「サイトへの AdSense 広告配信が停止されています」いきなりそんなタイトルで届いたメール。
なになに?? 急いでサイトを開いてみたら、あらま。
あるべきはずのGoogleの広告が、消えてる・・・
まっちろけーのけ。
同じ内容で届いたメールが、計3回。
1通目:8月8日
2通目:8月9日
3通目:8月10日
三つのブログを持っていたのだけど、三日連続で、見事に三つともペナルティ

ありゃま。
内容的にはこんなかんじでした。
お客様のウェブサイトに AdSense のプログラム ポリシーに準拠していないサイトがあり、その結果、そのウェブサイトへの広告配信が停止されていることをお知らせいたします。
発行 ID 番号: XXXXXXXXX
広告配信が停止されたサイト:XXXXXXX
違反が認められるページの例:XXXXXXX
必要な手続き: アカウントのその他のサイトについても、ポリシーに準拠しているかどうかを確認してください。
アカウントの現在のステータス: 有効そして、違反の詳細という項目で、その内容のヒントが書かれてました。
修正して再審査を申込み、クリアするとまた広告が表示されるという流れらしく、
なんだかめんどくさいなぁ・・・と思いながらも、ガンバってやってみました。
といっても簡単なことで。
わたしの場合、ブログタイトルの真下に、目立つ広告を貼っていたのがまずかったらしい。
コンテンツとの区別がはっきりわかるようにしなきゃダメなのね。ふむふむ
いちお「スポンサードリンク」は表記していたのだけど、その文字色自体にも
問題があったみたい。
はっきり、くっきり目立つような色じゃなきゃダメなのね。ふむふむ
てことで、いっそのこと外しちゃえ!!て削除しました。
そしてその旨をメールでお知らせ。
するとすぐに返ってきた自動返信メールがこんな。
サイト運営者様
Google AdSense にお問い合わせいただきありがとうございます。これはお客様の申し立てリクエストを Google で受け取ったことをお知らせする自動返信メールです。
http://XXXXXX での広告再配信をご希望とのことで承りました。ポリシーに関するスペシャリストが間もなく審査いたします。なお、アカウントが有効であればポリシーに従った別のサイトに広告を表示していただくことは問題ございません。
Google では、ウェブサイトを評価する際にお客様のご意見を考慮いたしますが、広告配信が再開されるかどうかについては保証いたしかねますのでご了承ください。
何卒ご理解とご協力をいただけるようお願いいたします。
今後とも、よろしくお願いいたします。
Google AdSense チーム待つこと5日。
8月15日、三通のメールがいっぺんに届きました。
お客様
プログラム ポリシーに準拠していただくために、サイトに変更を加えていただき、ありがとうございます。XXXXXX を慎重に確認させていただいた結果、このサイトへの広告配信を再度有効にいたしました。
お客様のサイトへの広告配信は一時的に無効となっていたため、サイトに広告が掲載されるまでに 48 時間程度かかる場合があります。恐れ入りますが、しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
Google AdSense チームもしかして修正が必要な箇所が別のとこだったりして・・・と実は自信なかったから、
このメールを読んだときはホッと安堵しました。
それにしても、
Googleの広告を貼ってから数年は過ぎているはずなのに、これまでセーフだったのは
たまたま運がよかっただけなのね。
心当たりのある方は、お気をつけくださいね(^_-)
- 【 関連記事 】
-
ランキングに参加してます☆応援いただけるとうれしいです(*'-'*)