fc2ブログ
2025年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

移転のお知らせ

VIPPERな俺 新着記事

2009.08.24 (Mon)

大学受験の辛かった体験をつづっていけ

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 21:19:39.86 ID:KuTy/XZOO
どうぞ

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 21:24:35.37 ID:50pKN/4G0
大げさでも例えでも無く大量の血吐いた

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 21:24:35.64 ID:QNY7E/GXO
受験当日38度を超える熱
しかも受験は5日間ぶっ続け
死ぬかと思った

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 21:31:54.68 ID:dXyVFOcMO
医学部受かるまで4浪したことだな
入学してからも勉強大変すぎる

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 21:32:38.67 ID:JMnHMGi20
勉強しなかったらFランになった

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 22:03:08.11 ID:NHuQrJWo0
医学部偏差値的に無理

おやに医学部以外行くなといわれる

(^q^)

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 22:06:41.39 ID:hC1eYhw/0
夜中三時ぐらいに勉強終わってからオナヌしてたら
いつの間にか寝ててチンポ出したまま寝てたこと。

電気はたぶん母親が消してくれたらしい。


22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 22:18:26.84 ID:ntpMWmBT0
受験当日、10分の遅刻w
ヌードデッサンの席を決めるくじ引きに間に合わず、真横の立ち位置にねじ込まれたw
座りの席を確保するために、いつも予備校に早く行っていたのが祟ったw

40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 22:47:07.21 ID:sHAM0yv00
全く勉強せずに地元の国立に行った
VIP来るたび敗北感が押し寄せてきて勉強すればよかったと今更ながら後悔しまくる

43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 22:49:08.38 ID:pBHnEcynO
二浪して大学諦めてニートになった。人生終わりすぎだぜwww

54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 23:19:50.02 ID:3LzOEPRlO
夏休み中40度くらいの熱だして5日勉強出来なかった時

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 23:20:29.28 ID:Pc6MsYJU0
髪の毛が抜けていくんだよな
夜遅くまで起きてるのもいけないって分かりつつも、明日の予習しないとついていけないし
そんでもって授業中の抜け毛がめっちゃ気になる 
これで落ちたらなんのために?って考えて以下負のループ


58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 23:21:42.85 ID:4+YP2zBV0
勉強しなきゃいけないのに、勉強したくない時がつらかった。

69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 23:30:45.72 ID:O6UsT00YO
物理出来なさすぎて教科書、参考書全部燃やした

78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 23:38:50.71 ID:lwtQ6IcDO
受験した大学が山奥で花粉症になった
しかも大学落ちた

79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 23:42:19.01 ID:0cqfOlVP0
小さいことだけど、会場近くでキットカット食ってたの
笑われたのは恥ずかしかったな


89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 23:49:11.31 ID:UjZ+q16r0
大学行こうと思って必死で勉強してたのに…

親父の心臓に病気が見つかって受験諦めた。

90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 23:49:32.81 ID:A3HgW4txO
ネットやりながら受験勉強してたら絶対失敗するぞ…

97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 23:53:51.81 ID:6xVyg5WN0
塾とかで金払って勉強するのはアホ臭かったので
授業終わったら暗くなるまで教室で勉強→飯くって明るくなるまで勉強→寝る
→始業30分前に起きて授業開始2分前に登校   って生活してた。  

おかげでセンター学年トップで東京の某大学に受かった。  今思えば人生のピーク

103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[age] 投稿日:2009/08/23(日) 23:56:36.25 ID:x22OcPWl0
1月入ってセンターまでの18日間一歩も外に出なかった
朝8時に起きて23時くらいに寝るまでたぶん一日12時間くらい勉強した
俺の人生でたぶん一番勉強した時期

106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 23:58:34.31 ID:yyQXQ6LWO
どんなに頑張っても計算ミスがなくならなくて死にたくなったな。確認しても自分のミスって気づきにくい

116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/24(月) 00:01:36.90 ID:AE+7Db2IO
一浪してから胃がキリキリして11月末からはほぼ毎日吐いてた
一浪するまでは胃痛とかwww胃ってどこだよwwwって感じだったのに
国立第一志望なのにセンター失敗してセンター後はまじで泣きながら勉強してた
毎日ガリガリ字書きすぎでペンだこが青紫色になるは腱鞘炎と腰痛でもう体中ボロボロだった
受かったときは嬉しい通り越して何か呆然とした

受験生の人今ならまだ間に合う。センター8割なら絶対狙える
がんばれ諦めるな

117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/24(月) 00:01:44.57 ID:tRG4kkDW0
自分に合ってる勉強法見つけると成績は短期間でビックリするぐらい伸びる
他人の方法が自分にあってるとは限らんし、予備校のやり方があってるとも限らない。

まぁガンバレよ受験生

124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/24(月) 00:05:56.65 ID:LlGpkjGBO
一浪して勉強して偏差値あげて
さぁセンターだって気合いいれた1月頭に脳腫瘍で倒れた

二浪してCランク入った

今は笑い話になるけど、そのときは泣いた泣いた


26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/24(月) 00:06:42.52 ID:GzHkDvwqO
前の方にもあったが髪の毛が抜けること
本当に鬱になる

127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 00:07:12.97 ID:sJ0geHM1O
三國無双がことごとく受験にかぶって発売されたこと

130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/24(月) 00:07:42.81 ID:jNvk4n7eP
勉強嫌だなあ→ノートの端っこに漫画描く→あれ…漫画家なれるんじゃね…
これの無限ループだった

145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 00:12:39.91 ID:+NH0VMiN0
おなじ塾に同じ志望校の好きな子がいたりすると、はかどるはかどる。
え?俺落ちて一個後輩なんだけどねwwww


149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/24(月) 00:14:01.09 ID:GKn52W6QO
完全に無勉だったからつらすぎて医学部がC判定しかとれないから普通に国立いった

154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/24(月) 00:16:29.19 ID:1TUPQSFTO
勉強しない奴ってなんで勉強しないの?

169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 00:21:52.24 ID:DTsqL7QRO
>>154
・勉強より○○の方がおもすれー

・わからないから嫌い

・めんどくせーお

こんな感じじゃね
大抵は3つ揃ってる

160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 00:17:44.11 ID:vPLV/Zb40
全部解き終わったのになぜか埋まってないセンターの回答用紙
終了5分前に気づいて泣きそうになった

182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 00:30:36.41 ID:+NH0VMiN0
勉強しなくても受かる奴は受かるよな。
自分がそれだと勘違いしてる奴は落ちるよな。


185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 00:31:45.77 ID:kK7xN8EO0
親の期待が意味不明なほどデカくて落ちたときの恐怖で毎日震えてた
俺そんなに頭良くないんだから変なプレッシャーかけないでくれ・・・と常に思ってた
無事合格して大学生になって一人暮らしして、肌荒れ、頭痛、胃潰瘍、抜け毛、不眠症が全治した
診察カードが6枚くらいあった

199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 00:35:24.44 ID:8AUvvdspO
試験5連チャンで日に日に食が細くなった

206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/24(月) 00:37:05.47 ID:pQfdUyiGO
年明けからセンターまでの16日間毎日家にこもって机に向かってた時間の記憶が頭に焼き付いてる
落ちた場合の事とか余計なこと考えて泣いたりもした
両親がセンター当日の朝、お菓子くれたり温かいお茶作ってくれたり、言葉をかけてくれたり気を遣いまくってくれてるのが分かった

合格したのを伝えた時の母親の反応は忘れられない

受験生でやる気出ない人は不合格を親に伝える自分を想像してみて。多分やる気出る

212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/24(月) 00:37:41.58 ID:rI5a+pBoP
受験前日のホテルでペイチャンネル見すぎて当日グロッキー

214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/24(月) 00:37:55.48 ID:Ou2aMASgO
偏差値低い高校だったから成績は学校の中だけではそれなりにいい方だったんだ
ただ親にも教師にもクラスメイトにも、もともと頭が良いからだって思われて
学校に残って勉強したり塾に通ったりのがんばりを認めてもらえなかった
どんな成績をとっても親や教師に、もっと頑張れただろみたいな事を言われた
高3になってストレスで超無気力で遊びも勉強も何にもかも手につかなくなった
学校の先生や親にも顔を会わせるたびに四六時中勉強の事ばっかりいわれて辛かった

239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/24(月) 00:43:24.61 ID:sG/hwqjj0
はげた リアルに

242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/24(月) 00:43:55.40 ID:rbeHDxJ50
京都の大学受けに行って地元の人に道聞いたら正反対の方向教えられた。
当然試験には間に合わなかった。

250 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/24(月) 00:46:08.78 ID:9hjqIgJX0
模試でA判定出てたところ受けて余裕ぶっこいてたら数学で爆死したときは辛かった 昼飯の味がなかった そして落ちた
逆にD判のとこは相性が良かったらしく昼飯がちゃんと飯の味がしてそこには受かった
昼飯=それまでの手ごたえ

256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/24(月) 00:48:05.60 ID:xRFNzrPwO
>>250
試験日の飯は緊張でどの日も味無かったぞwww

257 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 00:48:08.17 ID:p+AEv/4W0
受験当日ホテル予約できてないことが判明し駅のベンチで一夜を過ごす
2月下旬の野宿はきつかった


270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/24(月) 00:50:11.20 ID:bRxzjUkX0
予備校の夏期講習の代金を使い込み梅田の古本街で阿部公房全集を買った。
3000円になって顔真っ青になった。
仕方がないのでそれでパチンコに行ったら8万円勝って夏期講習代払えた。
怖いから二度とパチンコにはいかなくなった。

280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/24(月) 00:52:07.33 ID:RlaV9wvhO
>>270
いくらなんでもネタだろwww

285 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 00:53:11.45 ID:P812XASIO
2次試験当日近くに風邪をひいてしまい、苦手な英語の時間中鼻水が流れ続け死にたくなった
さすがに自分でも呆れたが、数学理科はほぼ完答したおかげか合格だった
俺が一ついいたいのはあれだ、試験の週くらい全裸オナは控えろ

303 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 00:55:57.36 ID:bauB4YYa0
浪人した時には、10kg痩せた

340 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 01:04:01.07 ID:ky2CQJGxO
センター失敗して英単語を私立入試までの10日間で700頭に詰め込んだこと
数学とかも並行してやらなきゃダメだったからかなりキツかった
だけど人間やればできるもんだと思った
因みにセンターの英語7割弱だったけどMarchのcは一般で受かった


356 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/24(月) 01:06:38.16 ID:1TUPQSFTO
英単語はCDで覚えるに限る
シス単1200までを、電車の行き帰り往復1時間半×10日ぐらいで覚えられた

359 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 01:06:56.28 ID:vqiVeJ510
最後の模試で九大A判定だったにもかかわらず、38度の当日熱を出してほとんど問題が解けないまま試験が終わった。
当然不合格で、浪人して東大を目指すも、センターで平均9割以上取ったにもかかわらず滑って、後期試験で何とか筑波に受かりました。

376 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/24(月) 01:10:04.54 ID:NZt6PGVRO
浪人した一年間で他の人は青春してたと思うと嫉妬で嫌になる
そんな自分の器の小ささにも嫌になる

409 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/24(月) 01:14:35.99 ID:xRFNzrPwO
好きな子が同じクラスなったけどチャラ男と夏から付き合っててへこんだ
あっちから声掛けてくれて良い感じだったのに…

まぁそいつら落ちてちょっと気持ちよかった

433 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/24(月) 01:19:49.66 ID:Cehe1Q840
便所に財布おとした、センターの会場で。

461 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/24(月) 01:26:14.35 ID:92AhVjGgO
センターで時計忘れた

464 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 01:26:52.84 ID:EplW0pMD0
>>461
お前それは銃ももたずに戦争に赴くようなもんだぜ


471 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/24(月) 01:28:41.94 ID:hbbAndv10
おいこのスレ見てる受験生
さっさと回線切って勉強しろ
やっぱりもう諦めるとか思うなよ
もっと胃が痛くなるまでやれ



中二病にかかっていた時の痛い行動を懺悔
E~Fランク大学と専門学校どっちが将来性ある?
 子 供 の 時 し た イ タ ズ ラ 
運動部に入らないヤツはカス
学校で起こった残虐な事件
部活対抗で殺し合いをしたら一番強いのは
文系は営業しかないってまじですかい?
センター試験の裏技教えてくれ
お前ら、どんな青春送りたかった?
これが給食費未納の末路か・・・・
理系でお金がたくさんもらえる職業って何?
日本は道徳にもっと力をいれるべき
お前らが好きだった給食のメニューって何?
今春から大学生になる奴にアドバイスするスレ
Fランの実態を語ろうぜ
今の小学生は異常。いくらなんでも進みすぎている。後DQNが多い
小学校のおばはん先生って、マジおかしいの多くなかった?
学歴社会がなくなるってメリットあるの?
小二病の症例
学 校 に い た 神 の よ う な 生 徒
楽器を演奏する女の子って、萌えじゃね?
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
学生の時先生から言われた一番ひどい言葉晒そうぜwwww
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
日本一のアホ高校ってどこ?
女の厨二病
授業中にあった珍回答
小学校時代に「優しい人」って言われてた奴には彼女ができない
大学同士で戦争したら一番強いのは
大学のテストで出た無茶苦茶な問題
女子校の真実
高3 セックス経験率 男47.3% 女46.5% 2008年
セックスやオナニーより気持ちのいい体験を語れ。
 |  23:42  |  学校/子供  |  トラックバック(1)  |  コメント(449)  |  Top↑  |  このエントリーを含むはてなブックマーク

Comment

  1. 1けた
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 23:44 |  URL | No.525374
  2. ゲッター氏ね
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 23:44 |  URL | No.525375
  3. 1けた
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 23:44 |  URL | No.525375
  4. これはひどい
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 23:45 |  URL | No.525377
  5. VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 23:45 |  URL | No.525379
  6. ひとけただったら彼女できる
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 23:47 |  URL | No.525381
  7. 初1ケタ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 23:48 |  URL | No.525384
  8. 勉強することが辛かったです。受かる夢と落ちる夢をみる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 23:49 |  URL | No.525391
  9. 以下ゲッターの睾丸破裂
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 23:50 |  URL | No.525392
  10. 来年受験なんだが、
    見てたら鬱すぎるwww・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 23:50 |  URL | No.525392
  11. 4桁だったら働く
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 23:50 |  URL | No.525393
  12. さて勉強するか
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 23:51 |  URL | No.525395
  13. あと一年で受験か・・・
    さあそろそろ勉強しないと
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 23:52 |  URL | No.525397
  14. あと一年で受験か・・・
    さあそろそろ勉強しないと
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 23:52 |  URL | No.525398
  15. ためになるスレですね
    そろそろPC封印しなきゃな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 23:52 |  URL | No.525400
  16. 俺は受験勉強というものと相性がよかったらしく、現役で第一志望、まあ私立文系だが、に受かることができた
    小規模な地元のアットホームな塾で皆でわいわいやりながら勉強できたから
    夏期講習も苦じゃなかったどころか楽しかった
    2ちゃんも結局受験当日までやってたしな
      |  2009.08.24(Mon) 23:53 |  URL | No.525401
  17. ユング更新HAEEEEEE
    今から読んでくる
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 23:54 |  URL | No.525403
  18. やっぱあれか、高一から勉強しなきゃだめか。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 23:56 |  URL | No.525407
  19. 米18
    私立なら高2からで余裕
    MARCH早慶も狙えます
    ソースは俺
      |  2009.08.24(Mon) 23:57 |  URL | No.525408
  20. 受験控えてる奴がネットなんてやってんじゃねー
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 23:57 |  URL | No.525409
  21. 9月からPC封印します
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 23:58 |  URL | No.525411
  22. 2浪目の12月はプレッシャーで毎日吐きそうだった
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 23:59 |  URL | No.525412
  23. 美大受験もナメないでもらいたい
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:00 |  URL | No.525414
  24. 受験仲間いすぎワロタ
    勉強してくる
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:00 |  URL | No.525415
  25. 懐かしいな 受験の3ヶ月ほど前に心臓の病気で倒れ知能が赤ちゃんレベルまで低下したのはもう思い出だ

    米21 もう封印しろw
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:04 |  URL | No.525421
  26. >>471
    うるせーインポ野郎が
    数列やろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:05 |  URL | No.525422
  27. 学歴自慢する奴って軽く自虐した上でそうするよね!
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:06 |  URL | No.525426
  28. 良い経験だったな
    二度と経験したくないけどww
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:06 |  URL | No.525427
  29. 本当の地獄は、通いたくもない大学に入学したあとから始まる
    試験のストレスなんてまだまだ序の口
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:06 |  URL | No.525428
  30. 公務員試験まであと10ヶ月か・・・
    1日8時間勉強をずっとやらんとな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:06 |  URL | No.525429
  31. 公務員試験まであと10ヶ月か・・・
    1日8時間勉強をずっとやらんとな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:06 |  URL | No.525430
  32. よし勉強してくる

    みんなで受かろうぜ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:06 |  URL | No.525431
  33. 10時間とかやってる奴すごいな。
    というか東大受かったが一日8時間しかやれなかった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:07 |  URL | No.525432
  34. センターの恐ろしいところは模試で普段英語・国語が高得点の人が、本番で悲惨な点を取ってしまうことだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:08 |  URL | No.525436
  35. 机に向かうだけで目眩と吐き気がする時期はマジであった

    それを克服するだけで半年以上かかったなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:08 |  URL | No.525437
  36. ちょうど受験勉強で悩んでた時にこのスレ
    励まされると同時にやっぱし不安になるw
    みんな頑張ってるんだよな
    頑張ろう
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:10 |  URL | No.525439
  37. 受験勉強もいいけどな、何しに大学に行くのか考える時間も必要だぜ
    学歴のためと割り切るのも一つだけど、本当に自分の学びたいことを学びにいくというのが理想じゃなかろうか
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:10 |  URL | No.525442
  38. 英語しかできねかったから、英語だけを1日5~6時間はやってた。
    授業でも英語が1日3~4時間あったし、帰っても塾で英語漬けだった。
    もう単語とか文とか、完全にゲシュタルト崩壊してたっけ。
    夏休みぐらいまでは2時間ぐれえやってるとゲシュタルト崩壊するんだが、年末あたりになったら勉強始めて30分ぐらいでそんな状態に陥るようになった。
    そんでもって、寝る時に目をつむったら、単語熟語構文がずーっと目の裏に浮かんでは消え浮かんでは消え・・・。
    やっと眠れたと思ったら、試験でちーとも答えられない夢を見る毎日。
    もうあんな思いはしたくねえわ。

    そのお陰で、今は英語でメシ喰ってるけどな。

    んで受験当日の思い出。
    1日おきに3ヶ所受験っちう実にアレな予定になっちまって、ちょっとした受験ツアーだったわ。
    最終日なんざドカ雪が降って交通手段が軒並みダウンしちまったモンだから、2時間かけて会場まで歩いた。
    予定より1時間遅くなったからギリギリ間に合ったけど、雪のせいで来られなかったヤツらはどうなったんだろう・・・?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:11 |  URL | No.525443
  39. こんなスレを見てはニヤニヤしながら「でも俺は受かる」
    と思ってた高校時代があったなぁ・・・・ああああぁぁぁ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:12 |  URL | No.525445
  40. 管理人さん、この記事を更新してくれてありがとう
    おかげでやっとやる気が出てきました!

    間に合うかわかんないけどあと半年目標に向かって頑張ります。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:12 |  URL | No.525446
  41. 推薦でゴッメ~~~~~~~~~~ン♪
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:12 |  URL | No.525447
  42. 俺はセンター英語6割だったが日大受かった
    「日大受け皿大きすぎワロスwww」とか思ってたけど、いざ入ってみて
    「あ、なんか違う・・・」って思って今ガッカリしてる
    受験生よ、マジ頑張れ、日東駒専でいいやとか止めろ
    日東駒専以上に行きなさい
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:14 |  URL | No.525448
  43. オレじゃねーけど、一緒に受験したヤツがとんでもないアガリ症だった。
    その大学が本命ってんで、めちゃくちゃプレッシャーだったんだろうな。
    開始わずか5分で腹痛になって退室、アッサリ受験放棄になっちゃった。
    かける言葉もなかったよ。

    結局一浪してもっかい受けたけど、やっぱり同じ結果だった。
    仕方なく滑り止めで通った、聞いたこともないようなマイナーな大学に入ったっけ。
    けっこう優秀なヤツだったけど、それだけにモッタイなかった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:16 |  URL | No.525452
  44. 受験生はこの手のスレと受験生板に絶対行くべきではない。経験的に。
    精神的に不安定になりたいならどうぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:19 |  URL | No.525456
  45. 米44
    俺参考書と問題集かなり参考になったぞ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:21 |  URL | No.525460
  46. 遊びそうになったらこのスレ見るわ
    がんばろう
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:23 |  URL | No.525465
  47. よく云われるけど、問題集とか大量に買い込んじまうと失敗する。
    ペラッペラなのを買って、何度も繰り返してやる方が身になる。
    あとヘンに背伸びして難しいのをやるより、基本的なのをミッチリやる方がはるかに早い。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:24 |  URL | No.525467
  48. 院いかないなら多少の偏差値気にしなくていいよ
    どうせBランもCランも同じようなとこ就職するし
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:24 |  URL | No.525468
  49. センター始まる1ヶ月前から毎日過呼吸の発作で死にかけてた。悪いほうにばっか考えるんだよな。
    元々無理くさかったんだけど案の定センター終えたらE判定。発作更に酷くなって救急車で運ばれたりなんかしたけどそれでも前期でどうにか受かった。
    受験生諦めんな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:24 |  URL | No.525469
  50. 推薦で受かったら、もちろん優越感とか余裕とか無いわけじゃない。
    でもまだセンターとかこれからな奴らに
    「お前はいいよな」ってすごい言われる。
    これも場合によるが、辛かった
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:26 |  URL | No.525472
  51. 受験て大変なんだね
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:27 |  URL | No.525474
  52. ニッコマレベルってどうなの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:28 |  URL | No.525475
  53. 推薦で受かると入ってから辛い
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:28 |  URL | No.525476
  54. 高1で国立狙ってるんだけど
    今から勉強した方が良いよな…
    来年からPC封印しよう
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:28 |  URL | No.525478
  55. ※54
    今すぐ封印しろ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:30 |  URL | No.525483
  56. 家庭事情で精神的に壊れるかと思った
    勉強しなきゃと思うのに全然勉強出来なくってさらに精神ぐちゃぐちゃ
    勉強してないのにセンター前日に「めちゃめちゃ疲れた顔してるぞ大丈夫か?」と普段話もしない先生に言われたのがなんかもうね
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:31 |  URL | No.525485
  57. 古文単語はゴロゴをやれば間違いない。

    最初ゴロゴを馬鹿にしてた奴も後で改心する。

    ま、3人に2人の割合だがな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:32 |  URL | No.525486
  58. 10円禿げ
    第一志望の試験一週間前に下呂吐いてしかも下痢が五日間続いた
    結局体調最悪の状態で受験して落ちた
    その上A判定の滑り止めまで落ちた

    今いる大学は第一志望じゃないけど好きな事が学べて楽しいよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:32 |  URL | No.525488
  59. まだ2年生だがこのスレ見てたら落ち込んだなぁ
    どこの学校か、学部も理系文系も決まってないのがマジで
    ヤバい
    理科(化学物理)と社会の克服法だれか教えてくれ…
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:32 |  URL | No.525489
  60. ※14
    恐ろしいまでに俺と同じだわw
    もしや先輩?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:34 |  URL | No.525492
  61. 受験直前に交通事故に遭って手術、1ヶ月ほど入院した。
    術後しばらく身動きできなくて、勉強できなかったのが辛かった。
    あの時ほど切実に「勉強したい」と思ったコトはない。
    補習には病院から通い、病院では休憩室でひたすら勉強してたっけ。
    消灯時間が過ぎたのも気づかずにやってたのに、全く注意されなかった。
    あとで聞いたら、鬼気迫る勢いだったから声をかけるのが怖かったんだと・・・。
    お陰で第一志望に通ったけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:35 |  URL | No.525494
  62. センター8割越え今から勉強して本当に間に合う?
    なんで法学部狙ってるんだろう…結局は大学の名前だろうに
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:37 |  URL | No.525498
  63. 終わってみればいい経験になるから推薦の人はもった
    いないことしたと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:37 |  URL | No.525499
  64. 時間数なんて何の意味もないって普通に考えたら分かるのに勉強量を測る指標って大抵の受験生の中では単純な勉強時間の長さだよね。

    根性で集中力出せてる気になっても脳は素直、必ずどっかで集中し切れてない。それだったら休んでたほうがマシ

    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:37 |  URL | No.525501
  65. 9月からPC封印するとか言ってるやつら、そんな生半可な気持ちじゃ9月になっても絶対封印しないぞ。今すぐやめろ。
    俺は受験の時は飯と模試の結果だけを楽しみに生きてた。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:39 |  URL | No.525506
  66. 今日で夏休み終わりだったが、夏休み180h程しか勉強してない名大D判の僕にアドバイスを…ちなみに英語センター過去問なら09~06年八割安定してた
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:40 |  URL | No.525509
  67. センター地理Bやるのを間違えて地理Aやったとき
    時間半分以上使っててすごい冷や汗出たけど、
    即マーク全部消して高速で解いたら何とか8割あった
    勉強しといて良かった
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:40 |  URL | No.525511
  68. 私立受験の時期に、喉に魚の骨が刺さって三日連続苦しみながらの受験www
    骨があんなに痛いとは思わなかったwww

    受験の時期は、小骨の多い魚料理とかは控えた方がいいですよ。
      |  2009.08.25(Tue) 00:41 |  URL | No.525512
  69. ※64
    俺はそう信じて、落ちたからなぁ・・・ある程度は勉強時間も多い方がいいのでは?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:41 |  URL | No.525513
  70. 俺も勉強してくる
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:41 |  URL | No.525514
  71. 米62
    間に合う?じゃねーよ
    四の五の言わずやれよ
    8割くらいどうとでもなるわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:41 |  URL | No.525515
  72. 高一から三年間のんびりと受験勉強のつもりで進めてた(だから余裕があって高三でも特に勉強量増えてない)から
    なーんも辛くなかった。
    センターも二次試験や私立の試験も気分としては模試と同じで緊張とか全くなし。
    受かるつもりで受けて受かって終わり。

    ただし、受験勉強ばっかりと言える高校生活を最高に後悔してる
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:41 |  URL | No.525516
  73. 自分の丈よりはるかに上の大学に推薦で入ると後々辛いらしいから一般試験でもなんとか受かるレベルの大学への推薦がいいみたいだね(大学の教授が言っていた。)。今年のセンターは難しかったらしい・・・91.4%あったから地元の国立受けずに大阪(医・医)受けときゃよかったと後悔した。来年受験する高校生よ・・ちゃんとセンター試験終わったら河合・駿台・代々木のリサーチかけとけよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:41 |  URL | No.525517
  74. ※64
    「5当3落」とか「3当5落」とか、ホント意味ない指標だな。
    だったら毎日10時間やってりゃ、東大京大に受かるんかと・・・。
    ダラダラとノルマをこなすだけだったら、ちーとも身に付かない。
    オレが生徒によく云うのは「1時間で単語を30ヶ憶えるのと、30分で単語20ヶ憶えるんだったら、どっちがいい?」ってコトだ。
    要はどれだけ効率よく勉強するかであって、単純に時間でどうこう云うような根性論は役に立たない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:42 |  URL | No.525518
  75. 学術に真摯な大学なんて日本に存在しないよ

    私大文系狙うのなら慶應狙いで古文捨てて英語世界史だけを2年の2学期あたりからやれ。3年の夏あたりには2教科で偏差値70以上とれるようになるから。
    そうすりゃMARCH程度なら古文の答え書かなくても受かるようになる。

    やっぱりMARCHでいいっていう人間はMARCHにすらひっかからないよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:42 |  URL | No.525519
  76. 推薦で日東駒専レベル狙ってるんだが
    勉強したほうがいいのか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:43 |  URL | No.525520
  77. >>471
    心に刺さるがやはり天鳳通いしてしまうんだよな
    医学部入れんのかな俺
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:43 |  URL | No.525521
  78. いったいどれだけがマジレスでどれだけがネタレスなのだろうかw
    名無し隊員さん |  2009.08.25(Tue) 00:43 |  URL | No.525522
  79. 夏からは結構まともに勉強してたのに結局早慶にしか受からなかった…。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:45 |  URL | No.525527
  80. 一浪して、アニヲタに完璧になってしまい、勉強しなくなったら模試でA判定だったとこさえ落ちた。
    今ではいい思いで過ぎて泣ける(苦笑)
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:46 |  URL | No.525530
  81. 大学受験というか、定期テストが毎回辛かった。
    よくわからんけど、良い点数をとらないといけないっていう強迫観念があって、苦手な英語なんて教科書の本文を全暗記してた。

    でもそのおかげで成績は良かったから、推薦で国立受かった時はめちゃくちゃうれしかったなぁ…
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:47 |  URL | No.525532
  82. 推薦でサーセンwwwww
    みんながセンター受けてるときバスの中で読書してましたwww

    あれから5年か・・・今?ただのニートですけど何か?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:48 |  URL | No.525537
  83. どこの大学いこうがvipperだから韓国人より負け犬だろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:48 |  URL | No.525540
  84. うわぁ・・・
    俺もあと半年したらこの手のスレで受験生は2ちゃんやってると俺みたいに落ちるぞってレスしてるんだろうなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:49 |  URL | No.525541
  85. 夏くらいから模試の点数がぜんぜん上がらなくなって
    12月の末くらいに受けた模試でもそんな感じだった。

    その時に、塾の先生にきついこと言われた。
    そのあと、自習室前で友達に「どうだった?」って声かけられて、
    最初笑って、その後大声で
    「あーーーーーーーーーーーーーーー!!!」
    って叫びながら近くにあった机を思いっきり叩いて
    そのあとしばらく笑いながら泣き出した時はもうだめかと思った。

    でも、そのあと黒本を死ぬ気でやりまくってセンターギリギリなんとかなった。
    前期は落ちたけど、後期で同じとこ受けなおして地元の国立受かった。

    受験生のひと、最後まで頑張れば何とかなるよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:49 |  URL | No.525542
  86. 早慶目指す奴はMARCHに落ち着きMARCH目指す奴はニッコマに落ち着く
    これが多数を占めるんだよね
    そうならないようにお前らしっかりやれよ
    後目標は高く持てよ
    MARCHでいいや…とか言ってたらそれにも受からん
      |  2009.08.25(Tue) 00:50 |  URL | No.525543
  87. 計算ミスるやつは東大か東工大受けろ。
    あそこの数学はセンスで数問とけたらおk。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:52 |  URL | No.525546
  88. みんなそんな精神的に来てるんだな・・・。俺は楽しく過ごしたなーw 受験のプレッシャーを試練だと思って、前向きに受け止めてたな。

    夏は土日以外学校行って文化祭の練習+うみねこEP3
    一月はうみねこEP4。2月の受験期はアガサクリスティにハマり、
    2月の初めの受験(確か法政の全学部)の一時間目にカバンの中のコーヒーが漏れ、単語帳、一問一答、実況中継などの参考書がずぶ濡れ。
    見れなくは無かったんだけど、コーヒー臭かった・・・w あと、赤でチェック入れてたところが見えなくなったのは痛かった( ;∀;)

    でもなんだかんだ明治受かったから良かったよ。
    思い詰めちゃいけないね。人生において不可避で、貴重な経験をさせてくれるイベントだから、楽しむのが一番!

    赤本は結局一回も解かなかったけど、入試傾向の分析はかなりやった。
    特に世界史は6年くらい前からの出題範囲を表にして、本番の出題範囲を予測したのが功を奏したな。

    「彼を知り己を知れば百戦して危うからず」(字が違うけど)

    受験という絶対に負けられない戦いに対して、この箴言を片時も離さなかったな。
    自分の実力と、試験のレベルを知ることが受験勉強の最初にやることで、最も肝要なことだね。

    受験生のみんな、がんばって!!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:54 |  URL | No.525548
  89. 何だかんだでやっぱり皆勉強してるんだな・・。
    俺は音大志望だったので
    そこまで勉強はしてなかったんだが、
    やっぱり毎日ピアノ弾かなきゃ実に不安だった。
    受験前のあのプレッシャーは願わくばもう体験したくない物だw
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:56 |  URL | No.525551
  90. 意外にも美大受験経験者が割といるんだな。
    3日連続の試験が続いたりしてホテル宿泊費が\(^o^)/
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:56 |  URL | No.525552
  91. センターで時計がいる程度の速さでしか解けないやつは勉強不足だと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:56 |  URL | No.525553
  92. 母親が医者だったけど病気で小さい頃亡くして、母親にコンプレックスがあったのか高卒で高度成長期の棚ぼたでいいところに就職できた父親は自分の大学受験にずっと反対してた
    毎日朝5時半に起きて家族の食事を作り、部活もして午前1時に寝る受験生活を頑張ってたけど、目を合わせた時はほとんど嫌味を言われ試験前日になっても交通費も含め費用は全部自分持ちで応援もせず口で嫌がらせされただけだったのはつらかった
    受験は成功したとたん変に優しくされるようになったけど不信感は今も残ってる
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:57 |  URL | No.525557
  93. 早稲田が第一志望だった。
    受験前日、ドリップコーヒーをブラックでのみ、6時に起きなきゃならんのに4時まで寝れないという地獄を味わった。
    当然試験中は頭ボー然。でも俺は今受かって早稲田にいる(二浪だけど)。
    何が言いたいかと言うと、受験は水ものっていうことだ。
    一生懸命やっても受からん時もあるし、その逆もある。
    ただ、受かっている奴はどんな方向であろうが少なくとも何かしらの努力はしてる。
    それが大事な点なんじゃないかと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:59 |  URL | No.525559
  94. 米92
    信じられねえな
    実父の、というか人間のすることじゃねーわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:00 |  URL | No.525562
  95. 専門学校に進学が決まってる女子を横目に休み時間に勉強すること。

    なんで女子って「なんとなく」で専門を志望する人が多いんだろうか。
    金の無駄遣いだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:00 |  URL | No.525563
  96. 日東駒専・・入ったけど指定校ではいったから勉強しなかったわ。
    入る時の小論文も先生が用意じゃないけど校正のときほとんどダメなところ直す感じじゃなくて書いてくれちゃったしね
    高校も推薦入試でマークだったから今まで経験ないわ勉強の
      |  2009.08.25(Tue) 01:01 |  URL | No.525564
  97. 学校でも勉強。家に帰っても勉強になるから、
    帰りの道をやたら遠回りにして自転車から降りたりして彷徨ったりしてたな…w

    帰る時間が遅いことを一度もカーチャンに言及されなかったのが地味にありがたかった…w

    点数で判定しない就活がもうじき来るんだがな…
    希望業種の内定取れずに院に逃げたからもう一度頑張るさ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:01 |  URL | No.525565
  98. 去年この類のスレ見て危機感募らせてたわ
    気軽にコメントできる立場になれてよかったわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:01 |  URL | No.525566
  99. おんにゃのこが受験票落としたから拾ってあげたら、『キモッ!』って言われた。
      |  2009.08.25(Tue) 01:02 |  URL | No.525567
  100. 地底ぐらいなら勉強しなくても受かると思ってたから同じ志望の連中が勉強してるのを鼻で笑って麻雀してた
    東大志望の奴は視界に入れないことにしてた
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:02 |  URL | No.525568
  101. センター6割で東京の某農業系国立大に受かった俺が来ましたよ


    文系はともかく、理系は大学入って何を研究したいのか明確なビジョンを持っていないとこの先の人生を無駄にするということもあり得る。脅しじゃなくマジで。

    秋になると結構モチベ下がるからなんか専門書読んでもう一回大学入る意味を自分に問い質してみるのもいいかも。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:03 |  URL | No.525569
  102. 知り合いに、試験1週間前に右手骨折したけど
    気合いで左利きになって合格した奴がいた
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:04 |  URL | No.525570
  103. 国立理系狙ってて
    とりあえず受けた河合の模試の自己採点が
    数1A 40点 英語 90点 国語90点
    だった。
    センターで受ける科目は
    現文200点
    数1A2B200点
    英語200点
    物理150点
    化学50点
    社会(倫理か政経で迷ってる)50点

    2次試験が
    数123ABC 300点

    こんな俺におすすめの参考書、勉強法を教えてクレー
    今は頑張って数学は青チャート、英語は単語帳と熟語帳やっている
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:04 |  URL | No.525571
  104. >>103

    忘れてたがセンターは最低6割、合計7割5分でギリギリ受かるんだけど
    今からでも間に合うかな?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:05 |  URL | No.525573
  105. 米12
    某進学校に通ってたが
    これはマジでよく見る

    そして何人も潰れていったな
    クソ親は氏ね
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:05 |  URL | No.525574
  106. 指定校推薦受けた。俺の高校のレベルならその大学は「入るお!」っていうだけで入れるってやつ。
    そんでそれが受理されると教室の後ろの掲示板に「俺君は無事○○大学に入りました!」って紙が貼られる。

    そしたら一気に皆の態度が変わった。
    「ずるい」「あいつは逃げた」「俺たちは猛勉強しているのに」

    別に俺は優秀だから特別に推薦を受けれたわけではない。
    皆が目指して勉強している大学はA、Bランク大学で俺んとこはFランだ。
    確かに俺は逃げた。軽蔑されて当然かもしれない。
    だけど勉強のストレスをぶつけているとしか思えない陰湿な嫌がらせは半年続いた。
    あれは辛かった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:06 |  URL | No.525575
  107. 2ちゃんは参考程度にしないとな
    馬鹿なくせに真に受けてマーチ特攻するやつは少し現実見た方がいい
    普段頑張ってない奴には本番奇跡なんて起こらないんだよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:07 |  URL | No.525576
  108. 104
    いやセンターくらい8割取れるだろ…
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:07 |  URL | No.525577
  109. センター散々で
    受けるはずの無かったCラン私大を受けた俺

    今は受かって充実してるよ。

    国立がすべてじゃないって事は覚えておくと良いかもね
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:07 |  URL | No.525578
  110. センター目前でもファンタシースターポータブルやってたわ
    明治受かって九大落ちたけどな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:08 |  URL | No.525580
  111. 米57
    古文単語は間違いなくゴロゴが神。
    センター前日からやって単語問題満点でした。覚えやすさが異常。

    でも私立のいわゆる難関になると、ゴロゴの語呂になってない意味はもちろん、ゴロゴに載ってない意味を問う問題が多い。

    そこで俺は暗記する前に長い時間をかけて565個全ての単語を電子辞書で引き、出そうな意味をゴロゴに書き、ゴロゴの語呂になってない意味も含めて無理やり語呂にした。
    しかも覚えやすくするため、いくつかは格闘技とかマンガとかに関連した語呂にしてたw 
    元のイラストの上に自分が書いたイラストを貼って楽しんでたなw

    まぁそれは夏休み前にやってセンター前には完全に忘却してたんだけど、一夜漬け出来るくらい覚えやすかったしね。楽しく覚えられたし。

    とにかくゴロゴオヌヌメ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:08 |  URL | No.525581
  112. ※95
    女って人生ちょろいよな
    専門行っても中卒でも
    男に寄生してればいいし

    男は大変だわ
    河こ |  2009.08.25(Tue) 01:08 |  URL | No.525583
  113. 行ける所が志望校です
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:09 |  URL | No.525584
  114. >>108

    ホントに?
    俺はあまり勉強が得意じゃないんだ
    高校も私立だし・・・
    具体的な方法を教えて欲しいんだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:09 |  URL | No.525586
  115. 1日目に時計忘れて、2日目に消しゴム忘れたときだな。
    自分のアホさに泣きそうになったが受かってよかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:09 |  URL | No.525587
  116. なぁ、早慶中央(法)受けた奴に聞きたいんだけど
    私大文系志望の現在高2の俺は何をすればいい?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:11 |  URL | No.525589
  117. 受験失敗しても編入あるしがんばれ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:13 |  URL | No.525591
  118. センターは時計なくてもあんがいなんとかなる
    普通に解けば時間がありあまって、選択してない教科の問題を見たりして時間を潰すことになる
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:16 |  URL | No.525592
  119. 三国夢想吹いた
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:18 |  URL | No.525595
  120. 114
    教科書さえ理解してれば方法もへったくれも無いと思うんだが…
    数学理科に関してはそれこそただ理解すればいいだけだし
    英語は英単語と構文覚えて長文読みまくって社会はそれこそ覚えるだけ
    現国は本を読んでいればそこそこ取れるし古文漢文はセンターなら難しくもないだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:21 |  URL | No.525600
  121. 最後のレス俺がしたやつだが

    おっぱ胃に気づいた奴はいるのだろうか…
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:21 |  URL | No.525601
  122. なんかわからんが、俺の周りだけ綺麗に空席になってたこと

    ■■■■■■■
    ■■□□□■■
    ■■□■□■■
    ■■□□□■■
    ■■■■■■■

    ■・・・俺
    □・・・空席
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:21 |  URL | No.525602
  123. 夏休みだけでもいいから勉強すればセンター八割はとれる
    ソースは俺
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:21 |  URL | No.525603
  124. 受験関係のスレ読むたびになんか心が折れそうになる。
    開かなきゃよかった…

    と大学2年の俺が思うくらい受験(笑)

    けど、受験生のためにお勧めの参考書を挙げとく
    英単語:DUO、単語王
    英文法:中本の英文法、ネクステージ
    長文:とにかくいろんな大学の問題を解く。SVOCをきちんと把握する。
    時間あれば全訳
    古文単語:ゴロゴ
    古文:マドンナ
    漢文:田中雄二の早覚え即答法
    現代文:独学は難しい。苦手なら特に予備校へ

    役に立つかはわからんけど迷ってるならこれ買っておけ。
    難しかったらすぐにもっと簡単なのをやること。それだけ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:24 |  URL | No.525606
  125. 米106
    気の毒に・・・。

    うちのクラスにも推薦で大学行った奴がいた。そいつはお世辞にも頭が良いとは言えなかったし、体育でサッカーのキーパーをやってる時に一人で何の脈絡もなくブリッジをし始める変態なんだが、推薦で行けたのは早稲田の人科だった。

    でもみんなそいつのことを恨んだり蔑まなかったし、むしろ今まで以上にいじってた。所沢大学行くんだ~ってみんなで言ってたなw(早稲田の人科は所沢にある)

    それが人として当然の反応だと思う。

    まぁクラスの皆と友好的な関係を築けなかったのかもしれないけど、人の合格を祝福しないで恨み事を吐く奴なんてどんな大学行こうとクソだよ。そんなクズどもに何を言われたって気にすることはないさ。

    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:25 |  URL | No.525608
  126. 勉強しなさすぎて、センター爆死。
    第一志望を諦めざるを得なくなり、第二志望の駅弁へ。
    今思うと、何故あのとき勉強しなかったのだろうか。
    第二志望の大学では、周りを軽く見下してしまって、友人ができない。

    受験生には夢を諦めずに第一志望に向って走り続けてほしい。
    第一志望に落ちると一生後悔することになるぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:26 |  URL | No.525609
  127. 米121
    あなたが神か。

    米124
    英単語 シス単
    英文法 アップグレード

    を追加してほしい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:29 |  URL | No.525613
  128. 大学受験はな、推薦の方が気持ちいいぞ・・・
    ('A`) |  2009.08.25(Tue) 01:30 |  URL | No.525614
  129. ※114
    スレにもあったけど人の勉強法が自分に必ず合うとは限らない
    自分に合った勉強法を悟ったヤツはこの時期からでもアホみたいに伸びるだろうけどな
    でもこの時期から勉強法を模索って・・・いくらなんでも遅くないか
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:30 |  URL | No.525615
  130. 116の言葉が嬉しい。絶対頑張ります
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:32 |  URL | No.525618
  131. >>106
    学生、社会人と、ずーーーーっとそれを引きずり続けていてもう死にたい。
    何回見直しても間違いがある気がして、疑心暗鬼。
    そして案の定で怒られる。 
    これの繰り返しでマジ鬱。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:33 |  URL | No.525623
  132. >>116
    推薦が一番楽
    無理ならもう英語、社会、国語だけ授業でも重点的に押さえる
    特に学校ごとに傾向が違う社会、国語と違って、英語ができれば他のとこも安定して滑り止めにできるから大事
    慶で小論文もあるなら、週1で過去問形式の文章書いて親でも予備校の講師でもいいから頼んで添削してもらえ
    小論文ほど場数が出る科目もない

    俺の思い出は試験本番中に後ろの席が定期的に蹴りいれてきて全く集中できなかったことかな
    試験管呼べばよかったと後悔してる
    総力上げる名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:33 |  URL | No.525624
  133. 高2くらいから絶望的に集中力が無くなって
    酷い時は体育以外の授業全部居眠りしてた
    受験シーズンも相変わらずで、夏休みはずっと家
    数学わかんねー→ベッドでやるか→おや?夕方
    1時間ですむ内容を6時間くらいかけてた
    それでも無勉の国英でセンター9割取って余裕でした
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:34 |  URL | No.525627
  134. >>116
    1日7時間勉強で9ヶ月で偏差値40→65まで上げた俺がry

    とりあえず英語と地歴を1からやればよくね?
    英語は文法と単語を1から全部さらいなおしとか。

    2年の段階で基礎が完璧ならもう1年で早計とか余裕過ぎて尿漏れするわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:35 |  URL | No.525629
  135. >>242が可哀相すぎて、自分だったらと思うと辛くなるわ…

    受験生の人達、がんばれ。
    がんばってる人に「がんばれ」というのは嫌いだけど、これしか言える言葉がない。
    報われない努力は絶対にないから。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:36 |  URL | No.525633
  136. 浪人時代は朝起きて、満員電車サラリーマンがいっぱいの電車に乗って、予備校行って、勉強して、夜9時くらいまで自習して、家帰ってテレビ見て寝る生活を毎日続けたな…

    自分のペースで勉強できたのが後になってよかったと思う。受験で本当につらいと思うのは年明けてから。合格しなければならないというプレッシャーかかってくると、メンタルもホントやられる…それ以外の勉強期間は別に辛くも何ともない。逆にどんどん知識が増えるので楽しかったような気さえする。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:36 |  URL | No.525636
  137. tp://www.spankwire.com/Stretta-Hentai-Ep-1-Subbed/video176643/

    とりあえず頑張れ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:38 |  URL | No.525637
  138. 就職活動をするのであればできれば早慶以上に入っておくといいです。
    もちろん入れるのならば東大の方がいいです。
    早慶だったら、どの企業でも入れる可能性が「ゼロではない」。
    日銀とか外資コンサルとかでも一応入れる可能性がある。
    所沢でもSFCでもいいからとにかく早慶にいるといいと思います。
    MARCHになると、可能性がゼロのところがぼちぼち出てきちゃうから。
    なんでこういうこというかってゆーと、別に自分は早慶未満の大学の人間が
    自分より劣ってるとは全く思ってない。
    けど実際選考を受けてると、早慶未満の大学の人には面白いくらい
    出会わない。
    これって自分の直感が正しいって仮定するのであれば、
    「学歴が早慶未満の人は能力に対して不当な扱いを受けている」
    ってことになるんですよ。
    だから学部学科問わずに、私立目指すならぜひ早慶目指してください。
    老婆心ですが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:40 |  URL | No.525638
  139. >>124
    お前、大丈夫か?
    19で脳腫瘍って
    若いころの癌って再発しやすいらしいからな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:40 |  URL | No.525639
  140. すごいなー
    大学入りやすくなった、とか言われても、それは下の方だけの話なんだよなー。

    クラブ活動で土日もがんばってやりまくってて、バイトもして、それで国立のいいところ受かるやつって、どういう時間の使い方してどのくらい勉強して、どうやればそうなるんだろう、て思うわー。
    1日8時間とか勉強無理だろ?睡眠毎日2,3時間ならともかく。
    普通の受験生もそれでやるのかもしれんが。
    そrてしつつ、バイトと部活もやるんだもんな。
    どういう頭とかしてるんだろう、とコンプレックスの塊のオレは思う。

    大昔、関西のBCランクになんとか受かったオレが言ってみる。
    そこまで精神切り詰めて、睡眠時間削ってまでは勉強してなかたわw
    まあ2浪したけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:40 |  URL | No.525640
  141. 明治の付属高校から推薦で上がれる俺は恵まれてんだなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:42 |  URL | No.525642
  142. 第一志望の大学の合格発表を掲示板で確認したが、落ちていた。絶望していたその横で、仲の良さそうな美男美女カップルが、二人とも受かってて良かったねーwってすごい幸せそうだった。やるせなかった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:43 |  URL | No.525644
  143. うん、死ぬほど勉強するよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:43 |  URL | No.525645
  144. 夏休み19時間勉強。風呂は週二。合間合間にチョコを食べ過ぎて飯いらず。
    25kg太った。

    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:46 |  URL | No.525650
  145. 米124とほぼ一緒だwww
    参考書は2ちゃんを参考にしまっくた
    ちなみに現代文は定かではないが『田村の優しく~』とか言うやつで独学だった
    現役で早稲田入れたのは受験板のおかげだと思っている
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:49 |  URL | No.525653
  146. 受験時自分一人だけ学生服だったのは嫌だった
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:53 |  URL | No.525658
  147. >141
    大学まで推薦で上がれるのが恵まれてるのかどうかは怪しいと思うよ
    結局、どこの大学行っても、通過点に過ぎない
    Fラン行って大企業内定する奴もいれば、宮廷でも大手行けない奴もいる
    まぁ就職しても、それがゴールじゃないって見方もあるんだろうけどね…

    エスカレーターで大学まで上がってくる奴は頭悪いってよく言われるけど、そうならなうにね。就職の時点で泣きをみるようになったら今までの苦労も水の泡。
    大学時代に為すべきことをして、情報収集を怠らないことだね
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:54 |  URL | No.525659
  148. 大学受験諦める前に人生あきらめてたから

    遊びまくった、
    かわいい女とやりまくった。狂いまくってた
    期地区と呼ばれるほどいろんな女に手出して
    バイトもしてたから好き勝手金も使った

    みんながひーひー勉強してる間
    俺はかわいい女の寝顔を見て
    ラブホの鏡に映ったまじめクンから
    バッドボーイに変わった自分を見て優越感に浸ってた。

    それじゃいけないと思い紆余曲折ありながら
    新卒で内定ゲット、
    これが5月のこと

    一か月で決まって楽だった。
    あとは来年の入社まで派遣で食いつないで彼女でも見つけるさ
    でも現役合格したやつらは本当に尊敬してる

    学歴は一生ついてくる肩書です
    ずっとほめられます、人格肯定されやすいです。

    受験生の皆さん、後悔のないようにがんばれ!!
    あと2ちゃんはやめとけ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:54 |  URL | No.525661
  149. 冗談抜きで勉強してない。高3冬休みも1秒も勉強せずドラクエ
    さすがにダメと思って1月11日から毎日3時間勉強をセンター試験まで続けて、でもその後は無勉に戻る
    結局3校を一度ずつ受験して中堅校1つしか受からなかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 01:55 |  URL | No.525662
  150. 来年受験なんだけど
    現在偏差値58で国公立の医学部いけると思いますか?
        |  2009.08.25(Tue) 01:58 |  URL | No.525664
  151. 関大受けたとき俺も時計忘れたわ
    でも特待受かった。時計ちゃんと持ってった日は特待は落ちた。わからん
    依存症さん@_@ |  2009.08.25(Tue) 01:58 |  URL | No.525665
  152. 中高一貫で五年間サボってきて
    東京が、成績はもちろんだが、なにより貧乏で無理とわかった

    コメは見てないけど、このスレ見てがんばろうと思ったよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 02:00 |  URL | No.525669
  153. 世界史はなんだかんだいって年号も大切だと気づいたセンター試験2週間前
    風呂でも勉強できる参考書で覚えた
    風呂水で本が臭くなってかーちゃんには怒られたがw
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 02:07 |  URL | No.525673
  154. 米150
    お前が言ってほしい答えはもう決まってるだろが
    さっさとやれ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 02:12 |  URL | No.525678
  155. ゲーム・ネットの時間>勉強時間の日々が3年の8月まで続いたけど
    なんとか旧帝大受かった。1日8時間勉強頑張ったらいけた。
    もう勉強はしたくないな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 02:17 |  URL | No.525680
  156. 米153
    年号をそれなりに覚えておかないと順番が覚えられないからな。
    重要なところは覚えておかないと駄目だよね。

    特に近代以後
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 02:17 |  URL | No.525681
  157. 受験期の自分はサイコーだったな。なんか自分のベクトルが定まってた感じ。

    勉強好きになるか、勉強してる自分を好きになれると無敵になる。半年で偏差値30くらい上がった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 02:20 |  URL | No.525682
  158. スポーツ推薦けられて11月から受験勉強始めたお・・・
    ひたすら過去問繰り返し&洋楽でのヒアリングの毎日、世界史選択だったから教科書の要約3週はやったし、古典はとことん詰め込んだ・・・

    親父の足音に殺気を覚えたのは俺だけじゃないはず
    毎日いじくってたパソコンも見向きもしなくなったし、テレビすら見なかったからニュースやら芸能やらに疎くなってたなぁ・・・

    それでなんとか日東駒専レベルに滑り込んだおれは勝ち組・・・と思いたい
    どうせなら浪人してでももっと上のトコ目指すべきだったのだろうか・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 02:23 |  URL | No.525686
  159. >154
    サンクス!
    今からやります!
        |  2009.08.25(Tue) 02:24 |  URL | No.525687
  160. 試験当日 弁当忘れて頭が真っ白になった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 02:25 |  URL | No.525688
  161. >>140
    私は横浜国立工学部だけど、自転車通学に掛る往復1時間は英単語を聞いて、これは通学路が信号無しの専用道路をまっすぐ走るだけだったので安全にできて恵まれてました
    朝7時に高校へついたら半から始まる補修まで予習
    部活は大体3時半から5時半、
    受験に集中するためにテニス部からあまり疲れず気楽に運動できる卓球に2年の冬から移って
    家に帰ったら7時までに食事と風呂を済ませて途中1,2時間くらい休憩入れて勉強、午前2時までに就寝と言う感じ
    休日は部活のある日は勉強は少なくして、休みは午前と午後、夜に分けて合計7時間を目安にあまり分散しないようにまとめてやってた
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 02:31 |  URL | No.525691
  162. 志望校のレベル下げたら無勉強で楽勝だったw
    その代わり大学のレベルが低すぎて、まわりのDQN生徒とまったく話が合わなかったw

    適当にサボりながら卒業したが、なんか就職は普通に良い所入れた。
    就職科の連中が目を輝かせて、大学のサイトに載せてくれだの電話してきた。取材とかめんどいので行かなかったけど。

    結局、生きていく上で学歴関係ないんだなという結論と、それはそれとして、良い友達欲しけりゃ良い大学行くべきという結論の2つを得た。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 02:31 |  URL | No.525692
  163. ずっと使ってたシャーペンがへし折れた
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 02:38 |  URL | No.525696
  164. やべえwwww
    半泣きになりながら見てるオレガイルww
    今でも間に合う?間に合うの!?

    PC回線切って今から頑張るわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 02:40 |  URL | No.525699
  165. 勉強も大切だが自分を見失わないようにな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 02:42 |  URL | No.525700
  166. 推薦は楽でいいって言うけど
    3年間進学校で好成績維持するのがそんなに楽か?
    できるんなら最初からやってりゃよかったじゃん。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 02:43 |  URL | No.525701
  167. 懐かしいなぁ…。1年くらい寿命縮まっても良いから大学通らせてくれねぇかなぁとか思ってたっけ。

    今思えば、受験勉強の生活の時って、寿命が縮まるようなものだった気がするけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 02:44 |  URL | No.525702
  168. みんな勉強するもんなんだなぁ
    俺がほとんど勉強してないし周りも勉強してないって言ってるやつが結構居たからそんなもんかと思ってた。

    結局センターと2次の前1週間毎日2時間やったくらいだったな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 02:48 |  URL | No.525706
  169. よく「今からでも間に合いますか?」って質問があるけど
    要は間に合うかどうかじゃなくて、自分が間に合わせるかどうかだと思う。

    俺は部活が大好きで、高3の9月まで後輩の面倒を見てたから
    正直、スタートは遅かったし、PC封印もできなかった。
    だから親には「勉強しろ」とよく言われたものだw

    でも勉強をするときは必死になっていたと思う。
    学校が課題を用意してくれたのも助かった。

    無事志望校に受かって思ったことは、大学はいいところだ、ということ。
    入学して半年だけど世界が変わった。

    月並みなことしか言えないけど、受験生にはあと半年頑張って欲しい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 02:54 |  URL | No.525707
  170. 両親医師で別に医学部受験全く強要されない、好きにやれ好きなとこ行けと言われる俺は幸せなのかもしれない
    まぁアホ文系だがな
    2ちゃんのマーチ(中央法青山英文除く)以下はクソ的な考えは怖い…
    基準が高すぎる…
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 02:59 |  URL | No.525709
  171. 早稲田5連戦かな
    一浪だけど一つだけ受かったからよかったよ
    受験生の人 俺はあんま頭いい高校出身じゃないが 馬鹿でもコツコツやってれば早稲田は受かるぞ
    頑張れよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 03:17 |  URL | No.525710
  172. 推薦取れる奴は絶対取ったほうが良いぞ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 03:18 |  URL | No.525711
  173. さあ、勉強しよう
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 03:19 |  URL | No.525713
  174. >>140
    >どういう頭とかしてるんだろう

    頭の良さの桁が違う。
    普通の受験生が苦しむセンターを8割軽くとってくる。
    センター用の勉強なんてほとんどしてないのに。
    さらに特段勉強しないか、独学でセンター現代文9割とれる。

    しかも努力が身についてる。
    体がしんどくても、3時間4時間は確実に勉強してる。
    細かい手間を厭わず、暗記もしっかりやってる。
    授業の予習復習なんて当たり前すぎ。
    ただ意外と寝てるんだよな。そこまで含めて努力できる。
    睡眠時間を削ったら、頭打ちになる奴は多い。

    これらを両方高レベルで出来た知り合いは東大に行った。
    どっちかなら早慶か地底、国立医薬歯学部だな。
    しかも意外に性格がいいんだこれが。
    で、こういう連中が上司になると苦労すると。
    何と言っても、才能があって努力もできるのが普通だと思ってるからな。

    それと、公務員試験を受ける奴は、勉強はほどほどにして、
    リア充エピソードを最低3つは作っとけよ。
    全部高校時代とか駄目だぞ。コイツ大学で何やったんだって思われるからな。
    勉強しか出来ないやつは苦労するから、早めに対策しろよ。
      |  2009.08.25(Tue) 03:19 |  URL | No.525714
  175. 推薦厨UZEEEEEEEEEEEEEE!!!
    必死で勉強して受かるのもいい経験になりそうだからがんばります。
    今から200点近くセンター上げないとwww確かに間に合うかどうかとか言ってらんねぇな!

    管理人さんこのスレ載せてくれてありがとう!!今の時期パソ禁してない俺ってww
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 03:21 |  URL | No.525715
  176. 今部屋の棚に六本木ヒルズのように積みあがってるマンガ本が1年前は問題集だったと思うとなんとも言えん気持ちになるな。肌も黒くなっちゃって…

    受験生期って辛いけど輝いてたなって今は思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 03:21 |  URL | No.525716
  177. 工学部は就職は良いぞ
    就職はな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 03:30 |  URL | No.525720
  178. みんな結構必死なんだな
    うちは兄のときも俺のときもかなりゆるゆるな雰囲気だった
    予備校には通ってたし講習もいっぱいとったけど、毎日ネットで遊んでたし

    もし高校生がいたら…一応アドバイスすると、高校1、2年とかから受験勉強始める必要はないと思う
    物理・化学はただ暗記しようとしても無駄
    なんでそうなるのかを考えると覚えやすい
    物理なら運動方程式、回路の方程式くらいの微分方程式は解けるようにしておく。何で変位が単振動になるか説明できるように、何で交流回路のCやLは位相がずれるのか。
    化学も同じで、何でその反応が起こるのかを考える。特に有機化学や触媒に関して
    一応早稲田の学生からのアドバイスだから間違ってはないと思う

    あと私大は学費が高い。行けるなら国立にしなさい
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 03:36 |  URL | No.525721
  179. 受験する→全部落ちる→浪人できないwww→明治の夜間にwww
    最初鬱で死にそうだったぜwwwwww高校のダチには何やってんの?wwwって笑われるし・・・。その後てきとーに試験受けたら昼間にはいけたけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 03:41 |  URL | No.525722
  180. 6年前の受験日前日深夜まで韓国人が騒いでいて
    部屋をかえてもらい、睡眠時間2時間だった時は流石に落ちたと思ったわ。ま、受かったけどw
    ちなみに帝大医学部ね。

    普通に勉強してたら受かるよ~
    医学部くらい受からなかったら自分に甘いだけ
    世の中の大半がそうだろうけど




    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 03:50 |  URL | No.525727
  181. 部活終わって3年の夏に勉強開始

    勉強時間:3時間/日 ネトゲ:6時間/日

    やっぱり遊ぶのは大切だと思うんd(ry










    なぜか国立一期校受かっt(ry

    受験なんてそんなもんさ。一日10時間も勉強して落ちた友よ、スマン。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 03:55 |  URL | No.525728
  182. 一般入試で受かった人よりも推薦で受かった人の方が堕落率が高い
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 03:58 |  URL | No.525730
  183. 「不合格の瞬間」でぐぐってまとめサイトを見るとモチベーション激上昇しますよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 04:00 |  URL | No.525731
  184. ACで早々に決めちゃってサーセンww
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 04:03 |  URL | No.525732
  185. >>81
    おまえは俺を怒らせた。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 04:04 |  URL | No.525735
  186. 首都圏国立文系だがー
    苦手科目にはとことん苦しんだけど、全体としては楽だったのかもな・・・
    あんまりPC止めなかったし、ネットサーフィンと東方は欠かせなかったし

    とりあえずノートに上手くお絵描きするとやる気出る。そりゃもう凄い。。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 04:13 |  URL | No.525736
  187. 現役の時はPCの誘惑を断ち切って毎日勉強したのに滑り止めにしか受からなかった。
    1浪の時は開き直って毎日エロゲやりながらまったく勉強しなかった。受験料を4回分(14万)親に貰いながら、半分使い込んだ。(実際は本命の2回分しか申し込みせず)
    迎えた本番では、斜め前の奴の答案をカンニング出来て、無事受かった。
    結論:神はいるwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 04:15 |  URL | No.525737
  188. 部活終わって3年の夏に勉強が本格的に。

    よし大好きなマンガも受験終わるまで封印だ。

    一日中予備校で勉強。夜に家でまで勉強したくない。

    マンガも封印したし、やることねー

    センター3ヶ月前にオナヌー覚える。

    夜な夜な夜更かし

    日中勉強がはかどらない。

    私立全滅


    人より思春期が遅かったのが敗因。



    あー旧帝国大学レベルは受かって良かった(笑)

    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 04:17 |  URL | No.525738
  189. >>米87
    お前最悪

    知り合いの話だが、センターにちゃんと時計持ってったのに
    1日目の1科目目の英語の開始5分で時計止まったやついたな…

    英語の時間配分間違えるわその日1日時計使えないわで悲惨だったらしい。

    あと、センターでマークが一個ずれて浪人決定した奴、数学IA志望なのに数学I解いて終わるまで気付かなかった奴もいた。合掌
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 04:38 |  URL | No.525741
  190. 2ちゃん見てると、「私立大学とか高卒の奴ってクソだろw」
    って思うけど、実際はそれが大多数で特に生活にも困らない事に気づいた
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 04:40 |  URL | No.525742
  191. 先輩ww ACって何すか?ww
    AOだったら某MARCH蹴って現役前期で国立入った俺でも知ってるんだけどなあ(笑)

    ぶっちゃけ勉強してると、センターの1ヶ月くらい前には、自分自身合格か不合格かとかって受験前になんとなくわかるよね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 04:42 |  URL | No.525743
  192. >>米189

    >>米187の間違いだった。すまん
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 04:47 |  URL | No.525745
  193. へー今ってセンター1日目の1科目目って英語なんだ。まあどーでも良いけどさ。
    ってか推薦で私大とかに入ろうなんて思ってるやつはマジでやめておけ。入ってからめちゃめちゃ苦労するから。

    センター試験なんて二回以上受けるもんじゃないぞ。あんなの。
    某慶應法学部生 |  2009.08.25(Tue) 04:51 |  URL | No.525751
  194. 結論:基本的に辛い体験すんのは才能ないやつだけ。

    地元帰った時に高校の同級生と会ったが、
    東大行ったやつはやっぱ頭良かった。話してて細かい記憶力、持ってる知識量が違いすぎる。あれぞ天才。高校時代もガリ勉じゃなかったし。
    あと国立医学部行ったやつらたいていガリ勉。あの勉強量をこなすのはとてもマネできないので、「努力できる」といった才能だと思う。
    私立医学部は正直ピンキリだな。俺のイメージだと頭悪いやつが必死こいて受験科目のみをどうにか頑張った感じ。
    俺は地底だけど、上記の才能それぞれ持ったやつ周りにいるし。
    高校同級で下は浪人して、明らかに俺より勉強してんのに駅弁てのもいるし
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 04:52 |  URL | No.525752
  195. 米133
    俺ガイルwww

    俺も体育以外全寝だったw
    センター86%で地底行ったwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 04:55 |  URL | No.525754
  196. 京大落ちて現役で慶応行ったけど、アホらしくて勉強に身が入らん。
    私大はアホばっかだから、学歴コンプレックスの素質がある奴は
    一浪くらいしとけ。

    まぁ「一浪でいいか」って奴は一浪してもだめなんだが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 04:57 |  URL | No.525756
  197. >>米189
    受験てのは、結果が全てなんだ。
    いくら勉強、努力を重ねようが、合格しなきゃ意味が無い。
    大学は受験生の都合なんぞ考慮してくれんぞ?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 05:01 |  URL | No.525757
  198. こういうスレって自慢したがりが沸くよな
    自分の武勇伝をグダグダ語りたがるのは年寄りの専売特許だと思ってたが
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 05:14 |  URL | No.525762
  199. 頑張った頑張ったとスレ内で言ってるけど受かった先がMARCHって悲しいねぇ
    勉強するのが苦痛な奴は大学に行こうとするな、高卒で国のために働け
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 05:33 |  URL | No.525769
  200. なつかしいなあ.もう今26なんでだいぶ前だ...

    がんばれ.おつかれさん.人間遺伝的能力差が結構あるので皆むりはするな.
    ソースは,
    Steven Pinker's `the Blank Slate'.

    俺もあんまかしこくなかったので,まあ無理せず宮廷前期現役.それでもまあまあ勉強したよなあ....たいへんだなみんな.
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 05:35 |  URL | No.525770
  201. 198
    つられんなよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 05:35 |  URL | No.525771
  202. 与えられた手札で、
    頑張るつもりだった


    けど、
    土壇場で切札がブタになるのには泣いた。

    まさかクモ膜下出血で倒れるとは夢にも思わなかった。


    スポーツ推薦…
    (・ω・`…
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 06:17 |  URL | No.525778
  203. 予備校の東大クラスからマーチ行った奴は俺だけだったな
    みんなに「なんでマーチ!?」って驚かれた
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 06:51 |  URL | No.525781
  204. 二晩に一度のペースで金縛りにあってた
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 07:03 |  URL | No.525786
  205. 中学から既に英語が壊滅的にできなくて、もう英語は単語しか覚えないくらい放置してた。
    センター後に予備校で自己採点提出したら、2年間講師だった人が絶句して、無言で力なく首振られた。
    自己採点では英語の偏差値38だったから、さすがにあれは悪いことしたなと思う。
    でも、とりあえず前期・後期どっちも受かったから第一志望の大学に進んだけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 07:23 |  URL | No.525790
  206. 経験者からのアドバイスだ・・・
    ゲーム機、PC、TV、マンガ、小説。
    これら全部ダンボールに入れてガムテープで封印して
    押入れの一番奥に叩き込め。
    勉強道具以外が一切目に入らない状況作らないと絶対に途中で横道それるぞ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 07:32 |  URL | No.525793
  207. みんなそんなに苦労したのか。
    なんかさ、脳科学者の勉強法みたいな本をみて
    それに書いてある通りに、週10時間くらいしか勉強しなかったけど
    九大うかったぞ。
    予備校もいってないし、参考書だけ。
    逆に一日12時間もべんきょう出来る奴はまず、勉強法の試行錯誤いっぱいした方が良いきがする。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 07:39 |  URL | No.525794
  208. 大学受験なんて東大京大レベルじゃなきゃ天国。
    就活こそ地獄・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 07:40 |  URL | No.525795
  209. 米欄に沸いてる高校生とかが気持ち悪い
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 07:55 |  URL | No.525800
  210. 今現役なんだが夏休みを棒にふってしまった
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 07:58 |  URL | No.525802
  211. 私文だけど、1浪して夏休み終了まで凄い頑張って国語と英語の偏差値が最終的に35→70ぐらいまで上がった。ただ、受験前の2、3ヶ月で詰め込もうと思っていた世界史を面倒臭くなって一切手を付けず晴れてニッコマでした。
    とりあえず全教科平均して勉強するのを勧める。
    まあ受験生でここ見てるような奴は落ちるだろうが
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 08:09 |  URL | No.525807
  212. 隣の席のやつの体臭がきつかった・・・
    勉強勉強でイライラしてたからマジで席変えてもらおうかと思った
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 08:12 |  URL | No.525809
  213. 息抜きでネット見てる奴は落ちるぞ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 08:13 |  URL | No.525811

  214. 今偏差値45高3だけどちょっとmarch行ってくるよ~


    ちょっとPC破壊してくる
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 08:13 |  URL | No.525812
  215. PCやめて頑張るよ…
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 08:13 |  URL | No.525813
  216. 正直一日に3時間くらいしか勉強してなかったけど
    センター8割、某国立ストレートだった。

    勉強は量より質。
    自分にあった勉強法を高1~高2までに見つけるのがまず大事。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 08:27 |  URL | No.525815
  217. 高校受験でもこれくらいしないとだめかな?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 08:30 |  URL | No.525816
  218. ※525794
    悪いがQ大は学部によってはノー勉で受かる部類。
    昔まったく受験勉強せずにためしに受けたら、普通に受かった。
    まぁ蹴って一浪して、今は東京の某大通ってるけどね
    IPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 08:31 |  URL | No.525817
  219. Fランでいいので俺は知らん(´・ω・`)
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 08:34 |  URL | No.525818
  220. 夏休み中に一日十時間!って決めてたのに
    ナニコレ・・・何で俺は今v俺見てるの?
    もう夏休み終わるやん 総合計時間が十時間いってないぞおい
    どういうことだあああああああああああああ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 08:35 |  URL | No.525820
  221. 米203
    マーチ受けてる時点でw
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 08:36 |  URL | No.525821
  222. 京大の受験なのに眼鏡忘れてった
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 08:47 |  URL | No.525824
  223. 全くの無勉なら今からやってもMARCHのHすら受かんないよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 08:56 |  URL | No.525828
  224. 俺の経験から言わせて貰うと生活習慣は気をつけるべきだと思うな。
    長期休暇のときは昼頃に起床ってのがざらだったんだが、そうなると頭はぼうやけるし、今日は勉強もういいやって気持ちになるんだよね。
    おかげで冬休みは半分くらいまともに勉強してない日があったと思う。

    逆に生活習慣管理できるなら別にある程度PCや趣味に走ってもいいと思うけどな。
    まぁそれが難しいんだけど。
    偶像 |  2009.08.25(Tue) 08:58 |  URL | No.525829
  225. つうか一日10時間とか無理だろwww

    現役生だけど一日平均して6時間ぐらいだぜwwww
    理由?意思弱いからですwwww
    早起きwwwwwwwwww無理wwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 09:00 |  URL | No.525830
  226. ユング、定期的にこういうスレピックアップしてくれ
    勉強する気になる
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 09:02 |  URL | No.525832
  227. 大学入試よりも院試のほうが精神的にキツかった。
    研究室とバイトに拘束されて、全然勉強できなかったからなぁ…。

    高校生のお前らは勉強するのが本分でその時間はたっぷりあるんだから、やれるうちにやっとけ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 09:03 |  URL | No.525833
  228. センターの3週間くらい前までガチで無勉だったけどkkdrにセンター利用で受かった
    中学まで何もしなくても出来たタイプの奴はセンターは余り苦労しないよね
    国立はB級受けたんだけど流石に無勉じゃきつかったみたいで落ちた
    ちなみに田舎の公立進学校出身
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 09:11 |  URL | No.525836
  229. 多少の誇張はあるにしろ、けっこう悲惨だな。

    JJは氏ね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 09:11 |  URL | No.525837
  230. ある有名私大を受けたんだ。
    他の私大が本命で、そこは滑り止め。
    なぜか友達2人と受験校(学部も)がかぶり、しかも試験日も同じになり。

    結果、真面目にこつこつ勉強してた2人が落ちて、ゲームと勉強両立してた自分が受かった。
    1人は本当に成績が良く、我が子が落ちて自分が受かったことが信じられなかった母親が号泣して吐いたらしい。
    本命落ちたとはいえ、それまで「受験で人生変わるとかwwww」なタイプだったが、考え方変わった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 09:20 |  URL | No.525840
  231. ○○読んだら受かったとか、才能があるやつは勉強しなくても受かるとか、受験勉強は量よりも効率とか、その他もろもろは大学入試を語るにおいては真理をついてるようで実は外してるんだよな。

    日本の大学入試の真理は

    「人に言われたこと、他人の意図を自分の意思を介入させずに忠実に実現できるやつが受かる」

    だよ。
    センターなんてこれの極み。国語なんてまともな日本語理解ができるほど「?」だし、英語なんて実際使えない英語ばかりだし(海外で話せるようになりたいなら、中学~高1程度の基礎を徹底したほうがしゃべれる)。その他教科はほとんど解法やら知識の記憶量とかの勝負だし。これで学力を語るなら、片手落ちもいいところ。

    結局は滅私できるやつが有利。

    と、23にして初めてセンター受けて大学に行った元ニートが言ってみる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 09:28 |  URL | No.525841
  232. ずっと下痢してたわ。

    追い込みが出来るやつが受かる。
    追い込み期間が長いほど上位にいける。

    コツコツやっといて「受験ノー勉で余裕でしたwww」とかいうやつもいるけどね。
    天才は自慢しないよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 09:28 |  URL | No.525842
  233. 勉強せずに受かったって自慢してるやつは何なの?
    俺は科学と物理がチンプンカンプンで12月に文転して泣きながらFラン受けたってのに・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 09:38 |  URL | No.525849
  234. 国立医学部受からなくて私立に逃げた負け犬です

    典型的な理系タイプだったから最後まで国語に足引っ張られたなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 09:44 |  URL | No.525852
  235. 高2までネトゲやって高3から深夜アニメとVIPにはまりだした俺だけど、
    東大に8点差で落ちるレベルまでは行ったぜ

    何が言いたいかっていうと、受験生は授業だけはまじめに受けとけってこった
    授業中に理解してしまえば、自習時間が少なくても受験直前の追い上げだけで
    そこそこ高ランクを狙えるぜ。別に自慢とかじゃなくて

    ところで下痢とか嘔吐とかにわかに信じがたいのだがそんなこと本当にあるのか?
    それだけのストレスを感じれる真剣さを持った人間がなんで2chなんかにいるんだよwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 10:06 |  URL | No.525861
  236. もうやだ・・・無理・・・受からない
    推薦ねらってるけど馬鹿高だし、落ちたらニートだ
      |  2009.08.25(Tue) 10:09 |  URL | No.525863
  237. 5・6校受験したけど不合格通知が届く度にいやな気分になったな。
    最後の1校で何とか受かったけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 10:15 |  URL | No.525867
  238. 高卒で公務員ってのもいいぜ。
    つか、地方国立で敗北感ってバカだろw
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 10:16 |  URL | No.525868
  239. 中学受験以来エスカレーターで、一切受験勉強なんかしなかった俺大勝利。
    MARCHだが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 10:17 |  URL | No.525869
  240. 大学受験ってのは、時の運だと思っている。
    偏差値が足りなくても、本番の問題と相性がよければ受かったりするんだ。
    E判定でも気にすることはない。

    重要なのは、大学に入ってからダメ人間にならないことなんだ。
    就職面接では、解答用紙でもなんでもなく、自分自身を注視される。

    そのときになって、本当に価値ある人間でなければ、いくら良い大学に入ってたって何の意味がある・・・・・・。

    以上、就職に失敗した負け犬からの忠告。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 10:19 |  URL | No.525870
  241. 受験期は秋が本当につらかった
    夏は浪人してもいいや、って甘いこと考えてたけど11月頃になったら勉強漬けが辛すぎて浪人は無理だって思った。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 10:24 |  URL | No.525872
  242. 俺の場合は2年時に留年寸前に陥ったのを乗り越えたから
    受験は何とかなるだろと思っていたな・・・勉強も塾入れて5時間程度だったし
    でも私大文系に絞って英語以外は得意科目だったからMARCHの一つには引っかかった
    やばいと思った人は私大に絞るのも手だよね


    どうでもいいけど個人的に早慶はMARCH、MARCHはニッコマにいくという言葉が大嫌いだなw
    地理受験者は落ちろと言われてる感じがして受験時は不快で仕方が無かった
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 10:25 |  URL | No.525874
  243. センター試験当日にインフルエンザが発症して高校3年間のがんばりがパーになった
    国立のA判貰ってたんだけども、センター初日が壊滅でおじゃん
    勉強できても運がなけりゃそれで終わり、人生の考え方が変わったね
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 10:26 |  URL | No.525875
  244. >>米240
    1日中アニメにゲームの俺には耳が痛い・・・
    まだ1年だけど現役で今の大学に入れたことに天狗になってた
    やっぱ常に努力だよな
    まずは夏休みのレポートだ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 10:28 |  URL | No.525876
  245. とりあえずパソコンを窓から投げ捨てればいいと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 10:32 |  URL | No.525877
  246. 公募推薦調子乗って受けたら落ちて、親に泣きながら土下座の勢いで謝った時。

    でもなんだかんだそこには一般で受かって今通ってる。
    入試最終日は交通機関に乗る1時間半で英単語200単語覚えた。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 10:37 |  URL | No.525878
  247. やる気が全く起きなかったこと
    浪人になると、それが更に酷くなって、毎日エロゲ・ゲームの日々だった
    高3のときに、一日の勉強時間が3時間で阪大の判定がCだったから気が抜けたのかも試練
    結局、第一志望の京都大は諦めて、関西学院法学部に入った
    勉強やっとけば良かったと後悔してる
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 10:45 |  URL | No.525882
  248. 学力が上がらない → 勉強 → 不摂生+ストレス → 血吐く →
    医者「不摂生はやめてね、それと、極力ストレスを溜めないように」 →
    睡眠+軽く遊ぶ → 学力が上がらない → ストレスが溜まる → 血吐く

    の無限ループ。
    医者ってすぐストレスとか生活習慣言ってくるけど、忙しいとそんなの無理だっつーの。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 10:46 |  URL | No.525883
  249. 馬鹿どもにとって受験は自分を知る良い機会だよ
      |  2009.08.25(Tue) 11:00 |  URL | No.525887
  250. わせだの受験日の前に
    落ち着こうと思って宿のテレビつけたら
    きゃしゃーんの映画やっててちょっと見ちゃったこと。
    目がチカチカするわつまんないわで
    自己嫌悪に陥って泣いた。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 11:04 |  URL | No.525889
  251. 浪人時代、理系にしてはあまりの数学のできなさにどうしたら覚えられるのかと考えた結果、自分で答え合わせをするときに誤答のところには赤字で罵詈雑言をでかでかと書き込んだ。
    知らない人が見たらイジメにあってる様にしか見えないノートが溜まった結果、胃腸潰瘍を併発して一気に痩せた
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 11:13 |  URL | No.525897
  252. 高3の1学期に学年10位とかになったがその後スパートかけてきた組に抜かれていくのが辛かった
    あと順位がいいからとまわりに期待されることも

    現役で無事受かってよかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 11:17 |  URL | No.525899
  253. 今厨房受験生。
    厨一の頃、勉強が嫌で嫌で、それが原因で学校行かなくなった人のクズ。
    親も首をかしげるほど勉強が嫌。
    大学に行くつもりはないけど、高校がまずい。
    偏差値37、受けようとしてるのは42~47の高校複数。

    やっぱり勉強はした方がいいのだろうか。
    して損はないと分かっていながらも、したくない。
    ノートと教科書を開くとおかしいほど頭が動かない。
    国語は何もしなくても多少点は取れる。

    なのに勉強しようとすると、読める文字も全く読めない。
    自分でもおかしいんじゃないかと思うほど、文字が読めない。

    大学受験スレにこんな書き込みしてすみません。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 11:30 |  URL | No.525903
  254. 嫌なことあると数学の難しい問題解いて忘れようとしていたのはいい思い出。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 11:31 |  URL | No.525904
  255. 現役生だけど、今起きた・・・。orz
    河合模試以降集中力切れてたけど、このスレで気合入れなおせそうだわ。
    夏休みラスト1週間で追い込めるだけやってる。
    数学と英語やってくる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 11:49 |  URL | No.525910
  256. コメ5
    ざまぁwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 12:00 |  URL | No.525914
  257. 今高2だけどこのスレ見て人生変わりそうだよ
    今から勉強始めても間に合うよな…
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 12:02 |  URL | No.525916
  258. まぁぶっちゃけ入ってからの方が重要なんですけどね
    頑張った事は受験だけっていう人間に・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 12:02 |  URL | No.525917
  259. ※257
    今から勉強初めれば国立上位医薬学部以外、国内で受からない大学はないw
    目安は高校時代、(授業含めず)勉強時間通算2500時間な
    これで旧帝一工全く届かなくて初めて地頭を疑うべき。頑張れよ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 12:11 |  URL | No.525921
  260. テトリスが手から離れなかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 12:11 |  URL | No.525922
  261. 自己嫌悪⇒半鬱状態の無限ループ


    周りに相談できる人もいなくて、あの時は本気で自殺を考えた
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 12:11 |  URL | No.525923
  262. 高卒フリーターしてて、やっぱり大学行くことになって
    適当にFラン大学受けてそこ行ってる俺はもっと勉強すべきだったのか
    偏差値48くらいだったかな?70とかどうやったらそんなことになるの
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 12:13 |  URL | No.525925
  263. 受験生がんばれよー(`・ω・´)
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 12:17 |  URL | No.525928
  264. >>83
    ようチョン
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 12:28 |  URL | No.525930
  265. ってゆーか大学入ってみんななにしたいの?
    一応、志望校の1年なんなけどさ。

    こういうの逃げ?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 12:29 |  URL | No.525931
  266. ニコニコとVIPで一日の大半使ってたけど気づいたら現役で東大受かってた
    大学内まじめな奴らばっかで勉強ついていけないお(´・ω・`)

    って来週もテストなのに俺なにやってんだorz
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 12:45 |  URL | No.525943
  267. 最後の方で俺も時計忘れたの思い出したww
    2日目で得意科目ばかりだったから、超必死にやって何とか助かった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 12:45 |  URL | No.525945
  268. 米265
    俺も今悩んでるわ
    授業は案の定面白くないしな…
      |  2009.08.25(Tue) 12:48 |  URL | No.525949
  269. 今高2だが来年が怖すぎる
    センターで7、8割とれる自分なんておとぎ話のようだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 12:51 |  URL | No.525951
  270. 現役時代模試でもその大学の学科でも一位でA判定以外取った事ない大学に落ちた

    浪人した時宅浪した時は毎日が地獄だった
    気が狂いそうだった
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 12:52 |  URL | No.525952
  271. 私立でOKと親に言われてて、安心して特定科目をサボってたんだが
    受験半年前にやっぱ諸費用にかなり差があるから国立にしてくれと言われ・・・・一浪しても国立の方が安くつくと言われ・・・・
    一日4時間勉強して国立行ったよ。浪人したくなかったし。
    あんなに家で勉強したの初めて。すげーストレス溜まった.
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 12:53 |  URL | No.525954
  272. 米268
    そうなんだ…。
    通ってる大学のっ授業は楽しいんだけど
    卒業した後と現状でモヤモヤ。
    某私立美大だから学費がハンパ無くて
    ここまでお金出して通う大学でもないんだよなあ…
    とか思い始めたけどそんなこと親にいえない。
    デザインの人達は別だとはおもうけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 12:55 |  URL | No.525956
  273. >>262
    逆にどうやったら偏差値48になるのか教えて欲しいわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 13:00 |  URL | No.525962
  274. 頑張るわ…
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 13:01 |  URL | No.525964
  275. 受験勉強なんてテレビのクイズ感覚でやれば面白いのに
    解ければ解けるほど面白くなってくるから
    どんどん勉強しなさい
      |  2009.08.25(Tue) 13:04 |  URL | No.525965
  276. 過去問解きまくって余裕で旧帝法学部受かったが、完全に対策勝ちだったと思う。
    正直入試の問題が予想通り過ぎて笑えた。
    偏差値低くても、他の国立は無理だっただろう。
    まぁ私立ならセンター推薦で10個受かったけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 13:05 |  URL | No.525966
  277. >>269
    1年目に挫折した化学だけど高3の夏2か月で90とれるようになったよ
    化学は授業で使った教科書と史料集だけで十分だった
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 13:07 |  URL | No.525969
  278. 1時間目でも試験中でも寝てしまう過眠と
    集中力、理解力、判断力、持続力etcの低下で受験どころじゃなかった俺。
    先生も親も、自分さえも怠けているだけだと思っていたが、
    お情けで卒業させてもらった後高校近くの精神科に行ったら重度の鬱だった。

    なんだか調子が変だと思ったら病院に行ってみるのも手かもしれんよ。
      |  2009.08.25(Tue) 13:18 |  URL | No.525975
  279. センター中のパニック

    ⅠAで問いⅠで計算ミスしてパニックになった

    頭が真っ白になる瞬間をはじめて知った
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 13:19 |  URL | No.525978
  280. 溢れ出る鼻血抑えながらセンター試験といてたのはいい思い出
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 13:28 |  URL | No.525987
  281. 一年で三十分くらいしか受験勉強しなかったのに早慶上智の最高学部に全部受かってすいません
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 13:35 |  URL | No.525992
  282. 俺も頑張ります!ありがとう!
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 13:49 |  URL | No.526000
  283. 俺理系志望

    物理・数学がわけわかめ

    (^q^)

    「好き」ってだけじゃ好きなことは目指せないって
    初めて実感した日
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 13:54 |  URL | No.526005
  284. 冬休みぐらいにハルヒ見たら面白すぎて
    やばいと思いながら全話見た
    志望校受かったけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 14:01 |  URL | No.526013
  285. ハァ、大学受験なんてもう10年前か。
    一浪中に10kg太ったわ。高校の卒業アルバムと大学の学生証の顔が別人w
    一浪中はゲーセンに入り浸りろくに勉強してなかった。本格的にヤバイと気づき本気で勉強し始めたのは10月頃から。受験では何か確変がおきたらしくD判定の医学部に滑り込み合格。
    今では底辺医として日々ダラダラ過ごしてます。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 14:26 |  URL | No.526024
  286. こういうところで自慢したり
    成績低い奴をけなしたりする奴がいるのを見ると、
    やっぱり勉強は頭の良さじゃないって心底分かるわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 14:28 |  URL | No.526027
  287. 俺内部だけど
    大学受験経験すればよかったかな…
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 14:31 |  URL | No.526028
  288. 米286の言ってる意味が分からない
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 14:35 |  URL | No.526029
  289. 受験でわかった事はコネと裏金は未だあるという事だ
    友人が3000万で新宿の医大に一次落ちたのに入った
    俺はそこ2次で落ちた・・・
    というか出身者の身内しか受からない黒い大学なんて受けなければ良かった。嫌な思い出だ

    其処よりずっと良い医大にいるから良いけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 14:42 |  URL | No.526040
  290. ああ来年受験とか鬱になる・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 14:43 |  URL | No.526041
  291. 自慢多すぎワロタ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 14:44 |  URL | No.526042
  292. ※526027
    悔しいんですね、わかります。
    けど「勉強できて学歴持てる人間」であることに越したことはないよね

    馬鹿にされるのがいやなら、努力すればいい話。
    努力しないならいつまでも底辺のままですよっと
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 14:47 |  URL | No.526045
  293. 米289
    だから私立医はくそなんだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 14:58 |  URL | No.526053
  294. 冗談じゃなくウンコ漏れそうになった
    会場のトイレは込みまくっててやばいから家かコンビ二で済ませろ
    青い顔で絶望することになる
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 14:58 |  URL | No.526055
  295. センター二日目一番得意科目を寝落ちして浪人した

    なぜ寝落ちしたのかも未だにわからない
    問題を読んで出来るって安心感で寝てしまったとしか言いようがない
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 14:59 |  URL | No.526057
  296. 一浪中、第一志望の受験の二日前に、私の居候先の祖母が脳卒中で
    倒れて意識不明になった。

    滑り止め受かっていたからもう受験をやめようかと本気で思ったが、
    親戚が受験を継続するように手配してくれて、何とか志望の慶大に受かった。

    当時応援してくれた皆とそのまま半年後に亡くなったが祖母のお陰だと、
    卒業後10年以上経つが感謝している。

    皆さんも、どんな困難があってもあきらめないこと!ですよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 15:15 |  URL | No.526072
  297. 8月初旬のAO入試で受かった俺勝ち組WWWWWW
    でもFラン就職無しWWWWWWW
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 15:19 |  URL | No.526077

  298. 俺頑張る
    諦めかけてたけど頑張る

    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 15:20 |  URL | No.526079
  299. やる気出た
    ありがとう
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 15:21 |  URL | No.526081
  300. 妄想自慢の多い米欄だな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 15:28 |  URL | No.526091
  301. 特に何の事件もなかった
    強いて言えばセンターで受験票とスリッパと時計忘れたくらい…
    受験ってそのときは辛かったはずだけど終わっちゃうとなんだかあっけないね
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 15:30 |  URL | No.526096
  302. ※526045
    わかるってことはあなたも底辺なんですね。人生がんばってください。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 15:31 |  URL | No.526098
  303. ここは妄想と現実の区別がつかない輩の集まるインターネッツですね^^
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 15:40 |  URL | No.526104
  304. メガテンのペルソナ発売を一浪中に知ったときは悔しかった。

    テレビ・ゲーム・漫画(学習漫画以外)は合格まで部屋から追放しとけ。
    VIPPERな名無しさん   |  2009.08.25(Tue) 15:41 |  URL | No.526106
  305. たいして辛くなかった。
    から、第一志望落ちて、地元の国立に入った。今は充実してる。
    受験勉強は辛くはなかったけど面倒くさかった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 16:10 |  URL | No.526124
  306. 大学受験が難なくパスできたから、自分の能力を過信した。
    そして公認会計士の資格を取ろうと思い勉強を始め
    一昨日その試験が終わった。

    世の中うまくいかないこともあるとしった。

    ちなみにセンター八割とか普通に努力すればできるから。
    勉強嫌いだったり方法がわからないやつはできないけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 16:17 |  URL | No.526130
  307. 大学受験が難なくパスできたから、自分の能力を過信した。
    そして公認会計士の資格を取ろうと思い勉強を始め
    一昨日その試験が終わった。

    世の中うまくいかないこともあるとしった。

    ちなみにセンター八割とか普通に努力すればできるから。
    勉強嫌いだったり方法がわからないやつはできないけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 16:17 |  URL | No.526131
  308. >>79
    >小さいことだけど、会場近くでキットカット食ってたの
    >笑われたのは恥ずかしかったな

    これはないな。気のせい。
    おまいら自意識過剰すぎwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 16:19 |  URL | No.526133
  309. 社会人になった今でもたまに大学受験の夢見るよ。

    「あー、ぜんぜんわかんねーし、まにあわねー。なにこれ?なにこれ?」
     ↓
    「あれ?でももう就職してるし。受験関係なくね?」

    で起きる。

    病んでるのかな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 16:21 |  URL | No.526134
  310. 特に頑張った記憶がない
    流石に無勉、って訳じゃないが大して勉強しなかった
    これでも第一志望の国立に入れたのは多分奇跡
    まぁ早慶は3つ受けて2つ落ちたんですがねwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 16:30 |  URL | No.526136
  311. 受験は去年だったけど、ほんと精神的にまいってたな。
    イライラとか不安とか焦りが心の奥から湧き出てくるような感じになることがしばしばあった(言葉じゃうまく表わせないけど)。
    そういうときは音楽聴いて徹底的に暴れまくってた。
    そのままストレスためこんでたら潰れてたかもしれない。
    その聴いてたアーティストがいなかったら大学落ちてたかもしれん。
    本当にそのアーティストには感謝やら尊敬やら愛情やらでいっぱいだ。

    PCとかゲーム、マンガ、音楽とかを封印するのはいいと思うけど
    ひとつくらいは息抜きで取っておいたほうがいいと思う。でもPCはまずいかな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 16:38 |  URL | No.526142
  312. 中高大一貫校の俺にはわからない苦労だなw
    中学受験は遊びながらクリアできたし、
    それで著名な大学に進めたんだから楽なもの。
    ただ勉強する習慣が無くなってしまったから大学で苦労してるんだがなww
    内部生はみんな馬鹿扱いされるwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 16:46 |  URL | No.526147
  313. 俺じゃないけど


    2日目3つ分くらいのテスト寝過ごした奴はいた・・・・・
    うち一応進学校だったんだぞ・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 17:08 |  URL | No.526158
  314. みんながんばってんな~
    偉いよ、うん
    みんな未来があるよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 17:29 |  URL | No.526178
  315. センターで7,8割か・・・日本史頑張ればなんとかなるな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 17:47 |  URL | No.526189
  316. 自分の志望校が周りからボロカスに言われまくったこと

    受験サロンは見ない方がいい
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 17:53 |  URL | No.526193
  317. 高校1年で中退した俺も高卒認定試験(今の大検)から立命いけたし
    そういう意味じゃ大学受験は公平だよな。
    今が絶望的なやつら、大学受験は一発逆転のチャンスでもあるから利用しない手はない
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 17:59 |  URL | No.526197
  318. コメ293
    私大の医学部でもコネとかが全く無いのは御三家(慶応、日医、自警)くらい。
    あとはほとんどがあるだろうな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 17:59 |  URL | No.526199
  319. 日に三時間以上の勉強はしなかった俺でも現役で某有名私大に受かったからそんなにガツガツしなくても何とかなるさ
    日に6時間勉強して4時間くらい遊んで8時間くらい眠るのが夏休みの追い込みの理想だと思う。俺は8時間くらい遊んでたけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 18:19 |  URL | No.526211
  320. 今になって言えること
    模試の判定に惑わされてはいけない
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 18:49 |  URL | No.526240
  321. 地方国立文系の者ですが、
    プレッシャーで文字が認識できなくなった時は、
    声に出してみれば良いですよ。
    英語でも古文でも。
    声を出さず小さく口を動かすだけでも結構効きました。

    ストレスでボロボロになってまで、
    勉強する事が正しいとは思えないし、
    大学を出てからも大変な事ばかりで、本当に嫌になるけれど、
    好きでもない事に全てを捧げる必要はないと思います。

    みんな死なない程度にね。
    身体も、取り返しがつかないくらい痛めつけたらだめだよ。
    受験で人生を棒に振っちゃだめだよ。
    まだまだ先が長いんだからね。

    スレチスマソ。
    頑張っている人が全員合格できる事を祈ります。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 18:51 |  URL | No.526243
  322. 本当に好きなテンションのあがる音楽だけを厳選してウォークマンに入れて、爆音で聞きながら勉強する。
    テンション上がりまくって周りが見えなくなる。不安とか誘惑とか消し飛んで目の前の参考書しか目に入らなくなる。一種のトランス状態だな
    気がついたら時計が何時間も進んでたりしてて楽しいよ

    コツは意識してテンションをあげること。あと参考書なんかを黙読してはいけない。読むにしても内容をまとめたり、覚えたいところとかを書きながらよむこと。つまり、常に紙に何かを書きまくれ。手を止めてはいけない。

    勉強法といえるほどの代物ではないかもですがw
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 18:53 |  URL | No.526247
  323. センター1日目夜に救急車で運ばれた…
    浪人生だったのにオワタww
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 19:38 |  URL | No.526283
  324. 浪人で、2次関数を1年間猛勉強しても
    完璧にできる様になれなかった気持ちなど、
    エリートにはわかるまい・・・(泣)
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 19:42 |  URL | No.526287
  325. プレッシャーで鬱になって結局Cラン行った。高校は進学校だったけど自分はその中で底辺だった。
    成績いい奴のほとんどは努力が伴ってたと思う。体壊してる奴たくさんいた。受験生負けるなよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 19:50 |  URL | No.526291
  326. 俺はセンター大嫌いだから・・・
    成績上位者になって指定校推薦枠取るよ

    というかもう指定校枠とったよ。でも面接って怖いよな・・・

    お前らも頑張って受かろうぜ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 19:58 |  URL | No.526303
  327. オレの仕事は編集。
    出身大学を聞かれた記憶がない。聞いたこともない。
    回りの席に座っているヤツらが、どこの大学を出たのかも、
    2,3人を除いて知らない。
    業界のせいなのか。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 20:15 |  URL | No.526318
  328. 俺受験生なんだけどさぁ



    夏休みに一度も数学IA勉強しなかったら、模試で八点だった…
    英語も生物も半分くらいしかとれなかったしこのスレ見てたらすげぇ自分が恥ずかしくなった。


    今すぐオナヌしてPC封印するわ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 20:21 |  URL | No.526323
  329. センターってほんっと私立には意味ないよな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 20:25 |  URL | No.526326
  330. 高学歴多すぎ吹いたwwwwwwww







    死のう
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 20:40 |  URL | No.526341
  331. 一浪した12月頃から何を食べてもすぐ戻すようになって
    1月~2月はヨーグルトとゼリーくらいしか喉を通らなかった。
    慶応の試験で化学をとちった時は昼休みずっとトイレで吐いてた。
    吐くのと同時に涙と鼻血もだらだらでてきて、なかなか止まってくれなくてつらかったな。

    結局そこにも第一志望の国立にも受かった今だから笑い話にできるけど
    もう、お金あげるって言われても二度と大学受験はしたくないな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 20:49 |  URL | No.526352
  332. 同じ大学のAOに二度落ちて父親にこっぴどく叱られた。
    父親は中国人だから日本の受験スタイルを分かってないからこうやってがみがみ言えるんだと思った。

    担任が有名塾講師の講義やるから受けろって言われて高い金払っていったけどセンターで英語が67点しか取れなかった。
    その前の模試では普通に3ケタだったのに・・・。
    ま、受かったからいいけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 20:55 |  URL | No.526356
  333. 現在進行中で口唇ヘルペスがひどい・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 20:56 |  URL | No.526358
  334. 先人は言う事がキツイ
    でも真実だからもっとやるわ
    慶応…東大…行きてぇなぁ…
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 21:00 |  URL | No.526366
  335. 高校での勉強時間平均すると限りなくゼロ時間に近くなる
    よくこれで国立入れたなあ・・・駅弁だけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 21:07 |  URL | No.526371
  336. ※329
    つセンター利用
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 21:31 |  URL | No.526393
  337. 大好きなぶりの刺身が
    「生ものは腹壊すかも知れんからアカン」の母の言葉によって
    すべてぶりしゃぶにさせられました。

    受験後食べたすしの味は忘れられません。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 21:40 |  URL | No.526406
  338. 私立落ちまくってたけど国立大受験。

    合格発表の時掲示板見るの怖くて
    国立大後期勉強するのを理由に親に見に行かせた。

    合格してたんで親が代わりに胴上げされたみたい。
    いまだに後悔。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 21:46 |  URL | No.526411
  339. 冬コミに行きたくてAOであっさり結果を出した俺は苦労をしていないんだろうなあ……
    MARCHだから世間的に決して悪く無いと思うけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 21:47 |  URL | No.526413
  340. 付属高からエスカレーターおいしいです^^w
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 21:55 |  URL | No.526421
  341. 自称勝ち負け問わず学歴にバラツキがあってワロタw
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 22:11 |  URL | No.526442
  342. 朝の4時に突然目が醒めて、自分は狂っているって妄想にとらわれた

    俺が俺じゃなくなる、俺が俺を制御できなくなる、このまま犯罪犯すんじゃないのかって、ものすごい恐怖にとらわれた

    落ちたらどうしようと悶々としながら勉強してて、先が見えなくて不安いっぱいで、
    でもそんな気持ちを見てみぬふりしてて、あの瞬間それが爆発したんだろうなあ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 22:43 |  URL | No.526471
  343. 高1の時からちょいちょいやってたけどそんなに辛くなかったけどな。
      |  2009.08.25(Tue) 22:49 |  URL | No.526477
  344. 自分に自信を持つ、ってのは意外にも大きいかもしれなかったなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 22:53 |  URL | No.526482
  345. 高校受験のとき、

    8痔~9時:体育館で校長の挨拶
    9時~:試験開始

    だったんだが、
    受験当日まで、校長の挨拶を知らず、8時30頃、ルンルン気分で学校に到着・・・・・
    あれ・・・人いねぇ。。。
    先生らしき人に、すぐに体育館に案内された、
    受験生が全員体育座りで校長の挨拶している中自分だけ、30遅刻www

    その後、9時からの試験を普通に受験・・

    ⇒ 結果受かりました。あのときは、アンガト、寛大な心をもつ出身校には感謝してる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 23:04 |  URL | No.526489
  346. なんでこんなに勉強を必死にできるのかが分からん
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 23:13 |  URL | No.526493
  347. ここのコメみてると結局は勉強しても受からない奴、勉強しなくても受からない奴がいるって分かるなw

    ようするにだめな奴は何してもダメなんだな・・・

    俺?俺は推薦ですwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 23:19 |  URL | No.526499
  348. 高1なんだけど不安…
    夏休みの宿題青チャートおわんね
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 23:32 |  URL | No.526508
  349. センター1週間前にゲームとか2chをバリバリやってました
    普通に娯楽>勉強時間だったな

    結果センターつまづいてDランの国公立になってしまった
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 23:49 |  URL | No.526516
  350. センター始まるときに時計出そうとしたら1時間前に電池切れしてた
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 23:49 |  URL | No.526517
  351. 全く無いw
    自分が入れない大学を目標にしなかったからなぁ
    センター国語180いかなくて泣きたくなったくらいだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 23:50 |  URL | No.526518
  352. 大学→入るまでがしんどい。凄まじくしんどい。入ってしまえばテスト時以外天国
    専門→難易度は分野によりけり。入ってからの勉強は卒業するまでずっと大変
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 23:51 |  URL | No.526520
  353. センター一日目に泊まったホテルからスリッパのまま外に出て笑われたことかな
    そして帰りは気分転換に一人でホテルまで帰ろうとしたら道に迷った
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 00:02 |  URL | No.526528
  354. 米273
    勉強が習慣になってる奴と、1読んで10理解できる奴以外はそうなるだろ。底辺なめんなw
    自分なりに得意だと思ってた日本史Bでも今年のセンター56しか取れなかったわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 00:12 |  URL | No.526537
  355. 国語だけ無勉で国立合格レベルいけるけど、
    それ以外がゴミ過ぎてどうしようも無い

    とりあえず英文法を最低限覚えないとな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 00:21 |  URL | No.526546
  356. やっぱみんな勉強してるんだなー
    夏休み外出する機会もなくてずっと家にいたけど

    なんだかやる気が起きなくてマンガにゲーム誘惑に負けてしまう
    んで、いつのまにか深夜になってて時間を無駄にしてしまったと後悔する

    自分でも危機感持たないといけないのは分かってるんだけどねぇ…

    ちょっと勉強する環境とか変えてみるかな



    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 00:37 |  URL | No.526553
  357. 突発的に一切合財勉強道具を窓から放り投げたくなる衝動に駆られたこと
    二次本番を風邪引いて受けたことよりこっちの方がキツかった。正直受験は精神的に追い込まれるわ…でもその分第一志望受かった喜びはひとしおだから受験生頑張れ!

    ちなみに俺はPC親に譲って無線子機も隠してもらってたぜ。ついパソに手が出るってやつはどう足掻いても使えない状況に自分からするのがベスト
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 00:57 |  URL | No.526569
  358. 2浪して辛い期間すごした。2年で12キロ痩せたよ。
    そして(世間的には)一流企業に入社して、脱サラ、再び資格の受験生に。一日12時間以上、月~土、自習室でひたすら勉強。今のほうがプレッシャー半端ないよ。
    今思えば浪人なんて大したことないわ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 01:03 |  URL | No.526576
  359. 高校生活はゲーセン三昧でした^p^

    大学受験の勉強を始めたのが高3の冬休みの途中からだったが、センターで7割取れたぞ。
    まあ結局私立に入ったがな

    とりあえず過去問や模試をやってから参考書を使えばいいと思うよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 01:09 |  URL | No.526589
  360. 夏が明けて順調に病んでくる
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 01:11 |  URL | No.526594
  361. ボ~ッとしてるくせに、スコッと某有名国立大に入ったヤツがいたんだが、どんな勉強してるか訊いたら「ザッと教科書読んだら、とりあえず7割ぐれー憶えるじゃん?」
    それ聞いて泣きそうになった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 01:12 |  URL | No.526596
  362. 受験はどんなに頑張った奴でも2年くらいしかやらないだろ。
    今から本気出したらせいぜい半年か。

    大学は最低4年ある。4年何かに頑張った奴と、最大でも2年だけ頑張ってその後4年ぷらぷらしてたやつとどっちができる奴かなんて社会出たらすぐわかる。

    学歴が関係ないんじゃなくて、
    努力した年数が凡人を非凡にさせるんだよ。

    学歴+その後努力し続けてる奴はマジ最強。
    受験生は、大学入ってから何に打ち込むかを今決めておけ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 01:16 |  URL | No.526604
  363. ※356
    お前もかw
    俺もまだ全然勉強してねえ…
    高望みさえしなければ入れるだろって思っちゃってるから。
    しかもAOで受けるから勉強とか関係ねーやとか考えちゃって、
    勉強する気がおきないw
    さすがにやったほうがいいのかな~。ちょっと危機感を感じた。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 01:26 |  URL | No.526612
  364. 血尿出た
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 01:28 |  URL | No.526616
  365. 何が起きようと一日最低12時間は勉強する生活を
    半年も続けられれば、

    早大くらい受かるさ

    過ぎてしまえば懐かしく、いい思い出になる
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 01:41 |  URL | No.526626
  366. そうやって苦労して、せっかく入った早稲田を
    退学する

    二浪までしたのに

    だけど後悔はしない
    自分で決めたことだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 01:46 |  URL | No.526630
  367. はっきり言って、

    大学に入る上で問題なのは

    学力よりも学費

    何年か出遅れても、学費は自分で何とかする

    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 01:49 |  URL | No.526633
  368. なんか読んでたら涙出てきたわ。
    俺もがんばる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 02:13 |  URL | No.526647
  369. 高校3年の部活引退してから勉強し始めた。貧乏だから、予備校や塾にも行けず、独学でひたすら勉強した。
    東工大目指してたが、落ちた。仕方がないから早稲田の理工行った…
    って言う先輩がいた。

    そんな俺は指定校で中大法学部…馬鹿だから死にそう\(^ー^)/
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 02:40 |  URL | No.526670
  370. 大学行かなくてよかった
    高専行って今は大手企業に就職決まって卒業待つだけ
    受験勉強という勉強したことねえわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 04:21 |  URL | No.526713
  371. >>354
    よくわかんないけどなんでクズ自慢してんの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 04:44 |  URL | No.526721
  372. 駅弁か私立志望で現在AかB判なら、年明けまでは学校の授業だけで十分
    流石に一橋東工はそれだけじゃ無理だろうが……
    宮廷はしらん
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 05:08 |  URL | No.526731
  373. 日本はとにかく勉強なんだよな。
    海外とかだと入試無いけど高校最後の二年の成績見て
    400時間のボランティアとか必須になってくるから人によってはマジで地獄。
    しかも部活引退無いから部長やってたの含めて三つぐらい部活もやってた。
    三日の睡眠時間足して7時間未満とかさwww
    しかも入った後もきつくて受験で1kg痩せて大学入った後さらに6kg減った。

    日本は入った後は楽だから今が勝負マジがんばれ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 09:00 |  URL | No.526777
  374. 長いスパンで物事を考えるのが苦手(ほぼ病的
    だった自分には苦痛そのものだったな。2浪してCラン入ったけど、
    本格的に勉強したのは2ヶ月くらいだった。
     1浪目の1月にインフルエンザに罹って1週間くらい熱と関節痛に
    悩まされたのはいい思い出
      |  2009.08.26(Wed) 09:24 |  URL | No.526783
  375. 米86は概ねホント。目標は高く持ったほうがいい。自分で設定した目標を達成できる人がどれだけいるんだっていう。

    米116
    センターで高得点目指すといい。センターだけで受かれば楽だし、失敗してもセンター利用で有利。

    米206
    PCとかゲームとか周りにあるのに手を出さない っていうのが理想的だけど受験期にそれは無理。勉強で疲れた後はふっと手を出してる。一念発起して押入れの奥深くにしまうべし。携帯もwebとアプリで時間キラー 確かに1つぐらい生き抜きは必要で、それがスポーツだと素敵。運動すると体リフレッシュ→相関関係で脳もリフレッシュ マジおススメ。

    ・仲間見っける

    孤独は人間を無気力にするってDIOも言ってた。

    ・生活時間を守る(これ厳守

    なるべく夜中の12時までには寝て、翌朝7時に起きるのがベスト。睡眠時間を削ると能率ばかり落ちて逆効果。予備校行ってる奴は授業開始30分前ぐらいに自習室に軽くいくのがおススメ。


    大学に入って何をするかがホントに本当に重要。

    4年間無駄にしたくないなら。

    どこの大学かなんて二の次。

    でも一定以上の大学だと尚良い。やる気と学力は関係してるし、そういう周囲の学生の環境が大切。

    本当に尊敬できるのはFランで頑張ってる人。

    どうしようもないと思うのは東大で何も勉強していない人。

    特に目標も無いから適当に偏差値のいい大学に入っておけばとりあえず安泰?勘違いも甚だしい、後々悩むことになる。

    今思うと高校生っていう身分は素晴しい。世界史だとか古文だとか、そんなに無駄なことをただ純粋に勉強できる時間って大学以降は無い。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 10:52 |  URL | No.526810
  376. スレ340

    俺と被る部分があるなぁ。
    俺も1浪時のセンター英語で127だった。
    しかしそこから覚醒して早稲田に3つ受かったという。

    え、今年就職できなくて来年から院に行きます^q^

    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 10:57 |  URL | No.526811
  377. ※375がとっても大切なコト書いてくれてる。
    >大学に入って何をするかがホントに本当に重要。
    そうなんだよな。
    高校時代には思いもよらなかったようなコトを学んで、自分の知的好奇心を刺激してくれるのが大学だと思う。

    >そんなに無駄なことをただ純粋に勉強できる時間って大学以降は無い。
    こういう純粋な時間、大事にしてほしいな。
    今はとんでもなく苦しいし焦ってるだろうけど、必ず自分の自信につながるから。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 11:19 |  URL | No.526820
  378. よくあるのは、国公立大の滑り止めで同じような偏差値の私立を受けて失敗するヤツ。
    私立でもそれなりのトコは、偏差値の意味が違う。
    私立は得意科目に絞って勉強してるから、5教科を平均的に勉強する国公立より難しいコトが多い。
    それで失敗するヤツがオレの周りに多かった。
    5教科で学年トップとかってのがクラスに何人もいたけど、オレと同じ私立を滑り止めに受けて、オレ以外全員落ちてた。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 11:23 |  URL | No.526822
  379. 都立多摩から大学受験するために早稲田アカデミー通って、そこで小平南の屑にボロクソ言われた。
    小平南に対する怨みは消えない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 11:35 |  URL | No.526825
  380. 鳥肌がタッタ

    勉強してきます
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 13:28 |  URL | No.526888
  381. 正直目的のない勉強ってまったく意味がないんだよね。
    無理やり詰め込まないとはいらない。
    目的ができると自発的にどんどん吸収できる。

    できるなら、やりたいことをだいたい決めて、それができる学校学部学科を決めて
    そこにはいるための勉強をするのが望ましい。
    はいってから、「この学校ではやりたいことができない!」ってのはよくある話。
    真面目に悲しくなるからね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 14:01 |  URL | No.526912
  382. あきらめんなよ。俺は今の大学決まったのが3月20日だったぞ。卒業式の後も高校で勉強してたから、周りのやつより登校日数が1週間多いwwサーセンCランです。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 14:01 |  URL | No.526913
  383. 黄チャートで早慶受かるのは本当か?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 14:46 |  URL | No.526937
  384. 黄チャートで早慶受かるのは本当か?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 14:47 |  URL | No.526937
  385. 黄チャートで早慶受かるのは本当か?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 14:46 |  URL | No.526937
  386. マジレスするとチャート式はやめといたほうが良い
    赤も青も黄も。あんな分厚いの終わるわけないし、問題集というよりは辞書だからあんまり力がつかない
    1対1をやれ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 15:26 |  URL | No.526955
  387. チャートはさらっとやって基礎を思い出したら
    1対1へ行くのがいい。
    逆に基礎がわからん状態で1対1やるとまるでわからないかも。
    無勉で偏差値60以上余裕ですって人は大丈夫だろうけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 16:34 |  URL | No.527013
  388. MARCH程度で必死に勉強してる人ってなんなの?w
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 17:39 |  URL | No.527104
  389. 俺青チャートで勉強してたのにww
    まあこういうスレは頭が痛いのと同時にためになるね
    真面目にネットの配線切って勉強するわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 17:41 |  URL | No.527108
  390. 青チャは時間のある小学生か中学生の頃に使うもんだと思う。
    俺の場合はわからないところを親が解説してくれたのも大きいが。

    子供を持つ住人は小さい頃からそれとなく基礎学力を強化していったほうが
    後々喜ばれる…かもしれない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 19:08 |  URL | No.527234
  391. 勉強ってすることで、色々と物事の見方が変わってきて、
    やればやるほど全然足りないって思えるのが不思議だよなぁ。
    俺ももっと早く気づいていれば。

    毎日地道にコツコツやるヤツは強かった。
    学校帰りにいっつもコンビニで立ち読みするようなヤツは弱かった。

    あと参考書はほんといらないよなぁ・・・。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 19:26 |  URL | No.527265
  392. 浪人生だけど睡眠たっぷり取ってるし体も健康そのもの
    体が一番と思ってやってきたけど、これ見てたらこの時期はまだまだ無理していいって思えてきた
    勉強時間は絶対もっと増やせるんだからやらなきゃな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 20:04 |  URL | No.527319
  393. 薄っぺらいのを何度もやるってのはもう出てるが、コレは確かに効率がいい。

    あと付け加えとくと、自分の判断で買うな。
    必ず先生にアドバイスをもらえ。
    その学校のレベルで最も効率がいい教え方を熟知してるから、問題集なんかも何がいいかよく分かってるから。

    オレは教科準備室へ連れて行かれて、どれでも好きなのを選べって云われた。
    各出版社が精選に精選を重ねて売り込んで来た見本がワンサカあるんで、質がいいのがそろってる。
    その中からオレに合ってるのを選んでくれて、それをボロボロになるまでやり込んだ。
    家が貧乏であまり余裕がなかったから、先生の好意が嬉しかった。
    今オレがこうしてられるのも、その先生のお陰だからな。

    迷ったらとにかく学校の先生に聞け。
    当たり前のようで意外にできねーんだけど、コレを徹底すること。
    オマエらが嫌いだと思ったり嫌われてると思ってるのは、気のせいだ。
    どんな先生でも、素直に「教えて下さい」って云われりゃ、悪い気はしないから全力で教えてくれるぜ。
    いい意味で先生を利用しろよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 20:27 |  URL | No.527351
  394. Fラン余裕でした
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 20:32 |  URL | No.527360
  395. 学校の先生って言ってもレベルは千差万別じゃね?
    アマゾンのレビューとか2chスレで評判の良いの選んどけばいいよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 20:37 |  URL | No.527368
  396. ああ、若ぇのはダメだったがな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 20:40 |  URL | No.527371
  397. 寝不足は体にも脳にも毒。
    睡眠はたっぷりとって尚且つ起きてから3時間は勉強しないで自由時間。脳が起きてないときに勉強するのは効率が悪い。
    勉強法や本もいろいろ試して自分に合ったものを探す。そうすれば高3夏休みから勉強始めてもMARCHや地方国立には受かる。
    勉強時間は1日4~6時間で十分
    重要なのは勉強の無駄を省くことと集中力。

    ちなみに理系の話。俺は理系だから文系のことはわからん。



    部活引退してから勉強始めた人頑張れよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 20:46 |  URL | No.527377
  398. 私、まだ高1だけど将来教育大学いきたい・・・けど
    たぶんむりだから浪人してでもいきたい・・・・・・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 21:17 |  URL | No.527411
  399. 前期二次の前日に緊張で全く眠れなくて、当日眠眠打破を2本飲んだら
    眠い部分は変わらないくせに、倦怠感が酷過ぎることに加えて腹壊した。
    確実に受かってると思いきや、どうも計算ミスで落ちた。

    後期もやはり緊張で無睡だったが、第2志望ながらなんとかウカタ。
       |  2009.08.26(Wed) 22:20 |  URL | No.527550
  400. 試験3日前にかーちゃん死んだ
    んで頭の中が空っぽのまま試験会場へ



    今思えば受かったのは奇跡だった
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 22:41 |  URL | No.527609
  401. 数学が苦手な奴へ

    数学は才能で差がでる教科だと思われてるけどそれは違う。

    数学的才能に恵まれなくても、問題集を3~4回解きなおして解法を暗記すれば

    足を引っ張らない点数どころか、稼ぎ所になる可能性もある。

    というかそれだけ解いていれば数学が段々分かってきて楽しくなってくる不思議。楽しくならないにせよ、点は取れる。

    そのための問題集は厳選。悪書を使うと時間の浪費になりかねない。

    良問を詰め込んだものが吉。解答解説が詳細のものを使う。要所要所しかのせてないのは×。自分はプラチカを使った。

    それから、このスレを見てやる気を出し始めた受験生へ

    よし、まだセンターまで4ヶ月もあるし参考書の最初から丁寧にやるぞ

    って奴がいたら、そのやる気の出し方を改めるべし。新学期の始めだけやたらときれいにノートをとっちゃうのと同じで、いずれ破綻する。

    残り期間とか関係なしに、いかなる時も効率的な勉強を心がけたほうがいい。

    あと、読んでみるとタメになるのは「ドラゴン桜」。別に東大受験するしない関係なしにおススメ。効率的な勉強方法について書かれている。(やはり国立2次用に傾いてはいるが)

    作者の絵は味がありすぎて無理って人もいるだろうけど、一読の価値あり。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 22:55 |  URL | No.527638
  402. 先週マーク模試で600/900だったんだけど、これってどう?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 23:34 |  URL | No.527716
  403. 高校三年間は結構がんばって推薦取ってもらえてる俺だが
    部活のスポーツ推薦で関西大学法学部推薦のやつがいる。
    なにこれむかつく
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 23:56 |  URL | No.527741
  404. >>> 402さん

    俺は12月のマーク模試から本番になるまで、全体で100点も上がったから、センター対策しっかりやればおk


    勉強を早くから始めて基礎を固めると後々すごく楽高1、2年がんばれ

    絶対あきらめないことが大切!

    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 00:07 |  URL | No.527756
  405. >>404さん………俺高3 orz
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 00:17 |  URL | No.527769
  406. ありがとう!
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 00:23 |  URL | No.527776
  407. 特に血反吐はくほど勉強した記憶はないなあ

    一応Aランといわれる大学の文系にはいったけど、四年間まったく勉強してない
    だから就職留年する羽目になった

    どんな大学にはいっても、そこでがんばることが大事だね
    大学名はひとつの基準にはなるが、絶対ではないね
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 00:33 |  URL | No.527794
  408. >>> 405 さん

    高3でもあきらめなければ、おk

    高1、2年からやっておけばよかったと思わず、あきらめないで!!!
    努力は報われます!
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 01:39 |  URL | No.527886
  409. 最後すごくいいな^^

    ネカフェで働いてて、マンガ読んだりネットやったりPS2やったりして受験勉強してた俺も何とか早稲田に受かったぜww

    ネットをやるのはいいが常に時間を決めて、目的を持ってやれ。
    そのときはマンガもネットも全部勉強のためと考えてやっていたなぁ。
    eva17 |  2009.08.27(Thu) 01:46 |  URL | No.527892
  410. 私文浪人で日本史洗濯なら、金谷の一問一答をやればいい。

    細かいとこまで時間をかけてもおぼえられれば、そこが現役生との点差になる
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 01:54 |  URL | No.527901
  411. みんなすげえな…
    俺二浪もしたのにとうとうこんな風にはならなかったな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 02:51 |  URL | No.527974
  412. 一本受験はプレッシャーがヤバイ
    同級生が何人もおなじとこ受けてたから休憩時間にリラックスできたけど
    一人だったら無理、潰されてたと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 03:01 |  URL | No.527988
  413. 受験時に2chを知らなくて本当によかったと思う
    もし知ってたら俺は3ランクくらい下の大学行ってたな
    まあ内定ないから別に関係ねーんだけどwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 04:06 |  URL | No.528030
  414. 受験期にニコニコがなくてよかったw
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 05:22 |  URL | No.528066
  415. みんなそれなりに苦労してきたんだなあ

    美大受験だったから、予備校で平日の夜は絵を描いてたんだけど、
    まわりがうまくなるのに対して長くやってるわりにのびなくて腐りかけてたなあ 苦手な課題のときはホントだめで辛かった

    うまいひとのデッサンを模写してからは何か道がひらけた


    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 05:26 |  URL | No.528071
  416. 二浪はしない方がいい
    死ぬ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 07:45 |  URL | No.528127
  417. 家庭の事情で国立しか無理っていわれて今そこに在学してるけど、全くやりたい事じゃなかった。

    本当にやりたい事かどうかはっきりさせるべき、俺みたいな間違いはあってほしくないわ。

    周りの目なんてキニスンナ、行きたい場所にいきゃあいい
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 11:14 |  URL | No.528273
  418. プレッシャーに打ち勝てる人間は本当にすごいと思う
    尊敬する
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 11:52 |  URL | No.528297
  419. 東大は青チャートと黄チャートどっちがいい?

    ちなみにまだマーク模試で両方八割とれないあと英数国オススメの参考書や問題集あれば教えてください文系です
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 15:56 |  URL | No.528539
  420. 高一で遊びすぎたけど二年でがんばれば大丈夫だよね?
    チャートとかもう3週しないと駄目な気がする・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 17:22 |  URL | No.528641
  421. 高校の推薦受験の一週間前にDQNに殴られて落ち、
    頭痛が2ヶ月続いて頭がぼーっとした状態で一般受験受けて落ち、
    殴ったDQNと同じ高校だったのはいい思い出。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 18:26 |  URL | No.528686
  422. センター前日もネトゲしてたけど普通にB級トップテン受かりました
    勉強してるのに名前も聞いたことのないような大学いくやつって本当に頭が悪いっていうか要領が悪いんだろうな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 21:03 |  URL | No.528907
  423. 19歳の受験生です
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 21:54 |  URL | No.528972
  424. 461はヘボ
    あんなカスい問題で時間配分考える必要のある教科なんてないだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 22:41 |  URL | No.529038
  425. リアルタイムで「無限のリヴァイアス」が放送されていたこと。
    毎週鬱になっては受験勉強にはげんでいた・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 23:01 |  URL | No.529055
  426. 米419
    数学苦手の文Ⅲ生のアドバイスなんでアレだが
    両方八割って何の両方なのかよくわからんけども、センターは河合とかZ会から出てる過去問十何年か分を集中的にやるとベスト。浪人はいざ知らず現役なら二次にひたすら重きを置くべき。
    上の方のコメにもあったがチャートは人それぞれで。俺は分厚いのが嫌だったので敬遠して薄っぺらい短期集中の問題集使ってた。

    英語でお勧めっていうと、キムタツの東大ライティング&グラマー、駿台の英頻、英文法道場、パーフェクトリスニング辺り。あとは過去問しっかりこなして復習するのが一番かと
    長文スマン
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 23:06 |  URL | No.529060
  427. 慶応文学部の英語が辞書持ち込みOKだって知らなかった。
    もちろん落ちた。

    あと、自分は結局塾や予備校には通わなかったけど
    今になってちゃんと苦手教科無くしておけばよかったと後悔してる。

    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 23:22 |  URL | No.529080
  428. 神戸大学にいってやるぜ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 23:40 |  URL | No.529105
  429. リアルに涙した。
    今、現役生なんだが、夏休みの追いこみで必至こいて勉強しているけど
    2、3日前にインフルかかって、肩こりが酷いし、手はずっと震えてるし
    もう死にそう。

    8月の全統模試で英語50%しかとれなかったのに
    昨日、やり直してみたら156点取れたんだが、どう判断すべきなんでしょうか?これまで模試本番でやっても絶対に60%行かないのにやり直すと
    まともな点数が取れる。

    これって力は付いていきていると思いますか?
    これからの事を考えると不安で死にそうです。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.28(Fri) 00:26 |  URL | No.529159
  430. 浪人中、ストレスで胃を壊した
    吐き気→おなかが空くが食べれない→でも食べる→吐く のループに悩まされた

    志望校の教授にレッスン見てもらうために東京まで行き、吐き気と胃痛で何もできないまま帰ってきた情けなさは今でも覚えてる。
    帰りの新幹線で行き帰りとレッスン費でどれ位かかったろうと考えて泣いた
    おさまらない吐き気に新大阪駅でうずくまるも、親さえも、誰も助けてくれなかった
    電車を乗り継いで駅からひろったタクシーの車内で志望校を諦めようと決めた。吐き気まだおさまらない。しかし、とても落ち着いた気分だった

    本当に深く考えて何かを選んだのは大学受験が始めてだったように思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.28(Fri) 01:14 |  URL | No.529202
  431. 誰か古文の勉強法を教えてくれ
    単語覚えてもまったく点がとれない
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.28(Fri) 15:21 |  URL | No.529414
  432. 追記
    プラチカと一対一はどっちがいい?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.28(Fri) 15:22 |  URL | No.529415
  433. ※429
    二回目で八割もいかないのがまともだと……!?
    基礎文法と単語・熟語からやり直せ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.28(Fri) 15:47 |  URL | No.529428
  434. マーチレベルなら学校の授業だけで十分受かる
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.28(Fri) 20:32 |  URL | No.529619
  435. 米431
    単語は辞書引いて大まかな概念を覚えろ。単語帳とかはあんまり意味ない。
    文章読み込んで、音読して、できれば現代語訳して古文自体に慣れてけ。そうしないと問題が解けない。逆に問題文が読めれば設問に答えるのはラク

    VIPPERな名無しさん |  2009.08.28(Fri) 21:14 |  URL | No.529650
  436. 米429さんへ

    私も現役生だよ。
    今のうちに新型インフルエンザにかかって免疫つけたんだから、
    受験シーズンで倒れるよりマシだと思うよ~ラッキー!

    英語は、自分も解く度に波が大きいです。
    模試本番だと緊張してるのかも・・・?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.28(Fri) 21:29 |  URL | No.529660
  437. 進学校だったから勉強は割とできた
    特にセンターがすごく良くて9割近かったからAO入試を受けた
    点数良ければ入れるぽかったからもう合格した気になってた
    だから面接対策にも身が入らず本番でダメダメで、もちろん不合格
    これでセンター後の2週間を棒に振る
    しかもその後も勉強する気になれずそのまま当日を迎える
    やばいと思ったのは前期試験終わってから
    後期に向けて泣きそうになりながら勉強した
    そしたら前期受かってた 母さんは泣いてた

    センターが良かったのと苦手な国語が難化してたのが勝因でした
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.28(Fri) 22:28 |  URL | No.529704
  438. 受験日の二週間前に阪神大震災があった。
    受験予定校のグラウンドが被災者だらけになったのを見て泣けた。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.29(Sat) 11:17 |  URL | No.530080
  439. >>> 432さん

    数学において、プラチカをやれば、定番問題が身につく。
    一対一は、プラチカよりかはかなり難しい。応用力はつく。数学が得意な人は取り組んでもいいと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.29(Sat) 22:08 |  URL | No.530655
  440. 武田塾の参考書ルートって参考にしても大丈夫ですか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.29(Sat) 22:41 |  URL | No.530694
  441. ※431
    お前は英単語だけ覚えたら英語が解けると思ってるのか?
    文法、動詞の活用やイディオム、そういったのを理解しないで言語系が取れると思うな。古文だって言葉なんだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.30(Sun) 05:52 |  URL | No.531066
  442. 今俺は現役受験生
    今までちっとも勉強をしてこなかった俺
    だがこの夏休みは何処に遊びに行くのでもなく毎日8時間は勉強した
    それは、絶対に行きたい大学があるから
    夢や目標を見つけると人間は強くなれるよ。

    だけど、あまりの急激な環境の変化で
    ストレスが溜まり肌が荒れるわ、鼻血は毎日出るわ、視力も落ちるわで
    正直つらい、だが俺は絶対に諦めない。
    それぐらい意気込みがない奴はとても受験勉強できないよね

    今まで落ちこぼれで、偏差値凄い低い
    俺が難関大合格を目指してるんだから、みんなも頑張ろうよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.30(Sun) 15:16 |  URL | No.531395
  443. ちょっと聞きたいんだが、みんなは高3の夏休みに宿題出されたか?
    俺の学校では数学の宿題がアホみたいに出されたんだが・・・
    高3の夏休みの宿題って普通は無いもんじゃないのか?
    おかげで夏に苦手な物理・化学をやる予定がパーだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.31(Mon) 20:25 |  URL | No.532896
  444. センターのリスニング対策で良い参考書ないかな?
    キムタツはなんか二冊にまたがってるから買う気起きない
    VIPPERな名無しさん |  2009.09.01(Tue) 17:10 |  URL | No.533996
  445. 勉強しかしてないと壊れるぞ
    むしろ勉強でゲームの息抜きするようなノリでいけ
    VIPPERな名無しさん |  2009.09.02(Wed) 14:33 |  URL | No.535560
  446. センター前夜気合を入れすぎて一睡もできずに本番を迎えた。

    朦朧とする脳みそを無理にフル活動させなんとか無事に終了。

    疲労困憊で迎えの車に乗り込むと父親から愛猫の死を告げられた。

    帰宅して数時間後、親戚の叔父逝去の知らせが来た。




    現実は小説よりも奇なりっていうけど、奇にもほどがあるわ!!!!!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.09.08(Tue) 03:07 |  URL | No.537259
  447. 家庭の事情で高3の夏から急に一人暮らしさせられた
    VIPPERな名無しさん |  2009.09.09(Wed) 06:02 |  URL | No.537315
  448. なんだかんだネットやめろといわれながらも結局やめられなかったな
    辛くて不安だからだと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.09.14(Mon) 17:20 |  URL | No.537523
  449. 米34が真理w
    VIPPERな名無しさん |  2010.02.19(Fri) 18:43 |  URL | No.541327

コメントを投稿する

URL
コメント
非公開  管理者だけにコメントを表示
&nbsp
※みんなで仲良く楽しく使いましょう!
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

????? LEC?? DS??谷?4

?????谷??????
2009/12/13(日) 14:16:21 | ?άθ

('A`)<ヘッドライン

 | BLOGTOP |