塚本博睦
基本情報 | |
---|---|
出身地 | 日本広島県呉市 |
生年月日 | 1918年10月14日 |
没年月日 | 2009年8月20日(90歳没) |
身長 体重 |
164 cm 60 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 外野手 |
プロ入り | 1936年 |
初出場 | 1937年 |
最終出場 | 1952年 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
選手歴 | |
| |
監督・コーチ歴 | |
| |
この表について
|
塚本 博睦(つかもと ひろよし、1918年10月14日 - 2009年8月20日)は広島県呉市出身のプロ野球選手(外野手。主に中堅手)・野球指導者・監督。
来歴・人物
[編集]1934年、旧制呉港中学校2年の時、第20回夏甲子園大会出場。藤村富美男、田川豊、原一朗らとセンターで下位を打ち全国制覇に貢献。翌1935年夏はセンターで主に1番を打ち藤村、田川、柚木進らとベスト8まで進む。1936年年末、先輩藤村に呼ばれて立教大学を中退。大阪タイガースに奈良友夫と同日入団するが、強力メンバーを揃えた阪神では控えにまわり1938年末、召集され1941年まで北支(北部中国)へ3年間従軍。
1942年除隊し阪神復帰。復帰後、戦時下で選手層の薄くなったチームで終戦までの3年間、1番センターのレギュラーを獲得。戦時中最後の年1944年の優勝に貢献。走攻守の三拍子が揃い、また初球から積極的に打ってくる気性の選手といわれた。洒落者と言われ、戦前のタイガースでは平桝敏男と二人だけ化粧水やクリームを使い、幾種類も持ち歩いて日に5、6回顔を洗って何か塗っていた。このためいつも顔がツルツルと光っていた。戦後1946年6月から復帰。しかし呉昌征にポジションを奪われ出場試合数が激減。
1947年は、ライトのレギュラーだった富樫淳が怪我で抜けた後、ライトのレギュラーを奪い2番と3番を打ち打率3割をマーク、打撃ベストテン4位となり阪神の戦後初優勝に大きく貢献した。金銭条件の不満から、同年オフに10年選手の自由契約によりトレードを希望し阪急ブレーブスに移籍[1]。移籍した1948年は39盗塁をマークし盗塁数2位。1949年に東急フライヤーズに移籍し、同年11月19日に1試合6得点の日本プロ野球記録をマーク(過去4人)。その後、一年ごとに西日本パイレーツ、チーム合併で西鉄ライオンズ・広島カープと渡り歩いた。
2リーグ制となった1950年、西日本に引き抜かれ2番を打つ。迎えた6月28日、対読売ジャイアンツ戦で、チームは藤本英雄に日本プロ野球史上初の完全試合を喫した。藤本は中等野球時代から山陽大会などでよく対戦があり、塚本は打ち込んでいたが抑えられた。但し初回のレフトライナーはこの試合で一番鋭い当たりだったと言われる。1952年に現役引退。その後、藤井金属の監督になる。1960年、古巣・阪神の二軍監督兼二軍打撃コーチになり、翌1961年まで務めた。
詳細情報
[編集]年度別打撃成績
[編集]年 度 |
球 団 |
試 合 |
打 席 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
盗 塁 死 |
犠 打 |
犠 飛 |
四 球 |
敬 遠 |
死 球 |
三 振 |
併 殺 打 |
打 率 |
出 塁 率 |
長 打 率 |
O P S |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1937春 | 大阪 阪神 |
12 | 9 | 8 | 2 | 3 | 1 | 0 | 0 | 4 | 0 | 1 | -- | 0 | -- | 1 | -- | 0 | 3 | -- | .375 | .444 | .500 | .944 |
1937秋 | 6 | 3 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | 0 | -- | 1 | -- | 0 | 0 | -- | .000 | .333 | .000 | .333 | |
1938春 | 11 | 11 | 9 | 5 | 4 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 3 | -- | 0 | -- | 2 | -- | 0 | 4 | -- | .444 | .545 | .444 | .990 | |
1938秋 | 15 | 7 | 6 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | -- | 0 | -- | 1 | -- | 0 | 0 | -- | .167 | .286 | .167 | .452 | |
1942 | 94 | 363 | 309 | 31 | 66 | 7 | 5 | 1 | 86 | 20 | 20 | 12 | 4 | -- | 50 | -- | 0 | 52 | -- | .214 | .323 | .278 | .601 | |
1943 | 81 | 329 | 284 | 26 | 54 | 10 | 2 | 0 | 68 | 10 | 9 | 6 | 6 | -- | 39 | -- | 0 | 32 | -- | .190 | .288 | .239 | .527 | |
1944 | 31 | 147 | 120 | 24 | 31 | 1 | 2 | 0 | 36 | 11 | 11 | 1 | 7 | -- | 19 | -- | 1 | 8 | -- | .258 | .364 | .300 | .664 | |
1946 | 28 | 90 | 76 | 14 | 24 | 1 | 0 | 0 | 25 | 6 | 3 | 2 | 5 | -- | 9 | -- | 0 | 9 | -- | .316 | .388 | .329 | .717 | |
1947 | 106 | 385 | 347 | 55 | 104 | 9 | 9 | 0 | 131 | 34 | 17 | 4 | 4 | -- | 33 | -- | 1 | 23 | -- | .300 | .362 | .378 | .740 | |
1948 | 阪急 | 135 | 592 | 536 | 72 | 139 | 17 | 9 | 4 | 186 | 48 | 39 | 11 | 8 | -- | 47 | -- | 1 | 27 | -- | .259 | .320 | .347 | .667 |
1949 | 東急 | 113 | 486 | 442 | 75 | 122 | 26 | 5 | 8 | 182 | 39 | 24 | 9 | 2 | -- | 42 | -- | 0 | 26 | -- | .276 | .339 | .412 | .751 |
1950 | 西日本 | 113 | 500 | 444 | 64 | 115 | 25 | 2 | 3 | 153 | 33 | 36 | 8 | 6 | -- | 50 | -- | 0 | 25 | 12 | .259 | .334 | .345 | .679 |
1951 | 西鉄 | 53 | 45 | 42 | 15 | 7 | 0 | 1 | 0 | 9 | 1 | 4 | 0 | 0 | -- | 3 | -- | 0 | 4 | 3 | .167 | .222 | .214 | .437 |
1952 | 広島 | 87 | 227 | 199 | 21 | 42 | 4 | 1 | 1 | 51 | 17 | 3 | 3 | 7 | -- | 20 | -- | 1 | 16 | 11 | .211 | .286 | .256 | .543 |
通算:12年 | 885 | 3194 | 2824 | 408 | 712 | 101 | 36 | 17 | 936 | 219 | 170 | 56 | 49 | -- | 317 | -- | 4 | 229 | 26 | .252 | .328 | .331 | .660 |
- 大阪(大阪タイガース)は1940年途中に球団名を阪神(阪神軍)に変更
背番号
[編集]- 22 (1937年 - 1938年、1942年 - 1943年、1952年)
- 21 (1946年 - 1947年)
- 27 (1948年 - 1949年)
- 20 (1950年)
- 23 (1951年)
- 55 (1960年 - 1961年)
参考文献
[編集]- 大阪タイガース球団史 1992年度版、松木謙治郎、奥井成一著、ベースボール・マガジン社