アイコン 太陽光発電 認定の1/5しか設置されず

経産省は、太陽光など再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度について、規制を強化する方針を固めた。
認定を受けた業者が、太陽光パネルの値下がりを待って事業を始めないため、一定期間内に建設を義務づけることを検討している。発電に必要な設備を発注していないなど悪質な業者は認定を取り消す方針。
 2012年7月固定価格買取制度が導入され、2013年10月までに建設認定を受けた太陽光発電施設の潜在発電能力は、原発約24基分にあたる2,453万キロワットにのぼる。
ところが、実際、発電が始まっている分は4分の1以下の566・6万キロワットにとどまっている。(住宅204.2万KW、非住宅2,249.0KW)

買取価格は、欧州が財政問題から補助金制度を取りやめ、輸出先がなくなった中国や韓国勢の太陽光発電メーカーが日本へ押し寄せ、太陽光パネル価格が急激に値下がった。

一方、電力会社に購入してもらう価格は、国の認定時の価格が適用されるため、実際の計画もなく、虚偽の計画に基づき、認定だけ受けた業者が多いため、こうした事態に至っている。
現在の認定制度では、400KW以上の認定申請者は土地確保状況種類が申請時に必要になっている(1月13日までは500KW)が、国の審査がザルのようだ。
現在の買取価格(2013年度分:2013年4月~2014年3月までの認定者)は、10KW以上の場合は37.8円(税抜36円)、20年間となっている。
2012年度分は、10KW以上の場合は42円、20年間となっていた。
認定を受けた事案の権利だけが売買されている話も伝わっており、今回の経産省の規制強化は当然のことだ。
買取価格は、認定分で計算されており、今後非住宅分で認定だけ受けている分は大きく減少するものと思われ、環境に違和感のない住宅の買取価格をもっと上げるか、補助金拡充が望まれるところである。
 

[ 2014年2月 4日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサード リンク

コメント

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   


PICK UP

↑トップへ

サイト内検索