チェコとロボット(part12スレ)
|
- 2009/05/17(Sun) -
|
37 名前:日出づる処の名無し [03/08/13 21:45 ID:T0PdNtap]
戦前の日本には、国際政治というか、世界レベルというか、 そういう関係で、ロマンを感じる。 戦後の日本は引きこもり国家だから、そういう方面での面白さはないな。 翼をもがれた国家。 まあ、個人でがんばればいいんだけど。 38 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/13 22:01 ID:Qz+8U745] >>37 う~、翼の折れたエンジェル♪ ってか。 空を飛ばない翼に意味は無い罠。 早くギプス外して飛び立たんと。 まぁ、今は筋肉が萎えているだけだと思いたい。 39 名前:日出づる処の名無し [03/08/13 22:06 ID:LtOMFCUh] >>38 異常な量のおもりもついてるし 40 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/13 22:11 ID:7sc6+7+4] 拘束具着てるしな 41 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/13 22:13 ID:/1pMg+P3] 隣にはタカリに来る乞食もいるシナ。 42 名前::日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/13 22:13 ID:1fop66Ew] >>39 しかもキムチくさいし 47 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/13 22:35 ID:Qz+8U745] >>39-42 (つдT) 43 名前:日出づる処の名無し [03/08/13 22:19 ID:zqCXQocC] 太平洋戦争と戦後巨額貿易黒字のときはイメージだいぶ落ちたよな。 しかしその前の明治維新だの、先進国についていったことは奇跡といっても(・∀・)。 つまるところ日本の文明的価値は それWW2以前の歴史だの文化だのに負うところが大きい。 発明品は人口のわりに少ないよ。自分の国で発明を殺しているからなぁ。 これから中国が文明として圧倒的に力を発揮すると思われる。 日本はまた進んだ国にベッタリするのだろうか? 日本は優れたところとセコイところとくっきり明暗分かれると思うがどうよ? 44 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/13 22:28 ID:/1pMg+P3] >>43 そうだな。 中華はここ1000年以上世界文明の進歩に貢献してないからな。 そろそろ頑張って欲しいよ。 まず自立を促すためにODA止めなきゃね。 45 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/13 22:29 ID:YOG4c1La] >発明品は人口のわりに少ないよ どこと比べてんの? 46 名前:日出づる処の名無し [03/08/13 22:34 ID:vs6zyA6p] 日本を世界の五十分の一の人口と比べることによって 五十分の一分の発明をしているか? してない。あ~あ、せめて飛行機さえ・・。 ODAは止めていいんだよ。だけどな、恩を売るためにやってるんだよ。 48 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/13 22:36 ID:/1pMg+P3] >>46 中共に恩が売れると思ってるあんたは外務省並に無能。反省しろ。 そもそも、何を持って発明って言ってるんだ? 特許の数なら日本もかなりのもんだけどね。 49 名前:日出づる処の名無し [03/08/13 22:41 ID:vs6zyA6p] >>46 いやすでに恩を売れているんだよ。 これからアメリカマンセーの連中がこれから中国マンセーになるから見ててみな。 50 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/13 22:45 ID:ZHdl3RWo] 夢見てるねえ(w 中国なんて後20年で崩壊するっつーの 51 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/13 23:03 ID:YOG4c1La] 魅力的な文化を創りだせない中国に アメリカマンセー連中が鞍替えするとは思えんが。 今は人海戦術で経済がそこそこ調子よくても、生活水準上がれば終わりだろ。 52 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/13 23:04 ID:0Fi7wSPj] 中国はSARSで国家威信がたがたになっちゃったね 53 名前:日出づる処の名無し [03/08/13 23:09 ID:vs6zyA6p] 崩壊? どゆーふうに? 隕石が落ちるなら日本も一緒だぜ。 しかし俺は中国マンセーになるのがイカスとは到底思えないし夢でもないぞ。 日本は堂々と孤島としての位置を主張し、その存在感をアピールするのみ。 日本がそのときどきの最強国との提携するのが早いのは ハンチントンも言ってていることでね。 ODAをしたのにこれから中国がそれにつけこんでどっかの島の領有権主張してみ、 したたかな中国人というイメージがついて国際的にマイナス。 そのようなときに日本は強行に領有権を主張できるわけだ。わかるか小僧? 文明の衝突から 世界の主要文明圏の人口、1993年(単位1000人) 1340900中国 927600イスラム 915800ヒンドゥー 805400西欧 507500ラテンアメリカ 392100アフリカ 261300東方正教会 124700日本 54 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/13 23:12 ID:5SOoNccE] 「日本と組んだ奴は繁栄する」って事だよ。 55 名前:日出づる処の名無し [03/08/13 23:24 ID:vs6zyA6p] 中国人が中華思想にかぶれてこれだけ先進文明からとりのこされたが 日本にもそんな奢ったイヤミな思想に取り付かれている奴がいると見える。 ボヤボヤしてないでちっとは日本の為に頭働かせやがれ! ちなみに世界と比較するために簡単に分けてみる。 ★日本自国でしか通用しないもの…外国から輸入に頼らなくて済む産業 (みやげ物屋にいっても裏にMADE IN CHINAと書いてあるからな。頼るな!) ★海外からの輸入に頼るもの…日本ではつくりえない産業 ★日本から世界に発進するもの…今はアニメ漫画が巨大化している。 57 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/13 23:33 ID:Ga+hThy6] >>53 中国は資本主義国ではないぞ 忘れてないかね 58 名前:日出づる処の名無し [03/08/13 23:41 ID:vs6zyA6p] >>57 資本主義に向かってるよ。それどころか今でさえ資本主義的だ。 ロシアと同じようになるぜ。 59 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/13 23:47 ID:ohpDRKf0] >>58 今までの行いからして中共は信用できないんだよねぇ・・・ そもそも資本主義と中国共産党の資本主義風味は違うし。 正直、大火傷する前に手を切れればと思う。 いつどんでん返し食らうかわかんないから。 65 名前:日出づる処の名無し [03/08/13 23:59 ID:bd5Fu0Sn] 中国は資本主義の部分と共産の部分があるわな、 この辺の矛盾が後々どうなるかってのは興味ある 68 名前:日出づる処の名無し [03/08/14 00:13 ID:NjMuhUag] 信用できるとかできないとかそんな単純な問題ではないのでは? 核兵器大量にある国と戦争などできないのではないでしょうか。 69 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/14 00:17 ID:+tKJaGrM] 今年だったと思うが、ICBMを打ち落とすための兵器導入してるだろう。 実際できるかどうか知らんが。 75 名前:日出づる処の名無し [03/08/14 05:07 ID:LuiPz/nn] >>43 >太平洋戦争と戦後巨額貿易黒字のときはイメージだいぶ落ちたよな。 (゚Д゚)ハァ? それは欧米の見方でしょ? 後進国は大東亜戦争と経済技術大国に萌えてるのよ。 アメリカの特許は制度も中身もゴミが多いから却下して 特許数では日本が群を抜いてますがなにか。 72 名前:日出づる処の名無し [03/08/14 04:56 ID:LuiPz/nn] >>33 日本の戦争責任について。 アフリカ人曰く、なんで日本はアフリカまで 攻めて来てくれなかったんだ! インドまで来たなら、後もう少しでアフリカじゃないか。 77 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/14 06:06 ID:l4L2me3I] >>72 > インドまで来たなら、後もう少しでアフリカじゃないか。 遠い!遠いよ、ブラザー!! ********** 177 名前:日出づる処の名無し [03/08/22 18:34 ID:wQvOQypG] ASIMO外交デビュー チェコ・プラハ市内の迎賓館で21日(日本時間22日未明)、 小泉純一郎首相を歓迎するシュピドラ首相主催の夕食会が開かれ、 ASIMO(アシモ)が親善大使の大役を果たした。 二足歩行ロボット・アシモは小泉首相のあいさつに続き、 チェコ語で「日本の親善大使として小泉首相に同行し、 ロボットという言葉の発祥の地であるチェコを訪れさせていただきました」とあいさつ。 シュピドラ首相と握手をするやダンスを踊りだし出席者から拍手喝さいを浴び、 小泉首相を脇役に追いやる活躍ぶりで親善大使の大役を果たした。 動画 なんかみんなにこやかに笑ってる 親善とはこうあるべきだ 179 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/22 20:09 ID:p/ZlmoTj] >>177 日本人とロボットは距離が近いんだね。 世界に広がるジャポニスムかな。 212 名前:日出づる処の名無し [03/08/23 06:30 ID:UUJAm7xw] >>177 ASIMO すんごい! 日本が夢の国(不気味な国)に見えるのもわかる。 180 名前: mailto:sage [03/08/22 20:22 ID:yp3aUqR3] 鉄腕アトム」を外国に持っていくと、なぜロボットが人間の友達なんだ?と思うらしい。 「ロボット」という言葉が最初に使われたSF小説は人類に反乱を起こすという話で、 このパターンはずーっと使われてきた。 アシモも外国持っていくと、「それでいつ軍事転用するんだ?」と質問されるらしい。 しかし日本はスタートがアトムだったから、ロボットに対して嫌悪感を持たないのかな。 181 名前: mailto:sage [03/08/22 20:22 ID:F3yuKKD5] アシモはいつか戦闘用ロボットになって戦うんだろうな。 まさにアニメだ、と世界中のオタたちは大喜びだろう。 182 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/22 20:54 ID:m4Y2YSNc] >>177 確かにそうだ。 チェコの作家カレル・チャペックの作品「R.U.R(ロッサムの万能ロボット会社)」 作中の造語がロボットだ。 日本にロボットの概念が入って来たのは、 昭和元年の「R.U.R」の演劇上演が最初で、自動ロボットも披露されたが、 もちろん中に人が入って演じる代物だった。 だが、お茶汲み人形を知っている日本人にとって、 ロボットの概念はすぐに馴染みのものとなった。 http://www2.odn.ne.jp/gauche/siryou/R.U.R.html 戦前のチェコは、れっきとしたSF文藝が受け入れられるほどに 工業化が進んだ先進国だったが、 冷戦の鉄のカーテンで東側に組み入れられたことは 世界にとっての悲劇というべき出来事だった。 183 名前:日出づる処の名無し [03/08/22 21:27 ID:BhEmyOq4] >>182 戦前のチェコの自動車メーカーはかなり高い工業水準を持っていたよ。 その中でもL&K(ラオリン・ウント・クレメント)社などは 今世紀初頭にすでに日本に極東支社を持っていた。 横浜にヤン・K・ホラールの設立したJ.K.ホラ商会が日本代理店になって、 日本の第一次モータリゼーションの発展に多大な貢献をしてくれた。 すでに1911年に出た小説「花紛々」(前田曙山著)には このL&K社の車の挿絵が出てきている。 184 名前:日出づる処の名無し [03/08/22 21:46 ID:fWfM/BLi] >>177 チェコと日本の外交なんてふつうだったら、日本ですら注目されないだろうに。 このニュースはBBCでも放送されたんだね。 >>180 StarWarsなんてあることだし、ロボットが友達というのも今では それほど変な考えじゃなくなってるんじゃないかな。 R2D2やC3POは所詮人間の召使いかもしれないけど。 それから、チェコは東欧のなかでは東ドイツにつぐ工業国でしょ。 185 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/22 21:51 ID:m4Y2YSNc] >>183 原爆ドーム(広島県物産陳列館)の設計者として知られるヤン・レツルもチェコの人でしたね。 他にも聖心女子学院、松島パークホテル、上智大学、上野精養軒等を 設計しているレツルですが、確実に残りそうなのは設計とは無関係の意義で モニュメントとされた原爆ドームだけというのは、レツルにとっては残念だろうな。 186 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/22 21:57 ID:h0/ku2gp] 日本て機械に対して愛着があるみたい。 AIBOなんて、最初はおかしいと思われてたんじゃなかったっけ。 とくに英国からは(あそこは犬王国) 機械に犬のように愛情を持てるかって言ったらやっぱり?がつくみたいだし。 人のために働く機械は喜ばれるけど、それ以外の用途に使おうとはあまり考えないのかも。 日本人はどんなロボットもからくり人形の延長上として考えてるのかな。 無駄に精巧な物って好きだよね、日本人。 187 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/22 22:12 ID:m4Y2YSNc] >>184 キリスト教哲学の「生命を創造することは神だけが出来る」という考えから、 人と同じ事が出来る機械を作ることはタブーという考え方があるらしい。 シェリー夫人の「フランケンシュタイン」は名を持たない人造人間の「怪物」を 作り上げたことから破滅してしまう科学者の話だし。 FRANKENSTEINは英語の辞書にも載っているくらいだ。 チェコは確かに東側有数の工業国だが、もし戦後も西側で資本主義工業国家として 発展していたら、多くの独創的な発明を輩出して世界に貢献していたかもしれない。 その意味で、東西冷戦の渦中でこの国が翻弄され続けたことは不幸だったということだ。 213 名前:日出づる処の名無し [03/08/23 06:32 ID:UUJAm7xw] >>182-183 チェコに限らず戦前の東欧の科学水準は高かった。 188 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/22 22:17 ID:YfPkB3U5] >>187 人型ロボットつくる時にバチカンにお伺い立てたんじゃなかった? 189 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/22 22:26 ID:1jiPWc+/] >>188 その話2chで見た。「(あなた方が人型ロボットを造ったのも)神の思し召しです」 って返答だったとかって。 確か、バチカンはなぜか昔から日本に寛容って話題の中で出てたよ。 190 名前:日出づる処の名無し [03/08/22 22:37 ID:2MKexDQS] チェコの拳銃はイイ(・∀・)!もんなぁ。 俺なんかガスガンもってるよ。Cz75 192 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/22 22:48 ID:GOWPQI8B] 県内にチェコ村ってテーマパークあるから、いってみたら地ビール工場だった。 cz用の木グリくらいおいといてくれよ 193 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/22 22:55 ID:UtMPQ541] ホンダは90年代前半、幹部をバチカンに派遣した。 キリスト教が人型ロボットの開発をどう考えるか相談するためだ。 「技術の進歩の結果ならよろしいのではと言われた」と、出羽仁広報部主幹は明かす。 「キリスト教では人は神の似姿とされる。 その人間を模倣する機械は、欧州では宗教的な反感を招く。 追求する技術は同じでも、文化によって表現は違う」 「だから私たちは、人や生物の外観をとらず、 むしろ家具や家に溶け込んだロボットを目指している。 いわば、見えないロボットです」 昨秋、ストックホルムでロボットの国際会合が開かれた。研究者が一致したのは 「将来のロボットは、ロボットらしく見えない」という一点だった。 (※リンク先消滅) 2年前の記事だが、まだ日本以外ではこれが主流なのかな 先行者も中国だしな、キリスト教・イスラム教の世界には人型は受け入れられないか 古来より優れた工匠の手によるもの、長年愛用したものには魂が宿るとし、 モノの人格?を認めてきた日本人だから、 技術者の英知の結晶、思いが篭っているロボットに特別な何かを 無意識のうちに感じているのかもしれないな。 194 名前:日出づる処の名無し [03/08/22 23:06 ID:pfdvN8zM] おまいらロボット三原則を忘れたか! 一、ロボットは人間に尽くさなければならない 一、ロボットは人間を萌えさせなきゃならない 一、ロボットは人間を萎えさせてはならない 196 名前:日出づる処の名無し [03/08/22 23:08 ID:qoqUc9ZF] >>194 「メイドロボ三原則」ですか?(藁 197 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/22 23:12 ID:LmWzQ9EV] まー、日本は針すら供養するような八百万の精霊が居る国だし、 ましてやヒトガタのモノなんて…ねぇ?>愛着 人格を見立てるな、という方がムリかも。 198 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/22 23:14 ID:0Y+o9n4L] チェコ製の、ガラスで出来た爪研ぎがすんばらすぃ傑作でびっくり。 これは間違いなく一生ものの逸品。 俺はギタリストだが、お姉ちゃんのネイルケアにもお勧め(つーかそっち本来の用途)! 199 名前:日出づる処の名無し [03/08/22 23:17 ID:kQZVKF16] >>198 オレも持っている。Handsで¥800だった。 洗えば元の研ぎ味が戻るのがいいね。 201 名前:日出づる処の名無し [03/08/22 23:31 ID:OdBtpYmu] ヨーロッパは自然と人間(人工)の対比、 理性と感性の分離によって進歩した。 ゆえに自然物に対する 日本の場合はそのへんの区別をしない。 自然と人工は便宜上区別されているが、 本質的には区別がされない。 ゆえに八百万の神々の中には便所の神様など、 人工物も含めて万物が神となってしまう。 箸や鏡でさえ魂を宿し神にさえなってしまうのだから、 アトム以前にロボットへの抵抗が存在しえない。 204 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/23 00:26 ID:mNGLE12a] >>182 追記 日本、いや東洋初のロボット「学天則」を、西村真琴博士が作り上げたのは 昭和三年のことだそうです。「学天則」は特に何かを目的としたロボットではなく "照明が当たると微笑み、ペンで字を書く仕草をした"そうですが、 各地の博覧会での人気は上々で、 日本の「友好的な人造人間」のイメージを形成する下地となったのではないかと思われます。 205 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/23 00:39 ID:NNzu1hE3] >>204 西村真琴博士は故西村晃氏(2代目水戸黄門様)の父君。 帝都物語で晃氏が西村真琴博士を演じていた。 208 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/23 01:23 ID:vyiNrtfQ] 欧米といっても色々あるんで、 一概にロボット=日本というのは言い過ぎかもしれませんね。 ヨーロッパの時計技術が、日本ではからくり人形に、 あちらではオートマタ(自動人形)になったわけですし、 人間そっくりに動く、かなり大掛かりなものも作られていたそうです。 世界まる見えでアメリカの戦前の白黒映像で、 お手伝い用人型ロボットをよく見ますし。 209 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/23 01:33 ID:vyiNrtfQ] ↓ヨーロッパのからくり人形について(※pdf注意) http://mi2mm00.eng.shizuoka.ac.jp/matsumaru2/lecture/01rob(02).pdf まあ、キリスト教的にはタブーだったのかわかりませんが、 ドルイド教等の自然信仰はあちらでもありますし、 魔女・悪魔崇拝や、神や創造への憧れといったものもあるのかもしれません。 まあ、近年は日本の独壇場っぽいですよね。 アメリカの蜘蛛型ロボや蛇型ロボと、日本の人型ロボを戦わせてみたい。 211 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/23 04:48 ID:38Y6GxCh] >>209 人型ロボット……あ~るくんとか? 214 名前:日出づる処の名無し [03/08/23 06:36 ID:UUJAm7xw] >>186 根底にあるのはアニミズム 直接の動機はアトムとドラえもん そのアトムも戦前にあったSF科学ものが手塚を経由しただけ 戦前のSF科学ものも江戸時代の豊かな想像力と 柔軟性と発想力を下敷きにしている。 215 名前:@▽@ [03/08/23 08:40 ID:+55ECjgl] >>214 んじゃ、今時のガキが理系に進んで研究者になったら・・・ ガンダムやらパトレイバーやらエヴァンゲリオンやら作るかな? ちょっとワクワク。 217 名前:日出づる処の名無し [03/08/23 08:57 ID:3SGFUpMA] >>215 まぁガンダムの下敷きは、確かスターシップトゥルーパーと同じく、 ハインラインの「宇宙の戦士」で。 高千穂遥が「オレが富野にハインラインを教えた」とか言っていたっけ。 パトレーバーとガンダムはカップリングしてもいいだろうけど、 エバの方から着想された未来の科学者は・・正直ちょっと嫌だな。 218 名前:日出づる処の名無し [03/08/23 09:06 ID:UUJAm7xw] >>215 理系に進まない。 オタになって引き籠もる。 219 名前:@▽@ [03/08/23 10:53 ID:+55ECjgl] >>218 最悪だな(w だれかチョンと在日駆除パトレイバー作ってくれ! 220 名前:日出づる処の名無し [03/08/23 11:17 ID:rj4Q/gOW] >>217 「宇宙の戦士」の原題が「Starship Troopers」なのだが、 映画は原作を下敷きにしかしてないのか?(w 221 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/23 15:05 ID:qwhWv+3u] というか今の30代ってガンダム世代と言われる人達だろ。 そういう人たちがASIMOとかAIBOを作ってる。 223 名前:観戦厨(Niur) ◆jjkdNiurZE [03/08/23 19:23 ID:xBKVWqb0] 第二次大戦前のチェコは面白そうですねえ。 ミュンヘン会議の結果をヒトラーが守らず ボヘミア全域が占領されてしまい シュコダがドイツの手に落ちたのが 後の連合国にとって高価なものについたという話ですし。 プラハには行った時に現地の博物館を訪れたのですが、 一応日本の工芸品が展示してありました。 点数も少ないので、隅っこのほうでしたが、昔の金持ちが持っていた物らしく。 東欧あたりになると、海から遠くて貿易品も入りにくく また巨大なアジア大陸で極東とは隔たっているので 日本のイメージも伝奇的な物があるのかもしれません。 224 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/23 20:23 ID:L0HYbI8O] 小泉はチェコでスメタナ、ドボルザーク、チャペックの墓に献花してる。 大のクラシック好きの小泉にはチャペックは今回のついでだがな。 ドイツでタンホイザーを5時間鑑賞と 欧米マスコミにすっかり音楽好きな首相というのを印象付けた。 欧州のハイソ階級受けはいいよな小泉。 おれとしても日本に来た要人が東郷神社行ったりとか、歌舞伎が好きだとかいわれると おお日本のこと少しは知ってんジャンと悪い気はしないがな。 おれのチェコの知識なんかスロバキアとの分離、クリスタルガラス、プラハの春だけだからな、 今回はそれにロボットが加わったぞw 225 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/23 21:27 ID:NfHvR1Vv] チェコには忘れちゃならないチェコ・キュビズムなんて芸術運動もあるよ。 あとはなんと言ってもルドルフ二世。 16世紀のハプスブルグ王朝で、錬金術や魔術に耽溺していた王。 まあ政治的には無能だったようだけど、学問や芸術に寛容で、 あらゆる知識人が当時のプラハに集まっていた(詐欺師もかなり多かったらしいけど)。 錬金術師やカバラ学者たちの集まっていた黄金小路なんて地名は今でも残ってるしね。 ティコ・ブラーエもヨハネス・ケプラーも、 ここにいたからこそ天文学であれだけの業績をなしえた。 ひょっとすると、この時代が後の工業国家となったチェコの遠因になっているのかも。 226 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/23 22:28 ID:/ldOJXwd] プラハは石畳の美しい街という印象がある。 ヨーロッパ中世のドラマを撮るときには定番のロケ地となっている。 「アマデウス」とかね。 最近はトヨタ・ヴィッツのCMのロケ地だね。 227 名前:日出づる処の名無し [03/08/23 22:30 ID:leLJ/LuU] 30代の私は、 柔王丸のできる日が待ち遠しい。 228 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/23 22:35 ID:TUT4b+E0] 背負い投げでもしそうな名前だな>柔王丸 ロボット? 230 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/23 22:39 ID:sf+HNLUa] >>228 『エンジェリック・レイヤー』の元ネタを知らんのか? だったら、自分は桜姫が…。>227 229 名前:日出づる処の名無し [03/08/23 22:36 ID:UUJAm7xw] >>225 >工業国家となったチェコの遠因 どころか東欧は現代のハイテクノロジーの淵源だったわけだが 232 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [03/08/23 22:56 ID:WG/2gwTh] チェコといえばクレイアニメもすごいね。 ヤン・シュヴァンクマイエルとか。 |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://japonism2ch.blog57.fc2.com/tb.php/57-03b3744d |
| メイン |
|