2ch 情報流出に見る大学の広告戦略
今日は、英語教育とは少し離れた話題から入りたいと思います。
先月末に、2ちゃんねる「有料会員」データ流出のニュースが流れ、インターネット上では大騒ぎになりました。流出したデータにより、政府機関、マスコミ、大手企業、大学などが、2ちゃんねるに書き込みをして、世論操作をしていたことがわかったからです。下記のブログに騒ぎの様子が残っています。
【とある国家の機構崩壊】
掲示板データ流出で判明した政府とマスコミの世論操作!
【simatyan2のブログ】
掲示板データ流出で判明した政府とマスコミの世論操作!
【ベジ漫画Natsumiのビーガン日和】
2ちゃんねる個人情報流出により、政府や大手マスコミが個人を装い世論操作していたことが判明★
どの機関が、どういう書き込みをしていたのか、さらに詳しい続報を待っていたのですが、ニュースがマスコミに大きく扱われることはなく、Yahooなどのニュースサイトからは既に削除された模様です。
上記のブログで指摘されているように、政府関係者が、ネットウヨになりすまして、特定の党に肩入れしたり、ある政治家を絶賛したりしていたとすれば、その罪の大きさは言うまでもありません。その真相を暴くべきマスコミも同様の世論誘導をしていたようですから話になりません。ここでは、上記のブログに触れられていない大学の書き込みについて、どのようなものが考えられるか推測してみます。
【simatyan2のブログ】によれば、個人を装って、2ちゃんねるに有料の書き込みしていた大学は以下の通りです。
◆学校
旧帝大(九州大除く) 一橋 東工大 東外大 東京医科歯科大
東北大 東洋大 信州大 神奈川大 千葉大 群馬大 琉球大
早稲田 上智 法政 関西学院 立命館 北陸先端科学技術大学院
韓国慶北大学 コロンビア大学 マサチューセッツ工科大学
イェール大学 フロリダ大学 シドニー大学 ポートランド州大学
カリフォルニア大学 ジョンホプキンス大学
大学の2ちゃんねるへの書き込みと聞いて、私がまず思い出したのは、学歴ネタ@2ch掲示板です。大学卒業時に就職できなかったり、就職してもすぐに辞めてフリーターになったりして、暇を持て余す同級生たちが出身校自慢を繰り広げているらしいと某大学の卒業生から聞いたことがあったからです。確かに板の中は、一流校の自慢話やら、名門校の自慢対決やらで溢れかえっています。読むと、出身校のプライドにしか、しがみつくものがないのかと思われるような書き込みもあり、悲しささえ感じます。
ところが今、2ちゃんねる個人情報流出によって、それらの書き込みの中に大学関係者のものが含まれている可能性が浮上したわけです。大学関係者が若者を装って、それらの書き込みをした疑いは、かなり濃厚だと私は考えます。なぜなら少子化の中、志願者集めに、日本の大学の多くが予備校、新聞、その他ありとあらゆる手段を使って、宣伝に精を出しているからです。コンビニの店内の広告メディアを利用する大学もあれば、話題を作ってはコネのある放送局に取り上げてもらうように要請する学校法人もあります。
そうした大学が、志願者を集めるためにネットを利用しないはずがありません。大学経営陣の間だけでなく、教育陣の中でさえ、「大学の生き残り戦略」として「大学名のブランド化」が語られる今日です。大学関係者が2ちゃんねるに有料で書き込みをして「大学名のブランド化」というイメージ戦略を実行したとしても不思議ではありません。
一方、フルブライトのHPによれば、アメリカに留学する日本人の数は、近年、減少しています。特に大学院や有名校への留学者数が著しく減り、留学者全体数における「学位取得を目指さない留学生」の割合が増えています。そうした事情を考慮すれば、学位取得を目指す日本人留学生を呼び戻すべく、アメリカの大学が2ちゃんねるで名門校イメージを振りまいていることは容易に想像できます。
余談になりますが、日本企業が留学を「ご褒美」として社員に与えていた時代が、かつてありました。その頃、アイビー・リーグ某ビジネススクールでMBAを目指すおじ様方の実態は、しばしば授業をさぼってゴルフに出かけ、日本語で準備された試験を受けているというものでした。試験問題を日本語に翻訳するバイトを、ビジネススクールから依頼された人に直接、聞いた話です。
卒業が難しいと言われるアメリカの大学で、そんなことが可能だろうかと思われるかもしれませんが、ボンクラで有名な、あのジョージ・ブッシュ・ジュニアでさえ、イェール大卒です。名門大学の学位をお金で手に入れる人たちが、アメリカに存在するのは事実です。「日本人のおじ様方」に関しても、おそらく、日本企業からの寄付金さえ受け取ることができるなら、それでよいという大学側の判断だったのでしょう。日本のバブル崩壊後、時をしばらく経てからの話だったので、社員に「ご褒美」を大盤振る舞いする日本企業の余裕に、当時の私は感心したものです。そうした「ご褒美」の費用が無駄な経費として削られたことも、留学生減少の一因だと思われます。
さて、上記大学の2ちゃんねる有料書き込みは、広告費の一部にすぎないということを忘れてはなりません。また、イメージ戦略の一環として、キャンパス整備や校舎建築などの箱もの事業がついていることが多々あります。寄付が少ない日本の大学では、入学金と授業料、それに政府からの補助金が収入の大半を占めます。そうした大学は、授業料や税金などから、広告費や建築費を捻出していることになります。当然のことながら、それらの費用の割合が増すほど、研究や教育に掛けるお金を削らざるを得ません。ですから、入学後に受ける教育の中身について受験生が賢く検討しなければ、創り出されたイメージに騙されて大学を選ぶことになりかねません。
大学が教育内容に掛けるお金の乏しさは、語学の授業の質にも現れています。大学レベルの語学教育は、ひとクラスあたり10名前後の少人数で行われるのが先進国の標準だと思われますが、日本では、30人、ときには50人もの学生が「英会話」のクラスにいることが珍しくありません。30〜50人の学生がひとりの先生と対話するのには無理があります。50人のうちのひとりが発言する時間は、一回の授業で何分間あるでしょう? これでは学生の側も、やる気が出ません。
少子化が進む中、どの大学であっても存亡の危機に直面していると言って過言ではありません。こうした状況のもと、なりふり構わないイメージ戦略で学生を集める大学ほど生き残ってゆくとすれば、人の力が低下し、それと同時に日本の国力も低下していくことでしょう。おそらく、既に人の力が低下したからこそ、今日の社会、すなわち政官財学マスコミと、どこを見ても腐った世の中になってしまったのではないでしょうか。それでもなお、現状より見込みのある社会へと改善を目指すなら、イメージに惑わされず質を見抜く見識が、受験生ばかりでなく、社会全体に要求されると言えるでしょう。
先月末に、2ちゃんねる「有料会員」データ流出のニュースが流れ、インターネット上では大騒ぎになりました。流出したデータにより、政府機関、マスコミ、大手企業、大学などが、2ちゃんねるに書き込みをして、世論操作をしていたことがわかったからです。下記のブログに騒ぎの様子が残っています。
【とある国家の機構崩壊】
掲示板データ流出で判明した政府とマスコミの世論操作!
【simatyan2のブログ】
掲示板データ流出で判明した政府とマスコミの世論操作!
【ベジ漫画Natsumiのビーガン日和】
2ちゃんねる個人情報流出により、政府や大手マスコミが個人を装い世論操作していたことが判明★
どの機関が、どういう書き込みをしていたのか、さらに詳しい続報を待っていたのですが、ニュースがマスコミに大きく扱われることはなく、Yahooなどのニュースサイトからは既に削除された模様です。
上記のブログで指摘されているように、政府関係者が、ネットウヨになりすまして、特定の党に肩入れしたり、ある政治家を絶賛したりしていたとすれば、その罪の大きさは言うまでもありません。その真相を暴くべきマスコミも同様の世論誘導をしていたようですから話になりません。ここでは、上記のブログに触れられていない大学の書き込みについて、どのようなものが考えられるか推測してみます。
【simatyan2のブログ】によれば、個人を装って、2ちゃんねるに有料の書き込みしていた大学は以下の通りです。
◆学校
旧帝大(九州大除く) 一橋 東工大 東外大 東京医科歯科大
東北大 東洋大 信州大 神奈川大 千葉大 群馬大 琉球大
早稲田 上智 法政 関西学院 立命館 北陸先端科学技術大学院
韓国慶北大学 コロンビア大学 マサチューセッツ工科大学
イェール大学 フロリダ大学 シドニー大学 ポートランド州大学
カリフォルニア大学 ジョンホプキンス大学
大学の2ちゃんねるへの書き込みと聞いて、私がまず思い出したのは、学歴ネタ@2ch掲示板です。大学卒業時に就職できなかったり、就職してもすぐに辞めてフリーターになったりして、暇を持て余す同級生たちが出身校自慢を繰り広げているらしいと某大学の卒業生から聞いたことがあったからです。確かに板の中は、一流校の自慢話やら、名門校の自慢対決やらで溢れかえっています。読むと、出身校のプライドにしか、しがみつくものがないのかと思われるような書き込みもあり、悲しささえ感じます。
ところが今、2ちゃんねる個人情報流出によって、それらの書き込みの中に大学関係者のものが含まれている可能性が浮上したわけです。大学関係者が若者を装って、それらの書き込みをした疑いは、かなり濃厚だと私は考えます。なぜなら少子化の中、志願者集めに、日本の大学の多くが予備校、新聞、その他ありとあらゆる手段を使って、宣伝に精を出しているからです。コンビニの店内の広告メディアを利用する大学もあれば、話題を作ってはコネのある放送局に取り上げてもらうように要請する学校法人もあります。
そうした大学が、志願者を集めるためにネットを利用しないはずがありません。大学経営陣の間だけでなく、教育陣の中でさえ、「大学の生き残り戦略」として「大学名のブランド化」が語られる今日です。大学関係者が2ちゃんねるに有料で書き込みをして「大学名のブランド化」というイメージ戦略を実行したとしても不思議ではありません。
一方、フルブライトのHPによれば、アメリカに留学する日本人の数は、近年、減少しています。特に大学院や有名校への留学者数が著しく減り、留学者全体数における「学位取得を目指さない留学生」の割合が増えています。そうした事情を考慮すれば、学位取得を目指す日本人留学生を呼び戻すべく、アメリカの大学が2ちゃんねるで名門校イメージを振りまいていることは容易に想像できます。
余談になりますが、日本企業が留学を「ご褒美」として社員に与えていた時代が、かつてありました。その頃、アイビー・リーグ某ビジネススクールでMBAを目指すおじ様方の実態は、しばしば授業をさぼってゴルフに出かけ、日本語で準備された試験を受けているというものでした。試験問題を日本語に翻訳するバイトを、ビジネススクールから依頼された人に直接、聞いた話です。
卒業が難しいと言われるアメリカの大学で、そんなことが可能だろうかと思われるかもしれませんが、ボンクラで有名な、あのジョージ・ブッシュ・ジュニアでさえ、イェール大卒です。名門大学の学位をお金で手に入れる人たちが、アメリカに存在するのは事実です。「日本人のおじ様方」に関しても、おそらく、日本企業からの寄付金さえ受け取ることができるなら、それでよいという大学側の判断だったのでしょう。日本のバブル崩壊後、時をしばらく経てからの話だったので、社員に「ご褒美」を大盤振る舞いする日本企業の余裕に、当時の私は感心したものです。そうした「ご褒美」の費用が無駄な経費として削られたことも、留学生減少の一因だと思われます。
さて、上記大学の2ちゃんねる有料書き込みは、広告費の一部にすぎないということを忘れてはなりません。また、イメージ戦略の一環として、キャンパス整備や校舎建築などの箱もの事業がついていることが多々あります。寄付が少ない日本の大学では、入学金と授業料、それに政府からの補助金が収入の大半を占めます。そうした大学は、授業料や税金などから、広告費や建築費を捻出していることになります。当然のことながら、それらの費用の割合が増すほど、研究や教育に掛けるお金を削らざるを得ません。ですから、入学後に受ける教育の中身について受験生が賢く検討しなければ、創り出されたイメージに騙されて大学を選ぶことになりかねません。
大学が教育内容に掛けるお金の乏しさは、語学の授業の質にも現れています。大学レベルの語学教育は、ひとクラスあたり10名前後の少人数で行われるのが先進国の標準だと思われますが、日本では、30人、ときには50人もの学生が「英会話」のクラスにいることが珍しくありません。30〜50人の学生がひとりの先生と対話するのには無理があります。50人のうちのひとりが発言する時間は、一回の授業で何分間あるでしょう? これでは学生の側も、やる気が出ません。
少子化が進む中、どの大学であっても存亡の危機に直面していると言って過言ではありません。こうした状況のもと、なりふり構わないイメージ戦略で学生を集める大学ほど生き残ってゆくとすれば、人の力が低下し、それと同時に日本の国力も低下していくことでしょう。おそらく、既に人の力が低下したからこそ、今日の社会、すなわち政官財学マスコミと、どこを見ても腐った世の中になってしまったのではないでしょうか。それでもなお、現状より見込みのある社会へと改善を目指すなら、イメージに惑わされず質を見抜く見識が、受験生ばかりでなく、社会全体に要求されると言えるでしょう。
09月28日 (土)22時07分 |英語学習の回り道 │▲ |コメント(0) |トラックバック (0)
コメント
トラックバック
トラックバックURL:http://mandh2.blog13.fc2.com/tb.php/193-0100f70c