じゅじゅへのクリスマスプレゼント!庭をドッグランに!
12月1日に愛犬じゅじゅが庭から脱走した。
先代のビーグル、ジャックが存命な頃に父親と隣の家のとの間に
仕切りをつくり、庭からはでないようにしていたので、油断していた。
ジャックはビーグルとしては大きく20kgもあった。
じゅじゅは昨夜動物病院へ行った際に体重を計ってもらうと
10.6kg。ジャックのほぼ半分である。
おそらくジャックは15インチビーグルで、
親が甘やかしてトーストにバターを塗ったものを与えたりしていたので、
太っていた。
じゅじゅは13インチビーグルで、
ぼくがドッグフードもおやつも管理している。
昨夜、動物病院でも理想の体格ですと言われた。
ジャックの時に作った隣の家との仕切りだが、
ジャックでは通れなかった隙間や、
木材の仕切りが、腐敗してボロボロになっていた。
庭から逃げられたら困ると思って、
DIYで隣との間にフェンスを張ろうと思い立った。
まずフェンスを買わなければならない。
ホームセンターへ行くと、取り寄せになりますと言われたあげく、
代わりにフェンスになるようなものを紹介してもらうと
バカ高く買えなかった。
ネットでドッグラン用、獣害対策用のフェンスを探した。
アマゾンで発見。
しかし種類が多くどれを買ったら良いのか悩んだが、
これを選んだ。↓。

フェンス 屋外 アメリカンフェンス 直径2.3mmドッグラン フェンス 屋外 簡単金網フェンス アルミフェンス 柵フェンス 柵 屋外 ドックラン 外用フェンス フェンスネット ネットフェンス 防錆処理+PVC加工 改良型 (ネット+支柱セット, 1.0x20m)
これを選んだが、支柱を素人がDIYで打ち込めるのか不安だったが、なんとかなるだろうとこれに決めた。
家にはフェンスと支柱が別々に届いた。
まず支柱を2m間隔に打ち込まなければならない。
まず穴を掘る。
が、いきなり先が思いやられる状態になる。
家に樹木がたくさん植わっているのだ。
穴を掘れば、根っこが出てくる。
おまけに石が多い。
シャベル、スコップ、ツルハシを使って穴を掘るが、
根っこと石が邪魔をしてなかなか思っていたように穴が掘れない。
支柱と支柱の間隔は2mと説明書にあったが、
間隔は1.5mのところもあれば、3mのところもあるようになってしまった。
フェンスを張る長さ的に11本の支柱のうち4本しか使えなかった。
とにかく次はフェンスを張って、フェンスの張りが弱ければ、
庭木やホームセンターで添え木を買ってきてそれにくくりつけようと思いフェンスを張る。
そして庭木や添え木を利用してフェンスを張り終える。
両手は皮が剥け、血も流しながら、
12月21日になんとか張り終えた。
1日中、家族の誰も見ていない時にじゅじゅを放すのは、
ちょっと怖いので、家族が誰か見ている時に放すことにした。
知らないうちに脱走をしたら困るので。
クリスマスにはちょっと早いけど、
22日にお庭ドッグランを、じゅじゅにプレゼントした。
クリスマスは過ぎてしまったけど、
みなさま良いお年を!
じゅじゅへのクリスマスプレゼント!庭をドッグランに! https://t.co/9JaFn4L3W2 pic.twitter.com/f0TIuvLvpG
— GrouchoSpeaks (@GrouchoSpeaks) December 29, 2024
John & Yoko Plastic Ono Band + Harlem Community Choir - Happy Xmas (War Is Over). (Ultimate Mix, 2020)
Paul McCartney - Wonderful Christmastime
ネットショッピングは、
このブログ経由で、よろしくね!
ありがとうございます。おおきに!
アマゾン
フェンス 屋外 アメリカンフェンス 直径2.3mmドッグラン フェンス 屋外 簡単金網フェンス アルミフェンス 柵フェンス 柵 屋外 ドックラン 外用フェンス フェンスネット ネットフェンス 防錆処理+PVC加工 改良型 (ネット+支柱セット, 1.0x20m)
楽天市場
人気ブログランキング