ので、そろそろ買い換えたいと思ってたのですが、どうしたもんでしょうね。
デザインや設置スペース、機能を考えると、結構魅力的な商品だと思ったのですが、肝心の性能とサポートがそれでは。。。
そのサイト、私も最近時々のぞいてますが、ちゃんと過去ログ読んでみようかな。
だけは、やらないでおこうと思った日
(広告代理店も面倒多いけんど、嘘八百で続いてる)
仙人さん、FAXは感熱紙に限ります!!
なんせうざったい広告が6割超えてるもの
B5とかだと無茶安い(クライアントの宣伝しとこ)
ドライバやアプリケーションの削除で起動しなくなる事はあり得ないとか書いてますが、実際にはあるわけだしそもそも作業にかかる前に「同意書」にサインもらってないから客に請求できないんじゃないのかな?
メーカーに罪をかぶせようとしている気がします。
同業者として恥ずべき行為ですし、まだ試す事はあるだろうに。
>そもそも作業にかかる前に「同意書」にサインもらって
うん。
ただ、契約書を交わしていて、記載があるかも知れん。
>まだ試す事はあるだろうに
うん。
書かれた内容以上のことをしている可能性もあるが...
でも、メーカの対応も書かれている内容が事実であるなら立腹は当然と思う。
その業者が勝手に訪問サポートを生業にしていて、客に請求できないからメーカーに請求するってのは筋違いではないでしょうか。
メーカーにすればあんたのところが勝手にやってることになんでウチが金払わないといけないの?となるのは当たり前の話ですし。
私ならそんな恥ずかしい事をメーカーに言えません。
というか直す事とお金の事は別問題であり、それはメーカーには関係のない、業者と客との間の取引のはずですよね。
単にお客の立場だとどっちでもええけど
ちゃんと動くようにしてもらえないかなぁ・・
って事だけですよね。
お金が、正当な理由でかかるのなら支払いますが
あたりが悪くて、この状態なら支払う必要性はないのでは?
製品による不具合なら(勿論メーカー製のPCでの話ですけど)文句は言えると思いますが
修理業者ということでの苦言ですよね>UDさん
それなら、そういう苦言も理解できます。
でも結局支払うのはお客なんだし、お客の立場の書き方になってる気がするなぁ。
エキスパートの技術者って感じられないので
一般の知識のある人より、ちょっと専門的に知っている人って思えたのですが・・・
本音は支払いたくないですよ>お客としての立場のBURNです。
私が意見を述べちゃってもいいんですよね?
でも参考にはなるサイトですね。
私のような一般人の範疇にいる人間には。
ご自分の作業工賃をブラザーに要求するのはスジ違いですね。
なにより気になるのは、どんな結末を迎えたかがかかれていないこと。
それと、記事の最終行の
>ちなみに、人気blogランキング参加中です。 よろしくお願いします。どの記事にもこれがくっついてますが、記事の内容によっては微妙に腰砕けって感じになります。
>客に請求できないからメーカーに請求するってのは筋違いでは
ああ、そのことでしたか。
そうですね。
その点には違和感がありますね。
でも、メーカの対応もおかしい。
クレーマに限らず対応は誠意を持ってする(出来ないものは出来ないとする)のが基本の筈なのにそれが見られない。
>修理業者ということでの苦言ですよね>UDさん
はい、プロとしてあるまじき行為だと思います。
客に迷惑をかけている自覚があるとは思えませんし。
>ああ、そのことでしたか。
すいません、書き方が悪かったですねm(__)m
>でも、メーカの対応もおかしい。
>クレーマに限らず対応は誠意を持ってする(出来ないものは出来ないとする)
>のが基本の筈なのにそれが見られない。
確かにあいまいな返事で問題をこじれさせた責任はあると思いますが、あの業者の主張は一般的な概念から外れていますし、金品を要求するなんてまるでヤの字と変わらないです。
よくもまぁあんな堂々と恥を外部に晒せるものですね。
>ドライバやアプリケーションの削除で起動しなくなる事はあり得ない
ありえます。というか簡単にできます。
そのおかげで、開発中に何度クリーンインストールしなおしたことやら・・・
要因は色々あるのですが、
とあるインストーラー作製ツールのあるバージョンだと、設定操作ミスると余計なファイルやレジストリまで削除してくれたりします。
単純にinfファイルだけでインストールするものでもおかしく出来ます。こっちはWindowsのバグです。
自作インストーラーだともっとタチが悪くなりますね(私が作ったものは、使いようによっては全てのファイルとレジストリ消去できます。とても危険なものを作ってしまった・・・)
くだんの記事の筆者です。
技術的なご指摘として、ドライバのアンインストールについて触れられた雨粒さん。
開発の段階ではそれもありでしょうけど、「製品として出荷されたもの」で、そんなことがあってもらっては困るんじゃないでしょうか。
アンインストールを安全に行なうためにアンインストーラーがあるはずなんですから。
おっしゃることは理解できるんですが、この記事の争点の一つでもありますので…。
記事の内容については、感じることは人それぞれだと思います。
そこについては、コメントいただいたことについて、これ以上特に言及しません。
事実を書いたまでですし。
でも、ブログにも書きましたが、このお客さんには別件の作業でまたお呼びいただきましたので、このお客さんからの信用を失ったわけではないことだけは付け加えておきます。
まぁ、そちらの作業もあまり自慢できる内容でもありませんけどね(苦笑)。
ただ、あえて一つ言わせていただくとすれば…
この一連のコメントの中で、同業者とおっしゃる匿名の方のコメントがあります。
しかし、同業者がそういうコメントを読んだらどう感じるとお考えでしょうか。
一般の方ならともかく、「ご自身の商売に関すること」で、ご自身のことは一切語らず匿名であれこれ批判「だけ」するのは、単なる時間の無駄だと思いますし、それが実名とリンクした時、信用を失うことになりかねないと思います。
それこそ、「プロとしてあるまじき行為」なのではないでしょうか。
プロではなくサラリーマンなら仕方ないですけど…。
「自分が不利になることは語らない」というのは自由ですけど、言葉の重みが変わってくると思います。
いかがでしょうか。
一般人はその後どうなったかが知りたいです。
うまく話がまとまったのなら、あれで終わりにしないで続きも書いてもらいたいです。
結果どうなったか、どういう風に話を持って行ったか。
それこそが、業者の対応としての結果を求める
消費者側の求めるところですけども。
どうですかねぇ。
話が、途中で止まっているだけにプロとしてあるまじき云々に表れているのでは?
結果が判らないだけに、たかりと同じに見えるのは仕方がない様な気がします。
書き方もおもしろおかしくしているとは思いますが、そんなところではないかと
勝手に想像しています。
で、どうでした?
>この一連のコメントの中で、同業者とおっしゃる匿名の方のコメントがあります。
>しかし、同業者がそういうコメントを読んだらどう感じるとお考えでしょうか。
>一般の方ならともかく、「ご自身の商売に関すること」で、ご自身のことは一切語らず匿名であれこれ批判「だけ」するのは、単なる時間の無駄だと思いますし、それが実名とリンクした時、信用を失うことになりかねないと思います。
筋違いではありませんか?
BURNさんが、
「信用云々よりも一般人はその後どうなったかが知りたいです」
とある様にまずあなたの対応はどうなのか、どうなったのかであり、
公開しているものを同業者から批判を受けるのを不当と言われるのは筋違いでしょう。
仮にあなたがそれにより
>それが実名とリンクした時、信用を失うことになりかねない
となろうとそれはあなたの事情です。
同業者の苦言を非難するコメントは、
私からすればそれは甘え(あるいは傷のナメアイを希望している)の様に思えます。
反論するなら、
不当とされたことに対するものを出されるのが筋ではありませんか。
プロとして自任し、矜持なら...
顧客との契約がどうなっているのかが不明ですから、それ故かも知れませんが、あなたの対応にも違和感があります。
追記
>それこそ、「プロとしてあるまじき行為」なのではないでしょうか。
>プロではなくサラリーマンなら仕方ないですけど…。
言い過ぎではありませんか?
プロとしてならあなたに問題がありそうに感じるコメントですし、
サラリーマンなら何故仕方ないのですか?
正直、怒りを覚えます。
匿名云々ってのは、どうかなぁ?
ネット上でも一人ずつのパーソナリティを
確立してる気もするし、本名出そうが
会社名出そうが、発言には関係無いと思う
ただ、会社のページにリンクしてるブログだと
見るほうにとっては、個人のものより
信憑性があるように感じるから
そこにメーカー名があれば、そのメーカーに
対しての見方も変わったりするから
その意味で書くほうには責任が生ずると思う
だから、書くからにはどうなったかの結果を報告すべきだと考える
それと皆何らかの職種についているから
その就いてる仕事に対してはプロでしょ
サラリーマンであろうと自営業であろうとね
会社の規模も関係無く。
数ある熱湯ヲチ系サイトの中のこのブログの中のたった一つの記事の中の一つのコメントの字面だけしかご覧になっていない上で、感情に任せて安直にネガティブなコメントをここに叩き込んだだけだと判断しました。スルーを推奨します。
という意味が、やっとわかりました。
まだまだ修行が足りません。
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2005/03/post_3.htmlこれ以上あそこに書いても反感を招くだけのようなので、こちらに書かせていただくことをお許し下さい。
いずれ、アクセス解析を通じて、本人の目に触れることになると思いますので。
> 児島の仙人 さんも、ご自身のネガティブ情報を、コメントにリンクを張られて紹介されたら、どうお思いになるでしょうか?
それが誹謗中傷であれば、反論しますし、適切な批判であれば、ありがたく頂戴いたします。その情報をネガティブなものにするかポジティブなものにするかは、本人次第だと思います。ただ、その存在を知ることができなければ、どうすることも叶いません。
ネガティブな情報から目を背けていたのでは、井の中の蛙となるでしょう。
批判記事を素直に受け止めることができないのは、心にやましい点があるからではないかと思います。
> 本人は見てないだろうから…という安直な考えで、匿名の通用するコメントで批判しているわけです。
> これが良識ある人のすることでしょうか?
> まずはその行動に対する見解を、児島の仙人 さんは一言も書かれていない。
私が拠り所とするインターネットの「常識」は、以下のサイトの立場です。
http://www.sal.tohoku.ac.jp/%7Egothit/webpolicy.html> 著作物を公開する行為は責任を伴うことであって、一般の批評にさらされることもそのうちに含まれると考える方が、むしろ妥当性があります。
> 公開されたウェブページに対する言及・紹介は、口頭であれ、印刷物であれ、ネットワーク上であれ、著作権侵害や名誉毀損、侮辱、プライバシーの侵害等を伴わない限り、言及する側の表現の自由に属することがらであって、言及する側の自由意思と良識と責任とにゆだねられており、言及される側の許可を必要としません
陰で批判されるのが嫌なら、ネットになんか公開しないで、自分の日記帳にだけ納めておくべきだと考えます。
> 匿名ですから追いかけようもありませんし。
本来、ネット上では「匿名」が原則だと思います。
ただ、基本的に固定ハンドルを使い続ける人は、ネット上で一つの「人格」を形成していると考えるのが妥当であり、「名無しさん」的な捨てハンで書き逃げ投稿するような輩と同レベルに扱うのはどうかと思います。
ささもと様が本名を晒しているのは、あくまでも本人の勝手な都合であって、当然、本名を晒すことによるリスクは承知しているはずだし、それによって営業上の利益も得られているはずです。
ただ、自分が本名を晒しているのだから、相手にも本名での発言を要求するというのは、お門違いでしょう。「匿名の批判は受けるに値しない。」というのも、論点すり替えのような気がします。発言は、その「内容」で評価すべきであり、「発言者の資質」によって評価すべきものではないでしょう。
そもそも、「追いかける」つもりがあるなら、ここに来れば良い。
きちんとした反論なら、誰も逃げることなく、「コテハン」で対応してくれると思いますけどね。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ご参考になれば。
専門家の情報発信
http://deztec.jp/design/04/specialist01.htmlhttp://deztec.jp/design/04/specialist02.htmlhttp://deztec.jp/design/04/specialist03.htmlhttp://deztec.jp/design/04/specialist04.htmlhttp://deztec.jp/design/04/specialist05.html#2年以上前の記事なので、記事中で参照されている記事はリンク切れを起こしていると思いますがご容赦を。
考えれば考えるほど、反感を招くような書き方しかできない私です。
ま、所詮、良識の無い匿名の「論点すり替え書き逃げ野郎」のすることですから。。(自暴自棄)
> わざわざリンクを貼った目的は、「批判記事の紹介」なんですか?
> すでに私が乗り込んだ後に書いておられるので、それにはあたらないはずです。
乗り込んで、消火するどころか新たな火種を撒いてしまったことに気付いていらっしゃらない。それをお教えしたかったというのが本投稿の動機です。
>私に対するコメントが的外れでいわれのない誹謗中傷である、という意味でのご紹介だったなら、その言葉も素直に受け取れますが、そうではないですよね。
はい、そうではありません。
ささもと様の書かれたコメントが的外れで、失笑と反感を買っているので、きちんと反論して名誉を回復してください。という意味でのご紹介でした。
でも、ご自身にその自覚が無い以上、余計なお節介であり、迷惑行為でしかありませんでしたね。
> 読者の目に触れるコメントで「あんた批判されとるで」ってわざわざ紹介することが、マイナスイメージにしかならないことぐらい想像つかないでしょうか?
批判にきちんと対応する能力が無いことが露呈すれば、マイナスイメージになるでしょうね。あなたにその能力が無いことを見抜けなかった、私の判断ミスです。
> 間違えた先のブログ管理人に謝罪するのは当然としても、こちらに「間違えて別のところに書きこみました」という報告及び謝罪をしないというあなたの姿勢にも疑問を感じます。
おっしゃる通りです。自分の過ちと言うものは、なかなか認めたくないものです。
だからこそ、批判記事の存在は、ありがたいと思います。
> この件は、私が「ふざけた対応」と書いたのは「答がノーだった」から「メーカーがギャラを出さないのはふざけていると書いた」と解釈する、という読解力のなさ、そこから始まっているだけです。
「読解力」ですか? 「文章力」の間違いでは?
> こちらも業者として対応しているから、ブラザーのドライバーの不具合だとしたら、こちらはお客様に請求するわけにいかない。その分の請求をブラザーにしてもいいか?
> 「こちらとしては支払うことはできません」
> かなりふざけた対応です。
この文章をどう読んでも、そのようにしか解釈できませんね。
確かに「ふざけた対応」が示すものには、ギャラに関することだけでなく、それまでの対応についても含まれると思いますが、ここに「ふざけた対応」という表現を置くということは、ギャラに関する対応が、最も「ふざけている」と読み取るのが自然でしょう。
担当者が、お客様に対して「お金は出せません」といった発言をしたのは論外ですが、その背景にあるものは、ささもと様が再三にわたって「お金のこと」にこだわる発言を繰り返したことに起因するものではありませんか?
> 「じゃあメーカーにギャラを要求していいのか?」という問いに対する答は、もちろんノーでしょう。
「結論が書かれていない」というのは、この点についてのことなのです。
冷静になって考えれば、この「結論」に行き着くことは当然なのですが、少なくともあの時点、あの状況では、そうは考えられなかった。
それが記事の中に現れているのです。
いや、そのこと自体を非難しているのではありません。あの状況で、担当者の対応があれでは、私もそういう気持ちになったと思います。
ただ、「その辺は読めばわかる話であって」と言われても、明確に書かれていない以上、推測するしかありませんし、記事を読めば読むほど、ギャラにこだわる発言が目に付いてしまいます。
そのあたりをきちんと明記しておかないと、誤解を招きかねない(事実、ここに書かれているのは、そのような解釈に基づく批判記事です)ように思います。
>NEeDS さん
>
>追伸
>
>>#構わぬのならそうコメントとなりメールなりをどうぞ
以下にそのコメントはないのでこちらをお借りしてレスのみ書きます。
>私にとって迷惑なのは、あなたが、例の場で私以外のコメントが正しいとして放置し、ここで私の発言についてのみうんぬんされていること、です。
>そこをご理解いただいているでしょうか?
つまり、他者の意見が間違っていると指摘せねば苦言を呈することもいけないと言われる。
ささもとさんの弁護をしなければコメントする資格がないとでも言う訳ですか。
放置と言われるが、
ささもとさんがメーカに要求したことに違和感を感じたのは私もです。
ですが、
ブログに書かれていない以外のことがあるかも知れないとコメントもしていますし、それよりもメーカの対応がおかしいとまでコメントしているんですがね。
それ以上は必要なら詳細を知るささもとさんがなさることでないのですか。
ささもとさん自身が直接の反論をなされないのに、
私が何故にそれ以上のコメントをしなければいけないのでしょうか。
>あと、ネット上の匿名性について語りたいなら、匿名では何の意味もないと考えています。
>ブログでもあれば、まだ考え方が理解できるのですが、NEeDS さんにはそれも無いようで、書きなぐりの匿名コメントだけでは、どうにも理解いたしあぐねています。
>コテハンで語っている、という最低限のもろい良識を頼りにするしかないわけですから。
異論があります。
議論して宜しいのならその旨をどうぞ。
それがありませんので(迷惑でしょうから)控えます。
追伸の元レスに関してのレスは割愛します。
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2005/03/post_3.html#c9784885合掌。。。
ささもと氏は思い込みがはげしい子のようですね。
独立記事にします。
to おやぢさん
>また、何度も書くようですが、あちらの管理人さんはこの件についてこれ以上コメントをいれることを望んでいません。
(あえて削除もしていないようですが)
と言ってますが、おやぢさん、ささもとさんがコメントすることを望んでいないのですか?
おやぢさん、
私はその様には「解釈していません」でしたが、読み違えてましたか?
#もしそうならささもとさんの勧告の通り削除依頼しますが。
#私がどう解釈したかは割愛
また、
ささもとさんが迷惑そうなのでこちらをお借りしたのですが、迷惑でしたでしょうか?
宜しければささもとさんへのレスをここもしくは独立記事の方へしたいと考えてます
それともスルー推奨でしょうかね、どう書いても私の書いたことと違う意味に読まれているので^^;
#文章力に自信などないけど
#こうも伝わらないことなどついぞなかった
修正:皆さんに迷惑に付き削除(22:08)
ゴメンm(_ _)m
なるほど。
独立記事にするよりも、同一スレに継続して私の考えを記しておくのも大切ですね。
>おやぢさんささもとさんがコメントすることを望んでいないのですか?
「サラリーマン」発言については、改めてささもとさんからこのBLOGへのコメントとして発言なさってくれたほうがよかったと思っています。あちらで「過去ログ参照」などと言われても、怒りを感じている状態で、どこを読んでいいのかを探す手間はさらに怒りを増幅させます。
この記事でも独立記事でも、コメントを継続することについては迷惑に感じません。皆さんの考え方から学ぶものがあります。
------------------------
私が「放置推奨」発言をしたのは、ささもとさんの
>同業者とおっしゃる匿名の方
以下のご発言に起因します。
反論や反駁をなさるのでしたら、そのお相手がどんな方なのか、管理なさってるサイトがあるのかどうかなどをお調べになった上での発言をすべきだと思いますが、そういう下調べをしたご様子がありません。
それは
>「ご自身の商売に関すること」で、ご自身のことは一切語らず匿名であれこれ批判「だけ」するのは・・・
というご発言から明らかです。
それは私についても同じで、先方の過去ログを読んだ上じゃないとだいまつ氏の発言に反論を唱えることはできないでしょうから、しません。
さきほど「思い込みが激しい」と表現しましたが、もし私が議論に参加した場合でも、ささもと氏の他者を寄せ付けない独自の解釈に基づいた反駁の前では平行線をたどるとしか思えないということも「放置推奨」発言の理由の一つです。つまり、私個人の立場からとしての意見ですので、他の皆さんに「推奨」するのは間違っていますね。
ですので、このBLOGでのコトの成り行きをご存知で、なおかつ先方の過去ログにも目を通された方々が、白黒つけたいとおっしゃるのでしたら、もちろん喜んで場を提供します。迷惑だなどとは感じていません。
>NEeDS さん
>
>はっきり書かないとおわかりになれないようなので、はっきり書きます。
ご理解頂いていないのはささもとさんと考えております。
>私は、私の弁護をしろとはこれっぽっちも書いていません。
確かに弁護とは書いてないです。
しかし、
他の方のあなたへの苦言に対して私がコメントしなければならない理由が理解出来ません。
>他の「ろくに読まずにコメントしている人」のコメントは「正しい」と放置で、
私が他の方のコメントを「正しい」との「判断」を申しておりますでしょうか。
私も違和感を感じたと申して居るだけです。
ただ、ブログに書かれた以外のことがあるかも知れないとも申してもおります。
>私のコメントのみうんぬんしている、
私はささもとさんのブログにはささもとさんの件のコメントに対して配慮がいるのではと苦言を申している「のみ」ですから、
当然ではありませんか。
苦言を真摯に受け止められないのは他の方の発言に反発してのことですか?
>ご自身の偏見を棚上げしていることが問題だと書いているのです。
偏見とは何を指しておられるのですか?
どの様な偏見があると言われているのでしょうか?
根拠をお示し下さい。
>そういうスタンスでこれ以上コメントを書くのは、他人のブログを汚しているだけでなく、ご自身の読解力のなさをさらに露呈している見苦しい行為だということに気づいていただきたいものです。
偏見、予断を以て批判はイケナイでしょうね。場合によっては誹謗中傷、荒らし行為でしょうね。
しかし、
どこに偏見があるのでしょうか。
私は既に述べたように、一部にささもとさんの思いが伝わらない恐れ、誤解を生む恐れがある書き込みだから配慮された方がよいのではと、苦言を呈しただけです。
それに対して、
ささもとさんが誤解の上、論点の違うことを持ち出されておられるだけです。
その論点の違うことに対しては、
私がどういうスタンスでコメントしているか示しただけです。
違う論点を持ち出されたのはささもとさんで、私は議論して宜しいのですかとお訊きしただけ迄ですよ。
>また、何度も書くようですが、あちらの管理人さんはこの件についてこれ以上コメントをいれることを望んでいません。
>(あえて削除もしていないようですが)
>また、こちらのブログのコメント展開をあちらに持ちこむのは、どう考えてもおかしな話です。
>これは児島の仙人 さんにあてて書いたことと全く同じです。
これはささもとさんの誤解です。
私の解釈は主に「議論が噛み合う方でなさそうだからスルー推奨」と。
#仙人氏とのやり取りでの判断
よって、議論するつもりは始めからありませんでした。
単なるお節介、良くて忠告くらいの意味でしたが、最初からささもとさんは誤解されています。
>要するに、読んでいただいていないわけですね…。
読まずに、ささもとさんの思いは理解出来ませんよ。
まして、サラリーマンの意を問うたのに直接は答えて頂いてはいないのですから、
読まずに苦言の意を説明できる訳ないです。
>こちらのブログに偏見まみれのコメントを入れられるのも確かに迷惑ですが、何よりもあちらのブログでネチネチといつまでも書くことは、あちらの管理人さんに迷惑なので、直ちに削除依頼を出してください。
誤解されておられます。
どうぞ、レスを、出来得れば直接の反論でされんことを。
なお、
偏見まみれと言われることには「どこがどうなのか」をお示し下さい。
私には謂われのないことと考えます。
>これ以上言いたいことがあるのなら、あちらのブログやこちらのブログで「コメント」という形でウジウジ書いて迷惑をまきちらさずに、ご自身のブログを使って堂々とお書きください。
>ご自身が「迷惑でしょうから」と自覚しているならなおのこと。
>なぜそれをしないのかが不思議で仕方がありません。
プロを自任されるあなたのことのためにと思い苦言を申しただけのこと。
そのあなたのためにわざわざエントリを設ける必要など感じません。
これ以上言いたいことも何も、
ささもとさんが、
苦言を快く思わない、真摯に受け止められない、
と言うより、
全く誤解されているが故に論点がずれている
だけと私は認識し、その点をコメントしただけです。
ささもとさんが気付けば苦言に関するもの以外蛇足に過ぎません。
しかし、
偏見まみれなどと言われるからには前者のような気もしてきますが、
ささもとさんにあってはその様なことないと...
>適切な行動をなされることを切に望みます。
誤解を元にの勧告には望まれる方法でお応えするつもりはありません。
勿論、この件でのコメントは「ささもとさんのブログ」には誤解が解けない限り致しませんよ。
#始めはどうしても匿名を嫌うなら実名を名乗ること(確認できる方法で)も考慮しましたが、
#ささもとさんに理解しようとする姿勢が見えないので止めました。
to おやぢさん
>他の皆さんに「推奨」するのは間違っていますね
間違ってはいないと思いますよ^^;
こちらの管理人さんのご配慮には感謝しますが、あちらで書いたコメントをことごとく突っ返してくる状態ではNEeDS さんはおそらく何を書いても理解されないでしょう。
そして、NEeDS さんも書いてましたよね。
掲示板なら文面でのみ勝負しろとかなんとか。
リンク貼っても読まれないとかなんとか。
そういう人が、あちらに何もメッセージを残さず「読んでるんだろ?こっちへ来て勝負しろ」的な書き方をするのはどうかと思いますが。
無視してもよかったんですが、ちょっと行動と言動が一致していないと思いますよ、と苦言を呈しておきます。
相変わらず正しく読まれない方ですね^^;
例えば、
>リンク貼っても読まれないとかなんとか。
(再掲)_________________________
「掲示板は書き込まれた文章のみで勝負する世界であるべき」
とあげたのは、
そこにコメントされたことだけで判断される、
エントリのリンク先を精査されるとは限らない、
#他のエントリ(サラリーマンについての思いとか)まで読まれない
と言うことも含んで申し上げているのです。
____________________________
エントリのリンク先を「精査」されるとは「限らない」と申しているのですよ。
ささもとさんのサラリーマンに関する考えを知るためにあなたのブログを全部読めとあなたは仰る訳ですか。
あなたの件のコメントを見たものが皆そうするとお考えですかと申しているのですが、それがお分かりになりませんか。
#閲覧者は、せいぜいブラザーに関するエントリそれもリンクしているものまででは
誤解されても宜しいのですかと、
ささもとさんはそうではないと思い、まぁお節介をしたわけです。
偏見まみれと謂われなきことなど言われんと、
苦言を真摯に受け止められませんか。
ささもとさんのサラリーマンの意は理解していますよ。
でも、それはささもとさんのブログをあちこち読まなければ理解されません。
ささもとさんの件のコメントを見た者が(リンク先のエントリ「ブラザー。」みただけではくみ取れない)誤解される恐れがありますよと苦言申し上げただけです。
その配慮をされてはと。
ただそれだけのことを受け止めることがおできになれないのでしょうか。
そうそう、
>あちらに何もメッセージを残さず「読んでるんだろ?こっちへ来て勝負しろ」的な書き方をするのはどうかと思いますが。
これは、
ささもとさんのブログにコメントするのは迷惑らしいので、
且つ、
ささもとさんがここを見ていらっしゃるらしいので、
こちらをお借りしたのです。
#おやぢさんは「どうぞ」と言われておられますので
的確なご洞察と共にご配慮恐れ入ります。
私のことを「思い込みの激しい」と書かれている点、あながち間違いではないと思いますが、この辺は相手にもよります。
お騒がせした手前、その点についてだけ述べておきます。
-----
表面だけ眺めて、(管理人さんのお言葉を借りれば)他者を寄せ付けない独自の解釈に基づいて、引っかかったことに対してのみ食って掛かってくるだけ、そういう人は得てして洞察力もなく、相手のこともきちんと理解しようともしませんし、自己表現もきちんとできません。
また、そういう人は、自分のやっていることを理解しておらず、ほとんどの場合、自分が同じことをやられたら烈火のごとく怒り出します。
そういう人には、理詰めでは理解されません。
ご自身でお気付きにならない限り、「他人から指図されて」理解することはないでしょう。
私は物別れに終わっても仕方ないと思っています。
「配慮がないぞ」と言われればそれまででしょう。
結果的にいろいろお騒がせしてしまったことについては遺憾に思います。
でも、ここはそういう「忌憚なくものを言う場」だと判断したのでそう書いたまでです。
現に、それを元に、また忌憚のないご意見も出たようですし。
そういう方々に理解してもらうには、モノスゴク膨大なリソースが必要になりますし、私にはそれに割くリソースもありませんし、そもそもそこまでしなければ理解できない人に理解してもらおうとも思いません。
それに、きっかけがそれならば、そういう人には、何を書いても悪意にしか読み取れないでしょうから。
こう書けば、おそらく「あんたもそうじゃん」的な1行ツッコミが入りそうですよね。
でも、そういう人は、おそらくまだ理解できていないだけだと思います。
ここでコメントを書いている一部の人はわかりませんが、管理人様はそういう人ではないと私は判断しております。
今後もご活躍ください。
以上です。
お騒がせいたしました。
あなたも苦言を受け止めることができない人のようですね。
>エントリのリンク先を「精査」されるとは「限らない」と申しているのですよ。
そういうのを「読まれない」と表現しているんですけどね。
「読み取られない」と書かないと、NEeDS さんにはご理解いただけないわけですかね。
日本語って難しいですね。
>ささもとさんのサラリーマンに関する考えを知るためにあなたのブログを全部読めとあなたは仰る訳ですか。
どこにそんなことが書いてありますか?
私はあなたの頭の中まで完全に理解できませんし、あなたも私の頭の中までは完全に理解できません。
理解して欲しいと思うのであれば、それこそあなたの言う「配慮」とやらが必要になるのではありませんか?
それがないのに、私にあなたの行動を理解しろ、読み取れ、と言われても困るわけでして。
いかがでしょう。
>そういうのを「読まれない」と表現しているんですけどね。
その通りです。
だからこそ(読まれるとは限らないから)、件のコメントではささもとさんの意が誤解される恐れがありますよと申しているのです。
それに対し、読めと言われるのかと申しているのです。
おやぢさんの言われる、
「あちらで「過去ログ参照」などと言われても、怒りを感じている状態で、どこを読んでいいのかを探す手間はさらに怒りを増幅させます。」
と併せてご理解されて下さい。
ささもとさんのブログを見ておられる方々はささもとさんの考えをご存じですから誤解は生じ難いでしょう。
しかし、見ておられない方には誤解される恐れがあると申しております。
見てから物言えは理解しますが、
誰でもそうとは限りませんよと申しているのです。
(再掲:抜粋)
「ささもとさんの考えをこのブログを読んで判断せよと言われますか。
それで誤解が解けるとお考えですか。」
「もし言外に「私のブログをよく見れば分かる」と含んでいても、それは伝わらないですよと。」
論点をあれこれ分散させているのは私ではありませんよ。
大前提
>記事の内容については、感じることは人それぞれだと思います。
>そこについては、コメントいただいたことについて、これ以上特に言及しません。
>事実を書いたまでですし。
確かに、それの続きで何か書きましたけど、それが問題ならそれだけに絞って書けばいいのであって、感情的にあれこれごちゃごちゃと、もののついでにいろいろ書くから拡散しておかしくなっているんじゃないですか?
1行ずつぶつ切りでコメントを入れるのも、それを増大していると気がつきませんか?
そういえば、「教えてくれ」と直接乗り込まれてお聞きされたので「それならいろいろ読んでください」と返したことはありましたけどね。
それであなたが理解したのなら、それでいいじゃないですか?
何が問題ですか?
私のコメントの前に書かれたコメントライターの方々については、たいして読まないで誤解しているかどうかは、客観的にコメントを読めばわかる話です。
「ああ読んでないんだな」それだけのことです。
そういうコメントを書いた人については、私もその人と同じように、いちいち追っかけてませんし、追っかける気も暇もありません。
そういう人を追っかけて捕まえてまで「ウチのブログを読め、読んで理解しろ」なんて無駄なエネルギーを消費したくありませんので。
憶測で事実誤認をして陰口を叩いていても、それはその人の責任であり、私にそれをいちいち正す義理はありません。
まぁ少なくとも、「(゚Д゚)ハァ?」とかなんとか、「自分には理解できない」とたかだか1行か2行程度で書かれた下の下レベルのコメントは取るに足らないのは確かですね。
なにやら「陰口を叩かれるのが嫌なら」とか勘違いしたことを書いている人もいます。
まぁ「嫌ではない」と言えばウソになりますが、そもそも「批判」ならともかく「陰口を叩く」という行為をしている人自身は、それがカッコいいことだとか正しいことだとか思っているんでしょうか?
そう思っているとするならば、おそらく、自分が何をしているのかわかっていないだけ、批判と陰口・中傷の区別もついていないだけだと考えます。
自分が同じことをされたなら、おそらく、猛反撃をお見舞いしてくれることでしょう。同じことを自分もやったことに気づきもせずに。
これをもし、また「論点のすり替えだ」と読んだ人がいるなら、もっと素直に偏見を持たずに読んで欲しいものですね。
私の論点は何も変わっていませんし、あれこれ別方向から突きまわしてくるのはそろそろやめていただきたいものですね。
>それであなたが理解したのなら、それでいいじゃないですか?
>憶測で事実誤認をして陰口を叩いていても、それはその人の責任であり、私にそれをいちいち正す義理はありません。
了解。
済みませんでした。
ささもとさんを誤解されたままになってはと私が気を回したのは余計なお節介だったですね。
コメントの投稿