'; html_body += '
'; html_body += '' + title + ''; html_body += '' + summary + ''; html_body += '
'; dom_floating.innerHTML = html_body; /**/ dom_floating.getElementsByClassName('floating_box')[0].style.bottom = f_bottom + '.px'; /**/ var thumb_elem = dom_floating.getElementsByClassName('thumb')[0]; thumb_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var content_elem = dom_floating.getElementsByClassName('content')[0]; content_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var close_btn_elem = dom_floating.getElementsByClassName('close_btn')[0]; close_btn_elem.addEventListener('click', function(){ dom_floating.classList.add('content_hidden'); }); /**/ dom_ad_float.appendChild(dom_floating); } /** * */ window.AI.unsetF = function(){ } }());

「Steam」、DoS攻撃を受けたことを認める--個人情報漏えいの経緯を説明

Corinne Reichert (ZDNET.com) 翻訳校正: 湯本牧子 高森郁哉 (ガリレオ)2016年01月04日 10時41分

 ゲーミングプラットフォーム「Steam」を運営するValveは、米国時間12月25日にサービス拒否(DoS)攻撃を受けたことを認めた。この攻撃により、ユーザー約3万4000人の個人情報が表示されて、他のユーザーに閲覧された可能性があるという。

 米国太平洋標準時12月25日午前11時50分から午後1時20分の間、「設定エラー」が生じた結果、一部のユーザーが他のユーザー向けに生成されたSteamの「Store」ページを閲覧できる状態になった。

 Valveは同社のウェブサイトに掲載した声明の中で、次のように説明した。「これらのリクエストの内容はページによって異なるが、一部のページには、Steamユーザーの請求先住所、『Steam Guard』用電話番号の下4桁、購入履歴、クレジットカード番号の下2桁、メールアドレスのすべてまたはいずれかが含まれていた」

 「これらのキャッシュされたリクエストには、完全なクレジットカード番号やユーザーパスワードは含まれておらず、別のユーザーとしてログインしたりトランザクション(購入処理)を完了したりできるほどのデータも含まれていなかった」

 自身のアカウントページやチェックアウトページなど、個人情報が含まれるSteamページをこの時間に閲覧したユーザーだけが、これらの情報を他のユーザーにさらしてしまった可能性がある。

 Valveの説明によると、同社は、ウェブキャッシュ設定パートナーと協力して、他のユーザーに個人情報をさらした可能性があるユーザーの特定を進めており、特定したらそれらのユーザーに直接連絡する予定だという。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]