コンテンツにスキップ

利用者‐会話:MaximusM4

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

How we will see unregistered users

[編集]

こんにちは、

ウィキメディアのウィキ管理者の皆さんにこのメッセージをお届けしています。

ログインしていない人がウィキメディアのウィキを編集すると、今日現在はその人の IP アドレスを開示します。すでにお聞きかもしれませんが、この方法は近々、採用できなくなります。オンラインの個人情報保護の規範と規約の変更によりウィキメディア財団法務部が決定しました。

IP アドレスの代わりに秘匿した特定情報を示すことになります。管理者の皆さんには引き続きIPアドレスへのアクセスは可能です。管理者ではない皆さんには荒らしや嫌がらせ、スパム行為に対策するためアカウント非登録の利用者のIPアドレス全文字の閲覧が必要な場合、新規の利用者権限を設けます。 巡回者の皆さんには、左記の権限がなくても IP の一部が閲覧可能です。同時に支援策としてより良いツールの準備を進めています。

これを初めて見る皆さんは、メタで詳細を参照してください。ウィキメディアのウィキにおける技術的な変更の情報を見落としたくないとご希望なら、週刊技術ニュース 購読をお勧めします。

この個人特定情報に関しては提案が2案あります。皆さんの使いやすさと皆さんのコミュニティての適性について、直近ならびに将来を見通し、ぜひご意見をお聞かせ願えないでしょうかトークページにて投稿をお待ちしています。ご自分の言語でお書きください。2案の提案は10月に掲出しており、 結論は1月17日以降にまとめる所存です。

よろしくお願いします。 /Johan (WMF)

2022年1月4日 (火) 18:17 (UTC)

注意

[編集]

半保護した項目は責任持って情報更新して下さい(東京ソラマチなど)。出来るのは管理者のみです。--113.197.141.227 2022年6月10日 (金) 13:56 (UTC)[返信]

返信 Wikipediaへの参加を認められていない方が他者に指図する資格はない、とだけ。どうぞお引取りを。--MaximusM4会話2022年7月16日 (土) 13:04 (UTC)[返信]

Vote on Wikimedia Foundation committees to block/ban people (ユニバーサル行動規範/執行ガイドライン/投票者向けの情報)

[編集]

Hello, I noticed that in the previous round of voting the Japanese Wikipedia had one of the lowest participation. Can you send a mass message to the eligible voters, or at least to the most active users and current sysops (who are directly affected by the outcome)? Nemo bis会話2023年1月21日 (土) 10:10 (UTC)[返信]

利用者ページの保護について

[編集]

こんばんは、はじめまして。柏尾菓子と申します。

最近「故意に編集フィルター記録に多量の動作ログを残しログ監視を妨害する荒らし」が流行しており、その一環でMaximusM4さんの利用者ページも標的となりました。そのため、2023年6月6日 (火) 06:09(UTC)に半保護されています(Logid/6504191)。詳細な理由は利用者‐会話:えのきだたもつ#利用者ページに対する半保護をご確認いただけると幸いです。不明な点がある場合は可能な範囲で説明するため、お問い合わせください(確実に気づくために、通知していただけるとありがたいです)。ない場合はこれはお知らせのため、返信は不要です。よろしくお願いいたします。--柏尾菓子会話2023年6月16日 (金) 12:39 (UTC)[返信]

(追記)利用者:MM4 Weedingも同様の理由です(Logid/6514576)。--柏尾菓子会話2023年6月17日 (土) 05:47 (UTC)[返信]
返信 かしこまりました。事情は把握いたしましたので対応策についてはお任せいたします。--MaximusM4会話2023年6月17日 (土) 06:25 (UTC)[返信]

初代附2形について

[編集]

この件について公文書を参照した記憶がなかったので履歴を確認したところ、ベースの表はTamrono157さん([1])が作成され、私は『写真が語る名鉄80年』『名古屋鉄道車両史 上巻』を用いて問題の2両についての補足を追加しただけでした([2])。なので私は公文書の記述については詳しくないのですが、Web上から参照可能な法勝寺鉄道譲渡の内容からして、公文書上には番号しか記されていないのだろうと想像します。

履歴を確認すると愛知電気鉄道電5形電車に附2形・附2荷形の追記([3]、ここにも例の記述をしたので除去しました)を行った方が先なので、動機としては仰る通り『名古屋鉄道車両史 上巻』を用いて「附2形」関連の加筆を行う過程で『写真が語る名鉄80年』にて「付2」という記述を発見し、それを反映させる場所として便宜的に当該車両の改番がセットで掲載されていた愛知電気鉄道電1形電車にも追記を行ったものと思われます(本来は当該2両についてこの記事で触れるのはおかしい気もしますが、独立記事にできるほどの情報量もなく、Tamrono157さん作成の表に便乗させていただきました)。

根拠が弱いというのは仰る通りですので、とりあえず関係記事から当該2両を初代附2形とする説は除去またはトーンの低減を図りました。--ButuCC+Mtp 2023年7月9日 (日) 11:56 (UTC)[返信]

返信 公文書を出典として記載されたのはButuCCさんではなくTamrono157さんだったのですね、大変失礼いたしました。また早速編集を行っていただき恐縮です。よりよい形となったかと思います。附68・附69号車については仰るとおり本来電1形項目へぶら下げるのは適切ではないように思うのですが、何分書けることが極めて限られていますので(そもそも記事名をどうするかという問題もありますし)現状がベターということになるかと思います。
また別件となりますが、以前お伝えした碧海電気鉄道の自社発注車両の形式称号について確定的な資料の存在が確認できたことから、近々改名提案の提出を予定しております。再びご意見を頂戴することになるかと思いますので、恐れ入りますがその折はよろしくお願い申し上げます。--MaximusM4会話2023年7月9日 (日) 12:14 (UTC)[返信]
コメントしてきました。本件で焦点になっている点、これまでの自分の投稿でも無意識にやってしまっていないかちょっと不安になりました。(自分で投げかけておいてなんですが)結果的に本件も可となるなら心配無用なのですが、こういうのが駄目そうなら色々と精査しないといけない気がしてきたので、なにかお気づきであれば初代附2形のようにご指摘下さい。--ButuCC+Mtp 2023年7月10日 (月) 11:38 (UTC)[返信]
返信 本文の記述内容に限ったことであればそこまでシビアな見方をされることはない、する必要はないと考えています。どの記事でのことか記憶が定かではありませんが、私も以前単一資料を典拠にした記述が他の資料とまるで整合性が取れないことに後から気付いて大幅な修正を余儀なくされたことがあります。本文であればより正確であると推定される出典を示して書き直してしまえば済むことですし、何なら両論併記という選択もあります。記事名と比較すれば許容範囲は広いですし、また広くあるべきだと思います。
ただ、記事名はそうはいきません。いずれも検証可能性を充足する資料にて全く異なる内容が示されている中、そのうち一つに絞らないといけない。難しい議論であるとは思います(それもあって提起文を極力丁寧に作成したという背景もあります)。もう少し様子見させていただき、いずれノートの方でもコメントさせていただきます。--MaximusM4会話2023年7月12日 (水) 14:07 (UTC)[返信]

「自警」ユーザーの問題を提起したいと考えます。

[編集]

MaximusM4さん、はじめまして。

ここで「自警」ユーザーの問題を提起したいと考えます。つまり、標準名前空間の加筆編集が少なく、管理者でもないのに、管理作業ばかりに専念されておられる方です。

こういった編集者を問題視する声は過去もありましたが、一部の「自警」ユーザーが投稿ブロック依頼制度を私物化して、方針・ガイドラインを完全に無視して、なんとなく気に入らない編集者を追放しているのが、今のWikipediaの現状のようです。

特にWikipedia:中立的な観点Wikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せないの三大方針は相互補完的、議論の余地がないものであり、他のガイドラインや利用者同士での合意によって覆されるものではなく、絶対なのですが、いわゆる「自警」はこれを軽視する傾向があり、私情で投稿ブロック制度を好き勝手に運用して悪用しているようです。

こういった指摘は過去にもありました。「Wikipedia:井戸端/subj/管理行為のみ行う利用者を「目的外利用者」と断じることは妥当なのか?」では、自警ユーザーの問題点が多くの方から指摘されております。

ろくに記事を書いたことの無い人間が(この場合今現在書いているかは問題では無い)、記事について、或いは方針の解釈や削除の妥当性などについて正しい判断が行えるのか?と言う点は、甚だ疑問と思います。「現場を知らない」って奴ですね。そういう方は同じキャリアを持つ人より相当に精度が劣ると考えるのが自然である、と見なします。そして低品質の管理行為は時として非常に迷惑です。IP利用者の議論参加権や、新規利用者が各種投票権や動議提出権、半保護ページの編集権を得るためのハードルがあまりにも低い事を含め、一度考え直してみるべきかもしれませんね。 — Hmanさん - 2014年9月13日 (土) 01:32 (UTC)
編集経験が少ないひとはWikipediaへの理解そのものが不十分で議論してて疲れるというのも間違いなくあります。
 そういう人は自分の属するコミュニティの価値観や自分の感覚でものをいうので大変です。そういう人はガイドラインを読んでもピンと来ず、自分に都合のよいように解釈してしまいます — Littlefoxさん
やはり削除依頼やブロック依頼といった記事や編集者を殺せる武器を使う利用者は攻撃者であり、警戒されて当然でしょう。ましてや編集活動をしていない利用者は外聞を恐れず、争議を乱発しても失うものがない。
私もCU依頼だのブロック依頼だのを出されることはあります。いまはコミュニティの良識が信頼できるので、不当なブロック依頼はまず通らないと信じることができます。しかし今後ブロック依頼専用アカウントみたいな人が増えたらその信頼も揺らいでしまうかもしれません。活動歴がほとんど無いアカウントでも一票は一票なので不安材料です。 — Littlefoxさん
削除依頼でもブロック依頼ででもですが、「活動歴がほとんど無いアカウントでも一票は一票」と言う現状は末恐ろしいお話でございますね — Hmanさん

Littlefoxさんご指摘の最初の一文(やはり削除依頼~警戒されて当然でしょう。)は某巨大掲示板では「自警」と言われているようです。WP:ANに頻繁に顔を出すような人の多く(特に対処を急かすユーザー)は記事もろくに書かずに管理系を中心に活動する傾向が強いようです。記事を書かないならWP:ANで「誰々をブロックしろ」「早急に対処しろ」なんて言う資格はないと思います。 — YBK75さん
執筆を通じて「執筆者」としてのセンスを磨いていない利用者については、経験則的に警戒せざるを得ませんし、問題を起こしたものにだけ対処するのでは不利益が無視できません。
このような利用者が日本語版で跋扈する原因の一つには、各種の議論参加・意志決定への参加に対して求められる基準があまりに低い、もしくは存在しないことに原因があると考えます。 — Open-boxさん

どうも私はパンドラの箱を開けてしまったようです。私に対して投稿ブロック依頼が提出されましたが、おそらく、この投稿ブロック依頼の参加者は自警ユーザーを問題視する私のコメント「メリースさんは過去にも対話させていただきましたが、少し違和感を感じました。あなたは標準名前空間への加筆が極めて少なく、削除依頼やノートでの活動がメインでおられるようで、標準名前空間でも大半はリンクの修正など軽微なものにとどまっています。過去にそのような使い方について議論がありましたが、そのような使い方にも疑問を呈したいと考えております」[4]等の私の指摘に逆上しておられるのでしょう。

これからも別の編集者が低質な管理行為等の「自警ユーザーの問題点」を指摘しようものなら、たちまち今の私のように逆上した自警ユーザーに「個人攻撃」をでっち上げられ(そもそも、方針に違反する編集を指摘することは個人攻撃に当たりません)、「いつまでも納得しない」編集者に仕立て上げれてしまうことでしょう。

Wikipediaは多数決ではないと書かれていますが、実態は違うのでしょうか?仮に私がブロックされたとしても、自警ユーザーが蔓延る今のWikipediaの重大な問題提起には役に立つでしょうし、Wikipediaの改善を訴える良い試金石になるでしょうし、「殉教」あるいは「殉職」することもやぶさかではありません。

突然のコメントで失礼であることを承知で申し訳ありませんが、どうしても物申したいことを会話ページに残させていただきました。ありがとうございました。--巽光太郎会話2023年8月5日 (土) 17:06 (UTC)[返信]

返信 ご報告いただいた件についてはその経緯やそこへ至る背景も含めて精査すべき問題のようですが、現状その時間を作ることは私には困難です。お力になれず申し訳ありません。--MaximusM4会話2023年8月7日 (月) 14:05 (UTC)[返信]

ご報告

[編集]

はじめまして。MaximusM4さん。 過去にあなたが対処した、LTA:KUSHIRO広域ブロックに対する解除依頼を提出したことを報告させていただきます。返信は不要です。--mametofu(会話/投稿記録) 2024年6月12日 (水) 09:34 (UTC)[返信]