コンテンツにスキップ

IMI ネゲヴ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
IMI ネゲヴ
二脚で地上に置いたネゲヴ軽機関銃
IMI ネゲヴ
種類 軽機関銃分隊支援火器
製造国 イスラエルの旗 イスラエル
設計・製造 IMI(現IWI)社
仕様
種別 軽機関銃
口径 5.56mm
銃身長 460mm
ライフリング 6条右回り
使用弾薬 5.56x45mm NATO弾
装弾数 35発 箱型弾倉、150発 ベルト式弾倉
作動方式 ガス圧利用式
全長 1,020mm(バットストック展開時)
780mm(非展開時)
重量 7,600g
発射速度 850発/分
銃口初速 915m/s
有効射程 300-1,000m
歴史
設計年 1993年-1996年
配備期間 1997年-配備中
配備先 イスラエル国防軍
関連戦争・紛争 レバノン侵攻ガザ紛争など
バリエーション ネゲヴ・スタンダード
ネゲヴ・コマンド
テンプレートを表示

IMI ネゲヴ(IMI Negev, ネゲブネゲフとも)は、イスラエル・ミリタリー・インダストリーズ社(IMI)により設計された分隊支援火器軽機関銃(ライトマシンガン・システム)である。2005年以降はIMIの小火器部門が独立し設立されたイスラエル・ウェポン・インダストリーズ(IWI)社が販売・改良を行っている。

「ネゲヴ」の名称はヘブライ語で「南」を意味し、イスラエル領内の砂漠地帯として知られるネゲヴ地方から取られている。「Negeb」とも表記されるが、これはヘブライ語ではVとBの発音は同じで区別が曖昧なことに由来する。

経緯

[編集]

ネゲヴ開発以前のイスラエル国防軍は、ベルギーに本拠地を置くFNハースタル社設計のMAGライセンス生産し、主力軽機関銃として配備していた。しかし、MAGは歩兵の携行火器としては重量がかさみ反動もきつく、歩兵にとって苦痛の一つとなり運用が難しいという問題があった。1980年代、イスラエル国防軍はMAGより軽量で優秀な純国産の軽機関銃が必要との考えから、IMI社小火器部門(当時)に新規軽機関銃の開発を命じた。他国と同様、当時のイスラエルでもFNハースタル社が開発したMAGより軽量なミニミ軽機関銃が試験的に購入及びライセンス生産されていたが、新しい純国産の銃には外貨獲得のための輸出品としての意義もあった。

1993年に現在のネゲヴの原型が試作され、ギヴァティ旅団の偵察部隊サイェレット・ギヴァティの装備として実戦投入されたが、砂漠地帯の砂塵・熱などイスラエルの過酷な環境に耐えられず、この時点で採用される事は無かった。

1995-96年頃、実戦投下の際のデータを元に改良を重ねた末「ネゲヴ」は完成し、ミニミより優れているとしてイスラエル国防軍に採用された。その後も量産は進み、2002年頃には歩兵用MAGとミニミをほぼ全て置換えた模様である。

特徴

[編集]

ネゲヴの設計は、かつてFNハースタル社より購入及びライセンス生産を行っていたミニミ軽機関銃MAG機関銃の構造からコピーした部分が多数を占めるが、そこから発展させたオリジナルの要素もいくつかある。

使用する弾薬口径5.56x45mm NATO弾系列である。通常のベルトリンク給弾システムの他、ガリル用35連マガジンM16系列用30連STANAG マガジンを使用可能とする事で、既存アサルトライフルとの弾薬や弾倉の共通性を計っている。ただし、マガジン挿入口はガリル用マガジンに合わせているため、M16系STANAG マガジンを使用するにはアダプターが必要となる。オリジナルのマガジン挿入口には、マガジンやアダプターを抜き取ると自動的に閉まる三分割式のダストカバーがある。ベルトリンク給弾専用のモデルも存在し、こちらは主に車載用途として使われる。

ベルトリンク給弾は射手から見て機関部左斜め上から行い、右から空リンク及び空薬莢を排出する仕組みとなっている。排出口にはダストカバーがあり、手で閉め、ボルトが前後動すると自動的に開く。一方でマガジン挿入口はアサルトライフルと同じ機関部の真下にあり、他銃器との操作感の共通化を図っている。この点、STANAG マガジンを機関部の斜め左下から挿入するミニミとは配置が異なる。

ベルトリンク給弾の際、150発または200発前後の弾薬を保持できる専用アサルトポーチも開発されており、これをマガジン挿入口に装着して簡易的な多弾数のアサルトライフルとしても使用できる。ポーチはマガジン挿入口で固定されるため、下部から装弾している様にも見える。

ハンドガード、バットストックガリルのARタイプと共通で、アサルトライフル用マガジンを用いた際のスタイルはガリルに近いものとなる。マズルブレーキもガリルと共通で、ライフルグレネードの装着にも対応している。銃床は銃の右側面に折り畳むことができる。ベルト給弾カバーを開いて、銃身取り付け部左右のボタンを押し込むと、銃身を前方へ抜き取ることができる。再組付けの際には、銃身を取り付け部へ差し込むだけで自動的に固定できる。二脚の前面には樹脂製のプレートが取り付けられ、折り畳んだ際のハンドガードとして使うことができる。

弾薬やパーツ、操作性の共通化を計った設計は同じIMI社設計のアサルトライフル(ガリル、タボール)にも見る事ができる、イスラエルらしいバトルプルーフ(実戦実証)されたデザインである。また、ガリル専用だったパーツを汎用品として用いることで、コストダウンも兼ねた設計となっている。

作動・閉鎖機構はオープンボルト・タイプの長ガス・ピストン方式(ガスオペレーション/ロングストローク・ピストンヘッド/ロテイティングボルト・システム)の軽機関銃としては標準的な構造で、真新しさは無いもののイスラエルの過酷な環境に十分対応している。また、常に開いた状態とする事でバレルの冷却機構としても機能(空冷式システム)し、異物が浸入しようとも叩いて排除可能な耐久性も持っている。

ガスレギュレーターには3つのモードがある。これらは使用目的により切り変える事ができ、フルオート射撃時の連射速度も変わる。

  • ポジション1 - 小銃用マガジン給弾時。850-1,050発/分。
  • ポジション2 - ベルトリンク給弾時。連射速度は1と同じだが、給弾機構を作動させるために、ガス圧がより高い。
  • ポジション3 - 悪環境モード。ガス圧をさらに高めることで、砂塵などで内部が汚れた状態でも作動できる。950-1,150発/分。車載時にも選択される。

照準はドットサイトを用いることを基本とし、機関部上にある専用のサイト取付け台、及び最近のモデルではピカティニー・レールで装着する。アイアンサイトも装備しているが、あくまでも非常用の簡易的な物でメインの照準器として使われることは少ない。ドットサイトは主にイスラエルITL社のMARS(マーズ、レッドドットとレーザーサイトの併用モデル)や同国メプロライト社のM21などの製品が載せられ、また、米EOテック社のホロサイトなども見られる。

他国製の軽機関銃(分隊支援火器)と比較した際の大きな特徴として、セレクティヴ・ファイア機能によるセミオート射撃が可能な点がある。これは主に市街戦における数m~数十mでの近接戦闘を意識したもので、民間人に紛れたテロリストを精密射撃により排除できるなど現代戦では利点が多い。また一発ずつ撃てることから、少ない弾数で照準規制(ゼロイン)できる。

基本的に分隊支援火器としての運用を前提としていたため、従来は5.56mm NATO弾のモデルのみ生産されていたが、近年の軍事マーケットの流行から競合機種であるミニミとMG47.62x51mm NATO弾口径モデルが相次いで開発された事を受け、2012年に同口径対応型のモデルNG7が誕生した。

バリエーション

[編集]
側面から見たネゲヴ

主に以下の四つに別けられる。

ネゲヴ・スタンダード

[編集]

ネゲヴ・ライトマシンガン・システムの基本形。全長1,020(ストック展開時)/780mm(非展開時)、バイポッドを除くオプション非装備時の重量は7,600g。ライバル機種であるミニミ並の軽量化は達成している。

バレル長460mm、ライフリングは6条右回り、トリガープル6.0(セミオート時)/2.5(フルオート時)kg、銃口初速は915m/s。専用アサルトポーチの重量は150発の物が2,550g、200発は3,250gである。アイアンサイトを用いた際の有効射程は約300-1,000m。標準装備のバイポッドの他、専用のピストルグリップにも換装できる。これを用いる事でアサルトライフルとしての扱いが更に容易となる。

2000年代に入りバレルや給弾口、ストックなどを複数を改良した近代化改修モデルであるネゲヴ2000プロトタイプが試作されていた。最終的に変更点をレシーバー上部へのピカティニー・レール増設と新設計ストックに限定したネゲヴNG5となり、2010年前後から現行モデルとして採用されている。

ネゲヴ SF

[編集]

主に330mmの長さのバレル小銃マガジンを用い、ストックを伸縮タイプに換装した簡易アサルトライフル仕様。SFはSpecial Forcesの略であり特殊部隊向けモデルとなっている。アサルト・ネゲヴまたはネゲヴ・コマンドとも呼ばれる。全長は890(ストック展開時)/680mm(非展開時)、バレル長は330mm、銃口初速850m/s、バイポッドを除くオプション非装備時の重量は7,000g、有効射程は300-800m。他はスタンダード仕様と変わらない。

近年、スタンダードモデルと同様の近代化改修を施したネゲヴNG5 SFと呼ばれるモデルにアップデートされている。

ネゲヴ NG7

[編集]
ネゲヴ NG7

2012年3月に発表された、ネゲヴの7.62x51mm NATO弾モデル。従来の5.56x45mm NATO弾モデルとほぼ同等の全長と重量は維持されながらもバレル長は460mmから508mmに延長され、7.62mm NATO弾にはSTANAG マガジンのような共通規格と言えるマガジンが存在しないため、ベルトリンクによる給弾に限定した上でマガジン給弾機構は省略された(専用アサルトポーチ固定機構は残されている)。

またストックを油圧サスペンション付きの伸縮タイプに変更したことで射撃の反動が軽減され、肩撃ち時でもM16並みに安定した射撃が可能になっている。それ以外の仕様はネゲヴNG5に準じている。

ネゲヴ NG7 SF

[編集]

NG7の特殊部隊モデル。5.56x45mm NATO弾仕様のネゲヴSFに相当するアサルトライフル版だが、これもバレル長は330mmから420mmに延長されている。

採用状況

[編集]

イスラエル国内

[編集]

イスラエル軍では、歩兵分隊支援から軍用車の装備に至るまで広範囲に採用され、前述通り2002年頃に歩兵用MAGミニミはほぼ全て置き換えた。なお、7.62x51mm NATO弾モデルのNG7系統の生産は比較的近年に始められたため、この弾薬を使用するMAG軽機関銃は一部の車載装備として今なお使用が続いている。

イスラエル国外

[編集]

登場作品

[編集]

映画

[編集]
『スクワッド 荒野に棲む悪夢』

アニメ・漫画

[編集]
ヨルムンガンド
師匠がピックアップトラックの荷台から射撃する。

ゲーム

[編集]
Counter-Strike: Global Offensive
Project Reality(BF2)
イスラエル国防軍分隊支援火器としてNegevが登場する。
ソードアート・オンライン フェイタル・バレット
ボックスマガジン仕様が「LMGウランプハ」の名称で登場(武器ランクで名称変化)。外見が若干アレンジされた架空銃であり、作中では大型アサルトライフルとされ片手(二丁持ち)での使用も可能。しかし、装弾数が100発を超える、発射までに若干のタイムラグがあるなど通常のアサルトライフルとは明確に差別化されている。サチが使用する。
ドールズフロントライン
星5戦術人形として「ネゲブ」が登場。メインシナリオに於いてMicro UZIや、タボールなどIWI製の戦術人形を率いる「ネゲブ小隊」の部隊長を務める。
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアII
「SAKIN MG38」の名称で登場。

脚注

[編集]
  1. ^ News.Az - Azerbaijan buys great deal of weapons from Israel last year”. news.az. 2 December 2014時点のオリジナルよりアーカイブ24 May 2014閲覧。
  2. ^ a b c d New-model African armies”. Jane's (2017年). 22 June 2017時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月25日閲覧。
  3. ^ a b c d Kemp, Ian (March 2007). “Lightweight Firepower”. Asianmilitaryreview.com - Asian Military Review. 7 July 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年4月18日閲覧。
  4. ^ a b Wezeman, Siemon T.. “Israeli arms transfers to sub-Saharan Africa”. SIPRI Background Paper (SIPRI). オリジナルの15 December 2011時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131215174232/http://www.nonproliferation.eu/documents/other/siemontwezeman4e9eb5e5806bd.pdf. 
  5. ^ Eesti Kaitsevägi - 5,56 mm kergekuulipilduja Negev - Kaitsevägi”. Mil.ee. 4 March 2016時点のオリジナルよりアーカイブ2016年3月25日閲覧。
  6. ^ Negev in Georgian army”. Mod.gov.ge. 19 February 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月9日閲覧。
  7. ^ Vining, Miles (22 April 2016). “ISAF armament of BLS”. 20 August 2018時点のオリジナルよりアーカイブ20 August 2018閲覧。
  8. ^ Archived copy”. 11 January 2018時点のオリジナルよりアーカイブ10 January 2018閲覧。
  9. ^ Mexican Federal Police Using IWI Negev Machine Gun Archived 29 October 2014 at the Wayback Machine. - Thefirearmblog.com, 2 August 2013
  10. ^ McNab, Chris (2017). The FN Minimi Light Machine Gun: M249, L108A1, L110A2, and other variants. Weapon 53. Osprey Publishing. p. 78. ISBN 978-1-4728-1623-8. https://books.google.com/books?id=pXe9DAAAQBAJ&pg=PA78 
  11. ^ Paraguay Army Chooses IWI's "Negev"”. Israel Defense (1 August 2015). 2020年6月12日閲覧。
  12. ^ Dela Rosa, Ronald (May 20, 2017). “PNP Director General Dela Rosa's One Year Report for 2016-2017” (英語). www.pnp.gov.ph. 28 August 2018時点のオリジナルよりアーカイブ2018年2月2日閲覧。
  13. ^ Archived copy”. 2011年7月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年6月18日閲覧。
  14. ^ Những bức ảnh về Quân Đội Nhân Dân Việt Nam (Phần 4) - Trang 480”. TTVNOL. 18 April 2012時点のオリジナルよりアーカイブ2012年6月9日閲覧。
  15. ^ 5,56 мм легкий кулемет "Форт-401"” (ウクライナ語). mil.in.ua (6 March 2011). 29 January 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月25日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]