藤原懐子
表示
藤原 懐子 | |
---|---|
第65代天皇母 | |
皇太后 |
永観2年12月17日(985年1月10日) (追贈) |
誕生 | 天慶8年(945年) |
薨去 |
天延3年4月3日(975年5月16日) |
陵所 | 宇治陵 |
諱 | 懐子 |
氏族 | 藤原氏(北家・九条流) |
父親 | 藤原伊尹 |
母親 | 恵子女王(代明親王の娘) |
配偶者 | 冷泉天皇 |
入内 | 応和3年(963年)頃 |
子女 |
宗子内親王 尊子内親王 花山天皇 |
女御宣下 | 康保4年9月4日(967年10月9日) |
立后前位階 | 従二位 |
女官職 | 更衣→女御 |
藤原 懐子(ふじわら の かいし/ちかこ、天慶8年(945年) - 天延3年4月3日(975年5月16日))は平安時代中期、北家の摂政藤原伊尹の長女。母は代明親王(醍醐天皇皇子)の娘恵子女王。冷泉天皇女御、花山天皇国母。
生涯
[編集]応和3年(963年)頃、皇太子憲平親王(冷泉天皇)に入内。康保4年(967年)冷泉天皇即位で更衣、さらに同年女御宣下を受け従四位下。天皇との間には、安和元年(968年)に出産した第一皇子師貞親王(花山天皇)はじめ、一男二女に恵まれる。同2年(969年)冷泉天皇譲位により師貞親王が円融天皇の皇太子に立つ。天延2年(974年)従二位に進み、同3年(975年)31歳で薨去。永観2年(984年)、花山天皇即位で皇太后を追贈された。
冷泉天皇の後宮には皇太子時代から正妃昌子内親王がいたが、狂気の夫帝を恐れて近づかなかった昌子内親王は子をもうけることもなく、女御ながら懐子は冷泉天皇が在位中に一男二女をもうけた唯一の妃であった。ことに師貞親王は伊尹という有力な外祖父を持つ皇子として立太子されたが、しかしその後伊尹は摂政太政大臣となりながらも外孫の即位を見ることなく天禄3年(972年)に死去。さらに懐子やその兄弟たちも相次いで他界する。その結果若い叔父義懐の他さしたる後見を持たなくなった花山天皇は、在位2年の短さで帝位を追われ、また円融天皇女御となった次女尊子内親王も自ら出家の後早世するなど、遺された子女はいずれも不遇に終わった。
陵墓は宇治陵。
- 略系図
師輔 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
伊尹 | 村上天皇女御安子 | 兼家 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
冷泉天皇女御懐子 | 義懐 | 冷泉天皇憲平親王 | 円融天皇守平親王 | 〔九条流〕 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宗子内親王 | 円融天皇妃尊子内親王 | 花山天皇師貞親王 | 〔現皇室〕 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||