fc2ブログ
2025年04月 / 03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

移転のお知らせ

VIPPERな俺 新着記事

2009.04.22 (Wed)

日本一田舎だと思う都道府県

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 05:46:23.94 ID:XSnt3x/KQ
青森

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 05:48:34.29 ID:w1sf5Xsh0
北海道
全体的に見れば

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 05:50:37.13 ID:0ysZ/qRm0
>>8
北海道は田舎じゃなくて

リアルで未開拓地・原生林だから困る

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 05:50:14.48 ID:k3NVgUb9O
ぷりぷり県

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 05:50:58.13 ID:X50wg0nB0
定番の佐賀はそんなに田舎じゃないぞ
お前らはイメージに囚われすぎだ


23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 05:52:58.54 ID:4sHKr7PoO
大分県
佐賀以上に誰も思いつかない&名産品は椎茸

60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 07:06:04.36 ID:GAQINbzDO
>>23
大分には別府、湯布院があるだろ…
佐賀より大分まし

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 05:53:47.03 ID:9Zu0YI1+O
富山だろjk と富山住みの俺が断言
中心部のショボさはピカイチだよ

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 05:57:04.21 ID:H+606QWV0
また田舎者の田舎自慢か

39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 06:10:56.37 ID:3/D8+FcMO
富山と長崎は結構田舎

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 06:16:55.18 ID:7YsHGerDO
熊本駅前のシォボさはなかなか

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 06:21:23.96 ID:p9OdHjoV0
和歌山がなく全俺が感動の涙を流した

54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 06:59:29.88 ID:N7epKWAgO
田舎の定義はどういう感じなんだろうな
人の住み具合ということなら北海道あたりが一番田舎だよな

57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 07:02:01.71 ID:CXJfiljVO
>>54
見放された地方の事を馬鹿にした言い方 田舎

56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 07:01:38.83 ID:1q8zx86EO
北海道の田舎もなかなか
札幌などとは別次元

59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 07:03:43.09 ID:mO2Mk+tfO
徳島にはな…電車がないんだ…

70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 07:12:08.61 ID:I8WEOHc9O
昔大分県住んでたけど大分はかなり田舎だろ

田舎過ぎてヤンキー共ですら性格いい奴や人当たりいい奴多い

これ田舎の特徴な

71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 07:12:20.16 ID:jF3psBRbO
長野を無視しないで下さい

87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 07:24:54.59 ID:upvBh5+20
和歌山だろ
大阪の隣なのに、近畿地方から完全に分離されてる感じ

90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 07:27:17.67 ID:q5/mthyY0
高知はついに自動改札を導入した!!
よって愛媛が…すいませんなんでもないです

92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 07:34:05.07 ID:fYzZiXnhO
なんで山梨が出ない?

東京の隣とはいえ超田舎だぞ
甲府とかすたれてるし


95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 07:39:21.12 ID:/oc2PVam0
青森
受験で行って呆然とした

97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 07:40:59.65 ID:6S+0QyUMO
おまえら滋賀わすれてない?

99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 07:43:02.73 ID:bNtVInzt0
佐賀だろ
鳥栖アウトレット以外何もない

103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 07:46:39.00 ID:I7XPYmXiO
沖縄だろ
絶滅危惧種のリーゼントヤンキーwがまだ現役なんだぜw


108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 07:49:33.01 ID:k96RR0fj0
もう徳島でいいよ
住んでる俺がいうんだから間違いない

110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 07:52:03.25 ID:TjT4+Wz9O
こういったスレに名前すら出ない、記憶からも抹消された栃木県。

なぜか日光とか宇都宮は認識されてる。

111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 07:52:19.68 ID:C2A2I+wrO
宮崎だろ。
民放二局しか無いんだぜ。

128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 08:02:45.52 ID:epEQAXESO
香川とか
無理して都会にしようとしてるからますます哀れ

130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 08:03:20.54 ID:jmZlTmxM0
宮崎は陸の孤島すぎて来たことあるやつすら少ない
ゆえにこういうスレですら劣勢に立たされる

132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[age] 投稿日:2009/01/30(金) 08:04:52.00 ID:KnHoZ+6t0
まあ有名な画像だが

d1c5429c776f1bc8.jpg

563 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 13:35:53.64 ID:KOIFDrbZ0
>>132
オイ、やめろ


133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 08:05:36.61 ID:sQvZkAn7O
小説とかドラマで、田舎に帰るっていうと新潟の場合が多いよな…
実際には中心部はそこまで酷くないと思う

134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 08:07:20.69 ID:MR7jerbkO
和歌山だろう
大阪から移ってきたせいもあるがあいつら電車をないがしらにしすぎ

140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 08:12:31.35 ID:Nn6G2n8EO
宮崎だと思われ
民放2局は慣れた

149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 08:19:04.92 ID:/4x4yQGsO
鳥取県

砂漠があるらしい

156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 08:22:45.29 ID:tJCDbsJz0
宮崎か高知だと思うがね。他県への交通手段が貧弱なうえに近くに大都市がない
以前に延岡市に住んでいたが、あそこからはどこへ行くにもとんでもなく時間がかかる
佐賀なんてすぐ近くに福岡や北九州あるし、高速も貫通している。お呼びではない

159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 08:25:14.41 ID:l4HjA2niO
宮崎だろ

民放2曲
自動改札無し
単線
遊園地が無い
水族館すら無い
別名陸の孤島
一番大きい車線が3車線


164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[age] 投稿日:2009/01/30(金) 08:26:37.60 ID:KnHoZ+6t0
コンビニに駐車場があったら田舎
なかったら都会

190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 08:38:19.17 ID:aFKgqbYCO
>>164
トラック専用駐車場があるwwwwwwwwwww
やはり富山は田舎wwwwwwwwwww

167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 08:28:54.09 ID:ZDSRG2fZ0
宮崎だな、住んでる俺が言うんだ間違いない

174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 08:30:42.96 ID:TyDCzxL0O
長野だろ、南部なんか「~村」ばっかだぞ(全国一)

てか三大都市圏を田舎っていうやつなんなの?
あと佐賀も滋賀も山形も隣が政令指定都市じゃねーかよ、真の田舎者に対する当て付けでしかない


176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 08:32:00.16 ID:mtVQrc0Y0
富山は結構都会だと思った
福井も意外と都会
鳥取は米子と言う大都市がある
本州では島根が一位だと思う

188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 08:38:02.80 ID:/d3G1yoa0
青森だな
進学や修学旅行で関東来たとき愕然とした

191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 08:38:22.44 ID:LaJ2kuaA0
大阪に住むおれの周りの府県のイメージ
兵庫:大阪の次にマシ
京都:京都市以外かなり田舎
滋賀:京阪神のベッドタウン。意外とマシ
奈良:鹿がいる
和歌山:近畿ではダントツぶっちぎりで一番田舎
鳥取:砂漠
島根:何も浮かばない
岡山:オシャレな先輩の地元
広島:中国・四国では一番マシ
香川:高松市だけ
愛媛:松山以外クソ
高知:生理的にムリ


193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 08:39:02.88 ID:ZDSRG2fZ0
>>191
高知ひでぇwww


194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 08:39:29.63 ID:upvBh5+20
>>191
お前岡山だろ


201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 08:41:46.15 ID:ZDSRG2fZ0
九州都会度順列

福岡>熊本>鹿児島>長崎>佐賀>大分>宮崎

205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 08:44:01.79 ID:+7x1eC8aO
石川行った時小松市田舎杉でビックリしたな
空港あるのにまだ大きい方の町じゃないのか?って思ったわ

717 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 16:57:48.60 ID:W7yyFfyyO
>>205
小松ぐらいで驚いてたら能登行ったらショック死するよ
ちなみに能登麻美子は金沢出身

210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 08:46:01.75 ID:mtVQrc0Y0
宮崎って高速道路も無いんだよな
本当にダントツじゃないのか?

216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 08:47:34.48 ID:jmZlTmxM0
>>210
一応あるぞ
ただ九州の中央高速から枝分かれしないといけないから
結局孤立してることには変わらないがな

219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 08:47:53.65 ID:EEmkX0VeO
電車が一時間に一本なら田舎
駅と駅の間が15分以上なら田舎
無人駅(自動改札ではなく)があるなら田舎
セーブオンがあれば田舎
しまむらがあれば田舎


220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 08:47:56.29 ID:sdkDOSvF0
だれか東北6県のランク頼む

225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[age] 投稿日:2009/01/30(金) 08:50:05.57 ID:KnHoZ+6t0
>>220
宮城>福島>秋田>岩手>山形>青森

234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 08:52:39.68 ID:LaJ2kuaA0
でも田舎のショッピングモールって
かなり大きくて駐車場も広くて快適だったりするよな

中途半端な都会に住んでる若者なら近場のモールなんていかずに
都心まで位って買い物するけど、田舎のショッピングモールは若者も集まるし活気がある


240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 08:54:59.68 ID:F8dpKC9uP
15分に1本以上路面電車くるので高知は都会ですよね^^;

260 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 08:59:12.75 ID:zlhO8Jp2O
長野県の南部はもう村じゃない山だ

264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 09:00:16.43 ID:9HitydaSO
秋田は田舎!!

・セブンイレブンが無い
・2、3年前にファミマができた
・ローソン、サークルKの数が異常
・駅前にマックが無い
・TBSが映らない
・日曜の朝はワンピースじゃなくウルルン滞在記
・深夜2時には放送終了
・ほぼ田んぼ
・ほぼおばあちゃん
・秋田の芸能人はバリトン伊藤とシャバ駄馬男


276 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 09:04:40.41 ID:SjzJdz6rO
>>264
オヅラさんを忘れないでくださいwww


272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 09:03:08.25 ID:5oVGfDQQO
21時以降に信号点滅し始める場所は田舎。

290 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 09:08:50.97 ID:WjqhIU9O0
一番少ない人口の市町村あるところが田舎だろjk

296 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 09:10:19.97 ID:tE5kaWm30
>>290
それだと青ヶ島村がある東京都になっちゃうだろwwwwww

292 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 09:08:55.93 ID:OrK/AIlRO
 島 根 県

過疎化が酷いと聞く

297 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 09:10:20.91 ID:ezwU1NXF0
>>292
島根県はQMA設置店が無いという印象が強いw

295 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[age] 投稿日:2009/01/30(金) 09:10:06.11 ID:KnHoZ+6t0
大阪の北部おいしいです
映るチャンネル

関西テレビ
ABCテレビ
読売テレビ
毎日放送
テレビ大阪
サンテレビ(兵庫)
京都テレビ(京都)
NHK
NHK教育


300 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 09:11:52.27 ID:VHmKd2qd0
これが山形の超高層マンションスカイタワー41だボケ!!!!!!!!!!!!!!!
首都圏でもそんなにないレベルの41階建てだぞ!!!!!!!!!!!!
お前らの田舎にこの規模のマンションがあるのか???????????!!!!!!!!!!!!
山形なめんじゃねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1


0e6a6e57_20090421223357.jpg 4b210df3_20090421223425.jpg

307 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 09:14:15.91 ID:SjzJdz6rO
>>300
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


309 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 09:15:26.19 ID:OrK/AIlRO
>>300
不自然wwwwビルの周り田んぼてwwwwwwwww


308 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 09:15:25.95 ID:VHmKd2qd0
これが山形の超高クオリティご当地アニメさくらんBOY DTだボケ!!!!!!!!!!!!!!!
首都圏でもそんなにないレベルのヒーローアニメだぞ!!!!!!!!!!!!
お前らの田舎でこの規模のアニメ放映があるのか???????????!!!!!!!!!!!!
山形なめんじゃねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
http://www.sakuranbo.co.jp/sdt/

314 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 09:16:54.54 ID:O0aaIc8l0
>>308 山形ナポレオンとかみのもんたじゃねーかwwwwwwwww

316 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 09:17:11.61 ID:hOKAlLENO
北海道の俺でも三重は田舎だと思った

327 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 09:20:15.29 ID:aqO1Hx1z0
都道府県別1人当たりGDP(単位: 円)

東京都  7336595  長野県  3733537  島根県  3363811
愛知県  4937474  群馬県  3730021  岩手県  3317853
大阪府  4369815  大分県  3698011  鳥取県  3304187
静岡県  4328433  茨城県  3682385  千葉県  3288674
滋賀県  4292179  山梨県  3624810  愛媛県  3243369
富山県  4210319  香川県  3616147  秋田県  3225387
広島県  4171112  宮城県  3612190  熊本県  3098843
三重県  4124231  福岡県  3581062  宮崎県  3088349
福井県  4087715  神奈川県 3547060  鹿児島県 3055902
栃木県  4064147  北海道  3507909  青森県  2975545
山口県  3983863  和歌山県 3443788  長崎県  2962165
石川県  3929105  岐阜県  3439453  高知県  2946176
新潟県  3854930  佐賀県  3388295  埼玉県  2927449
京都府  3788132  山形県  3383700  奈良県  2653008
福島県  3744101  徳島県  3381998  沖縄県  2648884
岡山県  3735504  兵庫県  3373016


329 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[age] 投稿日:2009/01/30(金) 09:21:55.89 ID:KnHoZ+6t0
>>327
一人当たりにすると…神奈川さんどうしたんですかwwwwww


332 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 09:23:59.16 ID:FeX/+16F0
>>327
さいたまワロスwww


334 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 09:24:18.90 ID:O0aaIc8l0
>>327 富山すげえww儲けても使うところが無いから家とか車に金かけるんだよな。

333 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 09:24:06.98 ID:NMKONXxY0
長崎県民だけど長崎より過疎地域が多い、近代化が進んでないとこはあるよな?
長崎チョン共に乗っ取られつつあるけどさ

337 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 09:25:12.01 ID:OrK/AIlRO
交通費の高さなら宮城
地下鉄1駅200円てふざけんな

340 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 09:25:54.85 ID:sdkDOSvF0
>>337
札幌はもっと高い

342 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 09:27:41.48 ID:OtpDmOUz0
お前ら佐賀県は何も無いのが特長だ
田舎というわけではない

343 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 09:28:46.36 ID:jmZlTmxM0
>>342
吉野ヶ里遺跡

345 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 09:29:08.07 ID:HReWvLDy0
特に何かあるというわけでも、何もないというわけでもないのが埼玉県だ
東京の隣じゃなかったら確実に過疎県だったろう


346 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 09:29:47.60 ID:36jTeTc1O
はなわの影響で佐賀がやばいと思ってさんざんネタにしてた
実際佐賀に住んだら、うちの地元と比較にならないくらいいいとこでした

宮崎市民より…

350 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 09:30:56.92 ID:tJCDbsJz0
A:北海道 島根 高知 宮崎 沖縄
B:青森 岩手 秋田 山形 富山 鳥取 大分 
C:福島 新潟 長野 石川 愛媛 長崎 鹿児島
個人的な印象で。異論は認める


370 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 09:41:16.48 ID:eahRqpM/0
俺北海道の東端に住んでるけど青森には勝ってると思ってる

381 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 10:10:38.10 ID:WEDtES85O
山形市民だけど

山形以上に田舎なんてあるの?

382 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 10:15:12.36 ID:VHmKd2qd0
マジレスすっと山形市は仙台市から近いから全然マシな方だぞ

383 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 10:16:47.67 ID:MTEKM8qO0
山形は庄内も意外と栄えてる方だった
自動車学校行ったときにお世話になりました

391 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 10:53:21.38 ID:UhOudQ6Z0
佐賀県はいいよなー、福岡と長崎の通路とか言われてるけど
実際それだけ交通が発達してるってことだもの。

宮崎はフェリーに乗るにしても本数が少ない、
瀬戸内海沿岸の県に行くのは非常に不便。

393 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 10:53:46.29 ID:m/z1x9DD0
三方海に囲まれた青森wwwwww
三面楚歌wwww
歌はさざ波wwwww


ほんとうに田舎です。
助けてください。


399 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 10:57:42.83 ID:uSbmSWLV0
広島に30年住んでるけど、いまだに鳥取と島根、どっちがどっちか分からない。

400 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 11:00:11.57 ID:/VmTO8YEO
東北徳島鳥取新潟佐賀等
上記以外を挙げるのは住んでる奴だろ

407 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 11:06:50.27 ID:tJCDbsJz0
>>400
徳島 新潟 佐賀なんかは比較的先進地帯だっての
田舎ってのは交通の便が悪いところだ。人も物も行き交わない、通り道にすらならない場所だ

411 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 11:08:05.11 ID:lEh5sKGA0
岡山が少なくて安心したぜ…
大都会岡山は日本の首都


424 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 11:21:28.61 ID:aK/AYCtM0
三重県南部
人口3万人以上の自治体や、10階建て以上のビルが無い

435 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 11:36:08.16 ID:gOWp4/+EO
栃木県が意外に少ない

438 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 11:39:20.11 ID:xDjQCgb40
鳥取に住んでるけど

砂うめえww3食くっても飽きないww

456 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 12:03:32.83 ID:l7PIqIQyO
高知はガチ
ドベ争いにおいては「都会までの距離、交通の便」が鍵になるだろ
同じ高知県の中でも西部なんか死んだも同然

465 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 12:24:43.40 ID:n7KTIoawO
あたし茨城県出身だけどここまで茨城出てきてませんね・・・

476 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 12:42:11.82 ID:2hLYxlHqO
>>465
茨城は都会だと思う、特に県南地域


468 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 12:28:56.62 ID:HN3QWLmCO
山梨・・・
栃木が一番かと思ったらあのしおつ?みたいな所が相当すごかった

488 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 12:51:19.76 ID:d/SjQfOqO
千葉の北西あたりは割とわしだけど他やばい
一昔前のヤンキーが畑にゴロゴロいる

491 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 12:55:33.53 ID:HyhAbWGNO
マルイが撤退してメンズ買うとこがない福島

496 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 12:57:36.38 ID:1fIvP8UUO
県内のアニメイトが南海ブックスのオマケ的存在になってる徳島なんて…

501 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 12:59:25.12 ID:vCTAz5TDO
和歌山ないとか奇跡かよ
2時間に一本しか電車来ないのに

507 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 13:00:12.21 ID:vCTAz5TDO
いまさらルーズソックスが流行ってる和歌山なめんな!



一番の田舎決めようぜwwwwwwwwww
都会の駅広すぎワラタwwwwwwwwwwwwwwwww
関西にあって関東にないもの
水道水が飲める県
   都   会   VS   田   舎   
なんで田舎に憧れるんだろう
浅草駅ホーム危険すぎだろwwwwwww
日本で一番治安の悪い街ってどこなの?
今度大阪民国に海外旅行する事になった
仙台>>>秋田>>岩手>>福島>青森>>山形
都会のやつらに田舎の怖さを教えてやる
東京vs大阪vs名古屋vs札幌vs福岡vs広島vs仙台
神奈川vs千葉vs埼玉vs茨城vs栃木vs群馬vs山梨
日本で美少女が多い地域お教えてください
運転のマナーが悪い県
鹿児島 vs 熊本 vs 岡山 vs 静岡
北海道民が味覚障害者だらけなんだが
田舎の生活に憧れるんだが
田舎者が都会に行ってびっくりした事
観光する価値の無い都道府県最強決定戦
田舎には田舎の悪さがある
東京か神奈川で神秘的な雰囲気を味わえる場所教えて
京 都 の 魅 力
ガチで危ない心霊スポットを挙げていくスレ
あなたの街のアニメイト
 |  12:30  |  田舎/都会  |  トラックバック(0)  |  コメント(508)  |  Top↑  |  このエントリーを含むはてなブックマーク

Comment

  1. ひとけた
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:31 |  URL | No.430497
  2. 1!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:31 |  URL | No.430498
  3. 島根だろ、jk
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:33 |  URL | No.430499
  4. ひ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:33 |  URL | No.430500
  5. ひとけた
    a |  2009.04.22(Wed) 12:34 |  URL | No.430501
  6. うううう
    . |  2009.04.22(Wed) 12:34 |  URL | No.430502
  7. 千葉だけど、北西部や千葉市あたりはまとも。
    銚子のほうや南房総は危険
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:35 |  URL | No.430503
  8. 一桁!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:35 |  URL | No.430504
  9. ひとけた?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:36 |  URL | No.430505
  10. ふたけた!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:40 |  URL | No.430506
  11. 自然を売りにした観光で食ってるようなところは軒並み田舎なんじゃないの?
    北海道とか沖縄とかそうだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:42 |  URL | No.430507
  12. 北海道は札幌以外は田舎。
    札幌以外の道産子が日ハム応援してると、
    一瞬「なんで?」って思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:43 |  URL | No.430508
  13. 新潟は田舎じゃない!!
    ただちょっと人がいないだけだ!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:44 |  URL | No.430509
  14. 今回高知多かったな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:45 |  URL | No.430510
  15. 福岡は博多とか都心部のイメージ強いからなー。ちょっと離れたらクソ田舎なのに。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:45 |  URL | No.430511
  16. もはや高知は隔離地帯だもの
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:46 |  URL | No.430512
  17. 大分はなんかあれだよ、今行っても空気が1980年代な感じ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:46 |  URL | No.430513
  18. 栃木なめんな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:47 |  URL | No.430514
  19. 鹿児島だけど修学旅行が屋久島だったぞ
    県内て…
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:48 |  URL | No.430515
  20. 田舎自慢にも都会自慢にも交じれない中途半端な俺の地元千葉県
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:50 |  URL | No.430516
  21. 群馬............
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:50 |  URL | No.430517
  22. ・アニメイトがない(+10点)
    ・ワンピースやら何やらが見れない(+10点)


    こんな感じで誰か項目作ってくれ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:50 |  URL | No.430518
  23. >>220
    宮城>>>>>福島
    福島、郡山市はがんばってるが他は田舎過ぎる
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:51 |  URL | No.430519
  24. 俺札幌だけど地下鉄は確かに高い
    そしてススキノらへんは道間違えたら山とか見えるよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:51 |  URL | No.430520
  25. 宮崎だろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:52 |  URL | No.430521
  26. 群馬の放置っぷりに俺は泣いた
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:54 |  URL | No.430522
  27. 四国では徳島が一番田舎
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:56 |  URL | No.430523
  28. 地味とかじゃなくて田舎って議論は面白いな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 12:57 |  URL | No.430524
  29. 米7
    宮崎は、銚子や鴨川レベルが市だ
    町村にいくとあんなもんじゃすまない
    覚えとけ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:03 |  URL | No.430526
  30. 島根なめんな ほんっとうに何もないんだぞ













    だれか助けて
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:05 |  URL | No.430527
  31. 茨城県南住んでるが、県南以外はド田舎。
    つくばが無ければ、県南もド田舎
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:08 |  URL | No.430529
  32. 人が住んでる場所の比率が一番低いのは高知らしいね。
    一度行ったことがあるけど、たしかに町は狭いし
    何もないところをクルマで走ってる時間が長かった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:11 |  URL | No.430530
  33. 徳島だな
    ・映画館がシネコン一つ
    ・デパートも一つ
    ・公共交通機関が糞。ディーゼル車だから駅が臭い
    ・高速道路が二車線対向
    ・言葉が汚い。関西弁をキツクした感じの阿波弁
    ・徳島市以外は農民、漁民、高卒ばかりでガラが悪い
    ・高卒、大卒を問わず県外に出たがらない
    ・田舎者扱いされるとマジギレ
    ・週末、大阪や神戸に遊びに行って服買ってオシャレ気取り

    ただしジャンプが早く届き、テレビのチャンネルが多い


    >田舎のショッピングモールは若者も集まるし活気がある

    同僚や同級生に高確率で会うし、勘違いオシャレが我がもの顔で歩いてる件

       |  2009.04.22(Wed) 13:11 |  URL | No.430531
  34. ここで忘れ去られてるところが本当の田舎じゃね
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:13 |  URL | No.430532
  35. ※7
    南房総でワルかったナ!
    市原はスゴイぞ  約8割面積をゴルフ場がしめてるもの。
    でも一応、名物「ドイツ村」とかあるけど・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:14 |  URL | No.430534
  36. 三重県南部はひどい
      |  2009.04.22(Wed) 13:15 |  URL | No.430535
  37. 青森なめんな!
    一応高速あるしアニメイトもあるしコンビニだって24時間営業なんだぞ!

    まあ青森=田舎という定義が成立するのは同意せざるえを得ないが…
    市内はともかく、ちょっと出ると山しかねえもんな…
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:15 |  URL | No.430536
  38. 話題にすらならない岐阜
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:20 |  URL | No.430537
  39. 高知じゃない?
    日本でマクドナルドが最後に進出した都道府県らしいから。
    (ねぇ、クォーターパウンダーって、知ってる?)
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:22 |  URL | No.430539
  40. 宮城以外の東北だろ
    日本各地車で行ったがやはり東北だけは別格な気がした
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:24 |  URL | No.430540
  41. キッツい方言が有名なところは田舎の優勝候補だねwww
    どんなにおしゃれでも「んだー、んだー(津軽弁?)」とか言ったら「ウッワ!」って気分になるもん

    言っときますが、決して嫌いなわけではありません!気分を悪くしたらごめんなさいw
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:28 |  URL | No.430543
  42. 沖縄だね
    都市部や人口はそこそこだけどやはり物理的な距離が痛い
    とにかく何でも遅い、来ない、無いということで住民の心情的には日本一の田舎
    ヤンキーとファッションのひどさは折り紙付き
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:29 |  URL | No.430544
  43. 徳島だぁ?

    高知だろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:32 |  URL | No.430545
  44. ※20
    北西部(船橋・津田沼・千葉)はかなり都会で、南部(茂原辺りから。特に鹿野山辺り)はかなり田舎だからなw
    千葉南部の田舎っぷりはガチ。
    どれぐらいガチかというと『グリーングリーン』の全寮制高校の元ネタの学校があるぐらいガチ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:32 |  URL | No.430546
  45. 金沢はまだ北陸三県で見れば幾らかマシ
    ただし石川県という一つの県で見てしまうと結局五十歩百歩

    トリビアとして
    ジブリ映画でお馴染みの「さんぽ」や「君をのせて」を歌った歌手は石川県出身
    他にも結構有名人や声優を輩出してるんだがな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:33 |  URL | No.430547
  46. セブンイレブンが建った時に12時間で来客数2000人以上超えた島根だろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:34 |  URL | No.430548
  47. セブンイレブン?スタバ?
    青森(笑)にはありませんよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:38 |  URL | No.430550
  48. お前らは民法2局ってことがどれほど厳しいか分かってない……
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:39 |  URL | No.430551
  49. ※38
    間違いないwww

    岐阜話題に上がらなすぎww
    普通にど田舎だろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:39 |  URL | No.430552
  50. 本当に埼玉は東京が無かったら栃木群馬以上に酷かっただろうな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:42 |  URL | No.430553
  51. 茨城マジ田舎
    上下水道整備されたのつい最近だぜ?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:44 |  URL | No.430555
  52. 群馬県が出てないとか馬鹿なの?
    ど田舎過ぎて泣けるぜ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:48 |  URL | No.430556
  53. 大阪だな~

    特に西成のあいりん地区は時代から取り残されてる感じはする
    早朝からやってる泥棒市はどう見ても
    戦後日本の闇市が現代に残ってる感じだしw
    昼前に終わってるしw
      |  2009.04.22(Wed) 13:49 |  URL | No.430558
  54. ジャスコとパチンコ屋しかない宮崎 延岡
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:50 |  URL | No.430559
  55. ※45
    石川県民だけどそれ知らなかった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:51 |  URL | No.430560
  56. 静岡上がってなくて安心半分残念半分
    てか名前都道府県別1人当たりGDPなんであんなに高いんだ?
    旧大井川町の工場地帯とか浜松のおかげか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:51 |  URL | No.430561
  57. 41
    鹿児島にケンカうるきかクソ
    それより文の書き方気持ち悪い


    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:52 |  URL | No.430562
  58. 沖縄は、本島以外はガチ田舎。
    本島北部も田舎。
    ラジオがAM&FM両方入んなくなるからな。

    オレは本島中部に住んでるんだが、北の方に行くのより飛行機乗って東京行くほーが時間かからないとは何事だ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:53 |  URL | No.430564
  59. 旅行好きな鳥取県民な俺の考察

    島根県 鳥取とほぼ互角だけど面積の広さで田舎部分が島根圧勝
          いいライバルであり続ける県
    高知県 街中は間違いなく鳥取より遥か上をいっている
    山口県 山口市周辺だけが田舎
    熊本県 佐賀県 まああんまり変わらんけど 鳥取よりは上
    宮崎県 あんま変わらん 気候が暖かい分 鳥取よりはすごしやすい
    青森県 北海道 主要都市以外の田舎さは異常
    沖縄県 さすが観光都市って思ったくらいの街並み
    長野 山梨 石川など どう足掻いたって鳥取より上都会からのアクセスが                                          桁違 い


    という訳で 島根 鳥取が田舎 人少ないし
    ただ住みにくさは 比例しないかも☆
                
     


     

    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:55 |  URL | No.430565
  60. 宮城は案外しょぼいぞ。もう福島には抜かれてるんじゃねーかな
    唯一勝負できるのが仙台だけだしな。
    仙台のベッドタウンに住んでるけど、他県民に自己紹介するときは「仙台出身です」って言っちゃうw
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 13:56 |  URL | No.430566
  61. 山梨は超絶田舎だが、なぜか民放には事欠かない
    テレ東まで写る優れもの

    ただし場所をちょっと間違えると静岡テレビになってしまう罠
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:00 |  URL | No.430567
  62. 茨城なんて鹿島アントラーズが無かったら何の印象も無さそう。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:01 |  URL | No.430568
  63. 千葉の北西部おいしいです
    映るチャンネル

    フジテレビ
    テレビ朝日
    日本テレビ
    TBS
    テレビ東京
    東京MXテレビ(東京)
    チバテレビ(千葉)
    玉テレビ(埼玉隣接地域)
    NHK
    NHK教育

    お陰でレコーダーのHDDがパンクしそうです。
    名無し@ニダ速 |  2009.04.22(Wed) 14:03 |  URL | No.430569
  64. ここに一度も名前が出てない県ってある?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:04 |  URL | No.430570
  65. コンビニの駐車場が店舗より広い
    コンビニに店独自の商品が置いてある
    夜の駅は溜まり場
    夜の自販機も溜まり場
    コンビニは閉まってるので溜まり場にならない
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:04 |  URL | No.430571
  66. 実家が宮崎だがガチで田舎だと思うぞwww数年前にイオンモール(笑)ができるまでガチでなにもなかった。
    もちろんテレビとかラジオとかほとんど聞けねえwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:04 |  URL | No.430572
  67. 高知在住だが反論できないwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:04 |  URL | No.430573
  68. 米50
    「俺の実家は東京都だぜ。さいたまなんかと一緒にすんなwww」
    と埼玉を小馬鹿にしていた実家奥多摩の奴を思い出した
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:05 |  URL | No.430574
  69. 島根県は人間の数は少ないが神様の数は全国ダントツだな。
      |  2009.04.22(Wed) 14:06 |  URL | No.430575
  70. 東京生まれ東京育ち。
    だけど区外だからあんま威張れない(。・д・)

    それでも本当の田舎よりは都会なんだろうなぁ

    旅行嫌いのせいでもういいおっちゃんなのに東京からでたことありません。
    本当の田舎を見てみたい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:06 |  URL | No.430576
  71. ※53
    最早普通の人も見捨ててる感じだな>あいりん
    千早赤阪村出身の自分が田舎だとか言えないけどw
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:07 |  URL | No.430577
  72. 山形県の海側の庄内地方。

    「陸の孤島」

    なんて呼ばれてるんだぜ・・・


    ほんっとなんもナイwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:08 |  URL | No.430578
  73. 東京都
    全ての都道府県出身の人間と知り合える
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:09 |  URL | No.430579
  74. チャンネルが3局しかない沖縄に謝れ

    今期アニメなんかハガレンしかやってないぞwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:10 |  URL | No.430580
  75. 鳥取と島根
    群馬と栃木(前橋と宇都宮、どっちがどっちの県庁所在地か)
    はまぎらわしい

    富山は、新潟~石川~福井ラインのどこに挟めばいいか
    一瞬迷ってしまう
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:12 |  URL | No.430582
  76. 日本海に面してる道県は確実に田舎と呼べる
    京都は除く
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:15 |  URL | No.430583
  77. 東北は田舎(仙台市除く)
    北海道は野生
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:17 |  URL | No.430584
  78. やかましいわ!
    僕の故郷をバカにすんなだべ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:17 |  URL | No.430585

  79. 去年長崎行ったとき驚愕したよ…
    車無いとどこにも行けんかった\(^o^)/
    でも田舎は空気綺麗だからうらやましい!
    と、あいりん地区民が申しております

    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:18 |  URL | No.430586
  80. 徳島市街でかいじゃん
    富山人の俺が言うんだから間違いない
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:19 |  URL | No.430587
  81. 和歌山県民です。こんなに有名になって幸せですありがとう。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:22 |  URL | No.430590
  82. 和歌山県民だが今日日ルーズソックスなんぞ見ないぞ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:25 |  URL | No.430592
  83. 絶対的に田舎なのは島根や秋田とかだろうけど、相対的に田舎なのは山梨。
    東京の隣であれってかなり田舎。少なくとも長野より遙かに田舎だった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:25 |  URL | No.430593
  84. 温泉街けっこう行ってるが島根よかったよ・・・
    田舎なほど温泉がんばってるなって感じるな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:25 |  URL | No.430594
  85. ※68
    でも奥多摩の方が埼玉(笑)より都会だよね
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:27 |  URL | No.430595
  86. 福井が無いな
    金沢よりたまに富山のほうが都会じゃね?
    とか思える時があるから困る
    福井は・・・21時過ぎるとゴーストタウンかとおもたわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:29 |  URL | No.430596
  87. 行った経験から言うと奈良南部と三重南部はかなりひどいと思った。


    でも、和歌山は更に先にあるんだよな・・・行ったこと無いけど。


    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:29 |  URL | No.430598
  88. ※22
    ・民放が3局(+10点)
    ・民放が2局(+20点)
    ・県の人口100万人以下(+10点)
    ・県の人口密度が150人/平方km(+10点)
    ・県の人口密度が100人/平方km(+20点)
    ・雪が多い(+10点)
    ・他県の都市から遠い(+10点)
    ・訛りが強い(+10点)
    ・アニメイトがない(+10点)
    ・自家用車必須(+10点)

    適当に作ってみた
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:32 |  URL | No.430599
  89. ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ;・∀・)< ケンカはやめよう!
    ⊂    つ | さぁ…武器を置いて手を取り合おうよ…
     | | |  \_______
     (__)_)
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:35 |  URL | No.430600
  90. ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ;・∀・)< ケンカはやめよう!
    ⊂    つ | さぁ…武器を置いて手を取り合おうよ…
     | | |  \_______
     (__)_)
    新世界 |  2009.04.22(Wed) 14:35 |  URL | No.430601
  91. ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ;・∀・)< ケンカはやめよう!
    ⊂    つ | さぁ…武器を置いて手を取り合おうよ…
     | | |  \_______
     (__)_)




    新世界 |  2009.04.22(Wed) 14:35 |  URL | No.430602
  92. おそらく全都道府県庁所在地に行ったことのある俺の印象(人口とか関係なく)

    SS:宮崎・松江・徳島・鳥取
    S:福島・青森・山形・福井・高知・山口
    A:秋田・津・和歌山・富山・奈良・佐賀・甲府・水戸
    B:長野・前橋・大津・岐阜・高松・鹿児島
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:36 |  URL | No.430603
  93. ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ;・∀・)< ケンカはやめよう!
    ⊂    つ | さぁ…武器を置いて手を取り合おうよ…
     | | |  \_______
     (__)_)
    新世界 |  2009.04.22(Wed) 14:36 |  URL | No.430604
  94. 京都の北部はどれだけ京都府という冠に守られているかわからない
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:36 |  URL | No.430605
  95. この手のスレで上位に来る福井県が出ないなんて落ちぶれたもんだ…
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:36 |  URL | No.430607
  96. ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ;・∀・)< ケンカはやめよう!
    ⊂    つ | さぁ…武器を置いて手を取り合おうよ…
     | | |  \_______
     (__)_)







    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ;・∀・)< ケンカはやめよう!
    ⊂    つ | さぁ…武器を置いて手を取り合おうよ…
     | | |  \_______
     (__)_)∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ;・∀・)< ケンカはやめよう!
    ⊂    つ | さぁ…武器を置いて手を取り合おうよ…
     | | |  \_______
     (__)_)∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ;・∀・)< ケンカはやめよう!
    ⊂    つ | さぁ…武器を置いて手を取り合おうよ…
     | | |  \_______
     (__)_)∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ;・∀・)< ケンカはやめよう!
    ⊂    つ | さぁ…武器を置いて手を取り合おうよ…
     | | |  \_______
     (__)_)

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ;・∀・)< ケンカはやめよう!
    ⊂    つ | さぁ…武器を置いて手を取り合おうよ…
     | | |  \_______
     (__)_)∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ;・∀・)< ケンカはやめよう!
    ⊂    つ | さぁ…武器を置いて手を取り合おうよ…
     | | |  \_______
     (__)_)
    新世界 |  2009.04.22(Wed) 14:36 |  URL | No.430608
  97. 空港がないところが田舎じゃないのか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:38 |  URL | No.430611
  98. 道と県はともかく都や府を入れる必要がだな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:38 |  URL | No.430612
  99. 埼玉不景気かよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:43 |  URL | No.430613
  100. 岩手は盛岡以外は死んでると思う奥州市民の俺。
    何か大型の店舗も建つのもいっつも盛岡ばっかりで他は寂れてたりシャッター商店街だらけ
    もう本気で盛岡寂れてしまえと思ってる
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:44 |  URL | No.430614
  101. あんまり秋田が出てなくて面白くない
    秋田県民だから
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:45 |  URL | No.430615
  102. ( ・∀  ∀・) ゲルゲルゲルゲルゲルゲルゲルゲルゲル
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:46 |  URL | No.430616
  103. 道民はきもいやつ大杉
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:46 |  URL | No.430617
  104. ( ・∀  ∀・) ゲルゲルゲルゲルゲルゲルゲルゲルゲル
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:49 |  URL | No.430618
  105. つーか根拠もなくイメージで決めてんだろどうせw
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:50 |  URL | No.430619
  106. Y(>_<、)Y(/_;)/~~
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:53 |  URL | No.430621
  107. 三重県は三分の一が国立or国定公園
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:54 |  URL | No.430622
  108. お前らケートラでもやって落ち着け
    ttp://k-tra.jp/?guid=ON
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:56 |  URL | No.430625
  109. 新幹線があるとか都会杉
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 14:58 |  URL | No.430626
  110. 和歌山に遠征で行った時学校の校門入ってすぐの木にコガネグモがいたのはビックリした。
    ちなみにコガネグモは自然環境を図る目安として有名で
    コガネグモがいる和歌山東高校はとても自然あふれるところなんだなぁと思いました。

    名無しさん@お腹いっぱい。 |  2009.04.22(Wed) 15:01 |  URL | No.430627
  111. 兵庫は全体的に見ればそれほど田舎ではないが、南北問題が深刻
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 15:03 |  URL | No.430630
  112. まーた田舎自慢か
    住んでるとこは普通の田舎だけど少し山行くと何もないな
    自動改札がSuicaのみってなんだそりゃ

    東京もいいけどやっぱ田舎が落ち着く
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 15:05 |  URL | No.430631
  113. 米100
    盛岡以外全滅は同意。その盛岡も寂れたら間違いなく…w

    とは一北上市民の心情。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 15:05 |  URL | No.430632
  114. 言っておくがおまいらな、鳥取の人口は
    60万切ってるんだ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 15:06 |  URL | No.430633
  115. 東京に半年も住めば、横浜だろうと田舎に見えるよ
    それくらい都会は発展している



    ちなみに田舎の定義は「常に山が見える」かどうかだろう。
    名無しのうんこさん |  2009.04.22(Wed) 15:07 |  URL | No.430634
  116. 富山も結構田舎だと思うけどな
    最近セブンイレブンできたのはある意味よくやったがちょっと行けば田んぼだらけだし、8号線の周りも田んぼだらけだし
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 15:09 |  URL | No.430636
  117. ※115
    長野県360度山な件
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 15:12 |  URL | No.430637
  118. 新潟は米しかねえだろwww


    っていうレスを見かけないんだが・・・?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 15:15 |  URL | No.430638
  119. 日本中の鉄道にのった俺が思うに島根が一番やばい
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 15:17 |  URL | No.430640
  120. ぶっちゃけ、ソープがない県はヤバイ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 15:19 |  URL | No.430641
  121. 高知県民だがこんなに高知が人気のあるスレは初めてだwwwありがとう
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 15:19 |  URL | No.430642
  122. ※115
    山国からのおのぼりさん乙です
    その定義だと新潟の田園風景は大都会だね

    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 15:23 |  URL | No.430644
  123. アタシ大分県だけど、島根・鳥取・山口・三重・和歌山はド田舎だと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 15:27 |  URL | No.430646
  124. この手の話の福島の株って昔と比べると本ッ当に上がったなーと思う
    そんな福島県出身の俺
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 15:27 |  URL | No.430647
  125. うわー・・・島根、松江が話題に出てるなんて。うれしい。。
    過疎化の激しい島根、宍道湖でシジミがとれる島根、鳥取の左側の島根、
    朝鮮半島に近いのが嫌なカンジするけど、竹島の日を制定して頑張ってる島根、みんな覚えてね。
    神無月が島根では神有月で、何気に八百万の神々がサミットする地だよ・・・忘れないでくり。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 15:32 |  URL | No.430648
  126. ま、、ここでも名前すら出てこない福井県だが。
    ここも最下位争いに参加できる自信はあるよ。
    だって・・・なんもないものw

    当然、民放は2局だよ。

    ぁぁ、原発が沢山あったっけw
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 15:33 |  URL | No.430649
  127. 新潟そんな田舎じゃねえぞ
    一度来てみ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 15:38 |  URL | No.430652
  128. ※117
    って言うか日本って本当に山だらけだよね
    夜に飛行機乗って下見たら、所々街の光があるだけでほとんど山でワロタ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 15:40 |  URL | No.430654
  129. 奈   良   県   南   部
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 15:43 |  URL | No.430655
  130. 名古屋市民だけど結構田舎だな~w
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 15:44 |  URL | No.430656
  131. 車が無いと生活がままならないなら田舎
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 15:46 |  URL | No.430657
  132. 青森人気も半端ないっすw
    おい※37よ
    日本最大級の桜祭りと新幹線開通と飛行機とまぐろと恐山と十和田湖と世界遺産忘れるんじゃねぇw
    青森は青森市以外だって元気な街はある・・んだ・・・・ぜ・・。

    東北六県まとめというと
    宮城>福島>秋田岩手山形青森同率
    までで後は順番つけられないんだけど同じ東北住みの人異論ある?
    宮城と福島以外てどこも五十歩百歩じゃないですか?
       |  2009.04.22(Wed) 15:46 |  URL | No.430658
  133. 宮崎にだって水族館あるお
    水族館ていうか水槽屋ってカンジだけど

    休みの日は昼飯と本屋とゲーゼンくらいしか行くとこナササリー
    当然、車で移動
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 15:48 |  URL | No.430659
  134. 宮崎は食料自給率も一位。
    だだっ広く農林水産しかすることない上、人口もわずかだからだろうな。
    高千穂行ったがマジで秘境。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 15:52 |  URL | No.430660
  135. 山形出身だが最近地元がんばってる感じがして好きなんだぜ
    間違いなく田舎の部類に入るが住みやすかった


    アニメが少なすぎるのは許せんがな

    田舎=アニメ少ない
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 15:56 |  URL | No.430663
  136. 三重県
    松阪より北はマシ
    松阪はかなりひどいが…
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 15:56 |  URL | No.430664
  137. ヱヴァを上映しない県が真の田舎
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:08 |  URL | No.430666
  138. >>191に鳥取や島根よりも近い徳島がなくてワロタ
    どんだけ存在感がないんだwwwwww
    とりあえず四国の中では一番の田舎は徳島だと思ってる
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:08 |  URL | No.430667
  139. ※32
    福島も同率だろ
    東北なら一番東京に近いってだけだ。
    ちなみに岩手は北東北で唯一民放が全部入る。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:11 |  URL | No.430668
  140. 四国は

    香川>愛媛>徳島>高知

    だな。
    GDPは愛媛より徳島が高いのは、おっと誰か来たようだ。

    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:12 |  URL | No.430670
  141. 県の人口100万未満が田舎
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:13 |  URL | No.430671
  142. 山口県をどう思う?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:13 |  URL | No.430672
  143. >>133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿
    >>日:2009/01/30(金) 08:05:36.61 ID:sQvZkAn7O
    >>小説とかドラマで、田舎に帰るっていうと新潟の場合が多いよな…
    >>実際には中心部はそこまで酷くないと思う

    なんでかっていうと、東京都民の都外出身者で一番多いのが新潟出身者だから
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:15 |  URL | No.430673
  144. 山形のマンション糞ワロタwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:16 |  URL | No.430674
  145. 田舎だろうがどっちでもいいけどな
    逆に都市部車混み過ぎだし死ねって思う
    あと単純に地方貶したいだけの人間は逆にみっともない事自覚したほうがいい

    ※132
    昔宮城で今仙台だけど、単純に関東からの距離っていうか交通のアクセスに比例してるよね。福島の場合東北道と磐越道合流地点ってのもあるから、そういう認識なのかなー確かに。
    ちなみに福島のGDP半分より上だったのが微妙にうれしい
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:17 |  URL | No.430675
  146. 東京都ナメンナ。
    沖ノ鳥島より田舎なんてそうはないぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:18 |  URL | No.430676
  147. 和歌山ルーズソックス流行ってないわ
    1時間に2本電車来るわ

    嘘吐きすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:18 |  URL | No.430677
  148. ※36
    松阪市民の俺がひどく傷ついた・・・・ww
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:19 |  URL | No.430678
  149. 埼玉ワロスwww

    に埼玉県民が電車内で吹いたwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:19 |  URL | No.430680
  150. 人口密度じゃないかな
     |  2009.04.22(Wed) 16:23 |  URL | No.430681
  151. 徳島だろうな
    交通網的に一人当たりの乗用車の台数がかなり多いらしい
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:25 |  URL | No.430683
  152. 山形は
    山形市・米沢市は都会ってか勝ち組
    それ以外はドドドドド田舎
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:26 |  URL | No.430684
  153. まぁ北海道は札幌以外はなぁ・・・ただ広いからしょうがねぇよ
    >>350でなぜAにあげられてるかはよくわかんないけどその中だったら札幌は一番マシだろ。何処にも負けてねぇよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:26 |  URL | No.430685
  154. やはり圧倒的だな我らが山形は
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:28 |  URL | No.430687
  155. 長野は村と村の境目が、山で区切られてる。マジで360度やま山YAMA
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:29 |  URL | No.430689
  156. おい、群馬スルーしてんじゃねえよ!
    形が鶴ってことしか取り柄ねーんだぞ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:36 |  URL | No.430692
  157. 私和歌山北部だけど、ルーズソックスは無いと思う
    ただ、普段は海、山共に数分で行ける距離という自然に囲まれっぷりで
    色々と買い物をしたい時には大阪中心部まででも電車で約1時間で行ける
    そんな和歌山は良いとこどりのきっと勝ち組
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:42 |  URL | No.430695
  158. 人ごみで人とぶつかって、何事もなかったように済んだら都会、嫌な顔されたり喧嘩売られたら田舎と聞いた。都会の人は喧嘩売るほど暇してないらしい
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:44 |  URL | No.430696
  159. >>295
    え?これって北摂だけなん?
    なんか気付かんうちに恩恵うけてたわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:44 |  URL | No.430697
  160. 三重県の南北格差は世界の縮図
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:45 |  URL | No.430699
  161. >>300コラにしか見えねぇw
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:48 |  URL | No.430701
  162. 沖縄は常識知らずのDQNが多くてうんざりする。
    そういう意味で田舎。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:50 |  URL | No.430703
  163. 長野と山梨なら山梨の方が田舎だろjk
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:51 |  URL | No.430704
  164. こんなスレでも空気な福井って・・・
    蒸発した名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:51 |  URL | No.430705
  165. 群馬ざまぁwwwww
    まあ茨城も大したことないしwwwww
    やっぱり俺達の時代が来たってことでFA?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:52 |  URL | No.430706
  166. ※97
    航空管制官を殺す気か
    神戸空港要らないんだよ

    横浜市中区西区南区以外の神奈川も案外…な
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:52 |  URL | No.430707
  167. 栃木は同考えても都会。
    北関東三県だったら

    宇都宮>高崎>水戸>前橋

    よって群馬に決定
    お風呂あがりの774さん |  2009.04.22(Wed) 16:53 |  URL | No.430709
  168. 静岡県が最強。特に中部
    アニメ好きなら来るべき
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:55 |  URL | No.430711
  169. ※160

    三重は松阪以南久居以西で様相が凄まじく変わるからな…
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:55 |  URL | No.430712
  170. 和歌山よりも三重のが田舎って感覚するわ
    大阪住まいとしては
    VIPPERね名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:55 |  URL | No.430713
  171. この手のスレ見てきて思ったが
    福井の人って田舎自慢あんまりしないよな。
    コメントでちょこちょこっと湧き出てくるくらいで。
    っと言っても編集されて発言したことすら忘れられてるだけかもしれんが。

    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:55 |  URL | No.430714
  172. >>188に名前すらない徳島
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 16:56 |  URL | No.430715
  173. 米172
    ド田舎でも都会でもない中途半端
    自信持たなくてもいいけど卑下するほどでもない

    三重県は田舎っぽいけどレジャー施設が充実してるからなあ
          |  2009.04.22(Wed) 17:40 |  URL | No.430719
  174. 本スレ山形クソワロタwww
    プラス、
    >>191のピックアップで何故か入ってない徳島涙目w

    田舎決定スレは面白いと思えないから嫌いだったんだけど、今回はツボったわ
    ああ、あと、



    >>411

    やめてくれ、 恥 さ ら し 
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 17:42 |  URL | No.430720
  175. ちなみに一度もレスされなかった県が
    存在自体忘れられてる真の田舎

    香川とか香川とか香川とか
    岩手とか岩手とか岩手とか
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 17:49 |  URL | No.430721
  176. 茨城は都会、舐めんなカス
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 17:53 |  URL | No.430723
  177. 鳥取はガチ。
    大学卒業後の進路で鳥取に残る率が低すぎて吹いた。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 17:53 |  URL | No.430724
  178. 鳥取なめんな
    鳥取駅の周りは・・・建物がいっぱいだ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 17:55 |  URL | No.430726
  179. 群馬だとでっかいショッピングモールあるからいいじゃん
    山のほうの隣県から行ったら近くにスフィンクスのパチ屋があって子供泣いたが
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 17:56 |  URL | No.430727
  180. ※欄で岐阜って言ってる奴、岐阜駅周辺は普通に栄えてるぞ。
    あ、でも岐阜市と高山市以外は全く栄えてないけど^^
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 17:57 |  URL | No.430728
  181. 市町村合併が進みまくってるところは田舎

    そう、我が大分県のことだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 17:58 |  URL | No.430729
  182. 都会度ランク(近畿限定)

    S:大阪(市内)
    A:大阪(市外)、兵庫南東部、京都(市内)
    B:京都(市外)、滋賀
    C:奈良北部、兵庫南西部
    D:
    E:兵庫北部、奈良南部、和歌山
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 17:58 |  URL | No.430730
  183. 徳島県は大阪の電波が入るせいで県内の民放が1局しかない。
    まさに、日本のアニメを見てるせいで自国のアニメが発展しない韓国状態。徳島オワタ。
    電車がなくディーゼル汽車しかない、あと自動改札機がない。
    そしてピザハットのパクリのピザロイヤルハットがある。
    映画館が1つしかない。
    四国4県はセブンイレブンが一つもない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 17:59 |  URL | No.430731
  184. 新潟県、新潟市(合併前)以外超田舎!
    これ事実!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 17:59 |  URL | No.430732
  185. 広島はマジで何もないぞ。
    遊ぶとこなんて無いんだぜ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 17:59 |  URL | No.430733
  186. 四国で一番都会(笑)なのは愛媛
    愛媛県民の俺が言うんだから間違いない
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:02 |  URL | No.430734
  187. 大分は都会だろjk

    あと島根は核爆弾を止めたイメージが強い
      |  2009.04.22(Wed) 18:02 |  URL | No.430735
  188. 茨城はTXが出来てから完全に大都市の仲間入りだな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:09 |  URL | No.430738
  189. 北海道は旧北村の東、当別町の北のあたりが完全に陸の孤島
    名無しさん@お腹いっぱい。 |  2009.04.22(Wed) 18:13 |  URL | No.430739
  190. 基本的に自動改札がないのが大分
    デパートがトキハしかないのが大分
    やたら焼酎のCMが多くて二階堂といいちこのCMの区別がつかないのが大分
    駅前の駐輪場に金がかからないのが大分

    田舎の方が性格悪い奴が多いと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:16 |  URL | No.430741
  191. 宮崎は民放2局とか言ってるけど
    鳥取と島根は両県あわせて3つなんだ
    つまり、1つの県に1.5局
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:20 |  URL | No.430742
  192. >132
    今福岡なんだけど超地元懐かしいwwwwwwwwww

    (´;ω;`)ウッ…
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:23 |  URL | No.430743
  193. 過疎率1位の島根と人口ワースト1位の鳥取がある山陰って・・・
    お肉名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:23 |  URL | No.430744
  194. 米72
    たしかに山形の庄内地方はなんもないww

    面白いのは周りからの高速交通網がきれいにぷっつんされていること
    陸の孤島といわれる所以だな
    もはや現代の伊賀と呼ばれても仕方ないレベルwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:24 |  URL | No.430745
  195. 確かに札幌の初乗りは高いな。
    でもそれ以上に酷いのがバスだ、ダイヤ変わるごとに不便になってくし高いしサービス悪いしで…清田区民がかわいそうすぎる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:25 |  URL | No.430746
  196. 高知は悪い意味で色々と有名だから名前が挙がる

    徳島は県自体が無名すぎて名前が挙がらない

    田舎なのはどっちも似たようなもん
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:28 |  URL | No.430748
  197. 岐阜ってどうなの?何もないイメージだが
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:32 |  URL | No.430750
  198. 日本全部回った俺の印象では
    1位青森
    2位島根
    3位岩手

    北海道?札幌あるじゃん。
    地域だと
    1位下北半島
    2位紀伊半島南部
    3位能登半島
    位かな。まあ都会な半島って見たこと無いけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:32 |  URL | No.430751
  199. 島根に住んでいるが、宮崎は島根以下だと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:34 |  URL | No.430752
  200. 私徳島だけど徳島だと思う!
    実質経済成長率は鳥取が最下位(マイナス)で、その次が徳島(+0.2%ぐらい)だったと思う!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:35 |  URL | No.430753
  201. いばら「ぎ」県はどうなの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:36 |  URL | No.430754
  202. 大分県はそんなに田舎じゃないです
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:37 |  URL | No.430755
  203. 田舎でも住みやすい田舎と住みにくい田舎ってあるよな

    住みやすい田舎一位 和歌山
    住みにくい田舎一位 山形

    だと俺は思ってる

    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:38 |  URL | No.430757
  204. 東北はこれでFA

    宮城>>福島>山形>秋田>岩手>>青森
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:39 |  URL | No.430758
  205. ※53
    言っとくが西成はなぁ、ちょっとあり得ないぐらい交通機関が充実してんだ。
    治安の悪さとか言われるが、人と会うのが怖いヒキニートじゃない限り普通に暮らせる。

    でも治安が悪いと言われてるがゆえに家賃バリ安だし年寄りが多いから意外と行政もちゃんとしてる。

    コンビニどころか、24H営業の某激安スーパーの設置率もハンパねぇし
    地下鉄、私鉄、JRはもちろんバスもばんばか通ってるが徒歩でもミナミや天王寺に行けるんだよ。

    田舎扱いするとかどこの田舎モンだハゲ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:39 |  URL | No.430759
  206. 香川にはうどんしかないので四国にすら入れるべきかどうかもう一度検討し直していただきたい
        |  2009.04.22(Wed) 18:40 |  URL | No.430760
  207. 青森は田舎というより寂れてるところ
    たぶん縄文時代が一番盛り上がってたのではないだろうか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:40 |  URL | No.430761
  208. 静岡は田舎じゃないが都会じゃない。
    それだけだ…
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:43 |  URL | No.430762
  209. GWにでもいろいろな県回ってみたいなぁ
    田舎自慢でも都会自慢でもいいから誰か案内してほしいわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:44 |  URL | No.430763
  210. 本当の田舎はここにアクセス出来ないよ JK
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:44 |  URL | No.430764
  211. 色んな所に旅行したりしてるけど、青森は日本一の田舎というわけではない。

    マジで田舎だと何時間も車で走ってもコンビニが無いから、トイレ行きたいときとかガチで困る。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:46 |  URL | No.430765
  212. 岐阜は?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:53 |  URL | No.430767
  213. 岡山の北部はマジでヤバイぜ
    今でも八つ墓村のノリだからな
    都道府県では他の県のほうが田舎かもしれんが、
    地域別なら間違いなくトップを狙える素材
       |  2009.04.22(Wed) 18:54 |  URL | No.430768
  214. 愛媛に住んでるけど、高知よりは上だと思ってる
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:55 |  URL | No.430769
  215. >>200
    経済成長率だの云々の問題じゃなくてだなぁ・・・・・・

    車 が な き ゃ コ ン ビ ニ に も  い け な い 

    とこが問題なんだよ@徳島
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:57 |  URL | No.430770

  216. ※197

    岐阜はまぁまぁいいところだよ

    なんかね、柳ヶ瀬にはこんなんも居る


    http://yanana87.blog49.fc2.com/
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:58 |  URL | No.430772
  217. 石川の加賀市に住んでいる俺から言わせてもらえば、石川なんてクソだぞ
    金沢がなんでもかんでも独り占めしやがってからに。
    そんなだから他県から「金沢県」なんて馬鹿にされるんだよ。
    特に映画館がひどい。金沢にしかない。
    福井ですら福井市より離れた鯖江にあったりするのに石川は本当に金沢にしかない。しかもシネコンばっかり無駄に四つも五つもある。そんだけあるなら一個くらい小松にでもくれてやればいいのに。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 18:58 |  URL | No.430773
  218. >>300
    「御先祖様万々歳」のマンションおもいだした
    あれは田んぼじゃなくひまわり畑だったっが
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:02 |  URL | No.430774
  219. 青森はな田舎だと思われているけど
    人口は秋田とか岩手よりも多いんだぞ!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:03 |  URL | No.430775
  220. ところで俺広島県の呉市出身なんだが一般的にどのくらい有名なんだろうか
    っていうか呉と言えば戦艦大和なわけだし日本人なら知ってるよな?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:06 |  URL | No.430776
  221. 石川<富山はない
    と富山県m
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:08 |  URL | No.430778
  222. >>159
    こどものくにを忘れるな。

    あと、方言的な意味で東北が田舎のイメージがある
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:08 |  URL | No.430779
  223. たしかに三重は南北で差がありすぎる
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:09 |  URL | No.430780
  224. 高知県民だが

    四国では一番田舎だと思うんよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:17 |  URL | No.430782
  225. ※33
    関西弁よりキツイわけないだろバーロー
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:17 |  URL | No.430783
  226. 和歌山だろ
    人が行こうと思わない限り、行く事ができない県だから
    陸の孤島とまで言われてるのに。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:21 |  URL | No.430784
  227. スカイタワー出ててワロタwww

    俺の今の実家から歩いてすぐなんだwww


    生まれてから岩手・青森以外の東北4県に住んだ(今は実家山形)俺の主観だと、

    宮城>>福島>>山形>>岩手>>秋田>>青森

    かな。
    ただ、宮城は仙台市が突出しているだけで、それ以外は福島、山形あたりとかわらんな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:22 |  URL | No.430785
  228. 新幹線通っていないところはまず東北をバカにすんな。東北は全県通っていて、東京まで一本だぞ!

    でも、茨城と千葉は東北6県より大きいか
      |  2009.04.22(Wed) 19:26 |  URL | No.430786
  229. あれ?
    俺の地元の福井がボロクソに叩かれてるかと思ったら
    そんなことなくてビックリした。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:26 |  URL | No.430787
  230. 九州に決まってんだろjk
    九州なんて中韓のものと思ってもいいくらいだぜwwwwwww
    ブスも多いし韓中顔多いしこえーよw








































































































































































































































    一番の田舎は宮崎だjk
    w・yのVIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:27 |  URL | No.430788
  231. うーん
    やっぱ和歌山でしょ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:29 |  URL | No.430789
  232. 静岡GDP高すぎww
    県民だけどなんでこんな高いの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:30 |  URL | No.430790
  233. 232
    それはね、ケフィアを飲んでいるからよ^^
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:32 |  URL | No.430791
  234. 珍しく富山が挙がったと思ったら・・・
    魚津市の廃れっぷりは哀愁がある
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:33 |  URL | No.430792
  235. 福島は
    ぱっとしない・とらえどころがない・地味

    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:34 |  URL | No.430793
  236. わしはこんなとこ来とうはなかった!
    生まれとうなかった。
    東京モンに生まれたかったわ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:35 |  URL | No.430794
  237. 235
    あと存在感が皆無。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:36 |  URL | No.430795
  238. ※182
    また近畿から三重を外しよってほんまに・・・・・
    VIPPERね名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:38 |  URL | No.430796
  239. 愛知ってすげー中途半端。
    田舎ではないが、都会でもない。
        |  2009.04.22(Wed) 19:38 |  URL | No.430797
  240. ちょっと疑問なんだけど、田舎って言われてるところって
    スカパーとかCSとか、そういうのは入るもんなの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:42 |  URL | No.430798
  241. 日本一の田舎なンて決まっテいるワ!
    日本よ!都道府県全部ヨ!
    日本ニは何の取り柄もナいし、タいシた技術もなイ。
    特に文化もナい。こンな国滅多にナいわヨ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:43 |  URL | No.430799
  242. 竹島の日条例を制定して大韓国民一同を発狂させた
    島根の功績はもっと評価されていい
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:55 |  URL | No.430806
  243. 関東あげてるやつ
    テレ東がみれるだけでもましだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:56 |  URL | No.430808
  244. >>327
    やっぱりベットタウンは低いね
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 19:58 |  URL | No.430809
  245. 島根は東部は松江、近くに山陰の大阪笑米子があるからまだマシだけど
    西部は本当に何もない。市なのに普通に藁ぶきの家がぽつんとあったりする。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:00 |  URL | No.430812
  246. 高知県民だが高知ボロカスでワロタwww

    高知は四国で一番面積が広いがそれ以上にブっちぎりで山が多い。
    この意味が分かるな?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:02 |  URL | No.430814
  247. 語れ!岐阜県民!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:03 |  URL | No.430815
  248. 田舎に住んでるんだが、車は必須。
    無かったら何もできねえ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:04 |  URL | No.430816
  249. 田舎に住んでるんだが、車は必須。
    無かったら何もできねえ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:04 |  URL | No.430817
  250. いやいや、どう考えても沖縄だろ・・・

    周り全て海
    物が届くのが遅い
    テレビも本州から数ヶ月遅れが当たり前。再放送ばかり。
    そもそも流行ってる番組が放映してない事が多い
    電車なし
    セブンイレブンなし
    ヤンキー多数
    その中でも離島は最強。
    学校すらないのも珍しくない。

    まあ本州の想像する田舎像と違うから上がりにくいんだろうがダントツすぎる。
      |  2009.04.22(Wed) 20:05 |  URL | No.430818
  251. 道民は北海道新聞を読んでるから
    思考が赤旗系革命派なっておる
    また、共産党支持のイカレポンチが転じて
    民主・社会党支持になっちまう場合もある
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:06 |  URL | No.430819
  252. 本スレに新潟なくてよかったwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:08 |  URL | No.430820
  253. 存在すら忘れられた山口が一番だろ、、、
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:09 |  URL | No.430821
  254. 道端に精米機があるのは一つの基準じゃないか?
    俺群馬だけど地元に普通にある。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:09 |  URL | No.430822
  255. 岐阜、ガチでド田舎。
    何の話題もねえ・・・
    最近岐阜出身の熊田洋子を見かけたが、地味。
    もはや芸能人でさえ地味。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:14 |  URL | No.430823
  256. 高知だろ。
    徳島とどんぐりだが海外へのアクセスが悪すぎ。
    とか言いつつも高知市から高速通って岡山行くより地元(西土佐)に帰るほうが時間かかるってどういうことだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:15 |  URL | No.430824
  257. 何だかんだで鳥取駅周辺はそれほど寂れてない
    まあ高知か徳島か青森か島根か北海道かその辺だろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:18 |  URL | No.430827
  258. 大分県が田舎じゃないって言ってるやつは9割がた県庁所在地の大分市民だな。

    もっと県内の他の市町村を見てみることをオススメする。
    どこも良い意味で最高の田舎だぜ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:18 |  URL | No.430828
  259. 茨城県民だけどつくば周辺ならコンビニ多いしTXで色々便利で結構都会
    でもちょっと出ると田んぼだったりはする
    他地域は知らないけど取り立てて言うほどの田舎じゃない気がする
    日本一とは言いがたいし
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:21 |  URL | No.430829
  260. 滋賀の中高生はなぜかみんなプーマのジャージなんだぜwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:33 |  URL | No.430833
  261. 米254
    岩手だけど歩いて行ける場所に精米機があって便利だから田舎じゃないよね
    自動販売機はないけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:34 |  URL | No.430835
  262. 大分県のアニメイトは1階のサンリオグッズの店の中の階段を上った2階に位置する。
    すなわち大分のオタがアニメイトへ到達するには、スイーツやカップルを突破する他ない。
       |  2009.04.22(Wed) 20:36 |  URL | No.430836
  263. 静岡は中途半端だから田舎の良さも都会の良さもないんだぞ!なめんな!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:36 |  URL | No.430837
  264. 徳島だろ・・・・和歌山県民が言うぐらいだから間違いないんよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:39 |  URL | No.430838
  265. ※33に全部言われてた


    自動改札がないからいなかった言ってる奴いるけど
    徳島はそれ+汽車だからな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:39 |  URL | No.430839
  266. めくそはなくそを笑うと。。。。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:40 |  URL | No.430840
  267. 車がないと生きていけない=田舎
    と言いたいがなんだかんだで日本の殆どの地域は車必須なんだよなぁ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:41 |  URL | No.430841
  268. 紀伊半島ばかにスンナ
    2500年前は政治の中心地だったんだぞ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:43 |  URL | No.430842
  269. おまえらせめて岐阜を忘れないで・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:44 |  URL | No.430843
  270. 愛知県が一度も出てない件・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:49 |  URL | No.430847
  271. 岐阜は南部がマイナスポイント
    北部は田舎らしい田舎だと思う 
    高山があるので田舎にとどまってる
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:52 |  URL | No.430848
  272. 宮城(立町)だが普通に夜9時以降は信号消える
    点滅すらしない
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:54 |  URL | No.430850
  273. おまえらどうせ長崎の離島の話をすると口をつぐむんだろ?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 20:55 |  URL | No.430851

  274. ホントの都会度は都市圏で決まりますよ、県都だと概ね都市圏に比例する。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F
    ssssssssss |  2009.04.22(Wed) 20:55 |  URL | No.430852
  275. 大分は田舎は田舎でものどかな感じがする田舎
    青森は荒ん・・・わびさびが感じられる田舎
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:00 |  URL | No.430854
  276. 都道府県じゃなく市町村レベルで田舎ランキングを決めようぜ
    うちの市は特例市だと間違いなくトップクラス
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:04 |  URL | No.430855
  277. 青森は寂れてるな
    繁華街でもイマイチ活気がない
    但しねぶたの時期は除く

    あと神奈川の一人当たりのGDPは低くて当然だろ
    住民の大半は東京で働いてんだろうし

    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:04 |  URL | No.430856
  278. 仙台のアニメイトは田舎の香りがする
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:04 |  URL | No.430857
  279. 空港と新幹線の駅がないとこは田舎だと思うんだ。
    三重と奈良かな・・・あとあったっけ?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:05 |  URL | No.430858
  280. 知事的には千葉
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:12 |  URL | No.430860
  281. 岩手は夕方に絶対可憐チルドレンがまだまだ放送中
    ケロロ軍曹は約半年分遅れて放送中


    つまりそういう事だ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:14 |  URL | No.430861
  282. 新潟の人は新潟が田舎って気付いてないから嫌だ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:16 |  URL | No.430862
  283. 島根って竹島で有名なのに皆思い浮かばないのか?
    シジミ美味しいぞ~
    山はたくさんあるし異様に老人が多い
    過疎りすぎだろjk
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:24 |  URL | No.430864
  284. 金沢以外の石川
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:26 |  URL | No.430865
  285. 岩手県民だがテレビ東京がない
    毎回好きな作品がアニメ化してもテレビ東京でやるせなかった
    ネトゲやってて上のような話になったんだが
    「テレビ東京は全国系列だよ」

    そ  れ  は  な  い
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:29 |  URL | No.430867





































































  286. ・・・・・福井県は?
    +侍 |  2009.04.22(Wed) 21:31 |  URL | No.430868
  287. 三重県南部。和歌山県南部。奈良県南部。

    マジで次元が違う。
    本州で高速道路まで3時間30分もかかるところあるのか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:31 |  URL | No.430869
  288. 話題の宮崎在住だが自転車で行ける範囲に全てのものが揃ってるような場所に住んでるから普段は感じないな…
    だがじいちゃんちがパネェ。目の前山後ろは海、しかも道中は田んぼと畑
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:33 |  URL | No.430870
  289. 徳島のGDPが高いのは大塚製薬と日亜科学のおかげ。

    >>183
    徳島県は大阪の電波が入るせいで県内の民放が1局しかない。
    まさに、日本のアニメを見てるせいで自国のアニメが発展しない韓国状態。

    大阪のテレビが映るから、何とかなってるんだぞ?
    民放1局とか他の追随を許さんだろw

    ジャンプが土曜に出るのは徳島県民の常識
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:35 |  URL | No.430871
  290. 静岡県民がいてなぜか安心したw
    新幹線の駅の数最強
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:37 |  URL | No.430872
  291. 秋田前は駅前にマックあった気がする。
    いつの間にか消えてた…と思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:44 |  URL | No.430873
  292. 宮崎市民だが、中心市街の狭さはガチ

    都民ならたぶん三日以内で飽きるぞ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:49 |  URL | No.430880
  293. 兵庫北部ナメんな

    あれはすでに南部とは別の県
      |  2009.04.22(Wed) 21:50 |  URL | No.430882
  294. 富山県民だけど
    普通じゃね? 都会でも田舎でもないと思われ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:50 |  URL | No.430883
  295. 佐賀にはアニメショップ無いのか?
    少なくとも市内には無いような気が。
    一応高速とか電車で福岡までいけるからいいけど。
    ちなみに福岡からの電波があるため映る場所なら7局位映るんだが。
    佐賀自体はサガテレビとNHK佐賀だけだけどなw
    名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:53 |  URL | No.430885
  296. 徳島県人だが徳島はまだ神戸や大阪に逃げられる。
    県外へのアクセスを考慮すると徳島より高知のほうが悲惨に思える。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:54 |  URL | No.430886
  297. 山形という大都会からまだ出たことがない
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:57 |  URL | No.430890
  298. あれ・・・?てっきり

    >>1「佐賀」
    >>2「いやいや岐阜でしょ」
    >>3「島根忘れないで」
    >>4「馬鹿だなあ高知に決まってるじゃないか」
    >>1,2,3「「「ですよねー」」」

    ってその後怒涛の高知レスの流れになるんだとばかり
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:58 |  URL | No.430891
  299. 島根は平均的な田舎!!
    でもな、山奥でもインターネットは光だったりするんだぜww
    それに比べ、鳥取と宮崎の山奥はヤバイ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:58 |  URL | No.430892
  300. 北海道は広すぎるからなあ。
    東部ってだけでも四国より広いし
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:59 |  URL | No.430895
  301. 渋谷まで30分の都下民だけど

    無人売店でアケビ売ってる
    無人売店に○○さんお代済みの野菜が置いてある。
    中学の裏山にマムシが出る。狸も出る。蛍出る。
    キツツキ出る。サギも出る。鶯が秋口までがんばっている。
    関東タンポポ最後の秘境。
    市内でもウチの地区だけ子供の運動量がハンパない。
    市民大会はウチの中学の自己ベスト更新大会。
    小学校は潰れた。
    立派な蔵持ちの家がまばらにある。
       |  2009.04.22(Wed) 21:59 |  URL | No.430896
  302. 北海道は広すぎるからなあ。
    東部ってだけでも四国より広いし
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:59 |  URL | No.430897
  303. 富山県民はこういうスレで田舎自慢したがるけど、
    実際そこまで田舎じゃない。
    房総半島の下のほうがよっぽど田舎。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 21:59 |  URL | No.430899
  304. 俺札幌だけど
    青森と岩手だな
    駅が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 22:01 |  URL | No.430900
  305. ていうかおまいら三重県知ってたんだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 22:08 |  URL | No.430901
  306. 福井空気w
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 22:12 |  URL | No.430902
  307. 米258
    それだと日本のほとんどが田舎ってことになるぞ。
    どこの県にも君のような田舎は存在している。
    まぁそう考えたら日本一の田舎ってのは決めることできないかもしれんね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 22:13 |  URL | No.430903
  308. 奈良南部、十津川あたりは半端じゃないと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 22:15 |  URL | No.430905
  309. 宮城>福島>岩手>秋田>山形>青森

    こうだな
    秋田を舐めてもらっては困る
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 22:25 |  URL | No.430907
  310. 25日オープンで ついに鳥取にアニメイト出来るぞ!これで最下位争いは脱却だ…。まあ米子にだけどね!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 22:25 |  URL | No.430908
  311. 愛媛にも自動改札はあるぞ
    JRじゃなくて私鉄だけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 22:27 |  URL | No.430909
  312. 大まかに言うと福岡除く日本海側
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 22:31 |  URL | No.430910
  313. 生まれてこの方ずっと奈良に住んでる俺が言ってやろう

    奈良北部は立派に都会

    吉野・十津川・五条・生駒辺りは田舎だ

    そして曽爾は素晴らしい
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 22:32 |  URL | No.430911
  314. 岐阜北部、長野南部、奈良南部、宮崎西部
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 22:37 |  URL | No.430912
  315. 都内近郊以外全部田舎
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 22:38 |  URL | No.430913
  316. はるかな尾瀬がある県
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 22:38 |  URL | No.430914
  317. 能登半島、下北半島、大隅半島、紀伊半島
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 22:41 |  URL | No.430916
  318. 高知なめんな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 22:43 |  URL | No.430917
  319. 千葉の南はひどい
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 22:45 |  URL | No.430920
  320. 広島には「志和」という最強の田舎があってだな・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 22:46 |  URL | No.430921
  321. 鉄道路線図見ると大雑把ながら結構あからさまにわかる気がする。
    やっぱり都市部は路線が多いよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 22:46 |  URL | No.430922
  322. 和歌山のルーズソックスはDQN高校で、まだ存在してたりするぞ。
    あと、有名なナンパ場所がスーパーの駐車場だったり。

    田舎だけどエロゲの聖地だったりする。
    友達が家から出たらAIRのコスプレイヤーが出没したりしてるらしい。

    とれたてみったん可愛すぎるwwwwwwwwww
    ttp://www.yuasashoyu.com/eshop/item/A51.html
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 22:48 |  URL | No.430923
  323. 岐阜駅周辺は栄えてる!?
    ・・・駅前のパルコが潰れるくレベル・・・


    まだ北の富山や金沢のが栄えてるよ。
    富山・・・マリエ CIC
    金沢・・・フォーラス

    富山は県全体だとそこまで田舎じゃない。
    所得も全国上位だし雪がネックだが、住みやすい県。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 22:49 |  URL | No.430924
  324. >>・・・駅前のパルコが潰れるくレベル・・・

    岐阜の場合は名古屋に近すぎるのが原因ではなかろうか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 22:53 |  URL | No.430926
  325. おいおい・・・佐賀にはアニメイトがないんだぞww
    っと佐賀市から程遠いところに家がある田舎ものが佐賀を押してみます。
    県庁所在地以外田んぼしかないからな~
    JJ |  2009.04.22(Wed) 22:53 |  URL | No.430927
  326. 縦にも横にもデカい静岡、発展してるのは沿線一帯だけ。
    特に天竜以北(佐久間・水窪方面)は流刑地同然。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 22:54 |  URL | No.430928
  327. ハァハァ…もっと山形を、山形をいじってくれ!


    山形市中心部のメインストリートは一方通行だぜ!!

    今年は大河ドラマ「天地人」、直江兼続人気に便乗しようとしてるぜ!!


    ちなみに41階建マンションの最上階の一室は、江〇洋介が購入したとのうわさ。
    釣りの拠点にするためとか・・・ほんとかな?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 22:55 |  URL | No.430929
  328. これ系の話をいつも見てて思うんだが、
    みんな地元が好きなんだな。。。
    いいことだ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:00 |  URL | No.430930
  329. 田舎大杉。
    ほんとに休日なんて何していいかわからないから切実に困る。
    そして地元福井のランクが下がっててがっかりだゼ~
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:00 |  URL | No.430931
  330. 静岡は県全体が比較的まんべんなく開けてると思う。
    地元の人が見るとそうでもないと思うかもしれんが・・・。

    ほかの多くの県のほうが場所による格差が遙かに大きいと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:02 |  URL | No.430932
  331. スターバックスが無い県  青森 山形 徳島 鳥取 島根
    アニメイトが無い県     徳島 島根 佐賀
    ジャスコが無い県      福井 山梨 徳島
    民放の数が実質1      徳島 佐賀 島根
            実質2 山梨 福井 鳥取 宮崎




    徳島県さんおめでとうございます。 
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:03 |  URL | No.430933
  332. 相変わらず地元の福井は空気だなw
    だが、それがいいのかもしれん。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:06 |  URL | No.430935
  333. 一応今まで住んだ中じゃ島根が田舎だった
    でも総合で考えたら沖縄が最悪
    他は陸地で他県に遊びに行けるからね
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:07 |  URL | No.430936
  334. わ~い佐賀大健闘ww
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:07 |  URL | No.430937
  335. ・全国最下位の最低賃金
    ・求職者に対する求人数の倍率が1を下回る
    ・国内で最も高額の横領をされた自治体
    ・唯一誇れる県産果実ですら偽装して中国産を使う始末
    ・新幹線開通のために新駅を建設中
    ・新駅のある地域は未だにバキュームカーが活躍している
    ・なぜか水だけ異常に旨い。蛇口からミネラルウォーターが出るのかと錯覚。

    おれは青森が好きだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:10 |  URL | No.430938
  336. 191
    山口するーすんな!!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:10 |  URL | No.430939
  337. 和歌山って、

    和歌山市

    紀ノ川沿い

    それ以外

    で、こう田舎Lvが違いすぎr
    ~和歌山市と和歌山市~とではもう別世界だy

    と、和歌山出身がひとこと
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:20 |  URL | No.430943
  338. どう考えても沖縄
    経済基盤がまともに整備されていない
    観光があるじゃないか!と言われても本社や資本は本土にあり
    床に穴が開いている廃屋みたいな住居がある

    こんなのがいまだ現役なのに、ここが日本一田舎じゃなかったら他どんなんだよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:25 |  URL | No.430945
  339. 沖縄がどこにあるか、わかる奴いるか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:27 |  URL | No.430946
  340. 群馬は静岡と同じぐらいの田舎レベル。
    何かがあるって訳じゃないが
    何もないって訳でもない。

    山形行ったとき駅のストーブにあたってる
    黒スト女子高生を観て興奮した。
    そういうのが見られるのは田舎の特権だと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:28 |  URL | No.430947
  341. 青森、高知、宮崎、沖縄が4強だろうな
    佐賀は歌でネタにされるほど田舎じゃない
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:31 |  URL | No.430949
  342. 徳島・・・アニメイトがあるだけでもマシと思えよ
    島根なんてそんなアニメグッズ専門店置いてるわけがない

    ついでに島根県の西部は極田舎だ。
    ゲームセンターのゲームが殆ど2年前のものだしな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:32 |  URL | No.430950
  343. 福井でファイナルアンサー

    3年前、福井駅前の百貨店や飲食店が、
    午後6時半ラストオーダー、7時閉店でだった。
    クライアントとの打ち合わせが7時15分まであったから、
    あとはコンビニで買ったおにぎりをホテルで食うのみ。。。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:33 |  URL | No.430951
  344. 高知の東部(室戸周辺)から徳島の東洋町辺りまでの海岸通りはまさにこの世の果てってかんじだよ 崖みたいな山と紀伊水道以外なんもない 所々に漁村らしきものと昭和臭のする汚いラブホとレストランがある(一応営業してた) 
    高知出身のおれも高知は田舎だと思う いい意味では県民が地元愛を持っているような県けど、それは内向的な県民性につながっていて、東京の大学では最初の1年は都会人の社交性の高さにちっびた記憶がw
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:37 |  URL | No.430953
  345. 米343
    駅とか百貨店がある時点で、ボツ
    電車やコンビニが満足にないところがあることを忘れてはいけない
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:39 |  URL | No.430954
  346. 愛媛県に住んでいるわけだが
    JR松山駅で「凄い!改札が手動だ!!」ってはしゃいでる
    奴を見たときの殺意と言ったら・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:41 |  URL | No.430956
  347. 鹿児島の田舎に住んでる俺だけど
    青森は酷いwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:43 |  URL | No.430957
  348. 愛媛は四国では一番都会っぽいけど、
    食べ物は激マズ。服装もセンスなし。
    田舎から見ても大阪は全く羨ましくない。
    下品でアホっぽいしゃべり方がウザイ。
    思ったほど面白くないし。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:47 |  URL | No.430958
  349. スレで話題にもならないんだよな・・・・・・・・岐阜は。
    上の方で岐阜駅周辺は栄えてるとか言ってるやつは
    おかしいだろwwあそこが少しはマシなだけ
    岐阜市以外はマジでヤバい
    まあ正直おれも、岐阜駅あたりに住んでるから
    「そんなに岐阜って田舎でもないじゃんwwwww」て思ってたけど
    他の市や少しとなりの名古屋へ行ったら恥ずかしくなったごめんなさい
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:47 |  URL | No.430959
  350. 関係ないが和歌山が近畿だということをよく忘れてしまう。
    京都、大阪、兵庫、奈良、滋賀……ん?後何かいたっけみたいな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:49 |  URL | No.430960
  351. あまり詳しくないが島根の益田付近の田舎が強いと思う。

    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:50 |  URL | No.430961
  352. おいおい・・・鳥取砂丘と砂漠を一緒にするんじゃねぇよ・・・。
    ただの日本一でかい砂丘だ!砂漠じゃねぇ!
    生まれも育ちも鳥取県 |  2009.04.22(Wed) 23:53 |  URL | No.430963
  353. >>191 にさえスルーされてしまう山口で決定だな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:54 |  URL | No.430965
  354. 徳島は電車が存在しないどころか
    歩いて移動なんて考えられないような県でタクシーの需要が異常に少ないし
    大昔の吊り橋が利用されてたりするからな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:56 |  URL | No.430972
  355. 福島は浜通りは空気薄い感じで忘れるが
    南西部は暗黒地帯な感じで  無い
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.22(Wed) 23:58 |  URL | No.430974
  356. 北海道が未開地扱いでスルーされているのは皆賢明だと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 00:01 |  URL | No.430978
  357. 岐阜挙げてるやつ、青森なめんな
    こないだ旅行行って来たが、岐阜駅周辺は都会過ぎて噴くわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 00:01 |  URL | No.430979
  358. 東北VS九州
    エース→仙台VS福岡
    くだもの→りんご・さくらんぼ等?VSみかん・マンゴー等?

    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 00:04 |  URL | No.430981
  359. 確かに室戸岬は北海道をほうふつとさせる
    地図見てもあそこに何もなさそう
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 00:05 |  URL | No.430983
  360. 能登空港ができるまで、石川の先っぽは本州で一番行きづらい地域だったってどこかで見た気がする。
    あそこはド田舎だね。マクドすらない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 00:06 |  URL | No.430985

  361.  山形(県)在住だけど。


     やっぱスタバがない=田舎、な気はする。

     東北内で言っても山形、一番田舎かも知れない。
     まあ、青森には行ったことないから分からんが。

     で、訛りがどうとかこうとかは偏見でしょ?
     関西弁だろうが九州の言葉だろうが、訛りは訛り。
     っていうか、関西人とかは自分達の言葉が訛りだって自覚してないだけ。

     「山形住みにくい」ってあったけど、普通に生活するならそうでもない。
     ぶっちゃけ、車を所有して、健全な生活を送ろうと思えば何処でも一緒。
     遊ぼうとするから悪いんだよ。

    取りあえずな名無し |  2009.04.23(Thu) 00:15 |  URL | No.430988
  362. 京都人から見て

    京都:京都市以外田舎
    大阪:全域活気付いてる
    兵庫:海岸沿い以外田舎
    滋賀:堅田~大津~長浜はまぁまぁ
    奈良:鹿のいる田舎
    和歌山:マリンワールドのある田舎
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 00:18 |  URL | No.430990
  363. ここまで群馬が少ないが、あそこのツマラナさは中々のもんだぞw
         |  2009.04.23(Thu) 00:18 |  URL | No.430991
  364. 田舎って言葉からすぐに連想するのは青森とか新潟とか秋田あたりだな
    でも青森にはりんご、新潟は米、秋田はきりたんぽ、みたいにそれぞれ有名な名産物もあるし、影が薄い県ってわけでもないんだよな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 00:21 |  URL | No.430992
  365. 沖縄じゃねーの?離れたところにポツンとあるって時点で辺鄙、田舎だと思うんだけど。
    「あれがない、これがない」とか言ってっけど、沖縄にはそのほとんどがありませんよ。
    失業率もトップっすよ。
    あまりにも娯楽がないからって、ガキんちょが寄り合って酒飲んで補導とかされてますよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 00:22 |  URL | No.430994
  366. 俺の地元の宮崎名前ですぎワロタ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 00:24 |  URL | No.430995
  367. なんで富山って、田舎とか言われてるのにGDP高いん?
    何か有名産業でもあった?
    理解できんわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 00:36 |  URL | No.431003
  368. 青森出身だけど、胸を張って誇れるほどの田舎じゃないな。
    東北は山陰とかには到底勝てないと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 00:36 |  URL | No.431004
  369. 東京育ちだと便利すぎて感覚が麻痺しまっているせいか、ニューヨークだろうとなんだろうとすべて田舎に感じてしまうの困る。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 00:36 |  URL | No.431006
  370. 議論すらされない岐阜w
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 00:46 |  URL | No.431011
  371. みんなで徳島ばかにしやがって。。。
    新幹線が通ってることがそんなにえらいのかよ。。。。
    昔は徳島まで新幹線通す計画だってあったんだぞ

    あと、スターバックスは徳島駅前にできたから
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 00:46 |  URL | No.431013
  372. 久しぶりに実家帰ったとき
    中古レクサスのヤンキーカップルに煽られて
    ここは田舎なんだと実感した
    そんな僕は宮城
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 00:50 |  URL | No.431014
  373. マジレスすると四国v.s東北北部だな。
    北海道は札幌があるからなぁ。
    ちなみに青森は住んでるけどマジで残念な県。
    飯はうまいが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 00:53 |  URL | No.431015
  374. いわゆる田舎といわれる地域に電車で訪れた人たち、
    ご愁傷様というか語る資格ないと思うよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 01:01 |  URL | No.431019
  375. >>132パーキングエリアかと思った

    沖縄は全体的にそう田舎でもないが電車や地元民、特に年寄りのマナーの低さが痛い
    親切で交通マナーはいいのに(タクシー除く)道端にポイ捨てとか唾吐きやめんかねぇ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 01:20 |  URL | No.431032
  376. ごめん、沖縄電車なかったわ 
    那覇にモノレールがあるけどね
    ※375 |  2009.04.23(Thu) 01:23 |  URL | No.431033
  377. 岡山は田舎じゃないだろ?
    だって桃太郎ランドあるんだぜ?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 01:33 |  URL | No.431038
  378. 島根だな。
    日本のチベットだし。
    でも好きだから田舎でもかまわん。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 01:34 |  URL | No.431039
  379. 静岡県は5年後には合併が完了して市の数が町の数に対してトリプルスコアになる
    ちなみに村は浜松の合併で全滅した
    田舎といえる地名がなくなるのもすぐそこまで得来てる
    ほかの県なら絶対にあり得ないことだね
    つまり静岡県の中途半端さは日本一だ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 02:14 |  URL | No.431053
  380. 和歌山と徳島は中心部のつくりが似てる。
    徳島駅前をスケールダウンしたのが和歌山駅前って感じだな。

    和歌山に住んでる俺が言うんだから間違いない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 02:18 |  URL | No.431055
  381. 神奈川っていつも偉そうにしてるけど1人辺りのGDPでみると群馬未満なんですね^^
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 02:52 |  URL | No.431064
  382. 富山のGDPが高いのは北陸工業地帯を擁する工業県だから
    歴史的に見れば加賀藩の植民地にされてた関係で見るべきものが少ない
    (いわゆる加賀百万石の半分以上は越中の石高)
    分県運動を起こして金沢から独立を果たした後に、産業をたくさん起こして
    経済的に逆転した。北陸銀行とか北陸電力も富山の企業。
    ちなみに喧嘩別れする直接の原因になったのは富山を南北に走る河川郡の
    治水事業。
    無事独立を果たしたおかげで治水が完了し、豊富な水資源を利用できるように。耕作地の水田率は日本一、ダムによる電力発電が工業地帯形成の役に立った
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 03:50 |  URL | No.431068
  383. >>382
    富山は北陸でもかなり良質な港湾が有る上に、用地は死ぬほど余っているからまだまだ発展の余地はある
    だけど人口がな・・・発展の基礎となる人口が少なすぎる
    毎年県人口が微減しているのは頂けない
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 04:42 |  URL | No.431070
  384. >>331
    スターバックスあるよ
    アニメイト一応あるよ
    ジャスコはもちろんあるよ
    民放の数が実質1 これは正解 でも関西や他県の放送が入るから別に番組には困ってないよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 05:29 |  URL | No.431074
  385. おまえら北海道道北へちょっとこい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 07:41 |  URL | No.431080
  386. 青森は本当に酷い。
    青森駅前でさえあの廃れっぷり…悲惨すぎる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 08:02 |  URL | No.431083
  387. 俺んちの近所の駅の利用者は一日2桁いかない
    日本にはこんな県もあるんだぜ・・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 08:35 |  URL | No.431086
  388. 四国だと徳島が一番田舎ってのは四国民の共通知識
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 09:15 |  URL | No.431092
  389. >>388
    美郷の山奥とかすげーよな
    自販機も外灯も電柱すらないし
    夜中なんか月明かりがあっても真っ暗で見えない
    周囲は林と森と山ばかりで
    半径500m以内に民家がないとかザラだし
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 09:30 |  URL | No.431095
  390. 青森より寂れてるとこなんていっぱいあるだろww
    数年前行ったことあるけど、比較的マシなほうだったな青森駅前は
    今は知らんが

    まあ駅前以外は何もねえけどな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 09:53 |  URL | No.431098
  391. 秋田
    TBSが無いのは痛い、別にTBSの番組をとても見たいと言うわけじゃ無いけど、TBSが無いせいで他の局で放送されるからそのせいで、その局の番組が
    遅れて放送されたり、放送しなかったりする、しかもワンピースやらない
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 10:03 |  URL | No.431101
  392. きっと福井は忘れられてるんだろうなと思いつつみてみたらやっぱりなくて、ちょっと複雑な気分。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 10:13 |  URL | No.431103
  393. ここにコメント書いてるやつ全員田舎モン
    田舎モンの俺が言うんだから間違いない
          |  2009.04.23(Thu) 10:17 |  URL | No.431104
  394. 全国チャリで回った俺から言わせてもらうと

    島根県
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 10:49 |  URL | No.431106
  395. 大阪はん、わめきすぎとちゃいますか?
    そんなん、腹の内に納めときなはれ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 10:51 |  URL | No.431107
  396. どう考えても岩手。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 10:51 |  URL | No.431108
  397. 米392
    コシヒカリって実は福井誕生らしいな。
    一応起源は新潟らしいが、衛生的な問題のせいで新潟では育てることができないと判断し、福井で品種改良を行い「コシヒカリ」という名の米が生まれたとのこと。
    そこから新潟に里帰りして一躍有名に!

    新潟だけ有名になって福井は耳にかすりもしない。
    忘れられた福井県民哀れだなw
    まぁ元気だせ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 11:06 |  URL | No.431111
  398. なんか岐阜岐阜いってるヤシ多いけど
    車があれば生活できる範囲でしょ?住み良い田舎だよ。

    隣の福井に行ったときにコンビニにATMついてなくて焦った。
    マジで駅前のコンビニですらATMないのね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 11:11 |  URL | No.431113
  399. GDPはあてにならぬ
    平均所得だとまるで違う順位になるし
    蒸発した名無し |  2009.04.23(Thu) 11:22 |  URL | No.431115
  400. 300の何が不自然って、背景の空の色だろ
    あり得ねぇ真っ青のグラデが不自然
    ビルの上部と右の山のエッジもシャープネスかかりすぎだし
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 11:29 |  URL | No.431118
  401. 宮崎より佐賀のが田舎だと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 11:33 |  URL | No.431119
  402. そこが田舎でも、地理的に簡単に大都市にアクセスできる場所だったら問題ないのだが、断絶されてる地域は本当に田舎だと思う。
    例えば、山陰とか南紀とか。
    芸術的文化的なものに触れるために何時間も移動しなきゃいけないってのは辛い。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 11:45 |  URL | No.431120
  403. 新潟は大都会だろ。中心部は電車が20分に1本くるんだぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 12:29 |  URL | No.431122
  404. 島根はテキスト通りの田舎だよな。
    うらやましい!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 12:42 |  URL | No.431135
  405. たしか一時間に一本しか電車が通らない+常に乗客が1~2人、または0人のときもある地域があるな。
    どう考えても赤字にしかならんだろw
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 12:44 |  URL | No.431137
  406. 山口駅じゃなくて新山口駅なら新幹線だって止まるんだがなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 12:57 |  URL | No.431148
  407. ちょ、20分に1本電車あるから新潟の中心部は大都会ってwww
    本気ですか^^
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 14:00 |  URL | No.431217
  408. >>20分に1本電車ある

    大都会は言い過ぎだがそんなに田舎でもないなw。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 14:16 |  URL | No.431230
  409. あの・・・・・・うちの市、電車すら通ってないのですが・・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 14:36 |  URL | No.431243
  410. お前ら田舎田舎って言ってるけどそもそも田舎ってなんなんだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 15:10 |  URL | No.431266
  411. お前ら田舎田舎って言ってるけどそもそも田舎ってなんなんだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 15:10 |  URL | No.431266
  412. お前ら田舎田舎って言ってるけどそもそも田舎ってなんなんだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 15:10 |  URL | No.431266
  413. お前ら田舎田舎って言ってるけどそもそも田舎ってなんなんだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 15:10 |  URL | No.431266
  414. お前ら田舎田舎って言ってるけどそもそも田舎ってなんなんだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 15:10 |  URL | No.431267
  415. >>404

    テキストって何だよwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 15:20 |  URL | No.431275
  416. こんなクズみたいな星はどこも田舎じゃボケ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 15:58 |  URL | No.431301
  417. 福井県が田舎っていうけど敦賀の大都会っぷりはどう説明するんだよ

    本当の嫌な田舎っていうのはな、背伸びばかりしていて実が伴ってない街を言うんだよ
    駅前のビルの9割が消費者金融とかな!!
    名無し@おはようw |  2009.04.23(Thu) 16:44 |  URL | No.431334
  418. 茨城が都会だって?ハハハこやつめ(AA略
    大阪から移ってきたんだけど、田舎の悪い部分の集大成だぞ
    高い交通費、高い物価、娯楽施設はパチンコのみ
    巨大なタコ部屋だぞ
      |  2009.04.23(Thu) 18:16 |  URL | No.431405
  419. 元住んでたので田舎は全然否定しないが、
    >>399
    広島に30年住んでるけど、いまだに鳥取と島根、どっちがどっちか分からない
    ↑こいつはただの馬鹿だとおもうんだが
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 18:21 |  URL | No.431408
  420. 富山県民は「スティーブ!起きろ!」のネタでやたら盛り上がれる
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 18:31 |  URL | No.431413
  421. 青森いじめられすぎww(´;ω;`)ブワッ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 19:08 |  URL | No.431454
  422. 青森は駅前、特に新町の閑散具合は異常
    逆に東方面の方が発展してるね。あっちは駅から遠いから行かない人が
    多いかもしれんが…

    個人的には
    宮城>>福島>>山形>>岩手>>青森>>秋田

    だと旅行して思った。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 20:11 |  URL | No.431542
  423. 九州だと福岡都市圏以外全部田舎
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 20:14 |  URL | No.431544
  424. 北茨城市の田舎具合は異常
    田んぼのど真ん中にぽつんと家電量販店や飲食店が数店まとまってる

    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 20:34 |  URL | No.431569
  425. 山口は
    下関>>岩国≧徳山>宇部≧防府>>山口>>>その他
    見たいな感じか?

    ところで大隅半島なめんなお前ら
    鉄道もなければバスもほとんどねえよwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 21:27 |  URL | No.431629
  426. ネタに走れる田舎具合ならまだ、いい。
    岐阜を見なさい、駅周辺は日本一のシャッター街だよ
    しかも中途半端に都市ができてるから開発の余地とかないんだ
    永遠にシャッターのままだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 21:27 |  URL | No.431630
  427. ていうか、大阪府民の頭の中

    大阪府北部:吹田、豊中
    大阪市
    大阪府東部:東大阪市、守口、門真、寝屋川
    大阪府西部:兵庫県尼崎市
    大阪府南部:堺市

    以南、和歌山県。
      |  2009.04.23(Thu) 21:54 |  URL | No.431647
  428. ぶっちゃけ宮城と福島と岩手ってそんなに田舎じゃないだろ

    都市部はでかいし、田舎が田園なのは東京や大阪だってそうだし
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 22:47 |  URL | No.431693
  429. 秋田は結構やばいぞ。郊外にショッピングモールが乱立していて駅前の悲惨さといったら・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 22:47 |  URL | No.431695
  430. マジレスすると

    東北北部VS四国VS山陰VS九州南部


    でしょ?

    九州北部(西部除く)と東北南部は普通だぞ?

    仙台・郡山・福岡のビル街って池袋とか渋谷より余裕でデカいし
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 22:50 |  URL | No.431698
  431. お前ら北海道なめるなよ。
    田舎じゃなくて僻地だぞ。民家も人もいないところがあるぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 22:56 |  URL | No.431706
  432. 大分って大分駅と別府駅以外に自動改札あったっけ?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 23:05 |  URL | No.431715
  433. 都道府県というか四国はひどい
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 23:20 |  URL | No.431721
  434. 例えば青森は人口が1ヶ所に集中してなくて、青森、八戸、弘前が同規模だからな
    Jラッパーの元祖、吉幾三氏の嘘にまどわされすぎ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.23(Thu) 23:55 |  URL | No.431742
  435. 茨城の常磐線沿線って東京からそんなに遠いわけでもないのに何であんなに家が少ないんだ? 土浦から先、水戸までほとんど町がなかったぞ。むしろ水戸からいわきまでの方が都会的だった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.24(Fri) 00:07 |  URL | No.431750
  436. 島根は松江周辺はマシだと思うんだが・・・。
    スタバは無いけどタリーズあるし。


    けど、無駄に広い山間部があるので日本一だろうな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.24(Fri) 00:08 |  URL | No.431751
  437. 岐阜県はなめんな!
    多治見住みだけど清春に運がよければ会えるんだぜ・・・
    それ以外何もないけど/(^o^)\ナンテコッタイ

    しいて言うならひぐらしの舞台があるくらいだな!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.24(Fri) 01:30 |  URL | No.431781
  438. 宮崎は南の方なら鹿児島の電波入るからチャンネルもそこそこある
    最近はショッピングモールも増えてきているからそれほど不便ではない
    それより高速整備やら新幹線やら通してください
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.24(Fri) 01:36 |  URL | No.431784
  439. 盛岡市民だが県庁所在地で言うと
    仙台>>盛岡・福島>山形>>>秋田>青森
    盛岡は駅のデカさが異常
    秋田より田舎っていうのは絶対に無い
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.24(Fri) 02:08 |  URL | No.431793
  440. 随分昔に見たスレだなー。スレの中でも主張したんだが、
    地理・交通の点で短時間で大都市に到達できないところが田舎かと。
    実際に行ってみて都市と田舎の差を実感するものだけど、その機会すらあまり無いわけだから。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.24(Fri) 02:26 |  URL | No.431797
  441. 岐阜の話題の上がらなさはみんな気になってたかww
    名古屋近いけど、県内には何もない印象。

    色々旅行したが、島根と高知が衝撃的過ぎて。移動に信じられない時間を費やした。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.24(Fri) 03:39 |  URL | No.431814
  442. 大分は市内とか以外田舎だよ

    ・・・と、佐伯市とかには行ったことがない大分県民が言ってみる
    国東市とかマジありえんてぃー

    前に、市内まで電車で友人と行ったんだが
    パルコの前でカップルが喧嘩してたり、バイク乗ったヤンキーが友人にブースつってたwwww
    もちろんしらないひとなんだけど。
    それ以来厨房の俺には怖くて市内にすらいけない

    でも大分市とか別府市にはデパートもいっぱいあるよ!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.24(Fri) 03:55 |  URL | No.431817
  443. 岐阜は田舎ってか地味
    各務原に至っては自衛隊が年中飛び回ってるから難聴になるレベルの騒音
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.24(Fri) 05:35 |  URL | No.431830
  444. >>289
    いやいや、大阪の電波が入るから民放が発達しないんだと思うよ。
    入らなかったとしたら、JRT1局かケーブルテレビだけになったかもしれないけど、香川かどっかと協力でもして2局くらいはできてたと思うよ。(普通は地元の企業をCMで宣伝しないといけない筈だから)
    第二民放計画があったけど大阪の電波が入ることができたから白紙になったって面も少しあると思うし。

    あと日亜科学は新入社員とったけど不景気でクビにしたいらしく阿南から鳴門まで新入社員を歩かさせているとか。(どこのブラック企業だよ)
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.24(Fri) 08:19 |  URL | No.431841
  445. 444
    どうでもいいけど改行しろよ俺
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.24(Fri) 08:22 |  URL | No.431844
  446. 東京みたいな大都市以外はどこも同じじゃね?ちょっと出るとすぐに田畑が広がるぜwww?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.24(Fri) 08:26 |  URL | No.431845
  447. >>344
    東洋町は高知ですが
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.24(Fri) 11:11 |  URL | No.431867
  448. 正直遠く離れたとこは知らないからなぁ、青森とか熊本とか?とは思うけど、分からん
    愛知県民の俺から見た周辺諸国の田舎ランク1位は・・・まぁ岐阜だろうな
    長野と競るけど多分岐阜
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.24(Fri) 12:01 |  URL | No.431875
  449. 電車30分に一本でも別に大丈夫だぜふひひ
    都会は数分まてばくるんですねふひひ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.24(Fri) 15:04 |  URL | No.431952
  450. 300ぐぐったら実在してるうえにマジ周りから浮いてて噴いたwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.24(Fri) 15:39 |  URL | No.431974
  451. 九州だと、一つ選ぶなら宮崎
    内陸部の人口少なすぎだからな
    秘境多すぎ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.24(Fri) 17:31 |  URL | No.432048
  452. 福井県民はみんな「コシヒカリは福井県の米」って
    国民が認識してると思ってる。
    そうじゃない人も居るかもしれないが、
    コシヒカリ=福井が全国的にはマイナーっていうのにびびった
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.24(Fri) 17:35 |  URL | No.432050
  453. このスレ見る限り熊本はどうやら田舎では無いらしい

    こんな山と田んぼばかりでも都会なのかもしれないな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.24(Fri) 20:13 |  URL | No.432123
  454. 宮崎は北部>>>>>南部

    南部でさえ糞田舎なのに北部とか本当に交通からも孤立に近い
    高速は大分か熊本か宮崎市内のいずれかに2時間一般道路で行かないと乗れない
    県外行くにも熊本とか福岡経由か鹿児島経由じゃないと行けないし
    大分とか特急以外で移動不可に近い
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.24(Fri) 21:37 |  URL | No.432228
  455. 和歌山県民です
    猪とか当たり前です よく会います、えぇ
    電車は2両編成で一時間に一本です、はい
    切符は裏が白い切符ですよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 00:37 |  URL | No.432450
  456. 青森市は駅前は酷いがイトーヨーカドーやジャスコ周辺が発展してるからまだいいもっと酷いのが秋田だな
    駅前も酷いし、住宅街から抜け出せないし;;いつになったらビルが見えてくるの・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 01:25 |  URL | No.432483
  457. 和歌山と奈良はすげえが、近畿圏じゃ兵庫もあれだよ。

    和歌山には高野山だのがあるし、奈良だって元は平城京とかだが
    兵庫は…神戸だの西宮だのと幾つも都会エリアを内包してはいるけど
    県レベル+歴史レベルでみたら田舎だと思う。
    つか、神戸のやつらは自分らのことを兵庫県民って言わないよね。

    …笹山の空はきれいだぜ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 01:46 |  URL | No.432495
  458. >>453
    新幹線で通過しただけだけど、熊本駅ひどいなw
    出てこないのは影が薄いんじゃね。
    宮崎とか佐賀とかなにかと目立つから。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:29 |  URL | No.432727
  459. 滋賀を田舎って…ありえないんだが
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:47 |  URL | No.432755
  460. 米413
    これだから大阪民国は・・・国に帰れよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:50 |  URL | No.432910
  461. いっちゃあなんだが、三大都市以外はどこも大差ないぞ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:50 |  URL | No.432962
  462. 鳥取、島根、高知、徳島が一番酷いのかな?レスを見れば
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 18:36 |  URL | No.432990
  463. 修学旅行で都会行った後って
    田舎はテンションがた落ちだよな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 21:27 |  URL | No.433138
  464. 名前をすっかり忘れてた県がちらほら。一度覚えてもやはり忘れるな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 21:49 |  URL | No.433183
  465. つうか、都道府県でなくて、

    どこのどこはこういう田舎だったでないと話にならん。


    東京でもど田舎地区あるしな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 22:00 |  URL | No.433202
  466. 滋賀は仕方ないんだよ、彦根とか大津はそこそこ建造物は多いンよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 23:39 |  URL | No.433346
  467. ここまで高知と言う単語を見たスレは久しぶりだ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 02:38 |  URL | No.433539
  468. 俺もだけど岐阜は話題に上がらないので必死でかまって貰おうとするところが田舎っぽいかと・・・。

    あとなんでみんな岐阜駅ばっかだすの?羽島駅の方が田舎っぽさ前回じゃないか!!!周り田んぼだらけだし、なんだあの世界文明真光教団って!?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 04:27 |  URL | No.433583
  469. 岐阜は別に田舎じゃないだろう
    まあ最寄の駅は自動改札じゃないが
    つか無人駅で改札すらないが
    ついでに駅周辺にも熊が出没するから電車待ちも命懸けだが
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 11:03 |  URL | No.433659
  470. ダッシュ村やろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 19:32 |  URL | No.433878
  471. なんでもいいが改行米うぜぇ
    間を溜めたいにしてもやりすぎだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 20:12 |  URL | No.433896
  472. 山形のスカイタワー41とさくらんBOYDTwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 22:13 |  URL | No.433967
  473. さくらんBOYDTのDTは童貞なんじゃねとバカにされていたのを思い出した
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 23:50 |  URL | No.434070
  474. 和歌山は大阪に隣接してる分結構マシな田舎だと思うが。
    南部と山間部は知らん。

    徳島は和歌山より田舎だと思いました。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.27(Mon) 01:54 |  URL | No.434145
  475. 愛知が全く出てないんだがなんでだよ・・・・あ?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.27(Mon) 02:18 |  URL | No.434153
  476. 四国、いや日本の中の特定アジア徳島を和巣廉な世。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.27(Mon) 12:16 |  URL | No.434260
  477. >>191にリアルに三重が書いてねぇ…

    VIPPERな名無しさん |  2009.04.27(Mon) 12:46 |  URL | No.434279
  478. 地方なんて都市部と田舎のギャップが激しくて当たり前だろう。
    石川は、金沢こそまだマシだが、ひとたび中心地域を出てしまえば本物の田舎だぞ。
    蒸発した名無し |  2009.04.27(Mon) 16:07 |  URL | No.434468
  479. 山形は仙台があるからとか言うけど
    逆に言うと仙台なかったらヤバいって事になるよな。
    何なのあの駅前通り
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.27(Mon) 18:37 |  URL | No.434615
  480. 福井を。


    いじって。

     
    あっ





    福井は。犯罪者がつかまらない。
    どろぼーがおおいよ

    鍵かけないし。犯人は。近所のひと。。。。。


    VIPPERな名無しさん |  2009.04.28(Tue) 00:50 |  URL | No.434966
  481. 東京近郊の県、かな? 群馬とか

    みんな東京の郊外でしか無くなってて、なんだか歪んだ「田舎者」が多いように感じる。

    なんでそんなに都市化を志向するのかな?個人的には東京は遊びに行くには面白いと思うけど、住める(というか生きられる)場所じゃないと思うけど。。。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.28(Tue) 05:42 |  URL | No.435044


  482. 何だかんだ皆地元が大好きなのは良くわかったwww

    VIPPERな名無しさん |  2009.04.28(Tue) 21:46 |  URL | No.435485
  483. 新潟市は都会だけど、魚沼とかそっち行くとやばい

    大白川に行ったときはビックリした。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.29(Wed) 19:54 |  URL | No.436256
  484. 神様おねがい!青森が挙がっていませんように!!!

    と祈りながら開いたら
    >>1・・・




    お願いもうほっといて
    いっそ沈没してしまいたい
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.29(Wed) 22:49 |  URL | No.436374
  485. 茨城に決まってんだろ!!
    茨城には民放1局しかねーんだぞ!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.29(Wed) 23:14 |  URL | No.436397
  486. そしてお決まりでスルーな栃木
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.30(Thu) 04:32 |  URL | No.436498
  487. 宮崎北部はジャングルだろ・・・
    むやみに車で走ってると水源に辿り着くレベル。そこで釣り堀を始めます。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.03(Sun) 20:57 |  URL | No.438639
  488. 自分青森www

    でも案外設備とかととのってたりするはず・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.05(Tue) 10:29 |  URL | No.439531
  489. みんな日本人じゃないか・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.06(Wed) 20:26 |  URL | No.441154
  490. 田舎の定義には誰も触れないんだね
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.06(Wed) 23:32 |  URL | No.441303
  491. 長野県の南は車持ってない若者にとっては陸の孤島
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 01:31 |  URL | No.441363
  492. 東北について

    1、宮城(仙台市以外に大きな都市はないのが残念)
    2、福島(郡山市・福島市・いわき市・会津若松市が20万人以上)
    3、青森(青森市・弘前市・八戸市が20万人以上)
    4、岩手(盛岡市以外に大きな都市はないが東北本線沿いに小規模な一関市・水沢市・北上市・花巻市が点在)
    5、山形(山形市以外に大きな都市はないが山形市周辺に小規模な町がある+酒田市・鶴岡市)
    6、秋田(秋田市から外に出るとなにもなくなる)

    日本海と太平洋の海側は東北全体的に田舎です。
    俺のバ勝手ランキング!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 01:49 |  URL | No.441369
  493. 島根が田舎とか勘弁してくれ 島根は田舎じゃねーよ!!

    島根にだって電車走ってんだぜ(出雲より西は汽車だけど)時間帯によっては1時間に1本以上走ってるし、私鉄もあるわ(一畑電鉄)

    空港だって3つもあるんだぜ!!(出雲・隠岐・石見)スゲーだろ!!

    コンビニだって最近セブンイレブン出来たし(OPEN時には国道が軽く渋滞したのは良い思い出!!)

    人口が一番多い島根の大都市松江(県庁所在地)なんて19万人も居るんだぜ!!
    (俺は島根県西部の人間だけどさ、初めて出雲・松江に行った時の都会っぷりに感動したのは良い思い出!!)
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 11:50 |  URL | No.441451
  494. 福井県はやっぱり空気か


    新幹線ない
    空港ない
    車ないとコンビニもいけない
    駅前過疎

    セブンイレブンはやっとできたけどw

    こないだ青森の子と福井は田舎だと話してたら怒られた(´・ω・`)

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 15:00 |  URL | No.441539
  495. 青森・島根・徳島・宮崎を四強って謳っておけば、
    聞こえも良くていんじゃね?w

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 11:30 |  URL | No.442359
  496. おまえら沖縄のヤンキーなめんなよ
    ドカン(笑)にジャスコで売ってるポロシャツをINして
    メッシュキャップを横被りだぜwww
    んでチャリにダンボールで3段シート作って付けてんだぜwww

    ある意味最強だろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 20:53 |  URL | No.443858
  497. 北海道は都市部以外が酷い。
    つーか札幌近郊以外は(ry
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.26(Tue) 18:25 |  URL | No.457290
  498. 郡山以外のふぐすまは田舎だ、絵に描いたような「田舎」を
    見たくなったら来い。DQNが多いってのは真実かわからんが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.15(Mon) 05:10 |  URL | No.466101
  499. 石川県もかなり田舎です
    金沢以外いまいちだし、能登方面が・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.26(Fri) 14:02 |  URL | No.473798
  500. 田舎=滋賀がダントツで日本一だろ
    山と湖と田んぼしかない
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.06(Mon) 19:35 |  URL | No.479255
  501. 道東は人口が少ないから、四国よりも広いのに
    独立した県になれないんだぞ。
    札幌まで特急でも約6時間かかるんだぞ。

    田すらないから田舎とすらよべないかもしれないが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.07(Tue) 03:21 |  URL | No.479640
  502. 1:東京
    2:大阪
    3:名古屋
    4:横浜
    5:福岡
    6:札幌
    7:京都
    8:神戸
    9:広島
    10:仙台

    ここ以外全部田舎
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.27(Mon) 14:50 |  URL | No.493895
  503. 1:東京
    2:大阪
    3:名古屋
    4:横浜
    5:福岡
    6:札幌
    7:京都
    8:神戸
    9:広島
    10:仙台

    ここ以外全部田舎
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.27(Mon) 14:50 |  URL | No.493895
  504. 三重は糞田舎だ
    あの人口であんだけ寂れている県はないぞ
    と和歌山人が言ってたのを見て噴いたw
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.02(Sun) 19:54 |  URL | No.499880
  505. ほとんど登場しない群馬w
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.03(Mon) 16:15 |  URL | No.500857
  506. 夕方5時25分からワンピースやってる岩手www
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.15(Sat) 10:28 |  URL | No.514664
  507. いつも目立たない青森がここでは目立ってある意味感動。

    俺ん村の駅、公衆トイレよりちっさい。3人はいって狭い。
    そしてリアルに周りが田んぼしかない。
    青森県民より
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.31(Mon) 19:11 |  URL | No.532780
  508. 宮崎は田舎間違いない、もう何回も上がっているが

    ・民放2局
    ・一番大きい駅で自動改札無しなうえ1,2年にエレベーターがついた
    ・線路県内全線単線
    ・宮崎の中心街でも過疎ってる
    ・高速道路が壊滅的で他県へのアクセスの悪さが異常
    ・娯楽施設が壊滅的でゲーセン死滅中、パチ屋ぐらいしかない
    ・act...
    一番大きい町でこの現状、町村行くと比べものにならない

    宮崎出身の俺が保障する
    VIPPERな名無しさん |  2009.09.01(Tue) 23:39 |  URL | No.534802

コメントを投稿する

URL
コメント
非公開  管理者だけにコメントを表示
&nbsp
※みんなで仲良く楽しく使いましょう!
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

('A`)<ヘッドライン

 | BLOGTOP |