#06 セブンソード
『機動戦士ガンダム00』 第6話 「セブンソード」。
先週の次回予告に登場した男はコーラ君ではなくてホランドでした。ドギー兄さんVSホランド。
あちこちで『フルメタル・パニック』っぽいという話も聞きますが、今週の展開で更に拍車がかかったのではないでしょうか。確かに似てますな。『フルメタ』、オンエアはスルーしたものの、『00』を始まる前に観ておいて良かった・・・のかな?
アリー・アル・サーシェス
藤原啓治氏は最近良く出ますなぁ。
他の人もそうですが、同時期にあちこちに出てもらってもキャラが被る場合が多いから好きではないんですよねぇ・・・。
確かに贔屓の役者が出てれば嬉しいですけど、レギュラーでバンバン出られると有り難味も薄れます。良い意味でも悪い意味でも「またか。」って思うようになったらダメな気がします。・・・まぁいいけど。
首脳会議
レギュラー、準レギュラーのキャラと達は別の生命体のように見える政治家連中。作画レベルが云々じゃなく、ゲストやモブであってももう少しキャラクターデザインの統一化を図ったほうがいいのでは・・・?
「GN粒子のチャージ状況、現在75%」
何でプトレマイオスはGNドライヴ積んでないんですかねぇ?トレミー以外にもガンダムが配備されているところを見るとロストテクノロジーというわけでもなさそうなのに。
ガンダムに優先的に搭載しているなら、GN粒子が必要な戦艦なんて造る必要も少ないし、ましてやガンダムからのGN粒子供給が必要な戦艦ならガンダム4機を一気に放出するような作戦なんて展開するべきではないわけで。
第一、「あれば便利。なくても大丈夫」なんて機能は実装しないでしょう。
「いいじゃない。人助けぐらいしたって」
最前線の実働部隊のオペレータがこんなこと言ってるようじゃ、ソレスタルビーイングの瓦解も近いのかも。
コイツは技術を買われてスカウトされたらしいですが、純粋に理念に賛同して入った人間ではないんですな。それゆえの言動なんでしょうけど・・・。今後、ガンダムマイスターの独断専行に合わせてスーパーハッカーが協力しだしたりしたら組織もへったくれもなくなっちゃいそうです。
・・・ん?「アスラン脱走」?
アレルヤ@営倉
広っ!独房なのに。
プトレマイオスってホントにブリッジクルーだけで動かしてるんでしょうかねぇ・・・。だとすれば余剰スペースがあるのも肯けますが。ガンダムのコンテナとカタパルト、推進器を取ったらあまり広くなさそうなんですケド。
ただ、戦艦でないにせよ軍用艦なわけですから、無駄に広いと一層金持ちの道楽的な要素が強くなりますねぇ。
広い割にはトイレがついてませんが壁に収納されるということでOK?
「少尉の体を徹底的に検査しました・・・えぇ、徹底的にね、グフフ・・・」
脳量子波・・・これで精神感応するわけですか。変に理論付けする必要もないと思うんですがねぇ。
・・・アレルヤの二面性も量子のせい?
そもそも量子なんて小難しいことを不用意に持ち出すのも・・・。『グレンラガン』みたいに何でもアリの展開に持ち込むのなら別ですけど。脳量子波を遮断する装置を作ったということは、この時代は量子は既に科学的に解明されているということでしょうか。
アザディスタン外交交渉失敗
諸国漫遊なんかではなく普通に外交してるジャン!冗談めかして「諸国漫遊」と言ったということですか・・・あの人が言うと冗談に聞こえませんわ。
・・・これって正式な外交なんですよね?非公式のものだと、どんなに援助の約束を取り付けようとも「知りません」って言われたらオシマイなんですケド。お忍びっぽく見えるのは単なる気のせいですよね。
「筑前炊き、姉さんが作りすぎちゃって・・・」
こ、これは・・・!「お、お弁当作りすぎちゃって・・・。良かったら食べてくれる?」・・・王道だ!(えー
ずっと2人で暮らしてたんだし、作りすぎる事はまずないでしょう。刹那と絹江の接点もないので、明らかに沙慈が刹那にコンタクトを取りたがってる証。沙慈の将来のビジョンにルイスは入ってませんが、刹那は入ってます(笑)
マンションでの2人の絡みはまだ何ともいえませんが、わざわざ時間を割いている以上、ちゃんと活きてくると信じていますが・・・そのためにまた今週も刹那は東京湾からの出動なんですよねぇ、真昼間に(苦笑)
「どうしてウチの攻撃対象にならなかったんですか?」
もうすでにCBが世界的な問題となっている中、軌道エレベータのリニア車内でこの会話はナシでしょ。この3人はバカですか。
言葉を選べ、クリス。
「早く来いよ、ガンダム。ギッタギッタにしてやっからよォ!」
うわ!ジャイアンかよ!!(笑)
「あたし等が活躍すればするほど物価は上がるんだから」
自由人クリス。裏で先物買いとかで大儲けしてそう(苦笑)・・・あ、それだとすぐに怪しまれちゃうか。
・・・って、コイツの能力なら銀行の口座残高を直接弄れそうですな。オンラインで入金して、痕跡消して、とかできそうだし。
ユニオン領内 某ホテル
別に「某」ってつけなくてもいいのに。わざわざつけるってコトは現存するホテルってことですが・・・?
今週はモニター越しに根谷さんの声ばかり聞こえてきますが、アナウンサーなら他の人でも良かったんじゃ・・・?少なくとも次のシーンで別人の通信から同じ声が聞こえてきちゃダメでしょ。
スメラギさんがユニオンの人というのは知ってましたが、ビリーと繋がりがあったとはね。「戦術予報士」っていうからてっきり文系の人かと思ってました。研究室上がりの人だったんですね。
話に上っていた「あの事件」は後々何らかの形で関与してくることでしょう。
ただ、世界規模の話なのに、あまり主要キャラ同士に人間関係がありすぎるのは設定としてどうかとも思います。
「朝食の前にネ☆」
やはりこの世界も軍機を格納したコンピュータが外部から簡単にアクセスできるわけですか・・・。インターネットにでも繋がってるですかねぇ。・・はぁ。
ハッキングと言ったって回線が繋がってなければ絶対に無理な話ですからね。
「ソレスタルビーイング・・・本気と見た」
えー!資料にない装備があったからって・・・ガンダムなんてまだ片手で数えるほどしか出現してないのに。
「各機、ミッションプランに従って行動しろ!」
結局今回も戦術レベルでのガンダムの連携はないんですよねぇ・・・。
ガンダムが集合するシーンにしたって、楽々と地上に降下できちゃうとつまらないんだけどなぁ・・・。
大気圏突入と大気圏離脱は大きなイベントなのに。
「モラリアが非常事態宣言を発令しました!」
この人、どこへ向かって言ってるんだ?カメラ目線?
抜きのカットで終わらせればよかったのに。
「ガンダム出てる?」
いい台詞だなぁ。余計な感情がこもってないところが素晴らしい(笑)
「E-332より敵飛行部隊を捕捉」
「敵機編隊を撃破」
その調子でユニオンの変態も撃破しちゃってくださいw
キュリオスって飛行形態では無線でトリガーを引くとかいう設定があるんですが、電気信号を機体から直接送ればいいのに何で精度が落ちるようなことをやるんでしょう・・・?
「狙い撃つまでもねえ」
近接戦闘でも射撃モード?通常モードって意味あるんでしょうか?
変な設定多いですな。

デュナメスの使用している短銃(GNピストル?)って現在販売中のトイには付属してないんですが、来週発売の1/144HGにも付属しない模様。1/100を買え、ってことなんでしょうか。
MIAは写真を見る限りシールドの重さに肩関節が負けちゃってるようなんで、仮に付属していても買う気はないんですよねぇ・・・。
「何じゃそりゃぁ・・・!!」
それはコッチの台詞だーっ!
コーラサワー、ルイスと一緒に死んでくれ。
ガンダムにこういうのは求められておりません。
いや、まぁ、撃つの見てから避けられるんだからエースパイロットには違いないんでしょうけどネ(苦笑)
「これがガンダムマイスターの力・・・」
あれ?これまでわかったような口調の台詞ばかりでしたけど、知らなかったんですか?紅龍が言うのであればわからないでもないですが・・・言わないでしょうけど。
留美はエージェントではなく単なるスポンサーってこと?とりあえず「面白そうだから出資してます」って言われても納得できます。
それにしても、今回のスメラギさんは・・・こぼれそうだ(笑)
新兵装、GNロングブレイドとGNショートブレイド
今までも余裕でスパスパ斬ってたので新兵器の有り難味はゼロ。完全に演出失敗してます。もっとGNビームサーベルやGNソードとの差異を出さないと。一応、GNビームダガーは投擲できるということはわかりましたけど(来週ちゃんと回収しないとAEUが小躍りすることになりますが)。
「セブンソード」というタイトルの割には7本も剣を持ってることの意味がまるで描かれなかったのは、やっぱり演出の拙さですかねぇ。今回の戦闘シーンはまるで面白くなかったし。

「機体は良くてもパイロットはイマイチのようだなぁ。えぇ?ガンダムさんよォ!」
イナクトの脚で蹴りなんて・・・折れちゃうかと思いましたが大丈夫でした。さすがカスタム機(えー
グラハムもこのくらいの戦闘はやって欲しかったんだけどなぁ・・・。どうも奴も金持ちのお坊ちゃんが「スタイルで」軍にいるように見えます。
「いただくゼェ、ガンダム」
「いただかれちゃった・・・」
・・・さて、次週どうなりますやら。
「ガンダムの真価が問われる」(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先週コーラが予告に写っていた!と叫んで大恥かいたLIVですこんばんわ~(^ω^;)
いやぁコーラは出ましたけどビックリするほど瞬殺でしたね・・・。もういっそこのまま消えてくれちゃってもよかったのですけどww(ぇ
>「いただかれちゃった・・・」
(*゚ω゚);';,*'.+ ブッ! ちょちょちょちょちょっと姫鷲さん何言ってるんですか!そんなこと考えちゃダメなのですよ!
とか言いつつ私も思ったけどw
投稿: LIV | 2007.11.11 22:28
LIVさん、こんにちは。
コーラはこのまま三下人生を歩むんでしょうか、近いうちに「オハヨウゴザイマシタ」とかになっちゃうんでしょうか・・・うーん、どっちもどっちですな(苦笑)
>そんなこと考えちゃダメなのですよ
いやいや、土6は腐の方々の時間帯なので、どうしてもそういう方向に思考が操作されちゃうんですよ。多分何やら電波が飛んでます(えー
投稿: 姫鷲 | 2007.11.11 23:24
ども。
これまでも散々ありえないものを見てきたけれど、アッチもコッチも「何いってんの?」という会話に疲れてきました。
藤原啓治さんは好きなんですけど、とにかく、これ以上登場人物を増やすのはやめて!ですねぇ。
バラバラのパズルが組みあがる構成は好きだけど、断片ばかり見せられるのは好きじゃない。
それに、この断片を組上げていくと、いずれ一枚のパズルなるのか不安です。2・3枚くらい出来そうな広がり方しているんだもん(^^)
投稿: たいむ | 2007.11.12 23:13
どうも、たいむさん、こんにちは。
>2・3枚くらい出来そうな広がり方
多分できますよ。ところどころピースが抜けてるヤツが(苦笑)
そういう穴は関連商品で埋めるしかないんですよ。それがスポンサーの思惑。
とりあえず第1部は顔見せと風呂敷広げで終わっちゃいそうな感じですね。これで第2部やらなかったら(または大コケしたら)暫くTVシリーズでガンダムはやらなくなっちゃうかもしれませんね。
投稿: 姫鷲 | 2007.11.13 06:53
いやはや、掴みとオチが最高でした。
「セブンソード」
…って、それかい!?
そういえば、新しいセブンはご覧になりましたか?
なんかスタイリッシュな映像を作ろうと思ってるのかもしれませんが、あまりの違和感に私は1回で投げました。
やっぱりセブンは昔のが良いですなぁ。
「いただかれちゃった・・・」
まさにそういう風情!
ちょっと真面目なこと言うならば、刹那くんは自分が「いただかれちゃう」よりも、ガンダムが「いただかれちゃう」方がショック大きいでしょうね。
珍しくセキュリティの概念があるガンダムのようですし、「強奪」は難しそうですけど。
投稿: えのっち | 2007.11.13 12:47
はじめましてこんばんわ。
黒衣の貴婦人~のなぎさ美緒と申します。
コメントありがとうございました!!
今回はまた人間模様が多々発生して面白くなってきたなぁという伏線ばかりですよね。
ようやく・・・といいう気はしますが、これで今後の楽しみが増えそうです。
次回ガンダムどうなっちゃうのでしょうか?
真価って?
最後のキャプの刹那の「いただかれた」には大笑いさせていただきました(^^)
今後ともどうぞよろしくお願いいたします~♪
では!!
投稿: なぎさ美緒 | 2007.11.13 17:41
えのっちさん、こんにちは。
セブンXは1度は見ておきたいと思いながらも、まだ見てません。何しろ起きていられなくて・・・(苦笑)
ターゲットは旧作を見ていた40代だそうですが、その世代の人は殆ど爆睡中の時間帯に放送するのは如何なものかと。いろんな点で間違ってる作品のようです。
まぁでも話のタネに1回は見たいと思います。・・・終わらないうちにw
>ガンダムが「いただかれちゃう」方がショック大きいでしょう
今回の台詞で「俺のガンダム・・・」というのがありましたがそれも伏線なんでしょうね。「W」のときみたいに、いよいよヤバくなったら自爆、というのもあるのかも?
投稿: 姫鷲 | 2007.11.15 00:44
なぎさ美緒さん、こんにちは。
TBに加えて、コメント返しのご訪問有難うございます。
こちらこそよろしくお願いします。
>次回
刹那が喰われちゃうかどうかはともかく(笑)、アリーには負けちゃいそうな感じですよね。予告では谷合をガンダム4機が飛んで行くシーンがありましたけど、初めて4機が共闘する様が見られるのかと、ちょっと期待してます。
投稿: 姫鷲 | 2007.11.15 00:58