limitusus’s diary

主に技術のことを書きます

YAPC::Asia 2013 Staff Report

去年の YAPC::Asia 2012にStaff参加してきた - Limitの日記 に引き続き、今年も YAPC::Asia 2013 のStaffとして参加してきました。
今年も「ブログを書くまでがYAPC::Asia」ということで、書きます。

今年は僭越ながら多目的教室2という部屋のリーダーを仰せつかり、メンバーをまとめる役割となってしまいました。
この部屋で何か問題があったら私のせいです。

Staff Kickoff

Staffは7月頃に1度集まり、kickoffという名の飲み会をやっていました。
ここでは主に顔合わせ。去年と同じく名刺交換などです。

前夜祭

実は前夜祭の前にコアスタッフと呼ばれる一部メンバーが9割方の準備を済ませてくれています(ほんとうにありがとう!)
前夜祭の日に集まったスタッフは残り1割の準備をやります。
ひたすら来場者に渡すノベルティの準備作業をしたり、椅子スポンサーの準備をしたり、会場の展示物の準備をしたり、、、
例年の前夜祭では受付の開始前にはノベルティは準備が終わるのですが、今年は分量が多く、受付開始しても準備が終わらない状態。
前夜祭の受付がバタバタしていたのはそのせいです。
それでもスタッフがいい感じに連携してTシャツを渡すことができていたので、かなりスムーズな受付になっていたと思います。
その裏では別メンバーがノベルティ詰め作業を続行していました。

受付が一段落した後もTシャツをサイズ別にトートバッグに入れ、整頓する作業が続けられました。
NOCチームはずっとNW敷設作業をしていました。
個人スポンサー/企業スポンサーの提灯のセッティングもこのあたりで。
企業スポンサーの提灯が階段上の手すりをわたるようにセットされていましたが、あれもその場のスタッフのアイデアです。

作業は施錠の21:00まで続きました。

1日目

本番初日、8:30集合、9:00開錠ということで、朝から慌ただしい感じでした。
多目的教室はこの日初めて入れるようになったので、そこから椅子スポンサーの準備、ビデオカメラ設置、電源準備、バックパネル準備などを行い、最初のセッションに備えます。
各部屋ごとに担当者のLINEグループをつくり、メンバーはそこでその部屋固有のやりとりをできるように準備。
スタッフも抜けたい時間があったり、他の会場の準備を手伝う予定ができたりするので、セッションごとに担当を割り付けます。
そのあとは各セッションでタイムキーピング、録画がされているかを確認、幕間に流すCM、発表者への説明などを行っていました。
懇親会の間には翌日に備えた細々とした準備をしたり、投票システムのチェックをしたり(実は告知前にシステムのバグを発見していました/もちろんリリース前に修正済)。
懇親会は後半だけいたのですが、ご飯おいしかったですね。

この日は懇親会の後比較的早めに作業が終わり、平和に終わりました。

2日目

この日は基本的に1日目と同じです。
LTが行われる間に大量の撤収作業が行われ、とにかく早く全てを片付ける、ということに追われていました。
ということでやはり発表はほとんど見ていません。動画に期待。

大きな物の運び出しは運送業者の方がやってくる時間が決まっているので、期限があるものからとにかく片付ける。
なかなか物は減らず、メインホールで発表が行われている間も含めて数時間にわたる撤収作業が行われていました。

Staff として。

YAPC::Asia Staff としては2年目、YAPC::Asia の参加者としては3年目でした。
去年も一緒にStaffとして仕事をした方とは相変わらず、今年からの方とも仲良くなれて、人間関係が広がったんじゃないかなと思います。

Hacker の技術をお披露目する場を作る手伝いができるって、楽しい。

実は通しで見られたセッションは2つくらいだったりしますが、その辺は後日公開の動画で補完しておきます。

今後の YAPC::Asia は?

クロージングでは今まで YAPC::Asia を主体となって運営してきて下さった牧さん、櫛井さんの引退が発表されました。
スタッフもこのとき初めて聞かされたことでした。世代交代の時期ということなのだと思います。
来年も YAPC::Asia を誰かが開催できるかどうか、わかりません。今回1000人規模でしたが、牧さん櫛井さんが抜けた結果、この規模で開催はできないかもしれません。
それでも、縮小しても開催できれば、また大きくするチャンスがあるのだと思います。
もし開催されれば、そのときはまた運営として携わってみたいです。

クロージングでのスタッフ紹介のときにぱちり。

参加したみなさんへ

ブログを書くまでがYAPC::Asiaです。みなさん書きましょう。
書いたらYAPC::Asia 2013 感想エントリまとめ(募集中) | YAPC::Asia Tokyo 2013へ。
アンケートもメールが届いていると思うのでお願いします!


これで私のYAPC::Asia 2013も終了です。

ときどきTech系イベントには参加しているので、もしどこかで見掛けたら声かけてください。
では!