インターネットもぐもぐ

インターネット、おなかいっぱい食べましょう




そんなくだらないことにお金使って、と簡単に言いますけど

知り合いで10年以上にわたって使ったお金を毎日毎日すべて記録し続けている人がいる。
あの日渋谷のラブホテルで、の履歴。次の日にはミスチルのCDを買ってるな、確かこれは今はないHMVで買ったんだった、とか、数字を見ればわかる、って言う。ただの数字の羅列にはその時の自分の生活や人間関係や趣味嗜好が色濃く出る。


6月6日は総選挙だった。第4回AKB48選抜総選挙だ。
今年のお祭っぷりはすごかった。ファンはもう慣れたもので、すごかったのは外だ。内側は秩序ある狂乱なんだけど。
当日は友達と一緒に開票結果を見てた。早口でああだこうだまくしたてながら見守った。AKB48は徹底的に、ファンにコメンテーターになる権利を与えてくれてすごい。順位あがって納得だよだって1年がんばったもんよかったねお姉さんは嬉しいよ、えっなんでこの子こんな上なの、なんとかちゃんの方がわたし好きなのに、などなど勝手に思ってよい。大変懐が広い。まぁこのイベントについて書きたいことはいくらでもあるけどそれは時を改める。
帰るなり母が「今日選挙だったんでしょ、わたしの周りでもその話でもちきりだったよ。アベさんち、大学生の息子がハマっちゃって、CD30枚とか買ってるんだって。そんなくだらないことにお金使って、って呆れてたよ」と言ってきて、へえなるほどなと思った。そこがひっかかるのだな。わたしは2000円くらいしか使ってないよ、投票は1600円のCDだけじゃなくて、モバイルの会員サイトからもできるんだよ315円でね、と慰めになるかわからない言葉をかけた。だって、彼女の言ってる“くだらない”はきっと金額の問題じゃないから。


つまり、お金の使い方として何がくだらなくて何がくだらなくないのかってことだ。じゃあ娯楽として何がくだらなくないと思う?という話だ。
本は?ガジェットは?音楽は?ゲームは?そうなると、あなたは何なら許せるの?になる。結局、くだらないかどうかじゃないんだよね論点は。「俺は理解できない」「そういうの気に入らない」を、そうやって、主語をでかくするのはなんだか危ない気がする。
彼がアツくなっちゃうのはわかる。あんなに簡単に一体感を味わえるお金の使い方、そうそうないと思う。お祭の参加者になれるっていう大きな意味でもそうだし、この子を選んで投票するっていう選択に基づく小さい規模の仲間意識だってそうだ。票を投じた時点で、1人じゃなくて「俺たち」の事件になる。このお祭を支える人たち、この子を応援する人たち、に無条件にカウントされる。顔も名前もない集団に溺れる恍惚はすごい。女の子に貢ぐ、より高いレイヤの消費だ。っていう風に、少し内側にいれば思えるけど、外から見たら、興味ない人から見たらわからないよね。
もちろん、何百枚も買って何十万も費やして生活傾かせてしまう人すら肯定するわけではないですよ。でも、簡単に人の生活や趣味嗜好を断罪できないよね。自分のお金の使い方、くだらなくないなんて言い切れない。漫画なんて1回読んだらもう内容わかっちゃうんだからいいじゃんていう人も、そんな高い靴買わなくていいじゃん似たようなのたくさんあるんだからっていう人も、また新しいケータイ買うの?って人もいると思うもの。自分がわかんないものをくだらないって言っちゃうのこわい。1つを「くだらない」って言い切っちゃうとどんどん広がってく気がする。
1本何万もするワインを買っちゃう人も、自転車のパーツにお金使っちゃう人も、フィギュア集めちゃう人も、カメラのレンズ買いあさっちゃう人も、天体観測のためにアラスカいっちゃう人も、ジャニーズや宝塚にうっとりする人も、Apple製品をお布施のように追いかけ続ける人もいるから世の中楽しい。何かにバカになれるってすごいことだ。自分がよくわからないものにお金を費やしてる人を見た時、それだけお金を使わせちゃう引力すごいなーどういうプロセスでハマりこんでいくんだろう?って方に思考を持っていける方が健全な気がする。


追記:
ここで書きたかったのは必ずしもAKBの売り方だけに関することではなかったのですが、ブコメ見ているとやっぱり「でもCD捨てんなよ」っていうの多いので少し追記しますね。
まず、その指摘は、その通りですよね。当たり前ですが、きっと買ってる人たちも大多数はそう思ってますよ。捨てる前提で買ってる人、捨てることに心が痛まない人、躊躇しない人はいないと思いますよ普通。数パターンあるとはいえ、それでも複数枚買えばかぶりますもんね。3ケタ買ってる人はさすがにわたしの周りにいなくてわかんないんですけど、余らせてる人は配ってるみたいです。わたしももらったことあります。そうなると流通経路やチャネルの問題、くだらない消費をしてるファン、という結論ではなくて、選択肢をそれしか提供してない売る側の問題ですよね。

あと、「捨てる人ヤバい」って話題になっていたNAVERまとめですが数百、数千枚単位で買う人の中には転売厨も多いです。


音楽聞くだけならCDじゃなくてiTunesでいいでしょうという指摘もありますけど、PC持ってない地方の中学生高校生に本来の意味で届けるには、やっぱり全国に張り巡らされた流通網は一定の意味あるんだと思います。テレビもしかり。マスのチャンネルじゃないと届かない人たくさんいる。これは2011年のデータですが、販売されたCDのうち投票に使われたのは半分だよっていう数字です。関係者コメントが粗雑すぎるけどw
総投票数116万、CD購入半数が未投票…/芸能・社会/デイリースポーツonline

「食べられるCDか、1ヶ月で土に戻るCD」、アツいですね。あとは、植物かなんかと一緒に売ればいいんじゃないですかね。ほら温暖化対策とか…。お菓子と一緒に特典を売っても捨てられた歴史があるわけですし難しいですねお菓子なんて消費しやすさで言えば上位だと思いますけど。あ、かなり票を投じたっぽい高須クリニックの院長がどうしたのかはわからないので誰か聞いてきてください。何票いれたのでしょうこの方…!