出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『西行花伝』(さいぎょうかでん)は、辻邦生の歴史小説。
新潮社の文芸雑誌『新潮』に1991年1月号(発売は前年12月)から1993年6月号まで断続的に連載された。加筆推敲を経て、1995年に同社から単行本が出版された。同年に谷崎潤一郎賞(第31回)を受賞した。なお、大佛次郎賞にも推薦されたが、当時本人は、同賞の選考委員であり固辞している。
作者は1994年に、信州軽井沢(別荘がある)で人身事故に遭い、長期療養を余儀なくされ刊行が大幅にずれている。1999年7月に文庫再刊した直後の同月29日に、軽井沢での外出中に急逝している(この事故の後遺症が一因でもあった)。なお没後刊のエッセイ集『微光の道』(新潮社、2001年)に、自作解題がある。
歌人僧西行の生涯を客観的に描くのではなく、弟子の藤原秋実(架空の人物)を軸に知人たちによる一章ごとに回想の語り手を変え物語は展開される。平安時代から治承・寿永の乱(源平合戦)を経て、鎌倉時代に入る動乱の時代、宮中を警護する北面武士から故あって出家遁世し、美の道(歌道)に徹し生きた西行の足跡に迫る。
- 西行花伝(新潮社、1995年4月)、限定版も刊
- 西行花伝(新潮文庫、1999年7月、改版2011年5月)、高橋英夫解説(2022年に電子書籍化)
- 辻邦生全集 14 西行花伝(新潮社、2005年7月)
|
---|
長編小説 | |
---|
短編集 |
- 城・夜
- 北の岬
- 異邦にて
- ある生涯の七つの場所
- サラマンカの手帖から
- 秋の朝 光のなかで
- 見知らぬ町にて
- 十二の肖像画による十二の物語
- もうひとつの夜へ
- 風の琴
- 夜ひらく
- 楽興の時 十二章
- 睡蓮の午後
- 江戸切絵図貼交屏風
- 天使の鼓笛隊
- 黄金の時刻の滴り
- 花のレクイエム
|
---|
随筆・評論 |
- 小説への序章
- パリの手記
- 海辺の墓地から
- 北の森から
- モンマルトル日記
- 詩への旅 詩からの旅
- 霧の廃墟から
- 時の終りへの旅
- 季節の宴から
- 橄欖の小枝
- 森有正 感覚のめざすもの
- 風塵の街から
- 夏の光満ちて パリの時1
- トーマス・マン
- 冬の霧立ちて パリの時2
- 春の風駆けて パリの時3
- 詩と永遠
- 私の映画手帖
- 永遠の書架にたちて
- 時刻のなかの肖像
- 遥かなる旅への追想
- 美神との饗宴の森で
- 美しい人生の階段
- 言葉が輝くとき
- 生きて愛するために
- 幸福までの長い距離
- 薔薇の沈黙 リルケ論の試み
|
---|
その他の項目 | |
---|
関連カテゴリ | |
---|