嫁が健康の為だといって濃い味が醍醐味のメニュー時にだけ減塩する・・・

嫁のメシがまずい185皿目  http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1352086457/

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:20:36.61

うちの嫁は健康を考えて
濃い味が醍醐味のメニュー時にだけ減塩する・・・

例えば、豚の角煮
濃い味がうまいのに、減塩で見た目黒いけど
え?・・なんか口の中がフワっとしてる・・
箸が米に行かない?!






筑前煮
よく言えば素材の味を生かした料理
悪く言えば素材の味だけ

カツ丼
あの甘くてコクのあるタレがカツとご飯に絡んでうまいはずなのに
見た目カツ丼、味は雑炊

いつも本当に感謝してるし、とても大切に思っていますが
たまーにしか食べないメニューはノーマル味付けで食べたいです・・orz




11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:30:01.68

何言っても説得できなさそうな感じだなそれ……
俺も論破できる自信がない。
「だったら食うな」とか言って
カツ丼がメニューから消えるのが目に見えている




12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:38:13.96

一応、とてつもなく優しく遠まわしに遠まわしに
言ってみたんだがダメだった・・・orz

俺「このさっぱりした感じもうまいけど(ここで一度誉める)
  コクのある感じもアリかもしれんねー(そして本題へ)」

嫁「しょっぱいもんばっかりやったらアカンよ!
  はよ食べー」

俺「orz」

子(1歳5ヶ月)「ダーダー、パギュパギュ!」




13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:51:56.17

ばっかりって・・
食べさせて貰えてないんだろ?




14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:52:19.31

しょっぱいものが足りないのも、体に悪いのにね




15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:05:33.60

>>14
栄養学的に言うと、
相当の肉体労働とか運動をしているのでなければ
いくら減塩してもまず問題は出ない




26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:04:29.46

>>15
問題あるに決まってンじゃん 躰がだるくなるぞ
なんで古代から塩が珍重されてると思ってんの?

おまえ夏場以外一日にろくに汗かいてないと思ってるお馬鹿だろ




32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:40:22.68

>>26
野菜と肉だけを何も付けずにモリモリ食うんでなければ問題ない
味噌汁一杯とかちくわ一本、食パン一枚で充分1日分の塩分は足りる

10みたいに色の付いてる角煮なんか食ってるレベルなら
塩分で問題が出ることはない(
肉体労働者、スポーツ選手、猛暑下とか高熱が出てる時は別)




33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:03:14.76

大体必要な塩分量の10倍は摂取してるらしいからな
10倍量摂取して水分多めで希釈して
心臓と腎臓に負担かけながら生活してる

自分、塩辛い物好きだから
野菜と海藻類を多めに摂るようにしてるよ




34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:07:02.68

>>33
そうそう。日本人の平均10g。
こんなもん喰えるかレベルの高血圧食で5gくらいだ




37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:06:57.60

塩分が足りてるかどうかなんてスレ違いも甚だしい
嫁のメシがまずいんだよ
それが問題なんだよ




38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:20:11.78

>>37
御意。m(_ _)m




85 名前:10:2012/11/06(火) 22:34:39.98

濃い味が醍醐味のメニュー時にだけ
塩分控えめにする嫁の話をした者だけど

昨日、いよいよ味噌汁までもが薄くなってきたので
話をしたんだ

俺「気悪くせんとってな、
  毎日ちゃんと考えてご飯してくれるのは嬉しいねんけど、
  やっぱり、晩飯ぐらいはグっとくる味で食べたいなって思う時があるわぁ」

嫁「濃いもんに慣れたらそれしか食べれんくなるからアカンよ!」

俺「いや、、俺もガキじゃないし、
  濃くないから食べんくなるとかないから大丈夫やし」

嫁「外食するときは食べるやん」

と、一旦話は終わってダメかと思われたんだが

今日の晩飯がハンバーグだったんだが、
しっかり味付けしたデミグラスソースで出来てきた~
味噌汁も、付け合せのポテトやニンジン、
サラダまでも定食屋ぐらいの味できた!
うまかったです。

ちなみに、俺34、嫁26
ええ、割と離れてますがしっかりもんです




87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:02:01.69

そうかそうか帰れ二度と来るな



89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:22:36.60

うちは常に味が濃いからお宅が羨ましいわ…
薄い分には足せばいいじゃんとか思ってしまう




98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 04:08:36.66

こいつの家メシマズじゃないやん
自慢しに来ただけじゃねーか!




90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:45:18.61

このスレにはおめーの席ねーから!
嫁さんと一緒に白髪のジジババになって子供と孫に囲まれて死にやがれ






retweet このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2012/11/15 07:32 ] 夫・妻 | CM(55)
  1. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 07:35 1MxSg2pE このコメントに返信 | 148198
    非処.女嫁なら同情する
    処.女嫁なら文句言うな
  2. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 07:35 PUa9W.MU このコメントに返信 | 148200
    非処.女を貰うからそうなるんだ
  3. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 07:38 1MxSg2pE このコメントに返信 | 148201
    ※2
    誰だよお前
    俺は非処.女だからこうなるとは思わないぞ
  4. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 07:45 - このコメントに返信 | 148203
    90に泣いた
  5. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 07:46 op0LRifA このコメントに返信 | 148204
    言って理解してくれるなら全然当たりの部類
  6. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 07:47 FqqNZKOA このコメントに返信 | 148205
    普通に話し合えば良いのにね
  7. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 08:19 - このコメントに返信 | 148212
    ただの自慢かよ
  8. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 08:21 zXLC5iGM このコメントに返信 | 148213
    スレ違いだな。メシマズじゃねーじゃん。
  9. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 08:24 7cu7JZKk このコメントに返信 | 148215
    メシマズじゃなくて塩分減らすのが下手な嫁か
  10. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 08:27 UMEtersw このコメントに返信 | 148216
    他人の幸せ話でメシがマズイ!
  11. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 08:28 - このコメントに返信 | 148218
    カツ丼の「甘くてコクのあるタレ」ってなんだ???
    私はお醤油味のおダシで玉子とじなんだけれど…。
  12. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 08:34 9gnhBR3I このコメントに返信 | 148220
    献立に緩急つけないとな
    一品は箸が進むオカズにしてほしい
  13. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 08:35 - このコメントに返信 | 148221
    住民わろた
  14. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 08:36 Pu4qwXro このコメントに返信 | 148222
    ワロタ












    ワロタ
  15. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 08:43 HyPjkxB6 このコメントに返信 | 148224
    だってミクジャガは濃すぎじゃん
  16. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 08:46 BETxESaY このコメントに返信 | 148227
    こういう場合、バカは煽る言い方して嫁をヒスらせるもんだが、この報告者は話し方うまいね。
  17. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 08:48 f1OlcWOk このコメントに返信 | 148229
    ※12

    うちはその方式でやってる。
    塩味が濃いおかず1品と、薄味のおかず複数。
    塩味が濃いおかずは、焼き物や炒め物が多い。
    火が通って完成してから最後に味付けする。
    唐揚げも、お酒はふるけど下味はつけずに、揚がったあとで塩こしょう。
    少量の塩分でも濃く感じるポテトチップスシステム。
    家族には健康でいてほしいから、頭使って工夫するしかない。
  18. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 08:51 WZ9u1qZ. このコメントに返信 | 148230
    ラーメン旨い、カツ丼旨いと外食する人は一日に20gくらい塩分をとっている

    自分の身体のこともだけど、子供が小さいうちは減塩に協力してやれ
    大人が物足りないと感じる味でないと子供が塩分のとりすぎになるから
    アメリカが最近子供の内臓を守るための一日の塩分目標を2~3gに設定していたが
    日本じゃ犬の塩分量には気を配るくせに、子供には殆ど気をつかわんよね
  19. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 08:53 zZKVXOxs このコメントに返信 | 148232
    スレ違いも甚だしいなw

    青文字が正解
    病院食レベルが本来の姿
    ただ…不味い、本当に不味い
    でも慣れれば大丈夫
    糖尿とか食事制限かけてる人はご存知だろうけど
  20. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 08:53 - このコメントに返信 | 148233
    30半ばになると、男も女も内外ともに身体がだらしなくなりやすいけど、そういうのを見ると健康面が心配になるんだよね。
    運動させるより食事制限の方が働きかけしやすいから減塩したのでは?
    むしろ、減塩しなくなったのは旦那の身体がどうなってもいいや~って思ったのかもしれん。
  21. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 08:59 rgVlZ1so このコメントに返信 | 148237
    健康に気を使って減塩して、それで食事がストレスになってたら微妙な気がする
    少し運動させて尚且つ旦那の分だけ塩の量を調整してjojoに減塩すれば良いんじゃないかな
  22. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 09:16 ACLF/zJI このコメントに返信 | 148241
    皆が皆優しいww
  23. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 09:19 vQeaWXFU このコメントに返信 | 148242
    塩を減らした分、何かを濃くしないと。
    出汁系とか酸味とか。
  24. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 09:20 xicI7I8o このコメントに返信 | 148243
    ※11
    しょうゆ、みりん、だしだけの味付けもあれば、
    すきやきの割下のような甘い味付けのものもある。
  25. 名無しさん@Pmagazine 2012年11月15日 09:22 cP4RO09k このコメントに返信 | 148246
    満足できないものでお腹いっぱいにするより
    満足できるもので腹八分目にするほうがいいよね。
    この家、一品でご飯食べてるのかね?
  26. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 09:28 5RXa7iO2 このコメントに返信 | 148248
    うちの嫁さんは必ずレシピ通りにつくる
    だから、味付けが変わることがないんだけど、ちょっとしょっぱいんだよな
    一度言ったら、文句があるなら~って言われたから、それ以上言えなくなっちゃったよ


    あと、レシピ通りだから美味しいが、お店や出来合いの物を食べてる感じで
    お袋の味って感じじゃないのも少し寂しい・・・

    って言うのは贅沢な悩みなんだろうな
  27. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 09:32 9JJW03Rg このコメントに返信 | 148250
    ※26
    まあこのスレだとおめーの席もねーから!とは言われると思うw
    アレンジャーの話を聞くとね、レシピ通りに作ってもらえる事がいかに大事なのかと思い知らされるからねー
  28. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 09:37 WZ9u1qZ. このコメントに返信 | 148252
    たしかに嫁さんが濃い味好きのほうがきついな
    薄味ベースだと卓上に塩やだし入割り下をおいてちょっとだけかければ
    アクセントつけられるもんな
    出産のときの病院食でむくみがあるんで7g制限食にしてもらったが
    味噌汁一日一杯や、麺類の汁をのまない程度で割と普通の味付けでいけるのな
  29. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 09:38 9rIp4oXM このコメントに返信 | 148254
    ここのコメ欄に必ずと言っていいほど現れる処.女厨はいったいなんなんだ
  30. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 09:59 - このコメントに返信 | 148261
    あれは単なる暇な馬鹿だから、放っとけば良い
  31. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 10:00 E/Ge3kjI このコメントに返信 | 148262
    相談者嫁の濃い味付けに慣れると~
    っていうの納得w
    うちコトメがメシマズなんだが(まあ2chで相談される程ではないけど)塩分過多もいいところ
    。味噌汁は時間がたって味噌が沈んでも透明度0。煮物はしょうゆ味、甘み0。とにかくしょうゆしょうゆ。一番最悪なのはハンバーグ。合い挽き肉使ってるのに牛乳などのにおい消しをしないから臭い。ほんとに臭い。
  32. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 10:14 2Brm1BpY このコメントに返信 | 148269
    クソッ!!!今日も他人の幸せで飯がマズイ!!メシマズ状態!!!
  33. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 11:58 G008sakc このコメントに返信 | 148311
    豚の角煮の塩分量は? レシピはこれで
    ttp://allabout.co.jp/gm/gc/15034/

    これに含まれる塩分は醤油のみ(注)、4人前で醤油おおさじ4杯だから、1人前醤油おおさじ1杯なり。
    おおさじ1杯の醤油の塩分量はググると2.6gとのこと。
    で、2.6gとなったけど、その全量を摂取するとは思えない(たれを全て飲み干したりはしない)ので、
    実際に摂取する塩分量は、もっと少ないと思われ。

    注:昆布にもわずかではあるが塩分が含まれるけど、そもそも昆布の量が少ないのと問題になる塩化ナトリウムではなく塩化カリウムの方が多いそうなので、無視した。

  34. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 12:20 usCXRw3A このコメントに返信 | 148315
    ただただウザい奴だったな
  35. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 12:34 - このコメントに返信 | 148324
    男の人は濃い味が好きだよねえ。
    うちも結婚したての頃は健康に気を使って薄味にしてたけど、やっぱり旦那は物足りなかったみたい。
    なので減塩醤油、減塩味噌、減塩食塩など、減塩タイプの物を使うことにした。
  36. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 12:51 - このコメントに返信 | 148334
    34にもなってこの文章力じゃなあ・・・
  37. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 13:11 Fr.uh4uU このコメントに返信 | 148346
    外で昼飯食べるときとかに味濃いもの食べてるだろうから、、っていう気遣いだったんじゃね…
    定食屋はしょっぱいから、すでに旦那さん味覚は濃い目なんだと思うわ
    塩摂りすぎと感じるならにんじん・大根を多めに食べるといいよ。
  38. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 13:16 - このコメントに返信 | 148347
    塩分の量全然考えてなかったからこれ読んで反省。
    報告者の奥さんは良い奥さんだね。
  39. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 13:48 QxnHDGLc このコメントに返信 | 148364
    いちおー動物実験でわかってる範囲だと
    塩分感受性みたいな遺伝的な因子があって
    必要量の数百倍の塩分を毎日摂っても全く健康に害の無い場合と
    ちょっと多いくらいから如実に効いてくる場合があるらしい

    人間にも当てはまるとして
    塩まみれの今の日本の食生活の中で成人まで高血圧出てなかったら
    そりゃもういくら摂っても問題無い体質だから
    塩分控えてマシまず食うストレスのほうがよっぽど体に悪い
  40. 名無しさん 2012年11月15日 13:57 PK5oPfCA このコメントに返信 | 148367
    こーゆーのは味付けはそのままに、一度に食べる量を減らしていくものなんだよ。
    晩はがっつり食いたいとか言ってるオッサンは40半ば過ぎたら成人病まっしぐらだ。
    35過ぎたら晩は酒も炭水化物も控えるべきもんなんだよ。
  41. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 15:08 oKkoTg3A このコメントに返信 | 148390
    特に塩分制限が無ければ濃い味が醍醐味の料理の塩分を減らさずに
    汁物や副菜の塩分を減らせばよいと思うのだがどうだろうか。
  42. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 15:16 - このコメントに返信 | 148395
    普段昼食なんかで濃いめの味付け食べてたら舌がそれに慣れちゃってるから余計薄味に感じるから無理だろ。

    毎日二週間、薄味を食べ続けてたらすぐ慣れてきて薄味でも美味しく感じ始めて
    逆に濃いめ味が辛くなり受け付けなくなる。

    味覚なんて単なる慣れであってその程度のもんなのだけど。
  43. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 16:21 663Uz5Yc このコメントに返信 | 148427
    ま、いくら家族の愛情と言えども、まずい健康食なんぞ食べたくないよね
  44. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 17:25 - このコメントに返信 | 148449
    塩分控えたメニューを作ってくれてるのに、メシまずスレに書き込むことが分からない。
    こういうスレって特に理由はない筈なのに食べれないほど味がおかしくて、何度言っても直してくれない人の為のスレじゃねえの。

    嫁さんが夫の話聞かないのかと思えば、直球で言えばあっさり直してるし。
  45. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 17:33 iaReB9d6 このコメントに返信 | 148456
    減塩食はメシマズとは違うよなぁ
    メシマズスレに書くのであれば
    バナナや板チョコ一枚入ったカレーの様な
    筆舌に尽くしがたいもの食ってからだよな
  46. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 18:58 CzIjiHfE このコメントに返信 | 148502
    親が40代で高血圧(常時160~200あるような人)からくも膜下やってるんだけど、とにかく、薄味にしなさいって言われたわ。不味いけど病院食の時は血圧も上120、下8~90で安定してたから、やっぱり薄味に慣れておくにこした事はないかもなあ。ある意味、高血圧はうちの家系病みたいなもんだけど、確かに親も濃い目の味付けばかりだった。
  47. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 19:39 5LBafLIg このコメントに返信 | 148513
    「食べれんく」とか「食べんく」とか・・・
    どんなガキ夫婦かと思ったら結構なお年で。
  48. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 20:42 - このコメントに返信 | 148542
    家での会話に文句言うのw
  49. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 21:08 - このコメントに返信 | 148552
    味覚って本当慣れだねー
    ナチュラル歯磨き粉使ってるけど普通のが爽やか甘すぎてもう無理
  50. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 21:25 EpsTys6M このコメントに返信 | 148566
    舌もげろ
  51. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 21:57 Wg3xt6Wc このコメントに返信 | 148581
    しょじょちゅう気持ち悪いです
  52. 鬼女速名無しさん 2012年11月15日 22:04 1KNVB74g このコメントに返信 | 148585
    晩飯の不満ってことは昼食は外食?
    昼食が濃い分、夕食を薄くしてバランス取るという嫁なりの気遣いとかじゃないかなー
    舌が外食の濃さに馴染んじゃってそうだけど、
    若いうちならまだしも34ならそろそろヤバいんじゃないの
  53. 鬼女速名無しさん 2012年11月16日 15:48 - このコメントに返信 | 148877
    何だ自慢か、爆ぜろ
  54. 鬼女速名無しさん 2012年11月18日 17:49 ZY9Te0sQ このコメントに返信 | 149810
    34だから健康診断とかで引っかかってないよね・・・
    もし何かいわれたんなら自分のためでもあるし気をつけて悪いことはないだろ
    味の濃いもの食べたいなら汗かく運動を習慣づけるとかで嫁さん安心させたほうがよくね?
    脳溢血とか心臓病でぶっ倒れた人を見たことあるが
    後遺症が残り生活に支障でまくり結局一年ほどリハビリはしたが死んだわ・・・
    倒れる前は酒と塩辛いもの好きなだけの気のいい人だったけど
    倒れた後はまともに動けないし性格もおかしくなってくしで死んだとき「よかった」って言われてて哀れだった

  55. 鬼女速名無しさん 2012年11月19日 10:32 - このコメントに返信 | 150221
    嫉妬コメが可愛らしくてワロタw
コメントの投稿





※○○ or 米○○で該当レスがポップします。詳しくはこちら→コメント欄について
一部の単語(アダルト表現など)を禁止ワードフィルタリングしています。
(フィルタの仕様上「パチンコ」「カロリー」は伏せないと投稿できません)
記事内容とは無関係なコメント・極端な煽りコメントはご遠慮下さい。


RSS&Twitter

RSS Twitter batena
スポンサードリンク
はてブ新着エントリー
はてブ人気エントリー