— ゆうた (@W300N) 2017年1月27日
東芝の負債、ドラゴンボールの戦闘力みたいなスピード感で成長中 https://t.co/Mju8HHoiLM
— 全力2階建 (@kabumatome) 2017年1月19日
波平から東芝へのひとこと。 pic.twitter.com/1GXfeOpJk2
— 🌊 MSNBYK (@MSNBYK) 2017年1月20日
2/9
— さるま (@salma_ya_salama) 2017年2月14日
東芝「決算は2/14の正午にする」
2/14
12:08 東芝「まだ発表できない、延期するかも」
12:53 共同「事務作業で遅れてるらしい」
12:57 共同「監査法人と調整が難航だって」
13:16 ロイター「決算報告延長を関財に申請!」
もうお腹いっぱいですわ…
2/9
2/14
12:08
12:5312:57東芝は、決算発表の遅れの理由について、事務作業などに遅れが生じているため と説明。
— 日経平均株価指数のフジトミ (@fujitomi_8740) 2017年2月14日13:16東芝決算発表の遅れ、監査法人との調整が難航=共同(ロイター)
— 岡三マン (@okasanman) 2017年2月14日東芝、決算報告の延期を財務局に申請 14日開示は見送り=関係筋(ロイター)
— 岡三マン (@okasanman) 2017年2月14日
゜ω゜) 磯野家が・・・借家になってしまう・・・
— おやき(野沢菜) (@Pratender) 2017年2月14日
わずか一件の海外投資が巨大企業をここまでおかしくさせるのか
— もめごとがかり (@Zoomchaka) 2017年2月14日
一昨年は、17:00過ぎまで「チャレンジだ!」「やればできる」とバタバタやってましたから、それに比べれば見切りをつけるタイミングが早くなったので、内部管理体制が進歩した証しかもしれない。
— |■■) (@pant_moon) 2017年2月14日
この期に及んで、監査法人と合意できてないけど決算発表強行しようとした、なんてことは有り得ないと思うんですよ。
— 矢 (@Ya86xx) 2017年2月14日
じゃあ何があったか?
昨日突然WHの調査する話になったよな。
監査法人に対して密告(半導体関連の差し金)があったのでは
WHでさらに重要な論点発生、とかあり得るな。調査委員会設置って、もしかして内部告発かもしれんし。
— たにやん (@t_taniyan) 2017年2月14日
2017/02/14 14:30 東芝
第178期第3四半期報告書(自 2016年10月1日 至 2016年12月31日)の提出期限延長に関する承認申請書提出に関するお知らせ
https://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/news/20170214_1.pdf
バレンタインで決算延期をプレゼントして、ホワイトデーで何を提供してくれるん?
— わいずフレンズ (@WeiszGraf) 2017年2月14日
特損倍返しとかそういう上手いことは要らんからな?
— tatsu (@tatsu_i) 2017年2月14日
やっぱり内部通報があったのか。それで内部統制レビュー出せず決算出せずと。
— たにやん (@t_taniyan) 2017年2月14日
内部通報、経営陣からのプレッシャー、
— さるま (@salma_ya_salama) 2017年2月14日
なんかパワーワードが見えた気がw
何という不適切なプレッシャーだ! pic.twitter.com/1D1zVuBBXd
— 居残り佐平次 (@inokori_3814) 2017年2月14日
機動戦士Zガンダム メモリアルボックス
「WEC経営者による不適切なプレッシャー」って何ですかね?
— |■■) (@pant_moon) 2017年2月14日
「言わなくてもわかってるよな」「チャレンジ」の類ですかね?
要するに「取得原価配分手続の家庭において経営者による内部統制の無効化があった」ってことは「のれんの計上についてWEC経営者が意図的に過小評価していた」ってこと?
— りゅう (@ronjin) 2017年2月14日
その内部通報があったから、それを調べるために一ヶ月待ってね、と
3月15日には内部管理体制確認書も提出しなきゃならんけどこの日までに調査報告書と体制確認書と四半期報告書と協調融資延期とりまとめと半導体事業分社化と優先株式発行を決議するの?
— はまなかフレンズ (@hamanaka334) 2017年2月14日
1 月の段階で内部通報があって弁護士によるインタビューも1週間前に行われてて、さらに昨日午後の段階で出せないことがほぼ確定してるにも関わらず、何をし てたんだこの人達は。決算発表日を変えられないのは、取締役会決議経てからの話なのでそれは理解できるが、この問題は事前に開示できただろ。
— たにやん (@t_taniyan) 2017年2月14日
山一證券とかカネボウとかみたくなってきたな
— 風船カズ子 (@Fuhsen_Kazuko) 2017年2月14日
ウェスティングハウスの技術者が
— 銀髪推進派 (@alpaka) 2017年2月14日
納期の悪夢を見ているとき
東芝の財務部は
資金繰りに奔走している
東京のマネジメントが
渋面しながら打開策を議論するとき
四日市のエンジニアは
NANDの歩留まりに工夫を凝らす
この地球で
いつもどこかで東芝が悩んでいる
ぼくらは在庫を付け替えるのだ
— 銀髪推進派 (@alpaka) 2017年2月14日
社内から取引先へと
そうしていわば交換で利益を作る
眠る前のひととき耳をすますと
どこか遠くでチャレンジの掛け声が聞こえる
それはあなたの作った損失を
誰かがしっかりと受けとめた証拠なのだ
コメント
コメント一覧 (47)
特損は、WHの子会社のそのまた子会社ショー・グループの施工能力不足が発端。
そりゃ、帳簿だけ見ても、そいつらの技術力や施工能力なんてわかんないもんね。
そいうえば、LIXILでも買った独逸企業の子会社がやらかしてたっけ?
ニコンもNECも、派遣に現場を任せてたらそりゃ、カイゼンなんて出来なくて技術も無くなるわな。
労災裁判も、やってたよね。
東証二部と比べて、東証一部銘柄は、下請けマル投げ、上流工程だけやって、CM的には物づくり企業、
出来た製品は、海外メーカーの10倍の価格で3分の1の性能、それを広告で誤魔化すとか、そんなのばっか。
どうにも経営陣が無能だっただけとは思えんのだが…。
企業風土とか体質なんて変わらないよな
三菱や洋ゴムなんかも一緒だもん
そう、税金でね!
多分「不適切な指示」って書くと直接的過ぎるから、IR職人が捻り出したワードなんだろうなw
シャープみたいに身売りもない
ただ株主責任を取らされる可能性は十二分にある
JALも100%減資だったしね
そう考えると200円台は高いような気がするが分からん
あとはサザエさんへの出資が停止するかもマジで
ますますハードルが上がっていくw
アッハイ…
チャレンジするだけの悪知恵を働かせることができる人材がいなかったので生き延びたのかもしれません。
体質は腐りきっていたからね。。今も変わらない部分はある
すらたろう @sura_taro 43m43 minutes ago
東芝のIRページが相変わらず「不適切会計」という謎の日本語のままなんですが。
最初は庇うような報道ぶりだったけど今は正義の行使に自己陶酔している日本経済新聞さんにこの不思議な日本語について質問したい
すらたろう @sura_taro 47m47 minutes ago
東芝、28年3月期の時点で3000億円以上評価性引当を増やして繰延税金資産を取崩しているけど、今般の減損については税効果で繰延税金資産は積めないだろうな・・将来の見通しが・・(米国基準なので微妙に違うと思いますが、実務がわからないので断言はできません
すらたろう @sura_taro 7h7 hours ago
どちらにせよ日本経済新聞の飛ばしは資本市場参加者の共通の敵である
みんなで追放しよう
すらたろう @sura_taro 1h1 hour ago
感想文レベルですが、東芝経営陣は「誤りを認めたら死ぬ病」から未だに回復していないんじゃないでしょうか・・とにかく事実を事実として認められない
大学の先輩が東芝の原発部門行ったけど、怖くて聞けないや
おそらく構築義務違反はない。
でもここまで大きな投資失敗になると監査も厳しくなるから、運用を精査してたんだろう。
そこで内部通報と。
会社への内部通報がもっと前からあったとすると、内部通報握りつぶした時点で運用に任務懈怠が・・・。
損賠請求か株代提起まったなしじゃねーのかww
自業自得、擁護する余地など皆無だ。
社員も社員で他人事のように眺めていただけだから同罪。
社員は悪くないなどXXXな言い訳。
それで内部から決算発表直前に内部告発ってところか。
告発社員「半導体事業は赤字です!」
経営陣「死なば諸共じゃ~」
リボルビング払いで借金が膨れ上がるのを見てるようだ……。
それはそれとして最近ツイの中のネタの元を表示してくれてるのは親切だなあと思います。
高値つかみしてアホやなーとか思ってたけどまさかあの選択が会社潰すとは…
日本語でおk
重厚長大産業は今の時代のスピードに乗るにはリスキーすぎる
東芝とWHの両会長だったもよう
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170215-00000024-nnn-bus_all
7兆除染事業を東電も実は外国企業に任せたがってるのに経験の無い国内事業者が不透明な落札で攫ってしまうとブー垂れてる記事が英文媒体に出回ってた中で、
この事業の中ですら東芝は既に他国内二社と立場が違っていた模様で。こんなんで果たしてここの原発事業を国が引き継いで存続なんて選択がありや?
リンクどころか英文タイトルだけでも何故か跳ねられるのでぐぐられたく
「プレッシャー」が足りなくて、内部告発者を出してしまった、って話。
次はちゃんと、泣いたり笑ったりできなくするだろう。
東芝チャレンジの頃から、全然ガバナンスを改善できてないじゃないか。