グーグル検索で1ページ目に表示されたい男のブログ

グーグル検索で1ページ目に表示されること目指します。基本的にSEO対策に費用は使わない方向です。

人事のみなさん2018年卒の採用戦線を勝つために頑張りましょ!

まぁ大変です。

ブログがずーーーっと更新できないのも

何もかも、採用活動が大変なことの証です(笑)

 

新卒向けのパンフレット作ったり

採用サイト作ったり

会社説明会の準備をしたり・・・

 

心、折れそうになりますよ(笑)

 

そんな採用活動について・・・

採用活動って何してるの?

学生さんの立場では、3月にリクナビなどの求人サイトがオープンされて

いよいよ就活も本格化!って感じでしょうね。

 

企業側は、今その準備に追われています。

今、だと遅いんですけど(笑)

 

一応、自分たちが採用活動の準備でやっていることを羅列してみます。

 

・採用サイトの準備(リクナビ・マイナビ・学情などがあります)

・大学で準備しているWEBへの求人票の登録(2種類くらいかなあ)

・ハローワークへの求人申し込み(毎年恒例です)

・会社説明会の資料作成(毎年、同じものは使わないようにしています)

・会社説明用のパンフレットの刷新(これ、まだ)

・パンフレットの差し込み用の用紙作成(こだわりまくりです)

・各種求人票作成

・学校向け求人票や冊子の作成

・学校訪問リストの作成(やはり地域性や昨年の成果などを考慮します)

・就職フェア参加検討(うちは、基本出ません)

 

などなどですかね。

 

これ以外にも、説明会を社内でやるので

会場の準備なども必要になるんですけどね。

 

うちの会社の採用戦略

戦略って程でもないんですけど。

ここ数年、引く手あまたの理系(工学系)がメインターゲットです。

 

昨年の反省としては、理系が採りたいはずなのに

採用のサイトが文系学生さんもウエルカム!になっていました。

 

当時の担当者の志向なんですけど。

 

今回は、私にある程度任せてもらえているので

あくまで、メインターゲットに向けた目線を強く打ち出すことにしました。

 

学校訪問も、遠方の学校を中心に回っていたようですが

やはり地元中心かつOBのいる学校を中心に回るように切り替えます。

 

結局、地元中心の採用活動が労力や、学校に伺う頻度を考えても

いちばん効果的なんだと思いますから。

競合はめちゃくちゃいますけど、そこはこちらが今回の採用活動に向けて

どれだけ準備をしてきたか!ってことで勝負するしかないですよね。

 

それを地方やターゲットをぼかして

採用数を確保するのに躍起になっても、なんか違う気がします。

 

学生や学校とコミュニケーションを増やすように努力すべきかと

私の場合、もともとそういった志向なので、

昨年の戦略はあっさり捨てさせて頂きました(笑)

 

今年も厳しい戦いですけど、がんばらないかんわな(笑)

 

採用活動で大手企業に負けない戦略

大手・・・すごいんですよ?

めっちゃ人材をさらっていきます(笑)

表現は悪いですけど・・・

 

たぶん、中小企業の担当者はみんなそんな印象なんじゃないでしょうか?

 

でも、中小企業を希望する学生もいますし

業務内容やポジションに魅力を感じてもらって

選んでもらえることもあります。

 

ひとりひとりの学生と向き合う採用活動こそが

大手には出来ない採用稼働だと思うんですよね。

 

あと、説明会・・・ある程度の人数は来てくれると思うんです。

最高のプレゼンの場ですよ?

はっきり言って、会社の概要なんて話してる場合じゃないです。

 

大企業と同じ構成で勝負してないっすか?

 

そら、負けまっせ。

 

何をアピールするのか考えましょう!

説明会後の学生に何を持って帰ってもらいますか?

あ、応募したいな!っていう構成になってますか?

 

人事担当者だけじゃなく、社員にも説明会で

お話してもらうなら・・・

しっかりと「プレゼン」になるようにしましょう。

 

「プレゼン」です。

会社の解説や仕事の説明ではないんです。

応募の為の動機付けをしてあげなければなりません。

 

ジョブズのプレゼンを思い出してください。

iフォン使いたくなるじゃないですか?

 

同じです。

 

あなたの会社に入りたくなるような「プレゼン」を

行うために全力をつくすのです。

ま、私も含め・・・がんばりましょう!!

 

声・話し方の専門家による「士業の先生のためのヴォイスアップセミナー」