« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

2017年6月29日 (木)

2017年産の山清水米、予約スタート




2017_photo


JENで以前支援を続けていた、十日町市池谷・入山集落で毎年収穫しているお米の予約が始まりました。

魚沼産コシヒカリ「山清水米‐やましみずまい」は売り切れ必須です!

お申込みご予約は、特定非営利活動法人地域おこしまで。


JENの新潟での活動について(2010年11月終了)、くわしくは、こちら

3人が移住した伝説の村おこしプログラム「田んぼへ行こう!!」、くわしくは、こちら


6月 29, 2017 企業・団体の皆さまからのご支援新潟サポーター田んぼへ行こう!! |

2017年6月19日 (月)

アフガニスタンを忘れないで。

JENの活動は、世界中のそして日本全国のサポーターさんに支えられています。今日ご紹介するのは、金沢大学一年生の安倍さん、赤尾さん、宮崎さん、のお三方です。

3人のみなさんは大学で、『国際社会とボランティア』という授業を取っています。5月、この授業で“とある課題”が出されました。それは、3人1組となってNPOまたはNGOの団体を1つ選び、その団体の活動内容を調べ、プレゼンテーションを行うというもの。

そして、安倍さん、赤尾さん、宮崎さんチームは、JENのことを取り上げてくださったのです! (*^▽^*) そして、そのプレゼンテーションで、なななんと、堂々の第一位を受賞されました!パチパチ ^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^

201706x_sp_abesan1
【プレゼンテーション中の安倍さん】

でも、数ある国際NGO団体の中からどうしてJENだったのでしょうか?

ちょっとインタビューしてみました。

「日本を拠点として活動している難民支援や、緊急人道支援を行っている団体を探していたところ、JENのホームページが目に留まりました。

ホームページを詳しく見ていくと、とても広範囲で活動をされていますね。難民支援、特にシリア難民の問題について取り組まれていること、他にも多くのプロジェクトをこなしていること、様々な寄付の呼びかけなどが載っていて。

それで、JENのことをみんなにも知ってもらおう!と思い、JENを選びました」


う・・・嬉しい、ありがとうございます!

「聞き手の人を、『知らない』から『知っている』へ変えるプレゼンが出来たことは、私たちにとって貴重な経験であり、次に繋がる成功だと感じました」

と、赤尾さん。

しかし、リサーチを始めたばかりの時は、国際NGOのイメージはぼんやりしたものだったようです。JENを選んだ時、プレゼンメンバーの3人とも全くJENについての知識がなく、ゼロからのスタートだったそうです。

しかし、ここでも赤尾さんは、

「ゼロから始めることで、先入観や偏見なく客感的な視点でJENの活動を捉えることが出来たのだと思います。このことがプレゼンで1位をとることが出来た大きな理由の一つだと思います。1位が取れた時は3人で大喜びでした(笑)2位と大差をつけての1位だったので、他のプレゼンターも納得していたようです」

とプレゼンに対しての思いを教えてくれました。

また、周到なリサーチだけでなく、メンバー3人の意気込みも並々ならぬものがあります。プレゼン用に、JENのオリジナルTシャツ「REMEMBER AFGHANISTAN?」を購入、そしてそのTシャツを着用してプレゼンテーションに挑まれました。

201706x_sp_the_members2
【向かって左から、安倍さん、赤尾さん、宮崎さん】

授業、Tシャツを購入、そしてTシャツを着用しての国際貢献。

身近なところから一歩踏み出したみなさん、本当に素晴らしいです!!

本当にありがとうございました。

JENのアフタニスタンでの活動支援はこちらから。

アフガニスタン帰還民への緊急支援はこちらから。

6月 19, 2017 アフガニスタンサポーター |

2017年6月14日 (水)

いつもご支援をありがとうございます!

みなさんは、Chabo!(チャボ:チャリティ・ブック・プログラム)をご存知ですか?

このマークがChabo!の目印です。(Flashです)GIFもあります。ダウンロードは、こちらから。

Chabo!は、ビジネス本の著者たちによるチャリティ・ブック・プログラム。ビジネス界を代表する皆さんのChabo!著書の印税の一部が、私たちの活動へのご寄付になります。
Chabookについては、こちらから
.
さて本日、Chabo!著者(わたしたちは、親近感を込めて、こう呼んでいます)の一人、酒井穣さんにお会いしました。
.
先日も、新版「コミック版 初めての課長の教科書」をChabo!図書に指定くださいました!
.
宝箱を打ち出の小槌で叩いてポンと勢いよく開いたかんじのミーティングでございました。本当にありがとうございました!
.
.
代表理事、木山とのツーショットを記念に。
.
P1_14
Chabo! Chabo! Chabo!
.
Chabo02_2
.
この機会に、Chabo!について知って下さい。Chabo!
.
これからもChabo!をよろしくおねがいします!
.
.
Chabo01_3

6月 14, 2017 市民の皆さまからのご支援サポーターJENスタッフチャリティ企画Chabo! |

2017年6月 7日 (水)

本がつなぐ石狩市の「ブックマーチ」とJEN「ブック・マジック」

ブック・マジックに参加されている「ひとまちつなぎ石狩」さんから、レポートが届きました。皆さんも、この機会に、会社で、学校で、町内会で、ブック・マジックに参加してみませんか?

***

NPO法人ひとまとつなぎ石狩は2004年に設立されました。2008年より石狩市市民活動情報センター・「ぽぽらーと」を運営しています。

この場所はもともと石狩市民図書館分館だったことから、自主事業として石狩市民図書館から約7000冊の本の団体貸出しを受け、石狩市市民のみなさんに貸出し業務を行っています。

2009年、市民のみなさんから、「読み終った本を何とかしたい」「本を寄付(活用)できないか」との声を受け、2010年より中古本リサイクル市・ブックマーチを開催しています。

中古本は市民のみなさんに石狩市民図書館ぽぽらーとに持参していただき、毎回約5000~6000冊が集まります。毎年3月の開催の恒例行事となり、ブックマーチは今年で8回目になりました。

20170518_
【お目当ての本を探すみなさん】

当日は開場前から楽しみにしていた方々が並び、2日間で延べ400人ほど来場されて賑わいました。ブックマーチの収益金で新しい本を購入し、石狩市に寄贈後、新しい書籍は、ぽぽらーとの図書コーナーや石狩市民図書館、小学校の図書室に置かれています。

20170518__2
【会場にいらしたたくさんの人びと】

このプロジェクトは石狩市民図書館との協働プロジェクトとして認定されており、毎年11月頃から打ち合わせをし、図書館職員のみなさんもお手伝いとして協力され、集まった本の仕分けや値付け作業などをされるボランティアのみなさんと一緒にブックマーチを実施しています。

なによりこのプロジェクトを開催する最大のきっかけはJEN「ブック・マジック」との出会いです。読み終わった本が、ブック・マジックという国際協力が出来る仕組みがあったからです。私たちは、この素晴らしい国際協力の仕組みに感謝しています。

石狩市でのブックマーチで本を買っていただいた方には「開催の趣旨」をお渡しして、内容を必ず読んでもらうように呼びかけています。本を寄付された市民のみなさんには「ブック・マジック」に私たちが貢献していることが大変好評です。ブック・マジックへの参加をぜひ継続して欲しいと期待されています。

20170518__3
【開催の趣旨】

今後も中古本リサイクル市である、石狩市のブックマーチを開催していきます。

6月 7, 2017 イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援サポーターやってみよう!ブック・マジック |

2017年6月 1日 (木)

松本さんの出張授業「世界を知ることのすばらしさ」No.8



「じぶんごとにしよう!」

静岡県浜松市にお住まいのJENサポーター、松本円花(まつもとまどか)さんが2月に浜松市の浜松海の星高等学校(2017年4月より「浜松聖星高等学校」に改名)で行った出張授業での、生徒のみなさんの感想、最終回です。

0601_matsuko_climbing
【JEN登山部での活動中の松本さん】


松本さんの出張授業、これまで7回にわたってご紹介してきました。最終回は、松本さんの講演の中でたくさんあったエピソードの中でもとくにビビッドな印象なものをご紹介します。

0601_matsuko_final
【異国での記念撮影】

「この記念写真を見て、どう思いますか?この写真を撮っているは私です。私たちが、珍しい洋服を来たアラブの女性たちに声をかけて記念写真を撮った、風でしょうか?違います。この写真は、ガウンをまとった女性二人が私たちの方にやってきて、『一緒に写真を撮ろうよ』といってくれたのです。彼女たちにとっては、西洋の服をまとったアジア人の女性の方が、不思議にうつったのかもしれません。ここでも、自分たちの考え方がすべてだ、という考え方は、世界では通用しないことを学びました」

松本さんが担当していた、イラクの活動について、くわしくはこちら  から。

0601_emergecy_distribution
【イラクでの緊急支援物資満載のトラック】

**

これまで連載を読んでくださって、どうもありがとうございました。
もっと、JENのことを知りたい方、講師派遣はこちらから受け付けています。

世界で起こっていること、わたしたちと同じ市民が直面している困難、難民のことを知って、行動しませんか?

JENスタッフ一同

6月 1, 2017 イラクサポーターJENスタッフ |