日テレ、太田総理 ウェークの一方的な番組作りの怖さ
昨日、去年の暮れから見ていなかった”太田総理”を久しぶりに
見たが、民主党では誰も相手にされていない?あの“生方某”が
嬉々として、民主党批判、小沢批判をしていた。
にやにや笑いで、”小沢幹事長は未だに自分の意見を聞き入れ
ないと。意見を言おうとしたらすぐさま席を立ってしまったと。その
間30秒にも満たなかったと、閉ざされた民主党に明日はないか
らしっかり、オープンにしなければ駄目だ”
”太田総理”は生方某の意見が絶対的なものとして聞き入れてい
たが、こんな偏向報道ってあるだろうか。
民主党に批判的な議員を入れるなら、そうではない議員の意見も
入れなければ、あまりに一方的になり不公平だろう。
その、不公平が国民の刷り込みになることを百も承知で番組を作
っているのだろうが、全編、民主党批判を繰り返していた。
自民党議員もその話に乗って、“民主党ってそんな党なんですよ”
としたり顔で言うのには、本当にあきれ果ててしまったのだが。
これじゃあ、“支持率調査”が本当だとして支持率も落ちる筈だ。
どこの番組も、民主党議員ながら、民主党追い落としの急先鋒の
生方某を重宝して、その議員があることないこと吹きまくるのだか
ら。
しかし、生方某って、本当にひどい議員だ。
他の副幹事長たちは除名だと言っていた所を、小沢幹事長に救
われたのではなかったのか。。
恩義はないのか。意気に感じることはないのか。
それが、却って逆恨みさえしている。
私に言わせれば、最低最悪で、こんな卑劣な心根の議員はいら
ないと思うが。。。。。
そして、今日のウエーク。
新党”じいさま”の園田とかいう議員を前面に出し、また民主党の
誹謗中傷をしていた。
中田とやら、そして、あの竹中まで(どの面晒して出てくるのだろ
う)
すべて、民主党の政策批判に明け暮れていた。
しかし、自民党議員に、民主党の政策は“ばらまきだ、ばらまき
だ”とは言われたくない。
バラマキの総本山が、どの口で言うのだろう。
そして、司会者の辛抱だったか、民主党のマニフェストの検証をし
なければいけないと言っていたが、だったらマスメディアは、自民党
政治の60年の検証、総括はしてきたのか。
自民党政治の検証、総括はまったくなくて、たったの半年の、民主
党マニフェストの検証だと?
なんなんだ、この露骨な態度は。
欠席裁判をしている今のマスメディアの姿勢は、異常で恐ろしい。
支持率急落と言っていたが、これだけ、毎日毎日、民主党の悪
口を言えば、国民は刷り込まれてしまうだろう。
だったら、この国はどうしたら良いのだ。
また、自民党政権に戻す?
新党”じいさま”に政権を任せる?
新党”首長連中”が政治を牛耳る?
それとも、”みんなの党”を主体にする?
はたまた、国民的人気者(笑)、マスゾエが、大統領になる?
この国のマスメディアは何が望みなんだろう。
ないものねだりをしているように見えて仕方がないのだ、私は。
煽るだけ煽って、国民の閉塞感を増すようにしている、この国の
マスメディアは。
だったら、言っている張本人が国の財政を立て直して見ろよ!
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったら クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
この国のマスメディアは視聴率がとれればそれで良いようです。節操も社会性も全くない。
ひどい話です。面白ければなんでも言いと言うことでしょう。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2010.04.17 18時43分
しょせん「マスゴミ」と呼ばれてる団体と、TVに写らないと何の価値も存在意義もない連中です。
何も考えてないし、後で上にいる妖怪爺からがっぽり金が貰えるんじゃないですか?
自民党も紛いなりに60年も政権与党やってきたなら、まともな景気対策の一つや二つ出せば良いのに、古臭い成長戦略か与党批判だけで、全く役に立たない。
自分の法案を骨抜きにされたくせに人は批判する元大臣や、元秘書が詐欺師だった議員が率いる自民党清和会の別動隊「みんなの党」も、
日本をこんな風にしたA級戦犯集団「立ち枯れ党」も、
マスゴミだけには人気がある孤独なハゲ鼠、
仕事ができない恩知らず副幹事長、
テレビのおかげで当選した三流芸能人知事連中、
こいつらも公共電波使って報道する程の価値があること、喋ってるとは思えませんね。
そもそも民主党がやってる「ばらまき」って悪いことですかね?
民間の金が回らないなら、国が金を出して回して何が悪いのか?
選挙の為にばらまいた1回こっきりの、バラマキ給付金より百倍マシです。
後3年見守ることが何故できないのでしょうね?
鳩山総理には何があっても、後世に悪名が残ろうとも、任期を全うしてもらいたいです。
1年で総理が交代する国を、それを喜ぶマスゴミや国民を外国は信用も相手にもしてくれませんよ。
長文失礼しましたm(_ _)m
投稿: 通りすがりの男 | 2010.04.17 19時11分
まるこ姫さん こんばんは
大田の番組も竹中の出た番組も、チラ見してチャンネル替えました。気分が悪くなるより、番組視ない事が、彼等に対する私の回答です。あんなテレビ局は早く倒産することを祈念しています。
投稿: ヤス | 2010.04.17 20時26分
★ーーこんばんは、くまさん
報道の意味が失われています。
芸人や、キワモノ議員を呼び、それで番組を構成しているテレビ局って、どこに節操があるのでしょうか。
報道なのか、娯楽なのか、はっきりしてほしいですね。
番組を面白おかしくして、せっかく国民が選択した党を、誹謗中傷するって、本当に自虐的ですね。
もう少し、建設的に番組を作ってもらわなけらば、気分が暗くなります。
★ーーこんばんは、通りすがりの男さん
やはり、あの妖怪爺さんに操られているのでしょうか。
どれだけ、誹謗中傷したら気が済むのか、最近、ますます磨きがかかっているようです。
半年経てば、もう少し番組も良くなっているかと一縷の期待を寄せて見てみましたが、気分は最悪でした。
ひどい番組ですね。
自民党の60年は、すっかり忘れていますが、この国をこれほどひどくしたのは、どこと党なんでしょうか。
今のマスゴミは、たった半年の政権をこれだけ誹謗中傷はしますが、過去の検証はまったく触れません。
民主党を自民党の亜流だという人がいますが、だったら新党”じい様”、”みんなの党””首長連中””禿げゾエ””東京都知事”すべて、自民党の亜流ではありませんか。
テレビ番組に出て、建設的な意見を言うかと思っていたら、民主党の誹謗中傷するだけです。
それでお金がもらえて、日本が沈没して、本当に良い人達です事。
>後3年見守ることが何故できないのでしょうね?
60年も気長にしていた国民が、半年で我慢できないんですかね。
この国をどうしようとしているのでしょうか?
立て直すには、時間がかかりますよ。
すぐに、総理大臣の首を挿げ替えよと、言う人たち。
この論法でいけば、また半年もたてばまた首相が悪いというのですよ。
恥ずかしくありませんか?
★ーーこんばんは、ヤスさん
番組の内容が変わっているのかと思ってみてみましたが、もっとひどくなっていました。
最悪ですね。
週刊誌も、首相をバカ呼ばわり、これって国民を侮辱していることになりませんか?
新聞は新聞で、アメリカの御用聞き状態。
どこの国の、マスメディアなんでしょう。
もう少し、首相に対しての礼節はないものでしょうか。
本当に昨今の風潮は腹立たしいです。
投稿: まるこ姫 | 2010.04.17 21時15分
太田光はタレントでも政治に造詣のある知性派と見ていましたが、かくも偏向する番組に出演するのでは、「そこまで言って委員会」の輩同様に電波芸者に過ぎないことが分りました。
まあ、日本テレビだし。バランスのとれた製作姿勢など期待するのは無駄。参院選へ向け、ますます捏造をふんだんに盛り込んだプロパガンダが激しくなると予想されます。テレビなど視聴しないのが良いでしょう。
それにしても、生方がまだテレビに出てるんですか?読売出身だし、コネはあるんでしょうが・・・。例の一件で民主党の同僚のみならず千葉の選挙民からも痛烈な批判を受け、ヘコンデいると聞いていましたのに。いらんところでガッツがあるんですね。党内で働けっての!
投稿: リンゴ | 2010.04.17 21時20分
最近は地上波のニュース番組は小谷さんとNHK以外ほとんど観ません。ましてや、太田とかみの等の、芸能人の政治コメントは吐き気がします。健康に悪いので絶対にみません。
観なくても何をほざいてるのかほぼ想像できるので観る価値がまったくありません。
こういう番組を作って悦に入ってる報道各社は、いったいどこの国の国民なんでしょうか?
これこそ売国のメディアとしかいいようがないですね。
投稿: 路傍の石 | 2010.04.17 21時23分
★ーー今晩は、リンゴさん
私も、自民党政権が倒れるまでは、大田は政治に関心が深いと思っていましたが、ただ振りつけられていただけだったんですね、
国民が選択した民主党に対して、批判ではなく誹謗中傷するところは、心底がっかりしました。
そこまで言って委員会も、ますます右路線ですね。
この番組も最近は見ませんが。
やはり、金ばあさん、三宅爺さん、老害なんですよ。
参議院選挙に向けて、これほど誹謗中傷がまかり通るとは。
ひどくなるのだろうなあとは、思っていましたが、想像を絶するものがあります。
私たちは、テレビは見なくてもすみますが、ほとんどの人がこういった番組を見ているのかと思うと、やはり刷り込まれるのだろうなあと感じます。
その威力はすさまじいですよ。
生方、礼のにやにや笑いで民主党批判、小沢幹事長批判をしてました。
>民主党の同僚のみならず千葉の選挙民からも痛烈な批判を受け
そうなんですか。
やはり良識のある人はいるんですね。
生方、いらぬところで張り切るんですね、トンチンカンもいいところです(笑)
★ーーコンバンハ、路傍の石さん
だいたい、私の記事にコメントをいただく方は、ほとんど今の偏向報道である新聞・テレビは見ないという人ですが、ところが世の多くの人は、太田総理など、喜んでみるのです。
そして、民主党けしからん、と思うのですよね。
テレビの影響力は大きいですよ。
未だに、検察が家探ししても小沢氏を起訴できなかった案件でも、小沢けしからんと言っている国民が大多数なんです。
これが、現実なんです。
そしてこの国のマスメディアは、国民の選択した党をぼろくそに言う組織なんです。
週刊誌の見出し、知っていますか?
鳩山首相を、バカ呼ばわりですよ。
一国の首相を馬鹿呼ばわりって、どういう神経なんでしょう。
アメリカ御用達機関としか思えませんよ。
今、考えるに、私たちの方が、右寄りの人より、よほど愛国主義ですよね(笑)
これだけ、国を憂いているのに、マスゴミの売国奴は!
投稿: まるこ姫 | 2010.04.17 21時44分
心配しないでも大丈夫です。
政治は税金をどう再配分するかの問題でしょう。
民主党政権は少なくとも自民党よりは国民の方へ税金を再配分しているだけです。
自民党既得権益連合軍は税金を以前のように再配分したい願望をもっていて、既得権益連合軍の生命維持装置であるテレビ・新聞が情報操作、世論誘導繰り返していますね。
それでも多くの国民が実感として民主党の政策の果実を感じ取れる時期が来ています。
政権交代を選択した国民がこの国のテレビ・新聞に騙されて、選挙で既得権益連合軍が勝つことはもう無いと思います。
テレビに騙されて誹謗中傷に迎合している人は選挙にも行かない人たちかもしれませんね。(笑)
ほんと既得権益連合軍の寄生虫の芸人たちには困ったものです。
爆笑問題なんて存在はとっても笑って見過ごせない口害問題ですね。
投稿: scotti | 2010.04.17 22時07分
まるこ姫さん、皆さん、こんばんは
お笑いの人間がテレビを独壇場にして主導権をとっている、何ていう国なんでしょう。
お笑いの人が政治を語っても良いですが、これほどもまでにでかい面をしてテレビの中を闊歩しているのをみると、日本の知的レベルの低さを感じてしまいます。
お笑いが重宝されるようになって、日本は停滞するようになったように思います。
園田氏は民主党政権では国が滅ぶとか言っていましたが、国を滅ぶようにしてきた99%は、自分たち自民党の所為なのを、完全に棚に上げています。
本当に厚顔無恥の恥知らずです。
鳩山政権にもの申す前に、自民党政治の総括を先にしろと言いたいですね。
バラマキという表現はマイナスイメージでマスコミは意図的に使いますが、富の再配分と言えばプラスイメージでごく当たり前の政策です。
子ども手当等をバラマキと言いますが、欧州では資本主義の欠点を是正するため、弱者や生活者への富の再配分は当たり前の政策です。
北欧をみると、新自由主義の国よりも、競争力が明らかに高いのです。
自民党時代のバラマキは企業等、生産者への再配分で、小泉政治は富の再配分を止め、競争に任させるということだと思います。
首長連合は、知事や市長などを辞めて、新党結成するなら、聞く耳を持ちますが、現職のままでは、やる気を感じず、相手にすべきではないと思います。
中田氏は法人税、所得税を下げるとか、保守だとハッキリ言っていました。
新自由主義の政党と言って良いのでは無いかと思います。
鳩山政権に敵対する政党で、みんなの党と一緒の部類かも知れません。
一刻も早く、民間の記者クラブが無料で使っている部屋を、国民に返して欲しいものだと思います。
メディア改革を早急に行うべきです。
投稿: 愛てんぐ | 2010.04.17 22時14分
こんばんは
以前にも言いましたが私は、政治関連のTV番組や週刊誌等々、見ていません。
今日も、家族がサンデー・毎日を買って来て読めと勧められたのに読めませんでした。
最近のマスメディアの一方的な主張に対してそれくらいしか対抗策がないのが、とても残念で歯痒くてなりませんが今は、耐える時だと思っています。
それにしてもおバカな生方某は、ともかく竹中さんも恥ずかしげもなく、TV出演出来るものですね。
参議員の職を任期途中で放り出して置いて、自分の考えだけペラペラ捲くし立てても今更感が強まるばかりてす。
そんなにわかっているのなら、なぜ国会に留まって政策に反映させなかったのか?…。
私は、自分の責任を全うしない人は、信用しません。
そして、そんな過去の事を忘れてコメンテーターとして重陽するTV局も、同じ穴の何とやらで不信感を増幅させられます。
百歩譲って生方某や竹中さんを出演させるのなら、全く違う意見を持つ人も出て議論させなければ、バランス的に不公平ですよね。
今日もスポーツ紙に鳩山政権の支持率が20%も切る勢いだと書いてありましたが、それを見る度に気にしないように思ってもやっぱり心が痛みます。
本当にマスメディアは、この国をどこに向かわせたいのか、そしてこの国の世論を形成していると言われている人達もどこへ行きたいのか、私には、理解出来ませんが少しでもその選択が寄り良い方向になるよう切に祈るばかりです。
もちろん自分の考えが全て正しいとは、思っていませんが、私もその一員として何がベストなのかを考え続けて行きたいです。
投稿: のりこ | 2010.04.17 22時33分
例の元副議長が自党や小沢幹事長などの悪口を言うならまだ救いがある。(バッコーン!と叫べばよい。)しかし生方ではどうしようもない。神奈川近辺の中高生のみなさん、元副議長ではなく生方だけれどもごいっしょにどうぞ、バッコーン!
投稿: ヒロくん | 2010.04.17 23時04分
まるこ姫さん、こんばんは!。
昨日、某サイトのニュースで知ったのですが『ウエーク』の司会の辛抱氏は、夏の参院選で、自民党から出馬すると噂されているみたいですね?。
だから民主党批判に「一生懸命なのか?」と勘ぐってしまいます。
しかし、今週は、民主党バッシング特に凄かったですね~。
普天間、ワシントン・ポスト、仙谷発言など、もう気が狂った様に大騒ぎでした。
何故?マスコミは、こんな異常になってしまったのかな…。
ま~民主党政権になり自民党時代からの美味しい思いが無くなったのは、容易に想像が付きますが…。(笑)
参院選がマスコミのせいで、悪い結果にならぬ事を祈りましょう!。
以前も言いましたが自民党は、国民に何もしてくれませんから。
では、失礼します。
m(_ _)m
投稿: ひろん | 2010.04.17 23時44分
まるこ姫さん、こんばんは。よろしくお願いします。
「阿修羅」のホームページから訪問させてもらいました。
さて、偏向報道といえば、その対処の為に、「BPO」があるのですが・・・。ここ数カ月続いている「反民主、反小沢の偏向報道」への対処が出来ないのは、残念です。
特に、民主党の「小沢幹事長」への偏向報道は、「人権侵害」に当たるくらいひどいと思うのですが・・・。
(残念ながら、BPOでは、「人権侵害等の申立て」については、「個人又は直接の関係人からの要請」しか受け付けないので、どうしようもありません。)
そこで、私たち、一般の視聴者は、BPOの「視聴者の意見」というホームページの「放送番組への意見を送る」から、自分の意見を述べるしか方法がないのですが・・・。
これは、「影響力をほとんど与えられない」存在のもので、とても歯がゆく感じています。
ほんと、「反民主、反小沢」の偏向報道に、何とか対処して欲しいのです・・・。
投稿: hona | 2010.04.18 00時36分
こんばんわ。
「太田総理」の番組、自分は殆ど見ていませんね。
(理由:合気道の稽古の為、見る機会が無いから。)
だけど、その金曜で、「道場が休日」の日に、少し見た事がありますよ。
でも、内容を良く見ると・・・。
( ̄へ ̄)「う~ん、公約内容は何となく分かるけど・・・、結構、無茶でデタラメぽい気がするな・・・」
と思いますね。
それに、最近のマスコミの「テレビ・新聞・週刊誌」の内容は、今までより酷くなっているのが分かりますね。
改めて、「これ!?、本当に事実なの!?」と疑いたいです。
とにかく、「民主政権」は、これらに振り回されないで欲しいですね。
投稿: H.K | 2010.04.18 00時47分
★ーー おはようございます、scotti さん
>政治は税金をどう再配分するかの問題でしょう。
そうですね。
それを自民党は自分たちの政策を棚に上げて、民主党の政策はバラマキだというのですよね。
>自民党既得権益連合軍は税金を以前のように再配分したい願望をもっていて
しかし、もうこれをやっていては日本は持たないでしょう。
だから、国民が賢くならなければいけないのだと思います。
世論誘導、情報操作に負けて、民主党はだめだとなると、ますますこの国の行く末はわからなくなります。
テレビにだまされる層が選挙に行かない人たちばかりだったら、どんなに良いか。
私が見るところ、日本人はそんなには変わっていないように思います。
目先の利益ばかり追求して、大きな力に流されるのです。
後でしまった!。の繰り返しです。
詐欺事件が後を絶たないのは、そういった国民性もあるのかと思います。
爆笑問題、たけし、etc・・・・・・重大な公害問題ですよ。
誤った情報の垂れ流しは。
★ーーおはようございます、愛てんぐさん
お笑い系が、日本の政治をリードしているのですから、本当に変な国ですよね。
それに扇動される日本国民。
この情報が事実なのか、間違っているのか、すべて情報垂れ流し。
私たちは、取捨選択をする必要があると思いますが、テレビ・新聞が情報源の人達には難しいのかと思います。
>国を滅ぶようにしてきた99%は、自分たち自民党の所為なのを、
ホント、よく言いますよね。
なんで、張本人に言われなければいけないのでしょうか。
国民生活をズタズタにした党がぬけぬけと、言えるものだと関心さえしてしまいます。
バラマキ、って、本当にイメージが悪いですよね。
自民党の今までやってきたバラマキとは、構図が違います。
日本はヨーロッパ型の政治を目指していると思いますが、だったら、システムの再構築をせざるを得ないわけですから、時間が相当かかると思います。
そんな半年や1年でどうにかなる、問題ではないと思いますが、国民や、マスメディアは性急に結果を求める。
もう少し、待つ努力もしないと。
首長連中も、みんなの党も、雰囲気似てますよね。
弱者切り捨ては、間違いないと思っています。
なんで、民主党は、すぱっと、記者クラブ開放、解散と言えないのでしょうか。
本当にまだろっこしいです。
メディア改革で、相当日本の国の改革は前進すると思いますが。
★ーーおはようございます、のりこさん
私たちは良いのです。
情報がいろんなところから入りますし、同士といってもよい人たちがいますから、情報を分かち合えますが、テレビ・新聞が情報源の人達は簡単に刷り込まれてしまうと思うのです。
古いネタで、引っ張る生方って、本当に恥知らずというか、自分の立場が分かっていないというのか、全くバカらしい限りです。
こんな人は、そもそも議員になってはいけない人だったのです。
それを、生方がいかにも正義の味方のように報道する、今のマスメディアも、レベルが低いし、公平・中立とは程遠い機関なんですね。
公平・中立とは、教科書の中にだけあったようです。
毎週、世論調査をやり、その前に鳩山首相への曲解した記事作りに精出すって、もう正常な神経とは言い難いと思います。
が、これが日本の現状なんですよね。
>この国をどこに向かわせたいのか、そしてこの国の世論を形成していると言われている人達もどこへ行きたいのか
私も、全くわかりません。
皆が、民主党が駄目だとシュプレヒコールをしていますが、だったら、この国はどこへ行けばよいのでしょうか。
どの党に任せれば健全な姿になるのでしょうか。
投稿: まるこ姫 | 2010.04.18 08時49分
こんにちは
「杉並からの情報発信」さんのブログに
掲載されました
大手メデイアの世論調査と
インターネット「選挙情報専門サイト;Election」
世論調査では
ぜんぜん違いますね
メデイアもネットの情報も
あわせて公平に報道すべきと思いますね
回答数 1090票 (男性91.3%・女性8.6%)
年代 別表参照
地域 別表参照
調査方法 インターネットによる自主投票のみ
鳩山内閣を支持しますか?
支持率合計
54.9% (27,3%+27,6%)
今回 前回
支持する 27.3% 39.0%
どちらかというと支持 27.6% 23.2%
わからない 1.8% 1.2%
どちらかというと支持しない 9.9% 9.3%
支持しない 33.2% 27.1%
あなたの支持政党は?
今回 前回
支持政党なし 35.0% 36.2%
民主党 28.9% 29.5%
自民党 10.2% 12.0%
社民党 7.3% 4.2%
みんなの党 7.0% 6.1%
共産党 4.2% 5.6%
公明党 2.0% 3.1%
新党日本 1.2% 1.4%
国民新党 0.8% 0.6%
やはり、マスコミ、メデイアの
偏った情報捜査があるのでしょうか
お分かりの範囲で教えてください
投稿: 南の太陽 | 2010.04.18 09時35分
確かに、偏見の多い番組作りがされているように感じます。
特に、一方の意見だけを捕えて云々報道している姿は、正直嫌悪感さえ持ってしまいます。
竹○氏に意見を求めるより、郵政民営化時の監視カメラの問題などなど、その辺りの責任を追及すべきではないかと感じます。
ただ、これだけ政権与党の批判を繰り返しているのも係らず、自民党他の支持率は上がらない。
この事をもっと取り扱うべきでしょうねぇ。
投稿: サクラ日記 | 2010.04.18 12時16分
★ーーこんにちは、ヒロくん
頭の悪い、私には理解不能です。
すみません。
★ーーこんにちは、ひろんさん
私も、ちらっと聞いたことがあります。
辛抱氏に、誰かが質した時に、ありえませんと言っていましたが、友達の橋下も立候補は20000パーセントないと言っておきながら、立候補しましたから、下心ありそうですね。
それにしても、民主党バッシングは、ひどすぎます。
誰も擁護しないのですから、どうなっているのか。
そんなに叩きまくって、この日本をどうしようとしているのでしょうか。
民主党を貶めるのも、ほどほどにしないと、どんどん政治離れにつながると思います。
それが狙いということもあるのでしょうが。
そうなれば、余計に国民が不幸になります。
どんなに辛くても、投票することこそが、民主主義の前進になるのですから。
政治を見放してしまったら、国民生活はもっとひどくなりますよ。
★ーーこんにちは、honaさん、はじめまして
BPOって、確か、吉岡さんも参加されていますよね。
lこの人は公平・中立な方で、バランス感覚に優れた人だと思っていますし、他の委員も、おおむね常識を持っている人のようですね。
”人権侵害等の申立てについて”で、小沢氏への誹謗中傷報道の対処ができないのでしょうか。
あることないこと、書きたて、言いたてています。
すべての番組で、小沢氏の誹謗中傷ばかりだから、対象が多くなってしまうのでしょうか?(笑)
>個人又は直接の関係人からの要請
だったら、私たちがいきり立っても駄目なんですね。
本人か、その関係者以外は駄目だと?
だったら、小沢氏が申し立てしていただきたいですね。
ご本人は、公人だから仕方がないと思っているのでしょうが、全然関係のない一国民から見ても、本当にひどい昨今のマスメディアの意識です。
検察が何度家探ししても、起訴できなかったのですから白ということになりますよね。
そして、起訴されても、推定無罪が前提にあるなら、あんなひどい報道は出来ないはずです。
★ーーこんにちは、H・Kさん
>、結構、無茶でデタラメぽい気がするな・・・」
まさに、おっしゃる通りですよ。
むちゃくちゃです。
一方的に、そこで話した人の事を信じていますが、本当かどうかわかりません。
これは欠席裁判のなにものでもありませんよ。
週刊誌の見出しも、へどが出そうにひどくなりましたし、テレビもひどい、新聞も一方的です。
国民が振り回されないことを祈るばかりです。
★ーーこんにちは、南の太陽さん
それ、私も見ました。
日本のマスメディアは、著しく一方的ですから。
テレビや・新聞に都合の悪いことは報道しませんよね。
前に、東京新聞の社説で、ちらっと小沢氏報道で、抗議が殺到したと書いてありましたが、悲しいかな、そんな報道はほとんどと言ってよいほど、されません。
変な国ですよね、日本って。
>やはり、マスコミ、メデイアの
偏った情報捜査があるのでしょうか
もちろん、あると思っていますよ。
公平・中立を標榜するなら、反対派と同じ数の賛成派を出さなければ、一方的報道になりますから。
欠席裁判は、よくないですよ。
★ーーこんにちは、サクラ日記さん
あまりに一方的な番組ばかりだから、見る気が失せます。
一方の意見がさも、正しいかのような報道は、本当にいかがなものでしょうかと思います。
正しいか、間違っているかは、両方の意見を出し合ってわかることですから。
竹中氏は、愛も変わらず、テレビに出て、自分の正当性を主張していますよ。
反論しようにも、あの口の上手さには、だれも付いていけてませんが。
>これだけ政権与党の批判を繰り返しているのも係らず、自民党他の支持率は上がらない。
どんどん、政治不信が拡大するでしょうね。
これは、国民のためには、ならないでしょ?
それが狙いなんでしょうが、国民もよく考えていただきたいですね。
投稿: まるこ姫 | 2010.04.18 14時24分
参院選での総獲得票は、比例・選挙区とも民主が第一党でありながら、当選議席数では自民党に敗北した。
敗戦の最大要因は「マスメディアへの対応の拙さ」にあると感じた。
私は、あるメディアの下で働いているが、この参院選前での方針は、民主党のイメージダウンを如何に仕組むかにあった。私は下っ端だから、上の命令に逆らう術はなかった。
そしてV字回復したはずの菅政権は、あっという間に支持率を落としていった。
生方議員もさることながら、民主党は明らかに「民主批判(と言うより断罪の方が近い)の番組にも出演し過ぎる。
司会者からして反民主なのだから、出て抗弁するだけ守勢・言い訳けのイメージが強まるだけだった。
この際、明らかな民主批判番組には出演もコメントもすべきでないだろう。
それは、多くの視聴者がこの国のマスメディアに対し、過分なほどの信頼を置いているからに他ならない。
「報道の自由と中立」が幻想に過ぎず、いつの間にか洗脳に近い影響を受けてしまっている。
つまり、彼らは中立の仮面の中で、巧妙に洗脳活動を広げている。しかし、それを根底から批判することも、否定することも許されない。
そうである以上、民主党が出来ることはそうしたメディアや番組から、一切身を引くことだ。
民主議員が出ていない所で、いくら欠席裁判をしてみても、それはやがて「中立報道」の印象からは遠のいてしまうはずだ。
まともな議論の出来る本物の報道番組や、中立な立場のメディアにだけ受け答えすれば良い。
それほど、この国の多くのメディアは腐っている。
投稿: 儲けるとは信者と書く | 2010.07.17 10時09分
こんにちは、儲けるとは信者と書く さん
まさにおっしゃる通りだと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
投稿: まるこ姫 | 2010.07.17 16時57分