制との関係、立法内容の法的妥当性、
・立案の意図が、法文の上に正確に表現されているか、
・条文の表現及び配列等の構成は適当であるか、
・用字・用語について誤りはないか
というような点について、法律的、立法技術的にあらゆる角度から検討します。
 
* 予備審査が一応終了すると主任の国務大臣から内閣総理大臣に対し国会提出について閣議請議の手続を行うことになり、
これを受け付けた内閣官房から内閣法制局に対し同請議案が送付されますが、内閣法制局では、予備審査における審査の結果とも照らし合わせつつ、最終的な審査を行い、必要があれば修正の上、内閣官房に回付します



このへん読むと、チェックを骨抜きにしたい=滅茶苦茶な法案通したい のがみえみえ




323 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/10(木) 04:16:25 ID:rC5U4hof0
平岡官房長官は、各所に大きな問題ではないと
必死でアピールしているけど、

答弁禁止により、政府統一見解が政権の裁量によって示される形態に移行することを認めているから、
平岡は唯の火消しです。

ついでに社民党も役に立ちません。小沢のIASFへの参加の公言といった背景の下で、
この内閣法制局長官答弁の禁止が出されており、それを容認しているから。
つまりはこのままいくと確実に決まりますよ


336 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/10(木) 04:19:39 ID:rC5U4hof0
>>323
すみません。平岡は官房長官じゃないです。

371 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/10(木) 04:27:52 ID:zey6Dzgo0
>>323
IASFって何ですか。

381 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/10(木) 04:30:13 ID:rC5U4hof0
>>371
アフガニスタンに国際治安支援部隊を派遣する




32 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/10(木) 10:49:38 ID:otdzTHxt0
選挙停止の発表はいつかな(((;'A`)))

41 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/10(木) 10:52:36 ID:pz0FTM4W0
>>32
廃止はないだろ
記名式の信任投票になるだけで




55 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 10:58:01 ID:NZrjMx3g0
終身執政官

74 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 11:04:19 ID:g+U0u2NL0
>>55
そんなの名乗ったらすぐに「神聖にして不可侵たる」銀河帝国皇帝になっちまうぞw



214 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 11:52:23 ID:DtHU8Ocd0
そろそろオカルト板の連中の力が必要なんじゃ・・・

217 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 11:53:58 ID:NOncppqZ0
>>214
あんな無力な連中、
こっちから願い下げだ。
相手は国権を手にした友愛電波
スピリチュアルババアだぞ。
2chのオカ板ふぜいが勝てる相手か










関連記事

Comment[この記事へのコメント]

NoTitle 

  • 名無し 
  • URL 
  • at 2009.12.13.: 02:52 
  • [編集]
>>217逃げて、超逃げて

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

カレンダー ▼

最新記事スクロール ▼

最新コメント ▼

月別アーカイブ(タブ) ▼

カテゴリー ▼

' + grSpan); lc_cat_dep++; lc_cat_outputTrees(sChild, l_defs); lc_cat_dep--; document.write(''); } } } function lc_cat_countArcs(l_subAr) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var lRet = 0; var subArKeys = l_subAr['<"7>']; var subArLen = subArKeys.length; for (var i = 0; i < subArLen; i++) { var sKey = subArKeys[i]; var sChild = l_subAr[sKey]; if (sKey.indexOf('<"8>') == 0) { lRet += sChild.count; } else { lRet += lc_cat_countArcs(sChild); } } return lRet; } function lc_cat_createMainLink(l_grTitle, l_grCap, l_boxStr, l_fName, l_cCnt) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var grIconId = 'lc_cat_box_' + lc_cat_pCnt; var hsFunc = 'lc_cat_HideAndShow(\'' + lc_cat_pCnt + '\'); return false;'; var linkSt = ''; if (LC_CAT_PARENTBOLD) { linkSt += 'font-weight:bold;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_PARENT) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var sExp = lc_cat_expList[l_fName]; var ret = '' + l_boxStr + ''; var sIcon = lc_cat_iconList[l_fName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[l_grCap]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親>']; } if (sIcon) { ret += ''; } var sText = lc_cat_aliasList[l_fName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[l_grCap]; } if (!sText) { sText = l_grCap; } var sTitle = lc_cat_titleList[l_fName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[l_grCap]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sExp]; } if (sExp && !sTitle) { sTitle = l_grCap; } if (sTitle) { sText = '' + sText + ''; } if (sExp) { var sCl = ''; if (LC_CAT_CLASS) { if (document.location.href == sExp) { sCl = 'plink active'; } else { sCl = 'plink'; } } sText = '' + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM_PARENT) { if (LC_CAT_CLASS) { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } else { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } } ret += sText + ''; return ret; } function lc_cat_outputLeaf(l_obj, l_treeMark) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var sHref = l_obj.href; var sCount = l_obj.count; var sName = l_obj.name; var sNo = l_obj.no; var sFName = l_obj.fname; var treeP = '
'; if (lc_cat_dep != 0) { treeP += lc_cat_indent(lc_cat_dep - 1, false); if (LC_CAT_CLASS) { treeP += '' + l_treeMark + ''; } else { treeP += l_treeMark; } } var sText = lc_cat_aliasList[sFName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sName]; } if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sHref]; } if (!sText) { sText = sName; } var sTitle = lc_cat_titleList[sFName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sName]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sHref]; } if (sTitle) { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,sTitle); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,'\n'); } else { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,''); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,''); } sTitle = sTitle.replace(/<#Name>/g,sName); sTitle = sTitle.replace(/<#Count>/g,sCount); var sIcon = lc_cat_iconList[sFName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sName]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sHref]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子>']; } if (sIcon) { var imgh = ''; } else { if (LC_CAT_CLASS) { sIcon = '' + LC_CAT_CATEGORY_MARK + ''; } else { sIcon = LC_CAT_CATEGORY_MARK; } } var spanP = '' + sIcon + ''; var linkSt = ''; if (LC_CAT_DYNAMIC_SIZE) { var fsize = 68 + (64 * sCount / lc_cat_maxNum); linkSt += 'font-size:' + fsize + '%;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_CHILD) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var linkP = '' + spanP + '' + sText + ''; } else { linkP += '">' + spanP + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM) { if (LC_CAT_CLASS) { linkP += ' (' + sCount + ')'; } else { linkP += ' (' + sCount + ')'; } } linkP += ''; if (LC_CAT_RSS) { linkP += '' + LC_CAT_RSS_TEXT + ''; } document.write(treeP + linkP + '
'); } var lc_testParent = "";// //--> ' + linkText + ''; linkCount = '' + linkCount + ''; } else { linkText = LC_CAT_CATEGORY_MARK + linkText; } document.write('' + linkText + linkCount + ''); } } //-->

タグ ▼

プロフィール ▼


現在の閲覧者数: