下の動画の合唱は久石譲さんの武道館コンサートの一幕で、
栗友会合唱団や東京少年少女合唱隊など総勢800人によって、
「天空の城ラピュタ」のテーマ曲、「君をのせて」が歌われています。
大迫力の合唱は、外国人にも大きな感動を与えたようです。
動画が削除されていたため、差し替えてあります。
https://www.youtube.com/watch?v=WXEZP03JtOI
■ 聴いてたら涙がこぼれてきた……。
あまりにも綺麗すぎて……。
スロバキア ■ フルコーラスになった瞬間、
毎回心を根こそぎどっかに持っていかれる。
アメリカ ■ 全身に鳥肌が立った。
ドイツ■ 聴いてる内に自然と涙がぽろぽろこぼれてきたー :O
ルーマニア■ WOW フルコーラスになった時に鳥肌立ったわ。
スウェーデン ■ 私もまったく一緒。
背中全体が鳥肌ブワーッってなった *-*
フランス■ 何なんだ……この懐かしくて仕方がない感覚は……。
なんだか泣きたくなった。
インドネシア ■ この傑作を聴くのが本当にやめられない。
生きるのに精一杯な毎日に、希望と喜びと平穏を与えてくれる。
すごく刺激をもらえる、日本の音楽の美しさの象徴がこれだと思う。
日本の幸運を祈ります。
シンガポール■ 今週末、「天空の城ラピュタ」観返さないと。
この音楽を聴くためだけでも絶対観返す。
アメリカ■ 日本語のコメントは読めない。
だけどたぶん、僕のように君達もこの曲が大好きなんだね。
心が温まって、穏やかな気持にさせてくれる曲だよね。
ドイツ ■ この合唱どこかで販売されてないの?
iTunesだとピアノ版しか売ってないんだよね。
この合唱バージョンは本当にお見事。
イギリス■ その場にいながらどこか遠くに旅立てる。
この曲はまさにそういう気分にさせてくれるよねw
シンガポール■ 歌詞の意味とか全然分からない。
それでもこの合唱は美しいという言葉の範疇を超越してる。
カナダ ■ 私もどういう内容の歌なのか分からない。
だけど、本当に神聖な感じを受ける。
マレーシア■ 良いアレンジだった。
でも伴奏がほぼ完全に埋もれちゃってるんだよね。
数百人減らせばバランス的にちょうどいいと思う。
アメリカ■ これヤバイ!! 聴いてたら背中がゾクゾクしたもん。
アメリカ■ 美しく、そしてゴージャスな合唱でした。
中国 ■ 綺麗。とんでもなく……。
英訳されたものでいいから誰か歌詞知らない?
見つけられないの……(お辞儀)
フランス ■ この曲を聴くと、毎回必ず鳥肌に襲われる。
ボスニア・ヘルツェゴビナ■ 何なのこれ。こんな凄いサントラ聴いたのは初めてかも。
本当に綺麗だ!!
こんな素晴らしい曲を嫌いになれるはずがない!
フランス ■ この曲聴くと絶対泣かされちゃうんだよなぁ。
台湾■ これが俺の国の国歌なら良かったのに。
デンマーク■ ああっ、何度聴いても鳥肌が立つ。
歌詞の意味を知りたくはあるけどね :)
この綺麗な言語を話せるようになりたいなぁ……。
ドイツ■ 素敵な感動をもらえたよ……。
心地いい震えが全身に走ったもん。
マカオ■ 800人が一斉に歌うって凄いよね。
会場で直接耳にしたら感動するだろうなぁ。
シンガポール ■ スゲー。スゲーとしか言い様がないよこれ。
感動で身震いしちゃったもん…… Oo
ドイツ■ 完璧!!!!
私がどれだけこの合唱に驚かされたか、
とてもじゃないけど言葉じゃ表現できません!!!
アメリカ ■ この1曲のために800人が集まった。
その事実だけでももう凄い事だと思うんだよね :O
カナダ ■ 「俺の前世鳥だわ」って確信するくらい鳥肌立った!!!
国籍不明■ こんなに感銘を受けた動画は初めて。それくらい感動した。
私もあの場所にいたかったなぁ!!!!
フランス
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。