fc2ブログ

'; msg[01] = '
ラブプラス 姉ヶ崎 寧々 (1/10 PVC塗装済み完成品)
ラブプラス 姉ヶ崎 寧々 (1/10 PVC塗装済み完成品)
'; msg[02] = '
劇場版“文学少女
劇場版“文学少女" ねんどろいど 天野遠子 (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
'; msg[03] = '
とある科学の超電磁砲 5 特装版―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)
とある科学の超電磁砲 5 特装版
'; msg[04] = '
けいおん!放課後ライブ!!
けいおん!放課後ライブ!!
'; msg[05] = '
トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~(プレミアムボックス:クリスタルペーパウェイト同梱)
トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~
'; msg[06] = '
コミック版 告白
コミック版 告白
'; msg[07] = '
白騎士物語 -光と闇の覚醒-(初回生産分:プロダクトコード同梱)
白騎士物語 -光と闇の覚醒-(初回生産分:プロダクトコード同梱)
'; msg[08] = '
化物語 第六巻/つばさキャット 下【完全生産限定版】 [Blu-ray]
化物語 第六巻/つばさキャット 下【完全生産限定版】 [Blu-ray]
'; msg[09] = '
わたしが手に入れた本当の家族
わたしが手に入れた本当の家族
'; msg[10] = '
教室で盛大にゲロ吐いた
教室で盛大にゲロ吐いた
'; msg[11] = '
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない (新潮文庫)
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない (新潮文庫)
'; msg[12] = '
ラブプラス+
ラブプラス+"ネネデラックス"
'; msg[13] = '
ときめきメモリアル Girls Side 3rd Story
ときめきメモリアル Girls Side 3rd Story
'; msg[14] = '
モンスターハンター フロンティア オンライン ビギナーズパッケージ(オンライン専用)
モンスターハンター フロンティア オンライン ビギナーズパッケージ(オンライン専用)
'; msg[15] = '
Xbox 360 250GB
Xbox 360 250GB
'; msg[16] = '
ワンピースフィルム ストロングワールド Blu-ray 10th Anniversary LIMITED EDITION 【完全初回限定生産】
ワンピースフィルム ストロングワールド Blu-ray
'; msg[17] = '
お客様を3週間でザクザク集める方法
お客様を3週間でザクザク集める方法
'; msg[18] = '
テイルズオブファンタジア なりきりダンジョンX 特典 ドラマチックDVD ~テイルズオブコスチューム!?篇~付き
テイルズオブファンタジア なりきりダンジョンX
'; msg[19] = '
わたしが手に入れた本当の家族
わたしが手に入れた本当の家族
'; msg[20] = '
TVアニメ「けいおん!」ライブ 『けいおん! ライブイベント ~レッツゴー!~』Blu-ray【初回生産限定】
TVアニメ「けいおん!」ライブ 『けいおん! ライブイベント ~レッツゴー!~』Blu-ray【初回生産限定】
'; msg[21] = '
ファイナルファンタジーXIV
ファイナルファンタジーXIV
'; msg[22] = '
ねんどろいどぷち 化物語セット 其ノ參 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいどぷち 化物語セット 其ノ參
'; msg[23] = '
Fate/stay night ねんどろいど セイバー スーパームーバブル・エディション (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
Fate/stay night ねんどろいど セイバー
'; msg[24] = '
とある科学の超電磁砲 第6巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]
とある科学の超電磁砲 第6巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]
'; msg[25] = '
初音ミク -Project DIVA- 2nd いっぱいパック 特典 ねんどろいどぷらす 「初音ミク Project DIVA」特典Ver チャーム付き
初音ミク -Project DIVA- 2nd いっぱいパック 特典 ねんどろいどぷらす 「初音ミク Project DIVA」特典Ver チャーム付き
'; msg[26] = '
とある魔術の禁書目録 (限定版)(2010年冬発売予定) 特典 figma 御坂美琴 1体同梱付き
とある魔術の禁書目録 (限定版)(2010年冬発売予定)
'; msg[27] = '
魔法使いの夜 初回版 (Amazon.co.jpオリジナル特典ポストカード付)
魔法使いの夜 初回版 (Amazon.co.jpオリジナル特典ポストカード付)
'; msg[28] = '
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! ボンバー
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! ボンバー
'; var no = Math.floor(Math.random() * msg.length); document.write(msg[no]); // -->

メニュー


【月別に見る】
09 03 02 01 08 07 06 03 02 01 10 09 07 06 05 04 03 02 01 12 11

【カテゴリ】

リンク

2ch全AAイラスト化計画
ドラクエぶどうかのまとめ

相互リンク・RSS感謝♪

2025.03≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫2025.05
<<2007年オススメ記事ホーム安価でローゼンメイデン描く>>

中級者前後の絵・イラスト書く奴ちょっと来いこのエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーへのつぶやき

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 12:19:44.39 ID:cGXF+HYxO

いるかな

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 12:39:32.24 ID:FZ4mNYGK0

きたよ

カテゴリ:画像・絵師|&nbspこの記事をはてなブックマークに追加&nbspこのエントリをつぶやく&nbspあとで読む

3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 12:27:23.44 ID:f1KwUX6GO

呼んだ?


9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 12:45:52.21 ID:Z8MlH0QZ0

いるよ


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 12:28:39.87 ID:pUIbD7M6O

中級者の定義は何だ


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 12:30:31.64 ID:Lf6EVR9h0

ふりむかない事さ


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 12:36:57.29 ID:Fy6tX1c00

コメントしづらい絵を描くのが中級者


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 12:45:09.13 ID:CgZgvBwW0

何のためのスレだよこれ


20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 13:10:01.40 ID:f1KwUX6GO

お前ら、憧れてる絵描きさんとかいる?


24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 13:18:42.71 ID:JbVd/IQ70

>>20
なんかいい絵見るたびに憧れる方向が変わるwww
その度に絵柄とか変わったりするけど、
別に絵柄なんていくつ持っててもいいんだしって考えだからまあいいやみたいなw



25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 13:20:17.75 ID:f1KwUX6GO

でも、あまりに絵柄が安定しないと不安にならないか?


27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 13:21:54.60 ID:JbVd/IQ70

逆転の発想で描きたい絵柄を全部引き出しに入れちゃって
どんな絵柄でも好きなタイミングで描けるのを理想としてるぜー

絵柄一つに固定しちゃうと、表現できる幅も固定されちゃってもったいない気するw



29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 13:24:01.26 ID:f1KwUX6GO

なるほど、そういう考え方もあるのか……



絵を描き始めたきっかけとかある?



33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 13:27:52.81 ID:JbVd/IQ70

ちっさいころに文章描くのが好きだったんだけど、
文才なくて表現したいことを表現しきれなかったときに絵って便利じゃね?って
思ったのがきっかけかなあ


そっから一時期アニメはまっちゃって「うはwww俺もかわいい女の子かきてえww」ってw
未だに女の子描くのが一番好きだし、萌え絵の枠からは出れてないだろうけど
そこまで後悔はしてないかも(^ω^)


41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 13:41:07.37 ID:DAA3TWPW0



・・・まだパースどころか人体の勉強もしてないのってやっぱ初級なんだろうね


44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 13:43:08.83 ID:f1KwUX6GO

>>41
一瞬
「パースって何だっけ……」
と思った俺は最下級じゃないか


77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 14:04:07.43 ID:JbVd/IQ70


>>41
人体の勉強むずいし面倒だけど重要っぽいよねえ
最初漫画絵描くのに、骨格とか筋肉とかアホかっておもってたww
今ではちょっと後悔している


49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 13:47:28.06 ID:k4qvJ6fgO

模写だけじゃやっぱ駄目だよな


54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 13:53:05.03 ID:t10ztrH90

いや、最初はみんな模写から始まるんじゃないのか?
俺は最初は模写しか出来なかったけど、デッサンとか
重ねるうちになんとか形になるくらいは想像でも描けるようになった。
ポーズをたくさん記憶するってのは大切だと思う。
俺みたいなヤツが言うのもえらそうだけど


59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 13:54:48.87 ID:JbVd/IQ70

かけてる時間もそれぞれ違うからあれだけど、
なんか描きたい絵によって絵柄が若干変わるのはそれはそれでいいかな的なw







64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 13:56:31.92 ID:FZ4mNYGK0

>>59
上級者だろw



66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 13:57:11.97 ID:r4VWyd/KO

>>59ふむふむ
魅かれるものがあるし普通に上手いな

もっとお前の絵が見たい


68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 13:57:48.45 ID:1gtAL+dtO

>>59
おまえは違う意味でこのスレにふさわしくないよwwwwwwwww


75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 14:03:43.95 ID:RNWSQWA60

>>59ぐらいで中級なら俺場違いだったわ


74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 14:02:38.71 ID:UeZxKCsOO

永遠の中級者


90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 14:12:09.93 ID:8CTiqo5B0


>>77
三枚目の絵、蜜の光沢はどうやって塗ってるの?


97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 14:17:46.26 ID:JbVd/IQ70

>>90
まず蜜の色になってる黄土色みたいな色で全部下地をぬって、
光ってる部分に白のブラシでハイライト入れてた。
そのあと、白でハイライト描いたレイヤーを複製→ぼかし(ガウス)でやんわりぼかす。
最後に属性を「通常」→「覆い焼き」。

あと地味にツボのなかにある蜜に落ちてる影をしっかり描いてやるのが、
ハイライトをより一層光らせるコツなんじゃないかと思う(^ω^)


101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 14:21:28.16 ID:UeZxKCsOO

>>97
ガウ…ス?


104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 14:22:52.89 ID:dwbnbPDo0

>>101
フォトショップでの話だよ
SAIには付いてない。ペインターには少し付いてた気がする


107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 14:26:10.41 ID:JbVd/IQ70

>>101
んとじゃあ、その複製→ぼかしの辺りをとっぱらって
新規レイヤーつくって、上から白のエアブラシを軽くあててやってそれを覆い焼きに変更。
みたいな具合で!
効果的にはほぼ一緒な感じになると思う


78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 14:06:32.00 ID:MxjeCF1DO

ほれ
かきはじめてまだ9ヶ月の人間のデッサンだ




87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 14:11:13.68 ID:t10ztrH90

>>78
9ヶ月でこれか。すげえな


80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 14:06:38.34 ID:Da/1h23kO

筋肉模写しようとウホッぽい外人の画像見てると家族にいつ見られるかヒヤヒヤする


86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 14:10:19.18 ID:JbVd/IQ70

>>80
筋肉発達してる絵で練習した方がやっぱいいよな

ほらあれ、えろい写真とか見つかった時でも共通でつかえる最強のいいわけ
「絵の資料とかだから!」



93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 14:14:09.79 ID:5VI7fcoQO

批評お願いしまつ><




95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 14:16:32.01 ID:FZ4mNYGK0

>>93
顔はいいと思う
手の練習してみたらどうかな?


99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 14:19:25.93 ID:mjQvv+h60

>93
顔のバランスとかちゃんと取れてきてるし、左向き右向き関係なくかけてきてるとこがいいね
手の練習と、服のしわの練習とかをお勧めするよ


106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 14:24:05.75 ID:JbVd/IQ70

>>93
>>99と同じく両方向きの顔描いてるのいいなとおもた!
耳を描く時に一度髪の後ろにある輪郭を一度うっすら引いてから、
輪郭に耳がついてるんだって意識を強めて描くといいかも!?


114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 14:37:06.78 ID:k4qvJ6fgO

どうしても線を何度もなぞっちゃう




116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 14:40:24.65 ID:dwbnbPDo0

>>114
プロじゃないんだから線を何度も描いちゃうのは必然かも
でも何回か描いてるうちにその線の幅がだんだん狭まって線一本で描けるようになってくるんじゃね?
それまで、ペンいれとかのときに迷い線のうちから一番いい線を選んで描けばいいじゃん


120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 14:46:28.18 ID:JbVd/IQ70

>>114
脚と腕でてるのがすごいいいなあwwテラコノミスwww
めっちゃうっすい水色とかの色鉛筆で描いてから、
それを下書きにする感じで鉛筆で描いてやると感じ掴みやすいんじゃね


118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 14:41:49.97 ID:NwkLwnoV0

おまいら基本を大事にしてみるってのはどうだ?
俺は未だに顔でかくなりますが><





120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 14:46:28.18 ID:JbVd/IQ70

>>118
基本大事だよな
骨格まで描かないにしても、一本線を引いてからそれを中心に据える感じで絵描くと、
重心ずれてこんなんじゃ立てねえよみたいな絵が減って当時嬉しかったw



123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 14:50:00.75 ID:NwkLwnoV0

>>120
そうなんですよ、骨格描くようにしてから以前よりは描きやすくなりました^^
目安があるって事が良いみたいです



122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 14:49:38.67 ID:dwbnbPDo0

それよりもフォトショのブラシデータとか設定関連欲しいわ
この前使ったけどわけわからんで使わなくなった


126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 14:54:54.83 ID:JbVd/IQ70

>>122
自分の絵塗るのに使うのは、
俺はせいぜいデフォルト設定からサイズかえただけのブラシぐらいだなー
デザイン周りとかではネットで転がってるフリーのブラシとか使ってる(^ω^)
ttp://www.brusheezy.com/


146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:24:14.90 ID:vtytge2y0




描いても空気
まさに>>6のような状態なんだぜ

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 12:36:57.29 ID:Fy6tX1c00

コメントしづらい絵を描くのが中級者




148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:25:39.32 ID:JbVd/IQ70

>>146
一枚目のキャッチコピーやばいwwwwwwwwwww



150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:26:58.17 ID:xW+c8XEO0

>>146
少なくともお前は上級者だぜ


153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:29:41.97 ID:N4eHNztkO

上級者ばっかじゃねぇか……
しかし恐れず投下

鉛筆だしチラ裏だけど評価宜しく。

592555370.jpg
※クリック


155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:31:19.65 ID:dwbnbPDo0

>>153
でかくてビビった



157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:33:18.87 ID:xW+c8XEO0

>>153
携帯ってこんなデカイの撮れるんだな
これだけ見させてもらったら上手いと思う
次は描き込む事を意識してみなよ


158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 15:35:09.49 ID:MT0WXmbf0

>>153
目と耳が左右非対称なような


163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:41:07.08 ID:JbVd/IQ70

>>153
ウホ いい顔面!
髪のラインと髪のラインが重なってるところで線がとまっちゃってるのを
どっちかかたっぽだけでも、もうちょい上にあげてやると、
モッズヘア並の髪質になるかも?わかんないけど(^ω^)
こっちの方がいいってわけじゃなくて選択肢のひとつとしてどうかすら

口下手すぎるから画像とかw




174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:44:59.51 ID:N4eHNztkO

ごめんデカくし過ぎたwww
俺目とかを左右対称に描くの苦手なんだよ…
あと2年間くらいほとんど顔しか描いてなかったから体も苦手…orz
なんか上手く描くコツないかな?


175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:45:25.47 ID:tZJyG4RJ0

>>174
描きまくるしかないんじゃね


208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:06:13.63 ID:N4eHNztkO

レスくれた人㌧です。
今まで人に見せたこと無かったから人の意見はやっぱ刺激になるぜ。
とりあえず描きまくるしかねぇよなぁ。上級者目指して頑張ります(・∀・)


161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:38:32.95 ID:xMHuMuLV0

頑張って描いたけどダメだなぁ…
てゆうか本当にこのスレのハードル上がっとるwww




170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:43:31.27 ID:lCEjpoLE0

>>161
右足が真横&真正面からの絵になっている
少し斜めにして上から見下ろすようにしてみては?


173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:44:42.48 ID:xMHuMuLV0

>>170
アドバイスありがとう!
ちょっと直してみる


181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:49:20.46 ID:BZS+jyDOO

誰かに見てもらいたい欲はレベル関係なく溢れるもんだよね
自分がどのレベルに位置するかはわかんないけど(;^ω^)




184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:52:29.21 ID:tZJyG4RJ0

>>181
それって上級じゃね?


186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:53:00.23 ID:02qdxflQ0

>>181
うめえうますぎる
まじめに絵描き始めて1ヶ月くらいの俺なんて見るに耐えない


187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:53:47.19 ID:JbVd/IQ70

>>181
これはいいパース!(^ω^)いいねいいね!

あー楽してうまくなりてえ


193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:54:43.89 ID:vtytge2y0

やっぱ上手いと言われるよりこの絵好きだと言われる絵のほうが価値があるよな


198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:58:28.64 ID:OwlkpYkq0

>>193
そこが中級と上級の差なんだろうなきっと



203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:03:11.56 ID:ywksqoGbO

中級者:顔は上手く、頭身も大体取れている。しかし腕や足の形は「こんなんじゃないかな?
大体あってるだろう」で済まし
関節の形はあまり理解しておらず、こちらも適当に済ます。手は描けないことはないもののリアル感に欠け
足先に関してはさっぱりで、ふとももまでしか描かかず誤魔化したり、足の形に雑巾を丸めたような絵で終える。
つまり俺だ


206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:05:20.49 ID:xW+c8XEO0

>>203
俺に当てはまりマックリング


201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 16:01:46.35 ID:f1KwUX6GO

最近パースというものがわからなくなってきた
誰か分かりやすく教えてください



207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:06:04.62 ID:JbVd/IQ70

>>201
言葉にするの難しいっていうか大変だよねパースってwww
ニュアンス的には
パースがきいてる:遠近感を強く出すことで迫力が出ている
パースがきいてない:写真で真正面からモチーフをとったような感じ
パースが狂ってる:パースをきかせようとした際に、デッサン的な狂いが生じている
みたいな解釈だったw
製図的な意味合いではよくわからないwww雰囲気雰囲気w


213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:08:17.38 ID:dwbnbPDo0

>>201
簡単に言うと、平面状で手前にある物を大きく、奥にある物を小さく描く表現方っぽいもの
上から見た俯瞰だと、頭が大きく、足を小さく描いた感じ。
下から見た煽りだと、足を大きく、頭を小さく描いた感じ。

すごく正確にパース取る人や、絵の雰囲気で自由にパース取る人とかいろいろ


209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:06:21.28 ID:f++QHvGcO




本気で描いてこんな感じだ…
もうこれ以上どうやったら上達するのか正直わからない


212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:08:03.97 ID:xW+c8XEO0

>>209
体を模写すればいいんじゃね
顔は出来上がってると思うよ。俺抜いたし


221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:12:25.97 ID:JbVd/IQ70

>>209
うんめー!!
もうここまで描けちゃうと、自分の理想を具体的に見つけるしかない気するwww
○○って作家さんの絵がいいなあとおもったら、
その人の絵にあって自分の絵にないとこ探すとかw


214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:08:30.77 ID:gzyoEJQ80

どうでしょうか




218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:10:15.68 ID:OwlkpYkq0

>>214
なんかもうまさしく中級者って感じ


211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:07:53.57 ID:AY1fIxvpO

人間や背景は自分でいうのもアレだが描ける方なんだが塗りがてんで駄目

絵って結構塗りで決まるもんなんだよな・・・



221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:12:25.97 ID:JbVd/IQ70

>>211
塗り大事だよな・・・色選ぶのまじむっずい><<><>
下地に対して影を赤か青のどっちかを混ぜたような色を使ってやると
オシャレになんじゃね的な印象w
赤か青だと語弊がうまれそうw
パレットの色調を左右のどっちかに寄せるってことなんだけど
ウマイ説明の仕方がわからないww


228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:15:21.36 ID:JJaeZ2OdO

ここは間違いなく自分のためのスレ

アナログで何が悪いというのか





260 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 16:35:01.97 ID:aRVWZEjF0

>>228
みたいなのみると描くの楽しいなって思う


272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:42:23.15 ID:dwbnbPDo0

>>269
画材はコピック?


278 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 16:44:37.22 ID:JJaeZ2OdO

>>272
あい。全部そうです


276 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:43:48.37 ID:JbVd/IQ70

>>228
すげえ具体的な質問なんだけど、
もしコピック彩色なら肌に何番の色使ってるか教えてくらさい><><>
コピックまじわかんねえでちょっと困ってる


293 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 16:51:54.08 ID:JJaeZ2OdO

>>276
肌はどうだったかなー
毎回思いつきで塗ってるけどベースはR000使うことが多いかね。それかEOOOO
影の所はE00とか51とかRV10とかV91とかを気分で使い分けてます。
翠星石の奴には黄色も入れたかも


281 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 16:45:37.19 ID:MfDMpKW70



あけおめ


243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:24:04.93 ID:k4qvJ6fgO

やっぱ手が難しいな…


246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:29:01.83 ID:JbVd/IQ70

>>243
手むっかしいねー
顔の次に表情が出る・出せる部位だから手得意だと超武器になりそう


247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:29:42.24 ID:z7OtJZjIO

>>243
手はいかに立体的にみせるかが初級者と中級のちがいだと思う
指がパーにするとぜんぶ外側をむいているとか指と指の間にある水かきなんかは基礎中の基礎知識だよね


262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:35:33.02 ID:tZJyG4RJ0

俺はデッサンすればうまく書けるようになると信じて毎日書き続けてるぜ


264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 16:37:20.48 ID:DAA3TWPW0

>>262
そうだよな!
そうすればうまくなるはずだよな!!


276 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:43:48.37 ID:JbVd/IQ70

>>262のデッサンってことなら描くのと同時に見ることもしてるわけだから
すごい伸びるんだろうけど、あえて描く練習・見る練習に分けて考えるとして。

描くのも大事だと思うんだけど、見る方が大事なんじゃなかろうかっていうのが
最近出来た持論なんだけど、どう思う?

物を見ないでただ描きつづけるのって、正しい字を知らずに漢字の書き取り練習を
してるのに近いんじゃないかなってふと思って以来、見る練習ばっかで描く練習激減したw


284 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 16:46:17.28 ID:AXUCPxDB0

デッサンは観察7割描写3割くらいじゃね


279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:44:37.70 ID:FEzLH0W30

見る練習ってなに?


301 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:55:06.53 ID:JbVd/IQ70

>>279
あ。そうか言葉足らずだった。
画集でも写真でもいいんだけど、
そのモチーフを自分の頭の中で自分なりに描くのを想像するのね。
その時に「あれ?」っていう部分が出てくると思うのよ。
ここは自分ではこう描かないなあ・・・みたいな。

そこが自分の劣る所だとしたら、模範解答として頭の中に入れておいて
次からそういう部分を描く時にはそこを意識してかえるっていう練習


269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 16:41:06.13 ID:JJaeZ2OdO

上手くなろうとか考えながら描いてないからもうダメかも分からん




283 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:46:17.03 ID:jLhqBCoD0

絵茶って色々勉強になるよな


289 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:48:49.07 ID:dwbnbPDo0

>>283
絵茶が勉強になると思って行ってたらエチャでしか描けなくなった
しかも上達しないし
でも、描き方をリアルタイムで見れるのはめちゃくちゃいいよな


307 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 17:02:30.77 ID:JJaeZ2OdO

手を自由に動かすメカニカルな練習と、頭の中で線をはっきりイメージする脳内妄想の練習

が大切だって油絵の人に言われた




314 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 17:04:56.55 ID:tZJyG4RJ0

>>307
かわいすぎわろたwwwwwwwwww


300 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:54:48.97 ID:jLhqBCoD0

まんがの達人って内容酷いらしいな


318 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 17:08:28.93 ID:eRkinSlR0

283 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/01/28(月) 03:03:31.58 ID:lZIyS6QDO ?2BP(555)

結論

・付属鉛筆は消えない
・付属消しゴムは消えない
・付属ペン軸は持ちにくい
・付属スプーンペン先は折れやすい
・付属丸ペン先は普通
・付属インクは乾きにくい
・冊子は説明が雑
・まんがをナメてる
・定期購読申込書を2枚も付けやがる。
・わざわざ面倒にさせる。
・原稿用紙はセルフサービス。
・つまり価値は無し。




319 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 17:10:20.60 ID:JJaeZ2OdO

>>318
酷すぎるw


322 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 17:13:22.93 ID:OxFTHdI1O

>>318
ひでぇぼったくりだな


334 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 17:17:43.32 ID:HBGECpVBO

俺漫画の達人買ったけどまんま>>318だぜ
アタリとか参考になったかと思えばわざわざ面倒にしてるやり方らしいし


321 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 17:12:53.58 ID:HBGECpVBO

まんがの達人で初めて正しいアタリの取り方を知った
パースすら未だにわかんない俺は初心者です><


335 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 17:18:22.39 ID:CgZgvBwW0

アタリ=下書きだよ。アタリ描いたからってバランス良くなるとか上手くなるとかじゃないから
下手な奴のアタリは下手なアタリにしかならない


339 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 17:21:28.64 ID:dwbnbPDo0

アタリのとり方に正しいも何もないってエロい人たちが毎日のように言ってた
ヒトカクで人体構造把握して、妄想or想像の渡り橋としてアタリを描いたほうがいい
アタリなんてめんどいって人は下書きいきなり描けばいいし


344 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 17:23:35.73 ID:zIU/SW1CO

アタリがゲシュタルト崩壊した


360 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 17:29:24.90 ID:OxFTHdI1O

いろいろおかしい




363 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 17:30:33.29 ID:tZJyG4RJ0

>>360
足じゃね?



380 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 17:38:07.89 ID:8zSmZ+8E0

>>360
おっぱいの位置もう少し上にしたほうが良いんじゃないか?

とおっぱいフェチがいってみる



383 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 17:39:48.09 ID:PhD5u9FUO

むずいなぁ…走ってるように…見える?




386 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 17:40:34.94 ID:f1KwUX6GO

>>383
右腕はどこにいった


388 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 17:41:33.16 ID:Bu2KECXh0

>>383
むしろ前にだす腕逆じゃね?


403 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 17:55:50.94 ID:PhD5u9FUO

直してみた…どうかな




404 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 17:57:03.68 ID:ZwwWpnwT0

ちょっとピザ


405 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 17:57:50.29 ID:pbf9kOOh0

>>403
上半身をもっとヒネらせると更によくなる


428 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 18:10:53.29 ID:hvc7FKsj0



手を加えてみた。
走った時上半身は捻りが入り、両足が浮くのは不自然
前傾姿勢にすればスピード感が出るのでは?


437 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 18:16:41.64 ID:I8YMTtQA0

>>383のは逃げる動作              >>428のは追う動作




518 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 19:09:02.72 ID:PhD5u9FUO

>>428を参考に描いてみたよ




398 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 17:49:22.65 ID:JJaeZ2OdO

イラストのデッサンにhitokakuレベルの知識はムダ

ってセガに入ったキャラデザの人が言ってた


399 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 17:52:54.45 ID:HBGECpVBO

>>398
kwsk


410 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 18:03:36.08 ID:JJaeZ2OdO

>>399-400
感覚で覚えてけば楽しいしラクな事を、わざわざ辛く難しく続かないように説明してるって

人の構造なんて適当に把握しといて、描いた時に「それっぽく」見えればそれで良いんだって言われた
(マンガイラストレベルなら尚更)
ああいう知識サイトは頭デッカチになるだけで、逆に「それっぽく見えるかどうか」を判断する
センスを失うハメになるから絶対に参考にするなと言われた
覗いてふーん程度で十分だと


438 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 18:16:58.72 ID:qlOQzcQW0

知識だけで描いてもなんだかしっくりこなかったり、
逆にいくら描いてもうまくいかないのがちょっと知識つけたら一気に描けるようになったりするよな
知識つけるというより理解するのが一番大事なんだと思う


411 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 18:04:21.01 ID:71gUhQhv0

顔とかだけ書いて満足しちゃうから全然体うまくなんないんだけどどうすればいいの?


423 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 18:07:22.09 ID:JJaeZ2OdO

>>411
自分も同じだw
でも満足ならそれで良いんじゃないのかなあ

プロになりたいなら練習は義務だと思うけど


418 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 18:06:10.56 ID:dwbnbPDo0

>>411
体だけ描いて満足して全然顔描かなければバランスとれる・・・かも?


426 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 18:09:01.39 ID:HBGECpVBO

>>411
初心者スレとか絵スレ行ってお題もらうといいよ

嫌でも描かざるをえなくなる\(^o^)/


484 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 18:46:10.09 ID:cAtkmM0t0



人間限定だったら帰る


486 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 18:47:36.55 ID:MkK63yGs0

>>484
バックミラーが何かこう…惜しい気がする


487 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 18:48:18.53 ID:pNeZXhLbO

>>484
パース考えて描いた方がいいとおも
立体から削って描いたら描きやすいってばっちゃが言ってた


548 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 19:19:59.66 ID:cAtkmM0t0

むずいのう




551 名前:暇人仮面 ◆ZvRsHxoayA [] 投稿日:2008/01/28(月) 19:21:00.17 ID:zjo/h7zA0

>>548
パースうまいとおもうよ


490 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 18:53:57.41 ID:OxFTHdI1O

あしがふとい




492 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 18:54:24.41 ID:XbmSheb30

>>490
さあ、もっと太くしてふともも絵師と呼ばれようぜ



493 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 18:55:08.55 ID:f1KwUX6GO

>>490
ドム?



494 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 18:55:47.94 ID:eRkinSlR0

膝が上すぎない?


503 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 18:58:42.29 ID:I8YMTtQA0

>>490
上手いんだけど>>495の言うとおり足を勉強してから書き直してみれば
その太い足がもっと魅力的になると思う


513 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 19:06:45.02 ID:qvCBEjme0

1ヶ月前に描いたやつ
ここから進歩しない





517 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 19:08:46.47 ID:lQ62NIa70

>>513
俺はこういう絵は好きだ!



522 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 19:09:05.44 ID:OxFTHdI1O

脚の比率は1対1だったはず




525 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 19:11:52.95 ID:tZJyG4RJ0

>>552
下半身だけ別パーツのように見える・・・・


530 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 19:13:33.43 ID:I8YMTtQA0

>>522
腰を意識して描くのがいいんでない?
足がどうしてもおかしいところから生えてるよ


593 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 19:42:18.70 ID:OxFTHdI1O

腰を意識腰を意識




596 名前:暇人仮面 ◆ZvRsHxoayA [] 投稿日:2008/01/28(月) 19:43:50.31 ID:zjo/h7zA0

>>593
おっきしてきた



598 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 19:45:04.30 ID:tZJyG4RJ0

>>593
ムッチムチやないか



699 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 20:56:42.41 ID:cAtkmM0t0

思いつきのネタ絵の閲覧ばっか伸びてまじめに描いたやつ見向きもされん


701 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 20:59:01.72 ID:e0FYsnNnO

>>699
世の中のようだ



715 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 21:07:59.69 ID:ZOyVvdMV0

ちょっと前に本気で描いた




717 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 21:08:28.09 ID:CYB/vnTJ0

>>715
これぞ中級の鑑じゃ



738 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 21:20:22.17 ID:ZOyVvdMV0

>>717
フヒヒ㌧鑑とかwwwフヒヒ

幼女張ったから男も張る





740 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 21:21:42.14 ID:tZJyG4RJ0

>>738
なんで男になると上級なのかw



743 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 21:24:07.30 ID:ZOyVvdMV0

>>740
ヒント・全身とバストアップ


771 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 22:04:52.51 ID:cGXF+HYxO

筋肉の緩和休題にデフォルメうp






776 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 22:10:58.77 ID:e0FYsnNnO

>771
みくるちゃんかわいいいいいいいい


806 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 22:33:44.13 ID:QPL/DhPs0

機械って便利だよね線が多けりゃとりあえず見れる物になるw
シンプルな機械描ける人マジでウラヤマシス





808 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 22:36:35.97 ID:LamYuBBcO

>>806
すげぇな
なんかわからんがスゲェよ
機械とかね、わかんないけど


809 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 22:36:40.26 ID:DAA3TWPW0

>>806
メカとか左右対称にきちんとかける人すごいな


880 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 23:11:33.92 ID:lQ62NIa70

眠れなかった…精一杯俯瞰絵描いてみたけど違和感。
何がいけないんだろう…






883 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 23:13:10.32 ID:tZJyG4RJ0

>>880
右足じゃね?


885 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 23:14:24.04 ID:cGXF+HYxO

>>880
脚とほうきのパースかなあ


889 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 23:18:06.85 ID:6aV4/0Ph0

鉛筆で描いてPCで塗り。こういうのなら描けるくさいんですが><




890 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 23:18:42.73 ID:h1TFJPrG0

ニャッキかわいいな


893 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 23:18:56.59 ID:DAA3TWPW0

>>889
なつかしいいいいいいいいいいいいいいい!



895 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 23:19:06.79 ID:tZJyG4RJ0

>>889
保存した


963 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/29(火) 00:05:26.29 ID:tDGDnZ9XO

俺って何級なんだろう
体のバランスと脚が太いと指摘されたけど結局改善できてないな






966 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 00:08:17.94 ID:GnVd3t9kO

>>963
メガトン級。おっぱいが。



967 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/29(火) 00:09:25.82 ID:pqWqLYdOO

>>963
おっぱいおっぱい



968 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/29(火) 00:09:35.01 ID:7sOtYTLM0

>>963
エローーーーー!!!保存したw







164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:41:26.06 ID:OwlkpYkq0

結局中級ってどんなのよ


168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:42:48.02 ID:Lf6EVR9h0

こういうとこで晒せないくらいが中級なんじゃねーか


178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:47:32.62 ID:OwlkpYkq0

もっと明確な要素ないかね。人描けても背景描けないのが中級 とか


182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:50:25.80 ID:Lf6EVR9h0

>>178
具体的になら、固定ファンがつく絵かどうかじゃねえか


185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:52:45.20 ID:OwlkpYkq0

>>182
なるほど実にわかりやすいw


397 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 17:49:10.62 ID:ZwwWpnwT0

結局なんでも続ける事って難しいんだよな





2008年1月発売雑誌まんがの達人vol.1(全国版)


起きてる間絵描く。
安価でローゼンメイデン描く

フォトショとかで画像加工できるやつちょっと来い
エロ絵師ちょっとこい
ちょwwwwwハルヒ好きちょっと来いwwwwww
自分のクラスでバトロワする妄想した奴ちょっとこい
1986年生まれちょっと来い

このWebページのtweets

2008/01/30(水) 18:00|画像・絵師CM:70TB:0Top|&nbspこの記事をはてなブックマークに追加&nbspこのエントリをつぶやく

<<2007年オススメ記事ホーム安価でローゼンメイデン描く>>

最新の記事

2025.03≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫2025.05

人気記事の一覧を見る全記事一覧を見るTop

トラックバック

    トラックバックURL

    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメント

  1. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/01/30(水) 18:05 ID:-No.12388

  2. いつの間に復活したんすか!

  3. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/01/30(水) 18:20 ID:-No.12389

  4. ちょwww

    相田さんがいるwww
    仕事してくださいwww

  5. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/01/30(水) 18:54 ID:-No.12391

  6. こういうスレ凄く参考になるし良いな
    管理人まとめ乙!

  7. 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/01/30(水) 18:58 ID:JXoSs/ZUNo.12392

  8. 太もも太い人の絵は、これはこれで完成されてる気がする
    細くしたら魅力が半減するんじゃ?
    誇張具合が、太ももフェチにはたまらんぜ

  9. 名前:     投稿日:2008/01/30(水) 19:16 ID:-No.12393

  10. たとえシンプルじゃなくてもメカニックデザインできるとか既に才能じゃねーか!!

    やっぱメカは漢のロマンだぜ

  11. 名前:  投稿日:2008/01/30(水) 19:55 ID:-No.12395

  12. 面白かった!
    OxFTHdI1Oは意識せずにあそこまで太くなるんだったらもう極めろよw

  13. 名前:えっじ 投稿日:2008/01/30(水) 20:07 ID:-No.12397

  14. 俺もこのスレにいたかったwwww
    >>411まさに俺wwww
    そんな明後日入試の受験生

  15. 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/01/30(水) 20:27 ID:-No.12398

  16. 中級者は時間さえかければ上級者になりえる。時間かけて、だんだん時間を減るようになれば完全な上級者になる。
    つまり963みたいなラフな絵ばっかり描いてると伸びは期待できない。
    あと、基本だけど模写な。好きな絵師の絵をじっくり見ながら模写すると、自ずと描き方がわかってくる。時間をかけろ。

  17. 名前:名無し 投稿日:2008/01/30(水) 20:31 ID:-No.12399

  18. >>212 さりげなく抜くなw

  19. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/01/30(水) 21:27 ID:-No.12400

  20. 俺もまだまだ下手だけどその絵柄好きっていわれたらすっごく嬉しいわ。
    勉強になった。ありがとう。

  21. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/01/30(水) 21:37 ID:-No.12401

  22. 俺まさに中級者だ

    勉強になるなー

  23. 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/01/30(水) 23:00 ID:-No.12403

  24. >>963の真価は汗眉毛

  25. 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/01/30(水) 23:08 ID:-No.12405

  26. >>397
    趣旨がずれてるようなきがするが真理だよなぁ

  27. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/01/30(水) 23:12 ID:-No.12406

  28. 絵師様(笑)って言われなければ中級者だと思うんだ

  29. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/01/30(水) 23:50 ID:-No.12407

  30. >>493 >>593
    >>963

    いい。個人的に実にいい。
    むちむちは有る意味才能。
    活かすも殺すも自分しだい。

    絵は幼稚園児の時にあきらめた俺

  31. 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/01/31(木) 00:23 ID:-No.12409

  32. 翠かわいすぎワロタwww

  33. 名前:  投稿日:2008/01/31(木) 00:40 ID:qOWB8fHsNo.12411

  34. 逆に美術関係から始めた奴が描いた漫画絵って全然だよな

  35. 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/01/31(木) 00:56 ID:-No.12412

  36. ほとんどの絵が上級に見える俺は
    初級の最底辺かorz

  37. 名前:  投稿日:2008/01/31(木) 02:50 ID:-No.12415

  38. 俺的には
    hitokakuは辞書
    教科書はpose maniacs

  39. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/01/31(木) 02:54 ID:-No.12416

  40. 初級者スレもこういう空気なら良いんだけどな
    初級者スレになると途端にやれパースがどうこう、骨格がどうこうとそれしかいわない奴が殺伐とした空気作るからなぁ

    苦手な奴が人体気にしすぎると先に進めなくなる
    別に超えるべきハードルの順番は決まってないのに
    「人体が描けない奴は何やってもダメ」みたいな言い回しをする奴が多い
    そんで、そいつらは絶対に自分の絵をうpしないw

  41. 名前:  投稿日:2008/01/31(木) 03:02 ID:-No.12418

  42. 太ももの人の絵けっこう好きだ
    エロマンガでありそう

  43. 名前:名無しさん 投稿日:2008/01/31(木) 14:28 ID:-No.12422

  44. 太ももの人、関節の位置をちゃんと意識するだけでグッとバランスとれる気がする
    ヌード画を(ry

  45. 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/01/31(木) 17:36 ID:-No.12427

  46. 俺も絵はニャッキしか描けない
    昔ニャッキの漫画かいてたなぁ

  47. 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/01/31(木) 17:36 ID:-No.12428

  48. 明らかに上級者どころか、プロがいるだろwww

    幼女の次の男わろたww

  49. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/01/31(木) 18:34 ID:-No.12429

  50. 中級者:顔は上手く、頭身も大体取れている。しかし腕や足の形は「こんなんじゃないかな?
    大体あってるだろう」で済まし
    関節の形はあまり理解しておらず、こちらも適当に済ます。手は描けないことはないもののリアル感に欠け
    足先に関してはさっぱりで、ふとももまでしか描かかず誤魔化したり、足の形に雑巾を丸めたような絵で終える。


    ↑これがもう当てはまりすぎて笑えてきたw
    「かわいい」絵だとは言われるが、「きれい」「上手い」は
    言われたことない。

  51. 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/01/31(木) 19:00 ID:z7XDr28ENo.12431

  52. なんか、ほら、あれなんだ。
    中級者は大体こんなもんだろ。って感じでさ、
    それ以上を求めたりしないんだよ。

    中級者より上に行くときにやっと気にするようになるんだよ。

    足に妙なリアリティを求めたりとかさ、
    腕の肉付きかたとか窪みの向きとかさ。

    まあそんな俺はSS信者。

  53. 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/01/31(木) 19:38 ID:-No.12433

  54. ぱんつ染みてるwwwww

  55. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/01/31(木) 19:47 ID:RXjJevpcNo.12434

  56. 確かに、漫画の達人は説明が下手。
    あ、買ったんだよ。俺。
    一応は書けるけど、いまいち分からん。

    でも、デッサンの人形は頼む。
    100均の人形は左腕がもげた。

  57. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/01/31(木) 21:44 ID:-No.12437

  58. ふとももの人好きだなー。
    普通にえろくていいw
    米22の言うように、
    スカートとか取っ払って、体そのものを意識して描けば違和感はどうにかなるだろう。

    そうなれば後はシチュ妄想力の強化だけでエロ漫画家デビューもすぐそこだ!!ってか、しろ!

  59. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/01/31(木) 22:11 ID:-No.12439

  60. 足太い人くっそわろた
    下手とかじゃなくて繰り返し太くてわろた

  61. 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/01/31(木) 22:53 ID:-No.12441

  62. 足太い人のはやっぱ骨盤とかじゃね?(素人)
    尻とかを練習、描いたら解決しそうな気がするぜ(素人)

    っていうかこの方の漫画買いたいですよ!
    良い太ももGJです。

  63. 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/01/31(木) 23:36 ID:-No.12442

  64. 太ももの人はエロマンガ出したら良い線いきそうw

  65. 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/02/01(金) 00:06 ID:4nHpPTlsNo.12444

  66. 太ももエロイってか絵師としての個性だな・・あんまりベタ褒めもいかんか。

  67. 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/02/01(金) 00:55 ID:-No.12445

  68. >>738ってアーカードか?

  69. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/02/01(金) 01:03 ID:RVo/8X32No.12446

  70. >>806のメカ、ガイア・ギアに出てくるブロン・テクスター量産型に似てない?
    つっても通じない罠

  71. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/02/01(金) 08:43 ID:-No.12448

  72. なんというほのぼのスレ

  73. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/02/01(金) 09:31 ID:4TnLEtgMNo.12449

  74. 米19
    俺的にはどっちも演習書

  75. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/02/01(金) 14:06 ID:-No.12451

  76. 513の絵は十分魅力的だと思う

  77. 名前:           投稿日:2008/02/01(金) 17:06 ID:JalddpaANo.12455

  78. 他の人の絵のデッサン狂いは分かっても自分の絵のデッサン狂いは分からん…。
    なぜだ…。

    俺は漠然と上手い絵が描けたらいいくらいなもんだったんで模写なら大体のもんがかけるようになったとき情熱を失った。
    満足したらいかんよな…。

  79. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/02/01(金) 19:22 ID:-No.12457

  80. 久米田康治先生みたいな絵を描きたいんだけどなかなか描けないよ~

  81. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/02/01(金) 20:23 ID:-No.12462

  82. これいいなw
    誰かパー速あたりにスレ立てないかな。
    ノウハウ板だとうpもしないで文句たれるだけの奴が大量発生しそうだ。

  83. 名前:  投稿日:2008/02/02(土) 00:18 ID:-No.12474

  84. 足の太い人のは腰とひざの位置を下げてみたらどうかと思うんだ。

  85. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/02/03(日) 02:46 ID:-No.12486

  86. ふとももが好きな俺にはあれ位でもいい

  87. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/02/03(日) 17:39 ID:-No.12515

  88. なんでこんなうまく書ける人がぽろぽろいるんだろね・・・がんばってるからだろうね・・・だよね・・・

    俺も一時期描いてたけど肩から下になるともうわからなくなって筋肉とか骨格とかどうやって学べと\(^o^)/になって早半年以上orz

    ニャッキ懐かしいよニャッキw
    メカがすごすぎるだろ・・・設定資料にあっていいレベルで吹いた

  89. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/02/04(月) 01:16 ID:-No.12528

  90. フォトショップってエレメンツでも良いのかなぁ?
    ていうか高いのだとどこまでも高いからどの位が丁度良いのか知りたい

  91. 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/02/04(月) 23:40 ID:-No.12545

  92. 513はちゃんとバランス&パース取れてる気がするけど…。
    バランスは知識と感覚のミックスだけど、人体パースはほんま日頃色んな視点で人を見て感覚を磨いてるかってとこに集約されるから難しい。PC平面見っぱなしの自分には辛い…。

  93. 名前:         投稿日:2008/02/05(火) 00:01 ID:-No.12546

  94. 上級者がたまにわざとらしく謙遜しながら貼るのがうっとうしくてならないな 

  95. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/02/05(火) 05:56 ID:-No.12551

  96. >45
    CG初心者ならエレメンツでも十分だと思う。
    ペンタブ買ったらおまけで付いてきたりするしな。
    慣れて上達したらもっと機能が多いのに切り替えればいい。

    >47
    まあ人によって基準が違うから仕方ないんじゃね、
    59や146(特に下)に関しては確かにちょっとそう思ったけど。
    せめてラフだったらまだ嫌味じゃなかったかもな。

  97. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/02/05(火) 13:47 ID:-No.12555

  98. 米48
    ㌧くす!初心者だからエレメンツから入ってみる。

  99. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/02/05(火) 22:01 ID:kycfsRjINo.12561

  100. あれ?俺がたくさんいる。
    手・肩・腰は人並みには描けるんだが、顔・首部分になると途端に崩壊を起こすから困る。
    何故皆あんなに顔が上手なんだ・・・

  101. 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/02/06(水) 17:09 ID:-No.12591

  102. 大根脚好きにはたまらん絵だった

  103. 名前:  投稿日:2008/02/07(木) 02:24 ID:-No.12602

  104. ふともも絵師の絵超好きだわwww
    貴方はこのままでいいぜwwwwww

  105. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/02/07(木) 18:03 ID:-No.12640

  106. エロマンガに多いよな
    太ももがやたらと太くてヒザの位置が上すぎる絵

  107. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/02/08(金) 17:14 ID:-No.12701

  108. ごめん
    俺のいるところじゃ中田

  109. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/02/08(金) 17:46 ID:-No.12704

  110. ニャッキに和んだ

  111. 名前:名無し!! 投稿日:2008/02/08(金) 23:27 ID:-No.12738

  112. 俺がたくさんw
    ネームばかり書いてるからペンの練習もしないとなぁ

  113. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/02/12(火) 03:23 ID:-No.13106

  114. ちょwwwwwまとめサイトに載るとかフイタwwwwwwアミノサプリベタベタするwwwww

    米34
    アーカードで正解

  115. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/02/13(水) 03:31 ID:rRqh6CpsNo.13259

  116. >>738の絵が表紙の漫画なら、俺は買う。

  117. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/02/13(水) 21:49 ID:-No.13314

  118. 米50
    お前は俺か

    ノエインってか岸田の絵に一時期ハマってそればっかり描いてたら
    いつの間にかかわいい顔が描けなくなってた・・・

  119. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/02/13(水) 23:29 ID:-No.13327

  120. 絵でも音楽とかでも、きちんと習った人ほど「正しい上達法はこれしか無い!」って思い込む癖があるように感じる

  121. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/02/14(木) 15:55 ID:-No.13366

  122. 人物より背景の方が難しい

    アニメやゲームの背景部分を書く人を尊敬する

  123. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/02/14(木) 21:18 ID:-No.13374

  124. ムチムチの人は結構前からポロポロと見かけるなぁ

  125. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/02/15(金) 21:25 ID:-No.13531

  126. 太もも絵師がいてびっくらこいた

  127. 名前:名無しさん 投稿日:2008/02/15(金) 22:04 ID:-No.13535

  128. >>212 こいつのせいで食ってたガム吹いたwwwww

  129. 名前: 投稿日:2008/02/17(日) 05:13 ID:No.13713

  130. このコメントは管理人のみ閲覧できます

  131. 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/02/18(月) 07:43 ID:-No.13867

  132. 30秒ドローイングって効果ある?

  133. 名前:なまし 投稿日:2008/02/26(火) 01:26 ID:SFo5/nokNo.14593

  134. 米50
    顔に関しては自分ルールを決めてみ。
    目と鼻と耳の位置。鼻と耳は大体同じ高さにするとか、
    目を鼻と輪郭の真ん中あたりに持ってくるとか。
    決まったらそれで描き続ければ、慣れてくるよ。

    米66
    ある。けど、下手なままやり続けるのは無駄。
    CGなら、15分くらいを単位に1日10枚くらい
    ざっくり色を塗れるレベルにしたらいいかな。
    急いで描くと線もぶれにくくなるので。
    アナログ線画なら、まず鉛筆で5分。

  135. 名前:名もなき名無し 投稿日:2008/03/08(土) 04:11 ID:JXoSs/ZUNo.15946

  136. 俺の友達の妹(中1)の絵が普通に此処で通用するレベルだった件

  137. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/04/27(日) 22:43 ID:-No.18577

  138. 皆の絵のレベルが高すぎて泣いた。

  139. 名前:名無しのネタ鍋奉行 投稿日:2008/10/09(木) 13:22 ID:-No.19915

  140. >>59って相田沖照だろ、どこいったんだ?

<<2007年オススメ記事ホーム安価でローゼンメイデン描く>>

コメントの投稿







 

※編集ミス・不具合報告やスレ投稿は出来るだけ内緒コメントかメールフォームをご利用下さい。
  また「管理者にだけ表示を許可する」にチェックが入ったままですと、
  コメントが表示されませんので、利用の際はご注意頂くようお願い致します。

  ネタバレや読者を不快にさせる内容のコメントは削除対象です。
  記事内容と関係のないコメントや管理人に対する意見やお問い合わせはメールフォームでどうぞ。


荒し対策のため、全角「w」を押しすぎないようお願い致します(今後も随時変更する場合がございます)。

人気記事ランキングを全て表示する最新記事の一覧を見るTop


<<2007年オススメ記事ホーム安価でローゼンメイデン描く>>


このブログのはてなブックマーク数ブログパーツブログパーツブログパーツ ,,
ネタなべ。∑(・ω・ノ)ノ all rights reserved. powered by FC2Blog
  • ブログSEO対策 : track word 
  • _ 
  • _ 
  •  
  •  

管理人の独り言

どりこむ。。ねたなべ、ネタナベ
管理人に連絡を取るRSSFeed 

注目記事

月別オススメ特選VIP 良スレ
注目エントリー人気エントリー(はてぶ)

[PR]ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

お世話になっているサイト

リンク・紹介感謝♪全ランキング

今月の人気記事

現在集計中