東芝社員「ガバナンスがwwwガバガバなんすよwww(内部通報)」
— 猫柳 紅蓮 (@Glen_Nekoyanagi) 2017年2月14日
監査法人「ああああああああああああああああああ」
東芝経営陣「もぅマヂ無理…決算発表延期しょ…」
地獄絵図
決算発表延期の東芝、「チャレンジ」に続いて「不適切なプレッシャー」というパワーワードを発表 https://t.co/ahM2Gg190C
— 全力2階建 (@kabumatome) 2017年2月14日
監査法人の立場からすると、2015年に日本を代表する大企業で粉飾決算を許したから慎重に監査を実施する。3Qの決算で監査中に「チャレンジで決算の数字が歪められた」という内部通報があった。「チャレンジ」は前の粉飾決算の原因。決算にハンコは押せない、となる。
— ゴルシー@高圧経済 (@Merci_mmm) 2017年2月15日
東 芝、これまで培った技術力を活かしているフラッシュメモリ部門が決死の覚悟で2618億円増益しているのに、米原発子会社のキングボンビー・ウェスティン グハウスが「社長!大変でんねん、タダ同然で買収した会社に7000億円の損失が隠れてたんねん!!」とかやってくるから絶望しかない。
— トイレスタンプ香りジェル (@Conscript1942) 2017年2月15日
ウエスチングハウス「今日は大好きな東芝の社長さんのためにCB&I社を買って来たのねん!」
— なんひろ (@_nyanhiro) 2017年2月14日
↓
進化
↓
ウエスチングハウス「ウェハハハ、東芝の社長は金を持ちすぎているようだな。7000億円捨ててやったぞ!喜べ!」
桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!
※なお、まだキングボンビーは内部通報分の減損サイコロを振る模様
東芝の問題はこれまで2つだと理解してる。
— ボヘ&ハラカラ (@BOHE_BABE) 2017年2月14日
1)300億、内のれん100億で買収した子会社が、コスト超過してる工事案件を抱えており、これが7000億にのぼり、これが減損に
2)この子会社買収時に運転資本調整を入れてて東芝は売却元に2200億を請求、売却元は逆に400億を請求
おそらくだが、原発の工事なので発注元は電力会社、元請が東芝とWEC、1次請がこの買収した子会社なのだろう。元請である東芝とWECは、買収した子会社が以前行なったコスト試算を元に一括受注してて、この電力会社との契約から逃げられないのだと思う。
— ボヘ&ハラカラ (@BOHE_BABE) 2017年2月14日
では、この7000億もコスト超過させた子会社を買わなければ良かったかと言えば、難しい。買わなければ、この子会社を元々持ってたCB&Iというゼネコンが損かぶる訳だが、保証入れてなければ子会社だけ潰すだろうし、入れててもCB&Iは自己資本2000億の会社なので、やはり払えない。
— ボヘ&ハラカラ (@BOHE_BABE) 2017年2月14日
以上の想像が正しければ、このええ加減な買収子会社(ストーン&ウェブスターと言う。)の工事見積もりを元に、電力会社から元請で契約した時点で詰んでたのだと思う。なぜこんなええ加減なのか。僕は、これが原発30年作ってない国のエンジニアリングのレベルなんだと思う。
— ボヘ&ハラカラ (@BOHE_BABE) 2017年2月14日
M&A失敗事案が報道されると、自分が担当者だったらリスクが分かったかなと、たまに自問自答するんだけど、東芝のコストオーバーランの方は買収前には分からなかったと思う。もし、踏み止まれる点があるとすれば、志賀会長以上にコストを見積れる技術者が社内に居ない事業にリスクテークするか、位。
— ボヘ&ハラカラ (@BOHE_BABE) 2017年2月14日
東 芝は法的整理すれば、よりスムーズに事業を生かせるし、コングロマリット性も守れるし、現経営陣のリスクも小さい事は百も承知だろう。そこを、株主や債権 者、あるいは戦犯ながら世話にもなったかつての上司を可能な限り守るために、隘路を潜り抜ける難しいチャレンジしてるんですよね。
— ボヘ&ハラカラ (@BOHE_BABE) 2017年2月14日
3月上旬 半導体分社化等をまとめる
— |■■) (@pant_moon) 2017年2月14日
3月上旬 臨時株主総会招集通知送付
3月14日 四半期報告書提出期限
3月14日 東証が監理銘柄指定を公表
3月下旬 臨時株主総会
|■■)<
大変そうニダ
PwCあらたが辞退したら面白いのに
— スーパーヘルツチャン (@21Hz) 2017年2月14日
と、東芝が、この期に及んで東芝が中途採用のお知らせ出してるぞ!!https://t.co/loQT3uZfhe
— わたなべ (@NoW_Watanabe) 2017年2月15日
しかもコーポレートガバナンス担当w
— スーパーヘルツチャン (@21Hz) 2017年2月15日
やり甲斐がありそうですね
— 冷やし有機溶媒始めました(´^‿^`) (@horamon) 2017年2月15日
東芝のコーポレートガバナンス改革を担う経理担当って、いくら積まれても今行きたくない場所No1じゃないですかね
— Fueken (@ociosidad) 2017年2月15日
「担っていただきます」って結構な攻撃力だな
— くじらさんはどこかに行ってしまった (@k_kujira3_sp3) 2017年2月15日
勤務時間明記してあるけど、絶対勤務時間内に終わらへんのちゃうん???
— ちは@異動できない (@chiha335_335) 2017年2月15日
【必要業務経験】下記いずれかのご経験をお持ちの方・財務会計のみならず事業計画作成や事業支援などの経営管理業務・決算実務業務もしくは監査法人や会計事務所での同等業務
— とまっしー (@Thomas_BACK) 2017年2月15日
↑大手ならもっとこうハードル上げていいところなのに、そうでないところでお察しかな
優秀な人はもうとっくに辞めているだろうしね
— hiroki (@hiroki5g) 2017年2月15日
あそこまでグローバルに腐ってると、カルロス・ゴーン級の人材・ポジション・報酬が必要だろうとマジで思う。
— atsuizo (@atsuizo) 2017年2月16日
今はなき山一證券も自主廃業の直前まで中途採用の募集かけていたからなあ。
— わたなべ (@NoW_Watanabe) 2017年2月15日
いつか誰か書籍化してほしい
— なこここ (@okamotona) 2017年2月14日
コメント
コメント一覧 (60)
(2/10 三越伊勢丹 コメ)
利確後、雰囲気とノリノリにイケイケで・・・買っちゃいました・・・( °∇^)] テヘ!
業務内容でも既に経営者としての活躍を期待してるわけだし、
少なくとも今の経営者の往時の給与くらいはもらえないと、割が合わないよなぁ。
8月まで働きづめだったとしてもそのあと仕事ないかもだから(ふるえ声
絶対に医療と家電と半導体で新・東芝を作って原発は清算会社の方が良かった
半導体なんてずっと投資してなきゃ死ぬような世界だし
上場廃止コースでお願いします
東京なんとかは無駄金ばかり使って!
逆に半導体部門持ったままでも原発部門の吐き出す赤字をカバーなんて出来ないだろうから積んでない??
まさか、あれが単なる序章だったとわ
まともな受注が長年無くても何故か生き延びてた会社、、、 東芝いろいろ食われてoklchふじこ
J2沼みたいになるか
上が無能すぎる
なるわけだけど、それが何を意味するのかって、
今の負債も今後の負債も原発経由で
電気料金と税金の形で全額国民に
付け回されるって事なんだけど、理解してる?
まぁ電力会社にしても廃炉ラッシュ始まったら
「予期しなかった」の建前のもと、膨大な廃炉コストが負債として"突然"発生して、
それも同じく全額国民に付け回される事になるわけだけど。
中〇や韓〇、原子力技術、欲しがってるもんねぇ~!
原子力事業だけにしたドンガラの東芝本体を倒産させて、米国電力会社への債務を踏み倒すしかないな。
311後原発建設の費用めっちゃ跳ね上がってるから
1基1兆ってくらいに
なるほどこうやって捨ててるのね…
東芝、シャープはもう終わり。
三菱自動車もルノーの魔の手へ。
日本企業も終わりに近づいてるのか。
原子炉の炉心に裸で投げ込まれるような状態だろう
能無しが上層部にいるところは高確率で潰れるな
キツけりゃ辞めればいいし、潰れるのを待ってもいい。
もしその幸運がなければ東芝はどうなってたんだろうな。
実際にちょうど1年前は最安値を絶賛更新中やってんやで。しかし半導体って恐ろしい。gkbr
利益の2/3が、ぶっ飛んだぁ~ (T△T)
安倍昭恵を会長に迎え、社名を「安倍晋三記念株式会社」とすることで、減損を1割にまで圧縮して見せます!!!
なぜ切り売り???
ここから先はインフラで儲けるとか何言ってるのかよくわかりません。
理解できません。。。
東芝製の部品使ってる機械世界中にあるだろ…
”山口敦雄著「りそなの会計士はなぜ死んだか」を読んだ感想
2014-01-12 14:00:50
私は1988年(昭和63年)まで朝日親和会計社に公認会計士として勤務していた。その年の8月に退職したが、平田聡氏は1989年に入社してきた。それゆえ、入れ違いで面識はないが、同じ監査法人の仲間として非常に親近感が湧いてくるのである。山口敦雄氏の本を読んだのは10年も前であるが、再び読んでみたのである。私は当初から、他殺説”
http://ameblo.jp/cpa-togo/entry-11748450060.html
分裂炉いらね。
原発事業は国策だから最終的に国が助けてくれるし
優良事業売って当面の資金難を乗り越えれば、へーきへーき
で、大型プロジェクトでのリスク管理ってのはどこも難易度が高くて、例えばMHIの客船もリスク管理の失敗が原因だし、プラント専業の日揮や東洋エンジも度々やけどしてるし、ゼネコン各社も海外案件のリスク管理に失敗して決算毀損したのがつい数年前だし、海外ではそれこそ原発専業のアレバがやらかして半国営になった。世界的に上手くやっているエンジ会社って、ベクテルくらいじゃないか?
しかしまたこういった高付加価値のある大型プラント案件とか成功するかもわからないハイテク分野(重電なら大型コンバインドガスタービンとかジェットエンジンとか)に手を出さないと、低付加価値の案件や製品は中国でに勝てないので、利益率が稼げないという現実もあるわけでして。どんどんハイリスクハイリターンに挑んでいくしか無いわけですよ。
ものづくりはハイテク化、大規模化しすぎて企業がおえるリスクを超過しているのだろうね。きっと重電各社や大規模開発のSIerといった一品物専業メーカは、この先、1プロジェクトの失敗で会社ごと消え去ることが定期的に起こるだろう。
一方東芝の利益の大半を生み出し日本国内で最先技術で作られる唯一の半導体部門が外資の支配下になるわけか。
落日どころか日本の敗戦だね。TSMCとサムスンは半導体のおかげで市場空前の利益なのに。
そんな日本の危機的状況でサムスンガ―サムスンガーって話ばかりして自称愛国者のバカウヨ見てると日本の未来は真っ暗だわ。
専門知識にカネを払う風潮でないんでしょう。生涯賃金でいったら高卒の方が上だし。
競争を勝ち抜いて切磋琢磨してる人材が旧態依然の評価体型の日本企業に応募するとは思えない。