垣谷美雨「ニュータウンは黄昏れて」91年に多摩ニュータウンで高値掴みしてしまった(後に売却損4000万)著者の経験を下敷きにしたフィクション。ニュータウンに関する描写はリアリティにあふれています。雰囲気はやや暗め。 #不動産屋さんの本棚
— コンドル君 (@condor_kun) 2015, 9月 10
不動産界隈の人がオススメ書籍をあげたらやっぱりアクが強くて胃もたれしそうなやつばかりになった件 http://t.co/QLe0eTfEfA
— 全力2階建 (@kabumatome) 2014, 11月 15
ニュー
黄昏の織部家。6.9%のローンを借換させてもらえず、4200万円/30年ローンで総額9958万円を返済しているで年間330万円、管理費を考えたら
毎月30万円を住居費として払い続けています。そのため琴里ちゃんも奨学金ローンを抱え、間違えたタイミングで間違えた家を買っただけで…
— どエンド君 (@mikumo_hk) 2015, 9月 21
「住宅ローンがまだ十数年も残っている。五千二百万円もした。それも、都心からこんなに離れているニュータウン。そのうえ中古の団地。笑っちゃう。駅に近いならまだしも、なんと、駅からバス。」
— どエンド君 (@mikumo_hk) 2015, 9月 13
ま
だローンが十数年残っているということなので15年としてローン残高3000万円、団地の時価1500万円。おかげで貯金もないそうなので、老後のことを
考えても早急に自己破産ですよね。他の空室に引っ越して賃貸すれば月15万円になるので、生活そのまま年間180万円の貯金ができます。
— どエンド君 (@mikumo_hk) 2015, 9月 21
@mikumo_hk 親父が自殺すれば丸く収まるんじゃないですか?
— nksk (@NkskTttt) 2015, 9月 21
物件や購入タイミングを間違えるとえらいことになるのが不動産だな。正味売却価額が1500万円、残債が3千万円などという事例はゴロゴロあるわけで、解決するには自己破産か団信での一括返済しかない。
— Звезда (@navisl_zvezda) 2015, 9月 21
「売
りたいなら残り1500万円を現金で持ってきてください」の世界になるのだから致し方なし。元本から減っていく元金均等ならここまで酷いことにはならない
けど、確か応じるのはメガバンで一行だけだったはず。通常の元利金等だと利息から先に払うので後年になるまで元本が丸々残る。
— Звезда (@navisl_zvezda) 2015, 9月 21
そしてその程度の知識もなく住宅購入に踏みきるのが大多数なのだよな。「業者に値引きさせた」「審査が通った」と、虚構の勝利宣言をした代償は高くつく。一生かけて苦しみ抜く人は多い。
— Звезда (@navisl_zvezda) 2015, 9月 21
「お父さんたら疲れきってて新聞もよまなくなったわ。朝夕刊で月に約四千円とすると、一年だと五万円近くになるの」 「どうしてだろう。親が新聞を取らなくなるくらいでこんなに嫌な気分になるのは」
— どエンド君 (@mikumo_hk) 2015, 9月 13
バ
ス便の売れ行き不振が続き、等価交換での建替を一斉に辞退するデべ。ボケて同じ議題を繰り返す高齢の理事長。ベランダで鳥の餌付けをする心を病んだ42歳
の息子。…などなど綿密な取材を感じるリアルすぎる団地&管理組合あるあるもあり。どこをどう切り取っても俺得な一冊でした。
— どエンド君 (@mikumo_hk) 2015, 9月 13
出口がふさがってしまうと世代構成に偏りがあるとそのまま街ごと恒例化しちゃうんだよな
— DJあかい (@aka1you) 2015, 9月 20
「お宅みたいに途中で入居してらした方にはわからないでしょうけど私たちは新規分譲当時からのつきあいなの。」 「資産価値が下がるなんて言って怒る人もいたわよ。だけど、ここを終の棲家と考えていれば、資産価値が上がろうが下がろうが関係ないもの。関係あるのは売ろうとしている薄情者だけよ。」
— どエンド君 (@mikumo_hk) 2015, 9月 13
同じくらいの収入で、同じくらいの職場で、同じくらいの家族構成のたくさんの人たちが同時に住み始めるから、団地は階級に気づかなくてすみますね。
— セラ義 (@emoyino) 2015, 9月 14
人間って、団地や高校や大学、会社とかのコミュニティで一定期間共に過ごしただけで、お互い個人の過去や能力を無視して、その後一番成功してる人を見て、同じく自分も報われるべき、自分にもその価値があると勝手に勘違いしてずっと比較して嫉妬しちゃうってあるよね。
— 哲戸(´・_・`)次郎 (@_Jiro70) 2015, 9月 13
「埼 玉に引っ越すと言うと同情するんですから 、何だかんだ言ってみなさん 、ここが好きなんじゃないですか 。織部さんも家に帰ったらじっくり地図を見てくださいよ 。僕は新幹線で大阪に出張することも多いんですが 、川口駅から東京駅まで二十三分でニュータウンよりぐっと便利になります 」
— どエンド君 (@mikumo_hk) 2015, 9月 13
そゆメラメラと沸き立ってしまった嫉妬心を唯一和らげてくれるのが、これまた同じかコミュニティを共にした中で一番不幸そうな人間を眺める事だというシニカルさを非難する訳でも賞賛する訳でもなく淡々と描いてて、なかなか面白かった。
— 哲戸(´・_・`)次郎 (@_Jiro70) 2015, 9月 13
嫉妬心こそがバブルの燃料である。バブル来た、バブル崩壊と叫んでいた人が最後にバブルの燃料になる。「○十年先を見据えた投資」「最悪自分で住めばいい」とか言って買い始める
— 都心湾岸@居留地通り (@tokyo_jcs) 2015, 4月 14
30代、40代が多数を占める現在の豊洲地区は40年前の高島平団地にそっくりと。東洋一の巨大団地と呼ばれた高島平は高齢者が4割弱に。売り逃げられない住人はたいへんかも。/都心にも迫る過疎化の波 豊洲のタワーマンションでも限界集落化か http://t.co/SW4kULpNui
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2015, 8月 25
晴海辺りも、深夜にドライブデートしよっかと言われると、大体神戸で言うと六甲連れてかれるような女性は貞操を意識せざるを得ないレベルの寂れた場所で、工場や倉庫は出来るかもしれないけどこんな原野の埋立地が臨海副都心と呼ばれるとは想像出来なかったのは多摩ニュータウンと同じだよね
— 哲戸(´・_・`)次郎 (@_Jiro70) 2015, 9月 20
湾岸マンション群が現状の多摩NTや高島平、千葉NTのように過疎化する可能性は、大手町~丸の内~汐留~八重洲あたりのオフィス街が健在で、そこに相対的に高所得層が働き続ける限り、まずない。あのへんのオフィスに通うのに湾岸マンションは最高のコスパなんですよ。それより心配すべきは世田谷。
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2015, 9月 19
※NT=ニュータウンLINE執行役がタワマンのexitを気にしてるうちはLINE上場が無いのだけはわかるw
— げん (@okuribit) 2015, 9月 21
コメント
コメント一覧 (67)
コスパを言うなら湾岸まで行かなくてもいいし、外国人の爆買いなどで値段がおかしい湾岸のタワマンをわざわざ選ぶんですかね?
今回も読んでみます。
老後?配当金で賄う(笑)
自然災害にあっても家具家電の損失だけだし
借金して買っていい土地は、その土地で商売して、お金を生み出す算段が出来たときだけだと。
住み家は金を産まないから、借金して買っても損をするだけ。
でもやはりおよそ不動産業者は何でもやり過ぎるのが常で、今既に建ち過ぎとも…湾岸ならどれでもと思って事情を詳しく調べず飛びつくと栄えるのと敢無くペンペン草生えるのとあるだろうし。
更には30年くらいは何ともなくても50年後建て替え時期が近付いてきたときに果たして全戸揃って今と変わらず金持ってるか…その時にはまた廃墟を残し”副都心”が移転していくのか。
あるいは福島原発事故放射能汚染の影響だってこれから首都圏にどのくらい出てくるのかも未だ不確定要素・それによっては意外に早く見棄てられていって巨大遺物に?というリスクも:
多くの相続を経験すれば言ってることが分かると思う。
まず相続で一番の問題財産は不動産、これはその場になってみないと誰も分からないと思うが、かなりのケースで泥沼化する確率は高い。
また空家問題も最近はよく話題になるところ、そして災害時における損害も大きな問題となる。
何故マイホームに固執するのか全く分からない、マイ人生の終着駅とでも考えているのだろうか・・・
業者に上手く乗せられて買ったところで今後の人生に巨大リスクを背負わされた事に気が付くべき。
価値が下がっても問題ないと言う人はそれで良いと思うが、下がって文句を言わない人はまずいないと考える。
一番は最初に言ったが相続問題、その時には当の本人はいないので余計に始末に困る。
家は賃貸が最良の選択と考える。
人生は身軽にしていた方がやり直しも切り返しもすばやく行動出来る。
買うも自由、買わないのも自由、どちらを選択しても良いが後後になって愚痴をこぼしてはいけない。
それは自分の人生を否定するようなもの。
固執しない人生を歩みなさい。
コスパ良くても高過ぎで、他に代替地はいくらでもある。高層マンションだらけで古くなれば修繕費は普通のマンションのひじゃない。
はたして、このままの姿でいけるかな?豊洲がコスパ高いなら、未だに残ってるあそこら辺の埋め立て地はなんなんでしょうね?(笑)
結局同じ時期に団地みたいにでかい集合住宅を一気に作って町作りするから後で腐るんだよ。豊洲も何も変わらないと思うがね。
誰も終のすみかとしてなんて買ってるわけないし、もしそうだとしたら相当のお花畑。
30年後、世代交代に失敗し、逃げ遅れた高齢者ばかりになり、湾岸地区がゴーストタウンになるんですよね。川崎のマンモス団地みたいに。
そもそもほぼ同年代が居住者の大半を占めるっていうのがリスクしかない。今はいいけど将来みんな年取るんだからね。
まあそれはそれとして、千葉NTと比較したらマシかな…あそこはぺんぺん草も残らない勢いで衰退してて草も生えない
「グループがでかいから多めの金額でも査定通ったwww」
って喜んで家買った。
地元民じゃないから地元で家買いたい気持ちがわからんかったけど、そいつがものすごい満足してたから何も言わなかった。
後で虚栄とか虚構とかなったら悲しいなって記事を見て思った。
田舎だと家を持てないやつが賃貸。
若年層用都心デザイナーズワンルームで成功した業者がファミリーに手を広げた所火傷し慌てて手引いた顛末の社長手記も/東京の賃料水準でもそんなもので、まして人口も産業も減ってるそれ以外では:
逆にだから(=仮に賃貸が理想としても、単身者ないしいずれ戸建を取得するような層・あるいは逆に永久に安賃貸を抜け出せない層対象のような程度のものしか供給されてないので、それに準ずるものとして)戸建比で流動化し移り住むor逃げるのも遥かに簡単なタワマン等に集中が始まってるのでは。(但し建て替え時期を迎えた時は、あまり明るいと予想されない日本の経済状況によってどういう事になってるか全く未知数)
そういう不都合な真実を業者も国も行政も隠して
家を買わせ経済を回さないといけない
それを踏まえた上でそれなりの算段があるなら買えばいい
そんなこと考えていないのが大多数だろうけど
あと坂が多いその地域の高級住宅地は疑問符を感じる
ttp://news.a902.net/a1/2003/0728-62.html
これ思い出したwww
家とか結婚とか
ちょっと我慢して数年遅く買っていれば結構損失を減らせていた
家も投資もタイミングだわ
独身子なしなら合理的選択だってのは分かる
だが、あそこで子育てとなると個々の家族がどのようなスタイルで日常生活を営んでいるのか全く想像できない
あれだけ建ちまくった以上それなりに買い物遊び場インフラは整ってきてはいるのだろうけど昔のイメージが抜けなくて
地震きたら液状化でゴミと化すんじゃないの?
もっとすごいとこある。
土気とか男衾とか
24年も住んでたくせに
おこがましい
http://wangantower.com/?p=10586
70年代に分譲が始まった永山と
バブル崩壊で一旦ストップして00年代以降も開発が進んでいた南大沢辺りだと
まったく別の街だからなあ。
湾岸も品川、東雲、豊洲に建ち始めたのは00年代から五輪後まで続く晴海、新豊洲まで
20年ぐらいのスパンがあるし
一番問題ないのが高島平みたいに短期間に大量供給されて後が続かず、駅の魅力もないようなところ。
最近だと2000年前半の下丸子とか
あいつらなら、別に苦でないだろうと思うが大変なのか?
実は1000万以下の奴が多い?
リセールバリュー資産価値気にする時点でマイホームとして買うべきじゃない
個人が新規に不動産現物投資など現実的じゃぁ無いし
終身雇用が前提だった日本じゃマイホームを持つことがデフォだし、
持ち家を起点にいろんなことに金を使ってもらって
経済を回して貰わないとアカンわけだから
要するに「マイホーム政策」だよね
それに乗って幸せな人生を送れた人もいるわけだけど
終身雇用が崩壊して人口減少少子高齢化のこれからマイホームを買う人は
ちょっと時代を読めてないかよほど金を持ってるのか
湾岸も、そういう意味では、当たりかも知れんし、ハズレかも知れん。
不確定要素としては、例えば、
①湾岸よりもより都心に住勤短な
街が発展する(極端な話、丸の内とか。未来は、どうなるかわからんよ)
②同じような街が新たに発展して、新築好きの日本人的には、湾岸の競争力が下がる。
③在宅勤務が、デフォルトになり、都心の競争力が落ちる。
④そもそも、日本の魅力が落ち、感度の高い人達は、海外に転居。
そういう私は東京の城南に戸建てを買った。どうなるかわからんが。
湾岸も世田谷も稼いでたりキャッシュ持ってれば特段問題ないし、張るリスク量間違えてるひとは詰んでいくだけ
少なくとも7%近くの住宅ローンを組むような昔とはまた状況が違うし、生活スタイルも変わってきてるんだからvsで語るような話でもないと思うんだよね
立場で言うと湾岸派だけど、年収に対する返済比率で40%弱なら6年で返せる程度の物件だし、資本投下を睨んでの賭けだから結果は神のみぞ知るところ。世田谷だって魅力的な物件は結構あったから今買うかは別としてマクロだけでなくミクロをきちんと見ないといけないと思う。
なので場所問わずあんまり詳しくないなら普通に賃貸で安全を買ったほうがいいんじゃないかな
それがバブルの怖さよ
いつまで不動産価格上昇するかわからなかったしね
年齢が追いかけてくるし返済できるのは労働してる期間だけだし
団塊は不動産で痛い目見てる人多いと思う
味気ない殺風景な荒野に住まないといけないこと。誤魔化すために豪華なプールやバーだの
備え付けるが、水物共有施設はカネがかかるし、住んでるマンションのバーなんざ行きたくもない。
湾岸タワマンしか買えないなら無理してかう必要ないんじゃないかね。
あんなの人が住む場所じゃないよ
高島平どころじゃない
団地でローンとか基地外沙汰ですわ
なお千葉ニュータウンは閉店しすぎてイオンの存在価値がなくなったもよう
このまま行くと糞高い北総線の交通費を出してくれる会社がなくなった時点で人生詰み
世田谷も開発が早かった分老朽管が多いんだよなぁ
池袋みたいな明治何年みたいなのが現役で埋まってるわけじゃないけど
突然ヤフー株掲示板並の話をし出すぐらい人を惑わせるよね不動産て
自宅を買ったからもう安心だの安泰というものではなく、、
価格の想定外下落リスク抱えた自宅「不動」産⇔担保割れ借り換え不能リスク抱えた長期ローンに縛られるか、賃貸住宅なら(原則)動ける分家賃で掛け捨て保険を払ってるようなものと考えるか考え方は「いろいろ」
おなじく「購入費用」は固都税含む公租公課やローンの保証料や消費税引っ越し商法の代表格で最近しれっと高価になった必要住宅設備に準じるエアコンの購入代金等は当然としてその他諸々諸経費を果してどこまでの範囲含めて考えるかで「いろいろ」数字が変わってくるので「切りがない」等とセールスが言ったりするけど、出ていくものは全部確実に出ていきますからw、業者の概略計算書に載らないものまで何もかも細大漏らさず計算に入れて数字弾き出して検討すべし
千葉ニュータウンのイオンは大幅テナント入れ替えを含むリニューアル中です。もうすぐ全ての店が開くよ。
自分以上に稼ぐ女じゃないと、築浅一戸建てローン返せないんだよね
その上、子供も欲しいから共働き期間も勘案したら、どうしても贅沢言わない20代に絞ってしまうのは仕方ないんだよね
妥協するつもりはない
自然とアメリカ流のゲーデッドシティ(要塞都市)構想に行き着く
そこは何だかんだ言って災害が少なくていいですよね。
自分は大都市圏在住ですが、地震・津波・台風のリスクが避けられない土地なので、家買う気はさらさらないです。
リニア新幹線のくだりで東京の中心もやや西部に移行するのではないか、という声もありますし。
ギリギリ20代で年収700万稼ぐ女だけど、マジレスすると
バツイチ(結婚失敗歴)でローン(借金)持ちの男なんで対象外なんだよね。
自分より所得低い男や引きニートになるかもしれない子供を養うくらいなら野良猫5匹くらい引き取るわ。確実に癒してくれる。
>引きニートになるかもしれない子供を養うくらいなら
この辺の発想はあかんな。失敗しない為に何もしない人生になってしまうぞ。
40過ぎてから、気づいて後悔する人が多いんだよな。
62ですが、子供いらんと書いただけなのになぜ「何もしない人生」に論理が飛躍するのかがわかりません。
仕事してるし資格取得やキャリアアップにも熱心だし、バンバン投資しているし趣味も多いし。
これらは頑張った分報いてくれるけど、人間はいくら尽くしても平気で裏切るでしょ。
それともやっぱり女は子ども産まなければという考えでしょうか。
どっかで若い看護士さんがヒモ男に殺されましたが、
焦って変な男に捕まって、「40過ぎてから後悔」どころか、人生台無しにしたくありません。
要するに男性不信+投資家の目線で、55のバツイチ借金持ちの方は投資対象外です。
・・・福山雅治(泣)
理想を高く持つのは自由だが、他者から見た自分の価値を正確に把握したほうがいい。
もう婚活に金つぎ込むより老後の独居生活のために貯金したほうがベターですよ。
今のコンクリは100年以上持つと言われてるけど
1968年に建てられた霞ヶ関ビルさえ立派に現役でしょ。昭和のコンクリ、昭和の建築技術でも。
大正12年に建てられた旧丸ビルは築76年で1999年に建て替え開始だから、タワマンはこれ以上はイきそう。
住居は風呂あるしちょっと違うのかな?そこは分からん。
タバティもポジトークってバカにされてるけど、豊洲の立地はバカに出来ないと思うね。丸の内まで20分の住宅街。こんなん他にある?