« 今日のお天気とごはん | トップページ | 今日のお天気とごはん »

2007年10月29日 (月)

Windows PE 2.0で、Ghost Cast成功!

Symantec Ghost 2.0 を使って、ネットワーク経由で、クローニングすることができました。

DOSから認識できないNICやHDD、CD/DVDドライブが今後増えてきますから、こういうテクニックも必要になるでしょうね。もうIntel 965/963なんかに付いてくる、ICH8コントローラは、レガシーATA(パラレルATA)のポートすらないですから。NICもGb対応でGhostなんかに付いてくる、"Universal Packet Driver"から見えなくなってきてますし。

んで、WAIKをインストールするゲストマシンが、Windows XP Pro SP2 なやつしかないんだけど、先日要求した、KB926044がまだこないん。

猫又にゃぉ助の「責任者出てこい!」: Windows AIK の前提パッチ?

ま、華麗にスルーで(w
返答は、7営業日とかなんとか書いてあったし。

んで、必要なものは以下のとおり。

Windows XP Professional Service Pack 2(KB926044 *1 適用済み) 導入済みPC
.NET Framework Version 2.0 再頒布可能パッケージ (x86)
.NET Framework 2.0 Language Pack (x86)
Windows 自動インストール キット (AIK)

*1 例のパッチ

あと、CD-Rが焼けると(・∀・)イイ!

WAIKは、imgファイルが落ちてくるので、VMware Workstation でマウント。拡張子は、imgですが、ふつーに、ISO形式のファイルです。

Daemon Toolsを使って、ISOファイルをマウントする場合は、蟲入りなので注意を(w

窓の杜 - 【NEWS】「Daemon Tools」最新版v4.00にアドウェアが同梱

WAIKのREADME.RTF には、色々制限事項が書かれているので、目を通しましょう。

作業手順をざっくり書いてみるとこんな感じ。
まずは、WAIKのインスコ。

  1. WAIK CDの、CD-ROM:\HOTFIX\WINDOWSXP-KB914882-X86-JPN.EXE を実行
  2. Microsoft .NET Framework Version 2.0 再頒布可能パッケージ (x86) を導入
  3. Microsoft .NET Framework 2.0 日本語 Language Pack (x86) を導入
  4. Microsoft Update
  5. CD:\STARTCD.EXE を起動
  6. MSXML 6.0 を導入(英語版だけどOK風味)
  7. Windows AIK セットアップ - セットアップ後、[終了]をクリックして閉じる

これで、WAIKのインストールは終了。

次に、Windows PE 2.0 を作ります。

1. Windows PE Tools コマンド プロンプトを起動

[スタート]-[すべてのプログラム]-[Microsoft Windows AIK]-[Windows PETools コマンド プロンプト]

2. 作業フォルダ(c:\winpe_x86)を作成する

copype x86 c:\winpe_x86\
既存のフォルダを指定しちゃだめ。

3. WIMイメージから、Windows PE を展開

imagex /apply winpe.wim 1 c:\winpe_x86\mount\
"Successfuly applied image." となればOK

4. Windows PE で認識できないドライバを組み込む(任意)

今回はスルー

5. オプションの確認

peimg /list .\mount\windows
今回は、"WinPE-FontSupport-JA-JP-Package" のみのハズ

6. 不要なオプション機能のファイルを削除

peimg /prep .\mount\windows
"PEIMG は、操作を正常に完了しました。" となればOK

7. mount フォルダの、Windows PE を、WIMイメージファイルに変換し、ISOフォルダに配置する(折り返してますが、1行で)。

imagex /capture c:\winpe_x86\mount c:\winpe_x86\ISO\sources\boot.wim "Windows PE 2.0" /boot /compress maximum
"Windows PE 2.0" は、イメージ名。
"Successfuly imaged c:\winpe_x86\mount" となればOK

8. Ghost32.exe を、Ghost Castサーバからコピー

C:\Program Files\Symantec\Ghost\ghost32.exe (と、gdisk32.exe) を、c:\winpe_x86\iso にコピー

9. ISOイメージファイルに、変換する

oscdimg -n -bc:\winpe_x86\etfsboot.com c:\winpe_x86\ISO c:\winpe_x86\WINPE20.ISO
"Done." となればOK

10. Windows PE Tools コマンド プロンプト を閉じる

exit

11. 作成した、"WINPE20.ISO" を、CD-R に焼く

これで、Windows PE 2.0 のブートCDが完成です。

あ、CD-Rに焼く前に、Virtual PCでブートテストしてみるといいかも。え?VMware?そ、それが、VMware Workstation(5.5.x) のゲストマシンで、Windows PE 2.0をブートしたら、NIC(AMD PCNet32)が認識されない風味なんでつ...。

ガ━━(゜Д゜;)━━ン!

ipconfig でネットワークの情報が表示されないので認識されてないぽ。以前、VMware WSに、Vistaをインストールしたときには、NICは認識していたのに、Vistaをベースにした、Windows PE 2.0で、NICが認識しないのは解(げ)せないなぁ...。嫌がらせか? ← 邪推杉(w

とりあえず、Virtual PCで、Windows PE 2.0 をブートしてみるテスト。

ネットワークアダプタに、物理コンピュータのNICを直接割り当てます(NATではGhost Castできないので)。ISOファイルからブートするには、バーチャルマシンを起動した画面の[CD]メニュー-[ISO イメージのキャプチャ]で、ISOファイルを指定します。

# このあたりのユーザインターフェースが弱いよな>VPC

バーチャルマシンに割り当てるメモリは、512MB以上用意することが望ましいのですが、256MBでも起動しました。

Windows PE 2.0を起動すると、CD/DVDからブートするか?と、たずねてくるので、何かキーを押します。

20071029_010_winpe20_cd

どのWindowsをブートするか選択する画面が表示されますが、1つしかないので、そのままEnter。

20071029_020_winpe20_os

Windows Vistaの基本部分がロードされますので、しばらく待ちます。コマンドプロンプトで入力待ちになればOKです。

20071029_030_winpe20

ネットワーク設定は、DHCPのようです。スタティックに設定する場合は、netsh コマンドを利用するのでしょうね。コンパネ開きませんから。ipconfig/all とかで設定を確認してみてください。

あとは、ブートCDに入っている、Ghost32.exe でクローニングするだけです。

最後に、

wpeutil shutdowm

を実行して、Windows PE 2.0 をシャットダウンします。コマンドプロンプトを閉じるとハングアップするかもです。注意。

で、完了(゚д゚)ウマー

んで気がついた点とかメモ。

Q. ISOフォルダと、mountフォルダの違いは?

A. 以下のような違いがあります。

ISOフォルダは、CDブートするため、ドライブレターがずれる可能性有りで、当然、読み込み専用。
mountフォルダは、RAMディスクに展開されるため、常に、ドライブレターは、X:で、読み書き可能。もちろん再起動すると消えるよ(w またメモリを圧迫するので、詰め込まないように。
Windows PE 2.0は、USBメモリ等を認識できるので、わざわざブートCDに入れてなくても(・∀・)イイ!ってことも忘れずに。

今回は、Ghost32.exeを、ISOフォルダに入れましたので、CDブートしたドライブに移動して実行しました。

Q. 起動したWindows PE 2.0 に対して、別のPCから、pingを打っても、"Requesttimed out."になったんだけど?

A. Windows ファイヤウォールが原因

Windows PE 2.0 には、Windows ファイヤウォールが搭載されている風味。Windows PE 2.0 から外部のホストへは、ちゃんと、pingが到達します。

Q. それにしても、「Windows 自動インストール キット」の開始画面のフォント、汚くね?つぶれて読めんじゃん。

20071029_000_waik

A. 心眼で読め(w

# 英語版 WAIK なら綺麗に表示されるのカナ?カナ?

|

« 今日のお天気とごはん | トップページ | 今日のお天気とごはん »

Windows」カテゴリの記事

コメント

猫不足 さん、こんばんにゃ! 猫又っす。
そうそう、先日2.5を見たときに、ええーって思いました。
あんなに手間かけなくてもいいんだーって。
ちょっと悔しいです(w

投稿: 猫又にゃぉ助 | 2008年9月 3日 (水) 01時09分

Symantec Ghost 2.5からGhost ブート ウィザードでWindows PE 2.0ベースのブートディスクを作れるようになりましたね。従来よりかなり楽になりました。

投稿: 猫不足 | 2008年9月 1日 (月) 07時54分

adachiさん、役にたってよかったっす。GHOSTを自動起動させるには、C:\winpe_x86\mount\Windows\System32\startnet.cmdに起動するように書いておいて、GHOST32.EXEを、mountフォルダの下に入れておけば
(・∀・)イイ!
ようです。詳しくは、12/21の日記を見てください
(^^;

投稿: 猫又にゃぉ助 | 2007年12月23日 (日) 15時42分

すごく参考になりました。
ありがとうございます。

もしよろしければおしえていただきたいのですがwinpeが立ち上がると同時にDドライブのghost32.exeを起動させるバッチの組み方などご教示いただけますか。

投稿: adachi | 2007年12月20日 (木) 00時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows PE 2.0で、Ghost Cast成功!:

» Windows PE 2.0 [まりんブログ]
仕事のメモも取っておきます。 今までは、何かあった場合はDOSで対処するしかあり... [続きを読む]

受信: 2007年11月13日 (火) 16時37分

« 今日のお天気とごはん | トップページ | 今日のお天気とごはん »