コンパニオンアプリケーションは、携帯電話上ではタッチ操作型のコントロールパネルとして使用できる。ツールの選択や設定、例えばPhotoshopのブラシを選択して、ブラシのサイズを調節することもできる。デザイン、描画、写真など、さまざまなスタイルの作品に合わせた設定が可能だ。
コンパニオンの別の使い方としては、Photoshopのメイン画面を取り散らかすことなく、チュートリアルを表示させることが挙げられる。この場合も、チュートリアル内の関連する部分をタップすることで、コンピュータ上のPhotoshopを操作できる。
もちろん、タブレットを使用すると可能性はさらに広がる。
これに関しては、Adobeのモックアップはコントロールパネルのアイデアの発展形を提示しており、より多くのツールが画面に表示されていた。しかし、もっと重要なのは、イメージ自体をタブレットに表示させて、直接編集を行える拡張としてタブレットを使用することだ。
例えば、指を使ったマルチタッチ操作で画像に直接色を塗ると、変更点がコンピュータ上の画面に反映される。マルチタッチは画像を歪めるときも便利だろう。モックアップでは、モデルの鼻が球根のような不格好な形に拡大された。
モックアップの多くが、一通りの機能がそろったスタンドアロンの編集用アプリケーションではなく、コンパニオンアプリケーションを搭載していたのは印象的だ。丸みを帯びた指先で操作する小型デバイス上で、高度な編集作業を行うのは困難である。そして、今日のスマートフォンやタブレット向けのアプリケーションの多くが、正規のPhotoshopのような自由に操作できる編集機能よりも、プリセットされたさまざまな調整機能を選択することの方が得意なのは当然だ。
しかし、タブレットとスマートフォンの時代が始まったばかりであることも明白だ。Adobeの早い段階での動きは、この2つの新しいコンピューティング分野を真剣にとらえなければならないことを示している。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」