fc2ブログ

1108.宗会議員選挙が行われました

20241216功山寺s  20241216功山寺2s

  任期満了に伴う宗派の宗会議員選挙が行われました。
 この宗会といいますのは「宗門の重要な宗務に関し評議、又は議決する機関」(浄土真宗本願寺派宗法第49条)で、「僧侶及び門徒のうちから選出された宗会議員で組織」(同50条)されるもので、宗門のいわば国会に当たります。任期は4年で、今年度が任期満了に当たりますので、議員の選挙が行われました。

 選挙は、僧侶議員選挙、門徒議員選挙それぞれ別に実施されます。

 僧侶議員の定数は、全国の34選挙区で45名となっております。その選挙は12月11日が投票日となっておりますが、実際の投票は定数を超える立候補者があった10の選挙区で実施されました。山口選挙区では定数3名に対して4名の立候補があり、私がこちらに帰ってきて以来初めて投票が行われることになりました。
 その投票は、山口教区内の33の組(そ)毎に組長の寺院(宇部北組は明山寺さん)に投票所を設けて実施されました。宇部北組では、組長が選挙管理者、お二人の副組長は立会人として投票所の管理に当たられました。
 12日、山口教務所で開票が行われた結果、桑羽隆慈(美祢東組)、井東壮一(周南組)、松原功人(大島組)氏の3名の方が当選となりました。

 門徒議員の定数は全国の31教区で31名、各教区の教区会で選出することになっています。
 山口選挙区の立候補者は定数通りの1名で、12月14日に山口別院で開催された臨時教区会で選挙が実施され、山手卓男氏(玖珂西組)が門徒宗会議員に選出されました。

(写真は、下関長府の功山寺の山門です。)

 12月4日、見頃という時期に撮影しました。功山寺は、1865年1月に高杉晋作が討幕の兵をあげた場所として知られています。私が通っていた中学校のすぐそばにあるお寺で、懐かしい場所でもあります。

(このブログは毎週2回、月曜日と金曜日に新しい記事を載せる予定ですので、また覗いてみてください)

コメント

非公開コメント

カウンター
カテゴリ
検索フォーム
リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR