« 個人ニュースサイトで「成り上がる」ことが難しい理由 | トップページ | プログラムの品質とP≠NP予想 »

予想外の反応に一喜一憂するブロガー達

前回の個人ニュースサイトで「成り上がる」ことが難しい理由はニュースサイタ向けであったため、ブロガー向けに少々書き直してみる。

ある程度ブログを続けていると、自分のブログの周辺事情が分かってくる。コメントをくれる人、ブックマークしてくれる人、紹介してくれるニュースサイト管理人、トラックバックを送ってくれるブログ、などなど。この、ある記事を書いたときの反応の予測市場をどれだけ広く正確に想像できるかはサイト持ちとして身に付けるべき能力の一つでしょう。

さて、この反応にも閾値がある。自分の書いた記事ならたいてい反応してくれる人、その人の好みのジャンルなら反応してくれる人、良い記事にのみ反応してくれる人(閾値の高い人)などがいます。たいてい記事を書き上げたら、良い記事が書けたと思ったら閾値の高い人でも反応してくれるだろうと思い、反応があるとうれしいのです。しかし、自分では良いと思って「これならばあの人のコメントがもらえるかな」と思ってたにもかかわらず反応がないとしょんぼりしちゃうこともあります。また、自分の想定外の人やサイトで反応があるとうれしさも格別で、自分の予測市場の範囲を広げたりしちゃいます。こんな風に、ブロガーも記事を更新した後も予想外の反応に一喜一憂しているのではないかと思うのです。

ここで終わらないのがこのブログの特徴というか、私自身がアクセス数至上主義者なのか、単に腹黒いだけなのか。これを利用して隙間に入る方法ありますよ、と言いたくなってしまうのです。

前回は「成り上がる」でしたが、今回は「存在感を示す」方法になるのでしょうか。私自身予想外の人からの好反応ってとってもうれしいのですよ。うれしくって、その人はどんな人なんだろうと思うし、サイトがあったら見てみて良かったら巡回リストにいれようって思うのです。だったら、逆の立場になったら相手に自分の存在をアピールする絶好の機会だと思うのです。はてブだってただブックマークするだけでなくちょっとでもコメントを付けてあげた方が喜ばれるし、トラックバックやニュースサイトのコメントだってただ自分語りするのではなく感想や意見を織り交ぜた方が喜ばれると思うのです。

こんなこと考えるとはてなブックマークってホント便利ですよね。ニュースサイトだったらある程度の影響力が必要ですし、コメントやトラックバックではそれなりの文章書かなきゃと思っちゃう。でも、はてブだったら多少早さも影響しますが、24時間以内にしっかりコメント付けてくれるとものすごく印象に残りますから。シナトラ千代子さんはネットで生き残るために使う「はてなブックマーク」と言われてますが、私はネットで存在感を示すために使う「はてなブックマーク」と謳ってみようと思います。


はてなブックマークに追加
はてなブックマークのコメントを参照

|

« 個人ニュースサイトで「成り上がる」ことが難しい理由 | トップページ | プログラムの品質とP≠NP予想 »

コメント

うわ、前半部分はずばり的中です。誰もが思うことかもしれないですが、誰かが言ってくれないと「自分だけ?」と心配になるですよ。
はてブの存在価値は大きいかもですね。僕も、気になるコメントがある場合はその人の日記を見に行くことが多いです。ただしダイアリーが存在しない時もありますが。それ故、まなめさんを始め他のブックマーカーの方々がやってるように、はてなダイアリーをポータルっぽく使う、というのも一つの手かもしれません。そして、存在感を示すと

投稿: lastline | 2006.07.20 21:37

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 予想外の反応に一喜一憂するブロガー達:

» [言及]存在感を示す方法。つまりアクセスアップの方法とは。 [ちょっとそこまでいってくる]
予想外の反応に一喜一憂するブロガー達 ブログを書き始めて19日の初心者ブロガーは特に共感しましたよ。最近はブログを読んで貰うにはどうしたら良いのかっていう疑問に悩んでいます。反応の無さに落ち込んでいますよ。 それとブログを観察したことを毎日、書いているような... [続きを読む]

受信: 2006.07.22 01:15

» ニュースサイトの管理人さんにお返事 [+LOVE IS DESIGN+]
ニュースサイトで紹介していただいたことを、まなめさんのブクマコメントで初めて知ったのですが、先週の金曜日あたりからアクセスが大量に押し寄せてきて、予想外の反応に驚いています。 普段わたしは、巡回先のブログやはてブをチェックしたり、気になるキーワードやタ..... [続きを読む]

受信: 2006.07.24 21:48

« 個人ニュースサイトで「成り上がる」ことが難しい理由 | トップページ | プログラムの品質とP≠NP予想 »